当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2014年11月25日

★Web拍手お返事:14/11/25分

14/11/25 お返事
※全てにお返事出来ない場合もありますのであらかじめご了承下さい。また日記で取り上げたコメントはこちらには記載しません。


【艦これ】
16時 vita版艦これの情報出てきましたねー。主にUIがVitaに合わせて最適化されてて、今までの艦娘はそのまま実装されるようで。こじんに気になるのはブラウザ版からの引き継ぎとゲームシステムですが、前者はまず無理だろうから、ゲームシステムをもっとシミュレーション寄りにして欲しいなー
20時 >艦これ未プレイですが、何故かみんな知ってるぞ!w 、「艦これ改」第1弾PV最後に映った両脇の翔鶴型航空母艦と一緒に中央に居る艦娘は http://kancolle.doorblog.jp/archives/41912981.html 今週末で終了する期間限定秋イベントでのみしか現時点では手に入らない艦娘(秋月)が早速映ってますね…発売予定の来年春頃にはゲーム内で多少は入手し易くなるのかな?(滝汗
22時 艦これ改も正式に(仮)が抜けて発売まで一歩前進という感じですな。自分も艦これは未プレイで、今年のエイプリルフールのTMネタでキャス弧の艦これプレイシーン? を観てどんなゲームかの雰囲気を少しは知ってる程度ですが、興味があるので艦これ改は発売されたら買う予定です。とりあえずアニメ効果を合わせれば、恐らくは4月ごろの発売が有力ですかね〜。 不自

艦これ改の正式発表来ましたねぇ。私は未プレイなんですが、PVに出てきたキャラが大体わかってしまう辺り恐ろしい…。記事にたくさんコメントを頂きましたが、私は今回コンシューマ第1弾だから純粋な移植でいいと思います(もちろんスタミナ制度などをなくして) Vita艦これのターゲットはアニメの新規層でしょう(+パッケを手元に置いておきたいという既存層 )し、PCのオンラインゲーって意外とハードル高いから、新規ファンにとってパッケージ版があるというのは結構嬉しいはず。艦これのシューティングやSRPGを望む声も多いけど、そういうの作るにしても移植版を出してからだよね。アニメを見てファンになった人がいきなり外伝に手を出してくれるとは考えにくいですし。本編が移植されて、アニメやゲームが盛り上がれば間違いなくゲーム化第2弾、第3弾が来るでしょうから〜。

1時 >なんだ!前例があるならイケそうじゃん! もしかしたら大規模ギルドが自メンバーのみで7パーティ用意できたのかも?
う〜ん、いくら大規模ギルドと言っても49人も集められるでしょうかね。もし集められるなら、同盟など組まずに毎回自分たちだけでクリアしようと思うんじゃないかなぁ。
1時 やっぱりアスナよりシウネーの方が正統派ウンディーネっぽいよね
シウネーさんはイメージ通りのウンディーネですね。アスナは髪が長いから…。
16時 >鉄拳正妻を使ったのはやっぱりそう思ってしまいますよねw そうですよ。アスナさんは腹の中では「この女めぇ!!!」って思っているんですから(マテ
その前に絶剣が女性と聞いてちょっと怪しんでましたものねw まぁもちろん冗談ですがw
19時 そう言えば前回は直葉が優勝してましたね(リーファ自体はもろ票割れの影響受けてたけど) それにしてもリーファコメントのおっぱい率の高さ(笑 みんなよく教育されてるな。
そうそう、前回はフェアリィダンス編に直撃でしたから。アスナはほとんど出番がなかったので、今回と真逆ですねぇ。
19時 Q:なぜマキアスがミクさん…? A:紙の色 1
19時 サラは酒好きだからメイコ・・・でほかは(たぶん)紙の色で合わせてあるとおもう。2

そうか、髪の色でしたか。イメージなら例えばメイコとサラ教官はピッタリだったんですけどね。
21時 http://www.wonder.co.jp/benefit/game/detail/?id=55 特典はこんな感じですよw
ワングーは毎回豪華ですよね〜。
23時 確かにアークの格闘ゲームは敷居が高いのですが、今作のギルティは新規層獲得路線ではあります。自分はこのPV見てストーリーだけでも十分楽しめそうだなと思いました…モデリングすごい。 https://www.youtube.com/watch?v=juP7yg__JmY
3Dポリゴンになりましたけど、まるでアニメのようでグラフィック凄いですよね。気合入ってるなぁ、と。
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2014年11月25日 06:00 | Comment(0) | Web拍手お返事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: