当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2014年10月29日

PS4/PS3「ドラクエ ヒーローズ」発売日が2/26に決定! クリフト:緑川光さん、マーニャ:沢城みゆきさんなど本日の発表まとめ!

14/10/28 24:00

皆さんこんばんはー。
寒い…寒すぎる! 今日から一気に寒くなりましたが、こういう日に限って灯油が切れてて大ショックー!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

【本日の記事まとめ】
(10/28)甘城ブリリアントパークの不人気枠と言われるサーラマをどうすれば救済できるのか:14/10/28のニュース
(10/28)PS4/Vita「ゴッドイーター2 レイジバースト」 Amazon予約スタート!限定アラガミ『オロチ』が予約特典に。
(10/28) 『甘城ブリリアントパーク』エロシーンを乳揺れコラや剥ぎコラ画像でさらに超絶エロく!:先週のクリックトップ10
(10/28)「ソードアート・オンラインII」 16話感想。フレイヤさん(CV:皆口裕子)メッチャ金髪美人!これはクラインが惚れるのも納得ですわww



【関連】PS4/PS3「ドラクエ ヒーローズ」 仲間キャラや戦闘シーン、世界地図などを公開! 女主人公「メーア」が金髪ポニテ可愛い!

PS4/PS3「ドラゴンクエスト ヒーローズ」の発売日が2月26日に決定!最新情報が公開されました。(⇒公式サイト

本日のニコ生発表会で多数の新情報が公開されたのですが、簡単にまとめますと…。

(1)発売日が2月26日に決定。価格はPS4版が7,800円+税、PS3版が6,800円+税。
(2)初回特典が“ドラゴンクエストIII 勇者コスチューム(主人公・男女用)に決定。イメージ絵も公開。
(3)新キャラとして「ビアンカ、フローラ、ゼシカ、ヤンガス」の4人が参戦決定。
(4)テリー:神谷浩史さん、クリフト:緑川光さん、マーニャ:沢城みゆきさん、アリーナ:中川翔子さんなどのキャスト発表。
(5)PS4本体の新モデル『メタルスライムエディション』が12月11日に先行発売。PV&TVCM公開。


正直「2月26日」発売は驚いたなぁ…。てっきり3月末になると思っていましたので。

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 (初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)&Amazon.co.jp限定特典:「スライムアックス」が先行入手できるアイテムコード付ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 (初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)&Amazon.co.jp限定特典:「スライムアックス」が先行入手できるアイテムコード付 ■PS3版

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


※以下、本日発表された情報のまとめです。





まず、発売日が2月26日に決まりました。

昨日「ゴッドイーター2 レイジバースト」が2月19日に決まったばかりなのに、その次の週ですか!
2月〜3月の混雑は毎年のことですが、今年は特に凄いなぁ…。

PS4/PS3『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』
発売日:2015年2月26日(木)発売予定
価格: PlayStation 4 版 7800 円+税、PlayStation 3 版 6800 円+税(パッケージ版・ダウンロード版)

初回生産特典(早期購入特典)
「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」(主人公・男女用)
※パッケージ版(初回生産特典)、ダウンロード版(早期購入特典)として付与されます。
※パッケージ版の初回生産分には数に限りがございます。



初回特典の“ドラゴンクエストIII 勇者コスチューム(主人公・男女用)”については、イメージ絵も公開されています。





新規参戦キャラとして、ビアンカ・フローラ・ゼシカ・ヤンガスの4人が正式発表!

ビアンカだけじゃなくて、フローラも参戦か…。
ドラクエの綺麗どころが総登場という感じになってきましたね…。ヤンガス除くw



事前に発表されていた「クリフト、クリフト、アリーナ、マーニャ」も合わせて、現時点で8人のキャラが参戦決定。
これらの歴代キャラクターたちは、ゲーム中に操作を切り替えて遊べるとのことです。これはナイス!



男女の主人公コンビについては先週キャストが発表されましたが、本日さらに7名の声優さんが発表されました。





アリーナ(「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」より)

「よおーし ガンガンいくわよっ!」

とある王国のお姫様。王女であるにもかかわらず、いつも騒ぎを起こすおてんば姫。
類まれなる武術センスを広い世界で試すため、冒険の旅に出る。


■アリーナ役 中川翔子
主な出演作品
「塔の上のラプンツェル」(ラプンツェル)、「聖闘士星矢Ω」(城戸沙織/女神アテナ)、「アイシールド21」(瀧鈴音)、「トランスフォーマー/ロストエイジ」吹き替え版(テッサ・イェーガー役/ニコラ・ペルツ)、「ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー」(ミリス・スティール)

コメント
世界中で愛されてきたドラゴンクエストの歴史がさらに大きなビックバンを起こします!
本当に今まで登場した愛すべきキャラクターたちが初めてしゃべる、動く、たくさんのモンスターたちとおもいっきり戦える! これは間違いなくドラクエファンへのご褒美ですね。
私が今まで遊んできたドラクエの世界が、PS4のプラットフォームだとキャラクターやモンスターがこんな風に生きているんだというわくわくが止まりません。みなさん、発売日まで心の経験値をためて、わくわくどきどきして全力で生きましょう!





クリフト(「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」より)

「ひ 姫さまっ! いのちだいじにっ!」

姫君であるアリーナを密かに慕う若き神官。
ときおり軟弱な部分も垣間見えるが、彼女のためなら、どんな逆境にも打ち勝つ強い意思を秘めている。


■クリフト役 緑川光
主な出演作品
『SLAM DUNK』(流川楓)、『ドラゴンボールZ』(人造人間16号)、『シャーマンキング』(シルバ)、『ふしぎ遊戯』(鬼宿)、『新機動戦記ガンダムW』(ヒイロ・ユイ)

コメント
「ドラゴンクエスト」は『DQI』からプレイしていました。上京したての頃、一人暮らしをしていた時は、朝から晩までずっと遊んでいたくらいDQシリーズは大好きだったので『ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-』でアポロ役をいただいたり、CDシアターでテリーの役を演じられたときは、本当に嬉しかったのを思い出します。
本作で演じたクリフトは、かっこつけるというよりは、姫様に振り回されながら戸惑ったり、落ち込んだり…と表情が豊かで、「演技」で魅せられるキャラクターなので、経験を積んで大人になった今、この役をいただけたのはとても感慨深いですね。若かった頃は、かっこつけたくなっちゃったと思うので(笑)
発売までの間、どんどんゲーム内容は熟成されていくと思うので、一人のプレイヤーとしても発売がとても楽しみです!



マーニャ(「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」より)

「美しく踊れば どんな男もイチコロよっ!」

華麗なダンスで観客をトリコにする人気の踊り子。持ち前の情熱がギャンブルに向いてしまうことがあるのが玉にキズ。

■マーニャ役 沢城みゆき
主な出演作品
『テガミバチ』(ラグ・シーイング)、『君に届け』(矢野あやね)、『デュラララ!!』(セルティ・ストゥルルソン)、『エヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(鈴原サクラ)、『ルパン三世』シリーズ(峰不二子[3代目])

コメント
歴史あるタイトルである「ドラゴンクエスト」シリーズ、そして鳥山明先生がデザインされたキャラクターに声を入れるということは、声優としてとても感慨深かったです。
今回演じたマーニャは、色っぽいイメージもありましたが、それ以上に「奔放さ」や、誰に対しても裏表のないイメージを感じたので、嫌味にならないように気を付けつつ、何を言っても許されちゃうような彼女のチャーミングな面を大切にして演じさせていただきました。
十人十色、一人ひとりの中に「ドラゴンクエスト」の思い出やキャラクターへの思い入れがあると思いますが、本作で声が入ったマーニャも愛していただけると嬉しいです!






テリー(「ドラゴンクエストVI 幻の大地」より)

「最強の剣さばき…… お前に 見切れるか?」

世界一の剣を探し求めて放浪の旅を続ける生粋の剣士。ただひたすらに力を求め、他人との関わり合いを避ける孤高の存在。

■テリー役 神谷浩史
主な出演作品
『ONE PIECE』(トラファルガー・ロー)、『夏目友人帳』(夏目貴志)、『荒川アンダーザブリッジ』(市ノ宮行:リク)、『デュラララ!!』(折原臨也)、『化物語』(阿良々木暦)

コメント
「ドラゴンクエスト」は小学生のころからリアルタイムでプレイしていましたが、中でも『ドラゴンクエストIV』が一番すきでした。『DQIV』発売当時は、ファミリーコンピューターでいろいろなRPGが芽吹いてきた時期でしたが、その中でもとりわけ『DQ?』の章立てで進む物語はインパクトがありましたね。友達のネットワークを駆使してゲームの情報を収集するのも楽しみの一つでした(笑)
今回演じたテリーの役作りにはとても苦労しました。キャラ、見た目、セリフ、どれをとっても、彼はかっこいいんですが、声だけでそのカッコよさを表現しようとすると、どんどん行き詰まっていってしまって…。でも、収録の間ガラスの向こうに堀井さんがずっといてくださって、セリフをその場で修正してくれたり、OKを出してくれたりして、とても心強かったです。DQシリーズのファンの一人として、今から発売をとても楽しみにしています!



ホミロン(「ドラゴンクエストヒーローズ」新キャラクター)

「わ わかった! ぼく がんばるよ!」

主人公たちといつも行動を共にするちょっぴり弱虫な魔物。頭に乗せた冠がトレードマークで、いつも肌身離さず身に着けている。




ていうか、アリーナ役は中川翔子さんなのかよ!
他のキャストが大御所というか、超有名どころばかりなので少し心配になりますが…。



マーニャの沢城みゆきさんってのはイメージピッタリですね。
つか、クリフトが緑川光さんだとイメージよりもイケメンすぎないかな…(酷い)





最後に、PS4本体の同梱版となる『メタルスライムエディション』の発売日が12月11日に決定。
え?なんで「ドラクエヒーローズ」より早いの?と不思議に思ったのですが、どうやらソフトは後日(発売日に)DLする形になるようですね。



ドラクエヒーローズのゲームソフト(プロダクトコード)と、PS4用のオリジナルテーマなどが付属する模様。
ゲームの方は発売日の1日前(2/25?)にプレイできると書いてありますね。公式フラゲか!





『メタルスライムエディション』のCMとPVも公開されています。

というわけで、いきなりですが2月26日に決まってしまいましたね。
正直「ゴッドイーター2 レイジバースト」の次の週とか勘弁してもらいたかったんですけど、決まったからには仕方ない…(*´Д`)

2月3月はまだまだ増えてきそうなので怖いなぁ…。



【ドラクエ/FF 関連イラスト&ニュース】
ファイナルファンタジーシリーズの登場キャラで「そういえば全く使わなかったキャラ」 Xのキマリが僅差で1位:ひまねっと
FF10だけじゃなくて、FFシリーズ全ての中で1位なのか…。キマリ可哀想過ぎる…。リュックも入っているけど、素早い&盗むが便利だし、序盤はアルベド回復薬があるから必須でしょ!(と今プレイしているから言ってみる)

【貴重】「FF5」と「FF6」当時の野村哲也氏の落書きが公開される!:ひまねっと
マジモンですか!? しかも結構上手い。FF5・FF6時代はグラフィッカーで、まだ絵師ではなかったはずですが…。

FF10絵 「ユウナん」/「アイ」のイラスト [pixiv]
FF10-2のユウナ。海と青空、いい笑顔で爽やかですなー。



FF7絵 「浴衣ってなんかイイよね」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
浴衣ティファ。見えそうで見えないギリギリのライン…。

FF7絵 「落書き(2013.05.27)」/「松竜」のイラスト [pixiv]
松竜さんの描くティファ。ヘソから腹筋に掛けてのボリュームがいいね。

FF7絵 [R-18]「挿入(いれ)ちゃダメだからね!!」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
ティファとクラウドがお風呂でエッチシーン。これはエロ可愛いティファ!

FF7絵 「後ろ・・・のる?」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
セクシーマイクロビキニのティファ。後ろから見ると尻が…(w



わんこーる速報! : FF7って当時どれくらい凄かったの?
当時はPS1がブレイクする直前で、バイオやパラッパなんかが大ヒットしてました。FF7の発売直前は普段ゲームをやらなそうな人も話題に出すぐらい盛り上がってましたよ。ゲームの方も素晴らしい出来で、伝説になりましたよね。

FF7絵 「ティファ」 Muffin's Drawingさん
懐かしのティファ。透けてる上に布面積が小さすぎ!

【ドラクエ/FF 関連記事】
PS4「FF零式HD」3/19発売決定&PV公開! 「FF15」最新PV公開! PS Vita「FFアギト+」発売決定!
PS4/PS3「ドラクエ ヒーローズ」 仲間キャラや戦闘シーン、世界地図などを公開! 女主人公「メーア」が金髪ポニテ可愛い!
「ファイナルファンタジー零式 HD」 海外で正式発表!ハードはまさかのPS4/XB1!
PS3「キングダムハーツ HD2.5」 発売日が10/2に決定&最新PVを公開! 「HD1.5」とのお得なセットパックも発売!
PS Vita『FF10』 攻略感想(14/完) 祝クリア! 12年ぶりのエンディング…結末を知ってるのにホロッと来てしまったよ…
PS Vita『FF10』 攻略感想(13) オメガ遺跡でレベル上げ〜。フレアとホーリー覚えたからラスダン突入すっか!
PS Vita『FF10』 攻略感想(12) ラスダン前に飛空艇で世界を冒険中〜。ティーダ「いっしょに続けよう。オレたちの物語をさ!」
PS Vita『FF10』 攻略感想(11) アーロン「それが……俺の物語だ」 (´;ω;`)ウッ…
PS Vita『FF10』 攻略感想(10) ガガゼト山からザナルカンドへ…。FF10最大のネタバレ区域に突入です!
PS Vita『FF10』 攻略感想(9) 「世界一ピュアなキス」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! けど恥ずかしくて見てられないー!w
PS Vita『FF10』 攻略感想(8) ユウナのファーストキスを奪ったシーモア許さねえ…(#^ω^)ピキピキ
PS Vita『FF10』 攻略感想(7) 砂漠を越えてアルベドホームへ! ワッカ、そろそろ男を見せてくれ〜!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2014年10月29日 00:03 | Comment(17) | ファイナルファンタジー/スクエニ
この記事へのコメント
戦闘がなかなか良い感じでしたね。
無双要素は思ってたより薄めで、RPGっぽさの方が前面に出てたかと。
Posted by at 2014年10月29日 00:26
マイワイフのフローラのCVは誰になるんだ!!気になって夜も眠れない(これから寝るけど)
Posted by at 2014年10月29日 00:26
またこういう名前だけのね
ナンバリング以外で乱発するのやめろよ
やるならトルネコレベルにしてくれ
Posted by at 2014年10月29日 00:34
パパス来ないかなーw
すげえ使いたい!
Posted by at 2014年10月29日 00:40
天下御免の侍戦隊ッ!シンケンジャー、参る!
まさかの主人公キャラが殿とは…。


DQUからも出して欲しいな!
Posted by at 2014年10月29日 02:52
乱発?
新作はほとんど出てないのに乱発?
おかしなことを言うな
Posted by at 2014年10月29日 02:55
一応特撮で声当ててたぶん男主人公はまだマシそうだけど女主人公とかはどうなんだろうか
Posted by at 2014年10月29日 06:08
流川の寝不足はドラクエやってたんだなw
Posted by at 2014年10月29日 06:58
イメージ的にビアンカは早見さん、
フローラは中原さんかな?
Posted by at 2014年10月29日 07:29
バーバラとハッサンはよ
Posted by at 2014年10月29日 08:31
主人公だけならともかくアリーナにまで芸能人起用ってことは
他にも芸能人キャストいるのかなぁ……

芸能人でも上手い人は凄く上手くてまたやって欲しいと思うけど
本職の人よりハズレが多いのも事実だから心配だわ
ビアンカ・フローラとかゼシカみたいな人気ヒロインにキャスティングされそう
Posted by at 2014年10月29日 09:50
ニコ生見たけど女主人公もアリーナも良かったよ
ニコ生のコメントでも最初はアリーナだけ叩かれまくってたし、
アフレコ現場の様子でも声が若くないとか散々言われたけど、
ゲーム画面でのアリーナの声は一回り若返ったみたいな感じで意外と悪くないなってコメントが増えた
Posted by at 2014年10月29日 11:08
そろそろPS4買い時ってことなのかな?
他のハードで積みまくってるから、保留してたんだけど。いつも新ハードがでると不具合とか報告されるけど、今回は待っても性能とか同じかな?
Posted by at 2014年10月29日 12:17
芸能人を声優に使って許されるのはパヤオだけ
Posted by at 2014年10月29日 12:20
2月やばいよ・・・もうちょっと分散してもいいのに
Posted by at 2014年10月29日 13:20
キラーマシーン戦を見た限りでは面白そう
Posted by at 2014年10月29日 14:03
まず一つ。ヤンガスはいらねぇ…。ククールにしとけや。
DQ4だとクリフトじゃなくてライアンだろライアン! バトルゲーなんだろ、これ?
あとDQ5使うならデボラ様入れろやボケェ…。今はもう彼女が正妻だぞ。

この調子だと残りのナンバーズも、ろくなメンバー入ってこなさそうだな…。
昔のバトルロードはDQ7以外ちゃんと全キャラ出てきてて良かったんだが。

つかさぁ…。テリーとクリフトの声優って逆じゃね? 普通逆にするだろ。
テリーがあの優男とかありえんし! それだけで買う気力ゼロになるし!

というかやっぱり声優つけた時点で買う気が無くなるんだよな。
ソードとかの単発新作ならいいけど、既存の作品をスクエニ公式でやっちゃいかん。
昔のバトルロードはDQ大戦っぽい感じだったけど声優は基本モリーだけだから本当に満足できる良いものだったのにな。
Posted by ゴールデンゴーレム at 2014年10月30日 08:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: