皆さんこんばんはー。
今週もようやく週末ですね。うちの地域は金土にアニメ(プリヤ、P4GA、SAO)が固まってるので楽しみです。でもゲームもやらないと…。
【本日の記事まとめ】
(07/18)14/07/18のニュース:『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3作が「金曜ロードSHOW!」で8月から放送決定!Qは地上派初!
(07/18)【討鬼伝 極】 第2弾PVを公開!青髪ボブカットの新ヒロイン「ホロウ」の禊シーンも初公開、ホロウの立ち絵が可愛すぎるううう!
(07/18)【閃の軌跡2】 デュバリィちゃんの壁紙公開! マクバーンの新スクショ⇒「1分ぐらいは保ってくれよ?(キリッ」
(07/18)【P4U2】「ペルソナ4格ゲー」 クマ&エリザベスのPVを公開! 「メギドラオンでございま〜す」 ベス様、相変わらず飛ばしてるねw
(07/18)「フリーダムウォーズ」攻略感想(6) 6章突入!アクセサリを略奪されてマジ慌てましたわ…。今助けに行くぞー!

【関連】14/07/17のゲーム購入検討。今週は「俺の屍を越えてゆけ2」を購入予定!
【関連】PS Vita「俺の屍を越えてゆけ2」 OPムービーを公開!主題歌「WILL」メッチャ良い曲じゃん!一発で気に入りましたよw
【関連】PS Vita「俺の屍を越えてゆけ2」 特典のレア神様2人(CV:梶裕貴、田村ゆかり)を公開! 職業紹介PVもカッコイイー!
というわけで、今日からPS Vita「俺の屍を越えてゆけ2」攻略感想スタートです。(⇒公式サイト)
私的に「この夏最大の期待作」といっても過言ではない「俺屍」続編、ついに発売!
PS1の前作は当時クリアして、更にアーカイブスでも再度クリアするほどお気に入りでした。
もちろんPSP(リメイク)版もクリアしましたし、万全の体制で「2」待ってた!でも昨日今日と殆どプレイ出来ていないという非情な現実…orz
まぁ本格プレイはこの週末からということで頑張ってプレイしていきます。

1週間前に「セーブデータ引き継ぎ体験版」が配信されたのですが、私はちょっと忙しくて結局プレイできなかったんですよね。
今回の製品版で最初からプレイを始めたのですが、古い第1弾体験版に比べたらロード時間がメッチャ短くなってて驚きました。
あと女神様たちが予想以上にみんな美人になってた!3Dポリゴンになったので心配していましたがこれならバッチリOKですわー。

というわけで、パッケージです。
右側は初回特典の「スペシャルコミックブック」で、いわゆる漫画ですね。
全82ページ。俺屍1・2の漫画と桝田さんやスタッフへのインタビューなどが掲載されており、中々充実しています。
漫画の方は前日譚になっているので、ゲームプレイ前に読んでも問題なさそう。

というわけで、早速ゲームスタート!
まずは「初代当主」のキャラメイクですが、実は「俺屍」はここが重要でして…後で後悔しないように時間を掛けてじっくり作る必要があります。
いつもは女性主人公を選ぶことが多い私ですが、今回ばかりは「日本男子」で!w

私の場合はこのサイトにスクショを載せることもあり、実際の名前や名字は使えないので、今回は「四条かりん」という名前にしました。
「四条」というのは別に「四条貴音(アイマス)」から取ったわけでなく、PS1版の時に使ってた思い出の名字なんですよね。
当時なんで「四条」にしたか、理由は忘れましたけどw
ちなみに「かりん」というのは今さら言うまでもない我家の愛犬の名前です。最近のマイトレンド!

難易度設定…ここも「俺屍」に取っては大事なところなんですが、まぁ後でも変えられるからなぁ…。
ここは一番のお勧めである「どっさり」にしておくか!ていうか、これが一番ラクなモードじゃん…(w

というわけで、最初の設定はこんな感じになりました。自キャラの顔はカメラを使わず、手動で設定してます。
私は青とピンクが好きなので、服の色もそんな感じで。ていうか、最初の3人はみんな男になるの?
まぁ男主人公の方が女神様と交神できるからいいんですけど…。
あ、最初の3人の職業はバランスを重視して剣士、薙刀士、弓使いにしました。なんて面白みのない組み合わせなんだ!

黄川人さん、チィーッス!
相変わらず暇そうですね。OPアニメで大活躍でしたが、今作でもよろしくお願いします…。
このゲーム、実はスクショ撮影にちょっと癖がありまして、Vitaの本体機能でスクショが撮れない(このゲーム独自のスクショがある)んですよ。
Twitterなどと連動したかったのは分かるけど、スクショをバシバシ撮りまくる私にはちょっと面倒なシステムなのだ…。

というわけで、早速ゲームスタート。1119年の4月から「四条家」の物語が始まる…。
ナビゲート役はイタチのコーちん。イタチなのに見た目&喋り方が超可愛いんですけど!
前作の「バーンとぉ!」も良かったけど、今作の「説明しよう!」もいいな。キメ台詞っていいよねw

まず最初はコーちんのアドバイスに従って、第一のダンジョンに突入してみました。
最終的には全て自分で考えて決めることになるでしょうけど、まぁ慣れるまではアドバイスに従っておいたほうが良さそうですしね。

おお!戦闘シーンで右スティックを操作すると視点が変わる!?
第1弾体験版をプレイした時に「戦闘の視点が見づらい」と感じたのですが、サクッと直されているのはいいですね。
戦闘自体もメッチャスピーディになってるし、第1弾体験版からの数ヶ月でここまでブラッシュアップされているのは凄い。頑張りましたね。

思えばTGSでプレイムービーが初お披露目された時、あまりのロード時間の長さに「おいおい大丈夫か?」と心配しましたっけ…( ´ー`)y-~~
あれから10ヶ月経って、実際の製品版ではロード時間が爆速になっていました…。
この点だけでもこの「俺屍2」が丁寧に作りこまれているのが分かって好印象ですよ。ギリギリまで改良してただけありますね。

お、なんか知らないけど新しい神様を解放できた。そっか、さっきゲットした武器「黒鉄の剣」を装備して戦うのが条件だったのか…。
神様を開放してガンガン増やしていくのもこのゲームの醍醐味ですものね。
競馬ゲームで言えば神様は「種牡馬」みたいなものですから(酷)

というわけで、最初の探索も無事終了〜。
まだ始まったばかりということで、イマイチ勘が取り戻せませんが、コーちんのアドバイスがあるから何とかなりそう。

街に出てみると…。凄い!何にもない町並みがある!
この街を少しずつ復興させるのも大きな目標の一つです。ていうか、俺屍ってSLG的な要素も実は多いんだよね。

5月はコーちんの指示に従って第2のダンジョンに突入。
当面はこの2つのダンジョンを探索していくことになりそうです。
探索して、アイテムを集めて、敵を倒して、奉納点を稼いで、神様と交神!子作り!(w

神様一覧を見てみましたが、おお!懐かしいー。水母ノくららさんだー!
前作でも序盤お世話になった水の女神ですよ。今作でも変わらず美人のようで…。

「魂寄せお蛍」も前作でお世話になりました。
今作では神様も3Dポリゴンになったのですが、2Dイラストと変わらぬ可愛さでホッと一安心。
ていうか、女神様が可愛くなかったら、このゲームの魅力3割減ぐらいになってしまいますよ。なんせ子作りゲームですからね。

でも最初の女神さまは「若草山萌子」になったのでしたー。
いや、だってコーちんお勧めだったしさ…。この神様も普通に美人だし…。ついでに能力も高いし…。

7月もコーちんのアドバイスに従ってダンジョンに篭もる…。
でもそろそろ自分で考えて動きたいぞよ…。動きたくなってきたぞよ…。

そして8月はまた子作りですよ!2人目は「息吹ノ宮 静」様。
交神時のこの画面、左側の「赤青緑黄色」のバーが主人公の素質、右側のバーが神様の素質となります。
パッと見で分かりますが、神様のほうが圧倒的に強いですw
この二人の素質を併せ持った(中間ぐらいの)子供が生まれてくるので、代を重ねて少しずつ強い子供(家系)を作っていくというカラクリです。

お、早くも双子かー。
双子は単純に1回の交神で2人分の戦力が得られるので嬉しいんですよね。しかも今回は結構良い(高い)神様だし…。

他の神様もちょっとチェックしてみましたが、女神様は前作に負けず劣らず美人揃いですわー。
今の時点では開放されてない神様も多いんですけど、やっぱ神様は能力じゃなくて顔で選ばないとね!(マテ

あ、この子は確か初回特典の神様ですな。声が田村ゆかりさんなんでしたっけ。
でも高いから交神するのはまだまだ先になるだろうなぁ。

OPで主人公の一族を救って、代わりに息絶えた夜鳥子さんも。
やっぱ再生中なんだ…(´;ω;`)ウッ…
夜鳥子さんは後々仲間になることが決まっているので、いつ仲間になるのか楽しみではあります。
この物語のキーになりそうなキャラですが、まぁ見た目が可愛いから正義でしょ!

あ、黄川人さん、チィーッス!
さすが天界第2位の神様だけあってお高いですね。

いい知らせ!
を選ぶと、「じゃあ悪い知らせからね」と逆を教えてくれる…そんな意地悪なあなたが大好きです(#^ω^)ピキピキ

一番暇なのは…お前だろーがああああああああ!って言いたいけど我慢しておいてやらあ!!(笑

9月ぐらいからコーちんのアドバイスに少しアレンジを加えて実行するようになりました。
これ、便利でいいですね。コーちんのアドバイスを基盤にして、自分で細かいところを調整する感じで。
もちろん自分で1つずつ実行することも出来ますし、この辺のバランス取りが凄く良いですな。初心者にも対応出来てますし。

そして何より…コーちん可愛いよコーちん!
何だこの可愛い生き物は…(*´Д`)/ヽァ/ヽァ・・
初めて情報が公開された時は正直ピンとこなかったけど、実際に声が付いて、動きが加わるとこんなにも可愛くなるのか…。

ちなみにこのコーちん、迷宮探索時はイタチの姿に戻って後ろをぴょこぴょこ付いてきます。
走って引き離すと「待って〜」と追いすがってきます。だが待ってやらん!

というわけで、ゲームの方は序盤の11月まで進めたところです。キャラメイクに時間が掛かってしまったので、ここまでで大体2時間ぐらいかな。
まだ序盤ではありますが、今のところは「前作の良さを引き継いだ正統進化」というイメージ。
今風の3Dポリゴンになってしまいましたが、俺屍の良さ・魅力は損なわれていないと思います。さすがは桝田さんが直接制作しただけある!
欠点としては…今の時代を考えるとポリゴンがイマイチ、なところかなぁ。特に自キャラ。
これはこれで「俺屍」のイメージに合った和風のポリゴンですが、Vitaならもっと凄いの出来たようにも思う。
まぁこのポリゴンだからこそロード時間を快適に出来た可能性もありますし、女神様はみんな可愛いからいいんですけどね。
![]() |
俺の屍を越えてゆけ2 ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-07-17 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() |
俺の屍を越えてゆけ2 公式ガイドブック 電撃攻略本編集部 KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-07-17 売り上げランキング : 142 Amazonで詳しく見る |
【ゲーム雑記 関連記事】
「フリーダムウォーズ」攻略感想(6) 6章突入!アクセサリを略奪されてマジ慌てましたわ…。今助けに行くぞー!
PS Vita『英雄*戦姫』攻略感想(9) ヨーロッパ制圧!ナポレオンは優秀可愛い! ネロはクズ可愛い!(w
「フリーダムウォーズ」攻略感想(5) アン可愛いよアン! でも5章で究極の選択キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「フリーダムウォーズ」攻略感想(4)クモ型のボスを倒したー! ガトリング(EZ-ヴォルフ)気持ち良すぎて他の武器に戻れないw
PS Vita『英雄*戦姫』攻略感想(8)パーシヴァルが天然お嬢様カワイイ!アショーカさんも好感度MAXで英雄技を覚えた!
PS Vita「フリーダムウォーズ」攻略感想(3) 4章突入!ベアトリーチェが天使のような可愛さ…。ピンクのパンツ最高だな!w
PS Vita『英雄*戦姫』攻略感想(7) 円卓の騎士が仲間に!モードレッドがデコ委員長キャラになっててワラタw
PS Vita「フリーダムウォーズ」攻略感想(2) 虎ボス倒して3章突入! アンやマリーが仲間に…そしてベアトリーチェ可愛い!
PS Vita『英雄*戦姫』攻略感想(6) エジプトを制圧!ツタンカーメンも雪歩に似ててワラタw そしてアーサー王ー!(´;ω;`)ウッ…
PS Vita「フリーダムウォーズ」攻略感想(1) 金髪碧眼の可愛いマイキャラ出来た! アクセサリは銀髪だから、金銀コンビだ!w
くららも出るのかな
レア武器とか巻物は進行度で固定してるのかな?
遠征すると強制2か月経つのが厄介です
それよりも遠征行くと読み込みが不安定になる方が問題
割と読み込み中にフリーズして油断ならない感じ
3Dだとどうしても違和感がある・・・
枡田さんが「神様のポリゴン作るのに1体200万円もコストかかるんです」と言ってましたけどそこを別のところにまわせなかったのかと(そのせいでリストラされた神がいるみたいなのでちょっと・・・)
まぁ出来は期待以上の良作なのでしばらくは遊べそうです
パッチは当てた?
しかしまだやってない
正統進化とは嬉しい感想
歓喜の舞が神だと…
ポリゴンがもうちょっと綺麗なら良かったんだけどなぁ・・
あとせっかくポリゴンにしたのなら乳揺れ位出来なかったのかと
ゲーム自体には不満ないんだけどね
清明も神々も、夜鳥子の事ばかり。
戦闘でも、夜鳥子入れないと進んでいけない。
夜鳥子転生の為の奉納点を稼ぎ、夜鳥子を清明の前に運び、神々の夜鳥子への愛情を聞かされる。
そんな一族の話。
俺の屍を夜鳥子が越えていく。
私も前作のファンだったので3Dキャラに違和感はありますね、でも最初だけで慣れたら大丈夫になるかも?
特に俺しかの特徴である一族を育てるという意味では3Dキャラのおかげで親の容姿に似るってのが実装されてますし・・・需要があるかは置いておいてw
誰がハゲ散らかしたキャラを育てたがるんだよ・・・