
【関連】PS Vita「大図書館の羊飼い」 第1弾PVを公開! 本編+外伝+ファンディスクの3本収録。新ヒロイン「一之江金魚」も追加!
【関連】PS Vita「結城友奈は勇者である」 公式サイトオープン&新スクショ公開!2D絵も、3Dポリゴンもメッチャ可愛く描かれてる!
【関連】PS Vita「いろとりどりのセカイ」発売決定! 続編『いろとりどりのヒカリ』をセット収録し、新イベントや新イベントCGを追加!
ファミ通の先出し情報にて、PS3/PS Vita「ひぐらしのなく頃に粋」が発表されました。(⇒ファミ通)
発売日は3月12日で、過去にPS2/PSP/DSなどで発売された「ひぐらしのなく頃に」シリーズを全て収録した完全版になるとのこと。
歴代シリーズの主題歌や挿入歌も全て収録し、BGMは100曲以上。サブキャラも含めて完全フルボイス化。
収録シナリオは全19編にもなるそうで、凄まじいボリュームですね。正に完全版!
私は「ひぐらしのなく頃に」シリーズをプレイしたことがないので、この機会に手を出してみようかな…。
![]() |
ひぐらしのなく頃に粋(PS Vita版) ■PS3版 加賀クリエイト 2015-03-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |

PS3/PSV ひぐらしのなく頃に粋 (3月12日発売/PS3版:7980、PS Vita版:6980円) ・過去に家庭用(PS2/PSP/DS)でリリースされた全19編のシナリオをすべて収録した完全版 ・サブシナリオを含めた全編フルボイス。演出強化やPS3/PSVでのクロスセーブにも対応 ・出題されるクイズの正解に応じたシナリオが開放され、自由にプレイ可能になる「読み飛ばし機能」を搭載 ・シナリオをクリアしていくと、ドラマCD化された「羞晒し編」がプレイ可能に。各キャラの水着CGが追加 ・BGMは100曲以上収録、歴代シリーズの主題歌や挿入歌も全て収録し、新曲も3曲追加 ・新曲を手掛けるのは志倉千代丸氏(2曲)と原作BGMを制作したdai氏(1曲) |
というわけで、説明文を読んだだけでも凄いボリュームだと分かってしまいます(汗
「ひぐらしのなく頃に」はもう完全に完結しているので、これが恐らく最後の完全版ということになるでしょう。
「全部入り」は希望が多かったそうなので、嬉しい人も多そうですね。
上でも書きましたが、私は「ひぐらし」未プレイだったりします。
興味はあったんですが、グロいイメージがあったので中々手を出せなかったんですよね(汗
昨日Twitterで聞いてみたら、「グロいけどギリ行ける!」というコメントを貰ったのでこの機会に手を出してみようかなー。
![]() |
ひぐらしのなく頃に粋(PS Vita版) ■PS3版 加賀クリエイト 2015-03-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
【ゲームニュース 関連記事】
PS Vita「大図書館の羊飼い」 第1弾PVを公開! 本編+外伝+ファンディスクの3本収録。新ヒロイン「一之江金魚」も追加!
PS Vita「結城友奈は勇者である」 公式サイトオープン&新スクショ公開!2D絵も、3Dポリゴンもメッチャ可愛く描かれてる!
PS Vita「風雨来記3」 2月19日発売決定&公式サイトオープン! 初回特典として「サウンドセレクションCD」が付属!
PS Vita「いろとりどりのセカイ」発売決定! 続編『いろとりどりのヒカリ』をセット収録し、新イベントや新イベントCGを追加!
PS Vita「クロガネ回姫譚」 ヒロイン「村雨伏姫」と「和泉天国」のキャラPVを公開! 掛け合い会話がテンポ良くて面白そうw
PS4/Vita「ゴッドイーター2 レイジバースト」 Amazon予約スタート!限定アラガミ『オロチ』が予約特典に。
PS Vita「グリザイアの迷宮」「グリザイアの楽園」公式サイトオープン!渡辺明夫さん&フミオさんの描き下ろし新CGを多数追加!
PS4/Vita「ゴッドイーター2 レイジバースト」 シエルやジュリウス、ナナなどのブラッドメンバーの新制服デザインを公開!
PS Vita「Minecraft(マインクラフト)」 日本での発売日が10/29に決定! Vita版を購入するとPS3版も無料でダウンロードできる!
PSP「遊戯王アーク・ファイブ TAGFORCE SPECIAL」 今冬発売決定&公式サイトオープン! ダウンロード専用での発売に!
「シャイニング・レゾナンス」Tonyさんの描き下ろし特典絵(カラー完成版)を全公開!「パンツはいてない」にもほどがある!ww
世間ではいろいろ叩かれてるけど自分は好きだよ
なんせ惨劇だからなー。
普通に面白い作品だと思います
初めてやったのは原作(当時未完)だけど、あの時の恐ろしさと、でも先が気になる!って感じは今でも覚えてます
あと家庭版の絵柄も怖いシーンは怖いんだが…どっちかって言うと爬虫類見てるような気持ち悪さでそっちが辛い
癖はあっても原作やるか漫画読む方がいい
一番いいのは原作(もしくは漫画)+ドラマCD
ゲームと受ける印象全然違ったわ