
【関連】【PS4】ドラクエ、ペルソナ5、イース、閃乱カグラ、GE2、ディスガイア5、バイオリベ2、東方などが発表されたカンファまとめ
2015年春発売。PS4/PS3「ドラゴンクエスト ヒーローズ 闇竜と世界樹の城」の最新情報が公開されました。(ファミ通/公式サイト)
今回公開されたのはメインとなる「4人の仲間」の詳細&ビジュアル、さらに戦闘シーンのスクショや世界地図などです。
ゲームは男主人公の「アクト」と、女主人公「メーア」のどちらかを選んで、選ばなかった一人をパートナーにする形で進むとのこと。
ドラクエらしく世界地図も公開されており、TGSでは早くも実機映像が公開されるそうなので、そちらにも期待ですね。

ていうか、女主人公が金髪のポニテ剣士で「突撃系」とか可愛すぎるだろ…。これは女主人公を選ぶ人が続出する予感!w


■新たな冒険の舞台は……
『ドラゴンクエストヒーローズ』の物語の舞台が早くも公開された。緑豊かな草原や広大な砂漠、禍々しい雰囲気を漂わせる森など、さまざまな冒険の舞台が用意されている。
さらに、冒険の拠点となるエルサーゼ城のビジュアルも特別大公開。巨大な樹木を中心に、町が発展しているようにも見えるが……。タイトルにもある“世界樹の城”と何か関係があるのか?
というわけで、まず物語の舞台となる「世界」が公開されました。ドラクエらしい世界地図と、旅立ちとなる最初の城?かな。
世界地図の「真ん中上」に大きい木が見えるので、あれが世界樹=エルサーゼ城なのでしょうか。
こういう地図を見ると、やはり「無双」タイプではなく、「ARPG」なんだなと実感できますね。

■臨場感溢れるバトルシーンを公開
アクションRPGの見どころのひとつと言えば、やはりバトルシーン。プレイステーション・フォーマットならではの美しいグラフィックで表現される最新作では、『ドラゴンクエスト』でおなじみの技や呪文を始め、この作品でしか見られないアクションが満載。しかも、プレイを重ねるごとにキャラクターはレベルアップしてグングン強くなるので、アクションゲームがちょっと苦手という人でも安心して遊べる。多彩なアクションを駆使して、迫り来る魔物に立ち向かおう。
第1弾PVにもチラッと映っていましたが、戦闘シーンのスクショも公開されています。
ムービーに見えるクオリティですが、女主人公の服とか見るとポリゴンっぽさが少し残っているのでリアルタイムポリゴンですね。





グラフィックかなりいい感じ。
PS4版は恐らくこのグラフィックそのまんまになるんじゃないでしょうか。
PS3版は敵のワラワラが少し減ったり、グレードダウンする感じかな…?
●新キャラクターたちの全貌を特別公開
本作に登場する新キャラクターたちを、早くも特別公開。鳥山明氏デザインによる個性的なキャラクターたちが、ゲームの中で躍動感溢れるアクションを見せてくれる。
また、主人公2人を含めたメイン仲間キャラ4人も詳細情報が公開されています。


■頭脳明晰な親衛隊隊長 主人公 アクト
「俺の作戦にスキはない!」
エルサーゼ城の国王に仕える親衛隊の隊長。“人”と“モンスター”が共存する平和な世界で穏やかな日々を送っていたが、とある事件をきっかけに魔物の軍勢が王国を襲い始めることに……? 果たして、彼の住む世界に何があったのか!?
男主人公は正統派のドラクエ主人公だなー。
勇者じゃなくて、親衛隊の隊長なのか。


■怖いもの知らずの女剣士 主人公 メーア
「とりあえず突撃ねっ!」
本作では、操作する主人公をアクトかメーアのどちらかひとりを選べるようになっている。もちろん、操作しない方の主人公キャラクターもゲームの中で活躍してくれる。
女主人公は金髪ポニテの剣士!しかもミニスカ!
「怖いもの知らず」って書かれているので、強気な性格のヒロインなんでしょうか。ツンデレっぽい。


■心優しき戦う王 ディルク
「勝どきを上げるのじゃーっ!」
世界の中心エルサーゼ王国を統べる王様。王という身分でありながら、常に戦いの最前線に身を置く武闘派。そんな姿を見てか、国民や部下からの信頼も厚い。
こういう爺キャラも人気でそう。
ていうか、相談役とか老騎士じゃなくて、王様自身なのかよ!w


■魔法大発明家 ジュリエッタ
「全部 解き明かしてあげる!」
魔法研究所の所長を務める若き天才学者。その才能を活かし、さまざまな場面で主人公をサポートしてくれる。ときには戦いに役立つ発明品を授けてくれることもあるようだ。
最後、4人目は魔法使いタイプのジュリエッタ。
ブーメランと銃が武器?戦闘よりも錬金や開発の方で活躍しそう。


■『ドラゴンクスト』ならではの壮大なストーリー展開
アクション要素がふんだんに盛り込まれた本作だが、新キャラクターとともに、『ドラゴンクエスト』ならではの新たなストーリーを体験できる。さらに、そこにはオドロキの展開も?
ドラクエだから多分ボイスはなしかな?
スクショにはアリーナ姫やテリーの姿も映っていますね。あとホイミンはレギュラーなのかw
まずはプレイステーションブース!ビジネスデイ18日(木)12時から世界初公開の実機デモンストレーションを行うステージがあるよ!一般公開日20日(土)は16時から!どちらも生配信があるよ!詳しくはこちら! http://t.co/hWa4sGWxPr
— 『DQヒーローズ』宣伝担当ホミロン (@DQ_HEROES) 2014, 9月 17
本日TGSにて初の実機デモが公開されるとのこと。
ビジネスデイなので一般の人は見れませんが、後でWeb公開されるでしょうから楽しみですね。
【ドラクエ/FF 関連イラスト&ニュース】
◆ファイナルファンタジーシリーズの登場キャラで「そういえば全く使わなかったキャラ」 Xのキマリが僅差で1位:ひまねっと
FF10だけじゃなくて、FFシリーズ全ての中で1位なのか…。キマリ可哀想過ぎる…。リュックも入っているけど、素早い&盗むが便利だし、序盤はアルベド回復薬があるから必須でしょ!(と今プレイしているから言ってみる)
◆【貴重】「FF5」と「FF6」当時の野村哲也氏の落書きが公開される!:ひまねっと
マジモンですか!? しかも結構上手い。FF5・FF6時代はグラフィッカーで、まだ絵師ではなかったはずですが…。
◆FF10絵 「ユウナん」/「アイ」のイラスト [pixiv]
FF10-2のユウナ。海と青空、いい笑顔で爽やかですなー。
◆FF7絵 「浴衣ってなんかイイよね」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
浴衣ティファ。見えそうで見えないギリギリのライン…。
◆FF7絵 「落書き(2013.05.27)」/「松竜」のイラスト [pixiv]
松竜さんの描くティファ。ヘソから腹筋に掛けてのボリュームがいいね。
◆FF7絵 [R-18]「挿入(いれ)ちゃダメだからね!!」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
ティファとクラウドがお風呂でエッチシーン。これはエロ可愛いティファ!
◆FF7絵 「後ろ・・・のる?」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
セクシーマイクロビキニのティファ。後ろから見ると尻が…(w
◆わんこーる速報! : FF7って当時どれくらい凄かったの?
当時はPS1がブレイクする直前で、バイオやパラッパなんかが大ヒットしてました。FF7の発売直前は普段ゲームをやらなそうな人も話題に出すぐらい盛り上がってましたよ。ゲームの方も素晴らしい出来で、伝説になりましたよね。
◆FF7絵 「ティファ」 Muffin's Drawingさん
懐かしのティファ。透けてる上に布面積が小さすぎ!
【ドラクエ/FF 関連記事】
「ファイナルファンタジー零式 HD」 海外で正式発表!ハードはまさかのPS4/XB1!
PS3「キングダムハーツ HD2.5」 発売日が10/2に決定&最新PVを公開! 「HD1.5」とのお得なセットパックも発売!
PS Vita『FF10』 攻略感想(14/完) 祝クリア! 12年ぶりのエンディング…結末を知ってるのにホロッと来てしまったよ…
PS Vita『FF10』 攻略感想(13) オメガ遺跡でレベル上げ〜。フレアとホーリー覚えたからラスダン突入すっか!
PS Vita『FF10』 攻略感想(12) ラスダン前に飛空艇で世界を冒険中〜。ティーダ「いっしょに続けよう。オレたちの物語をさ!」
PS Vita『FF10』 攻略感想(11) アーロン「それが……俺の物語だ」 (´;ω;`)ウッ…
PS Vita『FF10』 攻略感想(10) ガガゼト山からザナルカンドへ…。FF10最大のネタバレ区域に突入です!
PS Vita『FF10』 攻略感想(9) 「世界一ピュアなキス」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! けど恥ずかしくて見てられないー!w
PS Vita『FF10』 攻略感想(8) ユウナのファーストキスを奪ったシーモア許さねえ…(#^ω^)ピキピキ
PS Vita『FF10』 攻略感想(7) 砂漠を越えてアルベドホームへ! ワッカ、そろそろ男を見せてくれ〜!
歴代キャラがもっとたくさん出てほしい・・・
プレイアブルじゃないというのは勘弁してほしいけど
プレイアブルにすると出演できるキャラ数が減りそうなジレンマ
敵棒立ちのドラクエ無双にならなきゃ良いんだが