皆さんこんばんはー。
hollowぐらいからノベルゲー熱が高まってきていて、最近色んなノベルゲーやってます。大図書館も面白いし、次はパルフェだなぁ…。
【本日の記事まとめ】
(02/22)結局「物語シリーズ」で1番かわいいのって誰なんだろうな???:15/02/22 22のニュース
(02/22)「ドラクエヒーローズ」 PS4版とPS3版の比較プレイ動画を公開! PS3版も意外といい感じだ!
(02/22)PS Vita「パルフェ」 雪乃明日香ちゃんの発売記念壁紙を公開!
(02/22)15/02/26のゲーム購入検討。私の魂のゲーム「パルフェ」発売だー! 「ドラクエヒーローズ」も買うよ!
(02/22)アニメ「艦これ」 7話感想。加賀さんのお風呂シーン可愛すぎぃ! 北上・大井のコンビ攻撃もカッコ良かった!

【関連】PS Vita「大図書館の羊飼い」 攻略感想(1) オーガスト初挑戦!学園物の優しい世界観がいいねー。ヒロインは桜庭玉藻で決まり!
【関連】PS Vita「大図書館の羊飼い」 攻略感想(2) あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ! EDだと思ったら実はまだOPだった…(w
【関連】15/02/11のゲーム購入検討。今週は「戦国無双4-2」を購入予定! 「大図書館の羊飼い」も迷ってる…。
今日はPS Vita「大図書館の羊飼い-Library Party-」の攻略感想(3)です。(⇒公式サイト)
前回ちょっと中途半端なところで終わったので、早め早めの続き掲載。
というわけで、一人目のヒロイン「桜庭玉藻」ルートをクリアしました。ナイスポニテ娘!でも髪を下ろした方が可愛いぞっと!(マテ
プレイタイムは表示されないんですけど、多分12〜13時間ぐらいかな?
前回の感想でも書きましたが、共通ルートがかなり長いタイプなので、専用ルートに入ってからは意外とあっさりでした。
とはいえ、ストーリー的には山あり谷ありで最後かなり盛り上がりましたけどね。図書部みんないい奴らだなぁ…(´;ω;`)ウッ…

そして2人目に行く前に、解禁されたスピンオフ作品「放課後しっぽデイズ」に手を出すボク。
いえ、実はこの土岐のぞみってヒロインが好みだったので、 公式サイトで見てからずっとプレイしてみたかったんですよ。
本編と舞台は同じだけど主人公&ヒロインが違うんですね。図書部や生徒会のメンバーも登場するのは嬉しいところ…。

というわけで、前回の続きです。
「私はレズなのだろうか…」と玉藻に相談された主人公。
いや、正直それはないだろう…と思いつつも、きちんと相談に乗ってあげる主人公はいい人ですね!

唐突だー!
ていうか、玉藻さん攻めるときは意外と攻めるキャラだったー!
真面目で厳格系のヒロインですが、恋に落ちると弱いタイプか…。

そしてデートしているところをみんなに見つかるのはお約束ぅ!
ていうか、こんな「学園都市」のような街でデートしてたら知り合いに会う確率メッチャ高いでしょうに…。
高峰は相変わらずいいヤツっていうか、爽やかにアドバイスを残して去っていきましたが、実は彼にも秘密があって…(謎

街を歩いていると誰かに出会うかも知れない…。よし!なら我が家へ来い!的に玉藻さんちへGO!

その後は主人公の家に料理を作りに来たり、さすがは専用ルートに入っただけあって容赦無いですね。
今まで(共通ルート)と違って攻め方がハンパないですw

というわけで、自然な流れとして恋人になってしまいましたー。
まぁこれ玉藻の専用ルートですものね。まず恋人にならないと話にならないし!

他のヒロインたちも主人公に好意を持っていたとは思いますが、二人の付き合いをキチンと祝福してくれるのは好印象。
二人は相思相愛で幸せだし、図書部の活動も順調で、まさに順風満帆の高校生活!
あれ?このまま最後までイチャラブで終わってもいいんじゃね?ここから変に下げる展開になるのは正直勘弁なんですが…。

このネコww
なぜこのスクショを撮ったのか今となっては謎です。当時はツボったのか…。

もちろんそのままイチャラブで終わるわけもなく、少しずつ狂った歯車のせいで玉藻&主人公は図書部を休部しなくてはならなくなりました。
共通ルートの頃から少しずつ撒かれていた伏線がついに来た!という感じでしょうかね。
以前から玉藻は働き過ぎで、いつ倒れるのか…とプレイしているこちらがハラハラしていたぐらいですもの。
玉藻が過労で倒れて図書部が崩壊したら嫌だなーと思っていたので、直前で止めてくれたのは正直助かりましたよ。
私が「こうなったら嫌だなー」と思う展開のちょっと前で止めてくれる、これがオーガストクオリティか!

他のメンバーも玉藻のことが嫌いになったとか、そういうのは一切なくて、むしろ玉藻のためを思っての行動なのが泣ける…。
玉藻と主人公の主力2人が抜けたら、どう考えても残るメンバーは地獄絵図(w)なのに、お前らどんだけいい奴らなんだよ!

みんなの厚意(形式上は辞めさせられた)により自由な時間を得た玉藻。
時間に余裕が出来たことで、昔諦めた夢である絵を再び描くことが出来るようになりました。
主人公と半同棲のようになりますが、ここで親が殴りこんできて、実家に連れ帰るとかそういう展開になったら嫌だなーと思ってたけど、そんな展開になることはなかったぜ!

その頃、図書部の方は主力2人が抜けたために、予想通りの地獄絵図になっていました。
いやー。今まで事務全般を取り扱っていた玉藻と、メンバー中一番の切れ者である主人公がいないと無理っしょ(汗
残りのメンバーは指揮を取るタイプが一人もいないですし…。
玉藻がようやく自分のやりたいこと(絵)を見つけたんだから…と必死で頑張るみんな素敵!
でもそんなメンバーの中で一人裏切り者が…。鈴木ぃ!!

仕事が回らなすぎてこのままだと図書部が潰れると感じたのか、誰かへと連絡をしてしまったようです。

まぁ玉藻さんなんですけどね。当然。
みんなのピンチに颯爽と現れる玉藻さんステキー!
どうやら主人公はこの事態をある程度は予測していて、玉藻と図書部の両方が上手くいくように下準備をしていた模様。鈴木と組んで。
主人公も最初に比べるとメッチャ成長したよねぇ…。最初の頃は本だけ読めればOKみたいなキャラだったのにw

形上は喧嘩別れした二人ですが、もちろんそんなことはなく、元の親友に戻るシーンは間違いなくクライマックスでした。
素直に謝る玉藻と、素直に許す白崎。これぞ友情だね!

図書部最大のピンチを乗り越えた二人。
徹夜明けのハイテンションのせいか、一緒にお風呂という超展開に!しかも水着!…なんでや!

PC版だとエッチシーンがあったんだろうなーと分かるイベントですが、あんまエロ過ぎるのもあれなので、このぐらいがちょうどいいかも…。
私はエロゲーのエッチシーンは基本的に全飛ばししてたので、家庭用のちょいエロぐらいがちょうどいいんですよ。
感動系のシナリオでエッチシーンが入ると冷めるというか、目が覚めるので…。難しいところですねー。

それはともかく、玉藻は髪を下ろすと別人だな!可愛いけどw
二人は半同棲状態なので、ここに親とか監視役が乗り込んできたら嫌だなーとか思ってたけど、結局そういう展開にはならなかったですね。

というわけで、玉藻ルート終了です。
上でも書きましたが、専用ルートに入ってからは2〜3時間ぐらいだったので、共通ルートに比べると短めでした。
とはいえ、共通ルートに散りばめられていた玉藻の伏線が綺麗に回収されていたので、読後感は中々良好。
山場は1シーンのみでしたが、「落としすぎず⇒上げまくり!」で私的にはかなり盛り上がりました。
「下げて上げる」は物語の基本ですが、下げ過ぎて心情的に辛いシーンが続くの嫌なんですよね…。後々上がると分かっていても。

エンディング後にはエピローグで、その後もチラッと語られました。
高峰先輩の下品さはアートですね!
絵も無事完成し、今後はずっと好きだった絵の道を歩んでいくことを決める玉藻。
もちろん親は認めないでしょうし、苦労はあるでしょうが、俺たちの戦いはこれからだぜ!ということで…。

Fin!
あー。綺麗に終わったと思うけど、これ続きがもうちょっと見たいー。
何となく残る物足りなさ…。後日談…後日談をもっとプリーズ!!
あれ?でも確か…。

そうだ! このVita版には「本編」」「ファンディスク」「スピンオフ」の3作品が入っているんだっけ!
本編を1週クリアしたことにより「ファンディスク」「スピンオフ」がそれぞれ解禁。プレイできるようになりました。
確かファンディスクには…。

あったー!\(^^)/
ファンディスク「大図書館の羊飼い Dreaming Sheep」の中に、桜庭玉藻シナリオもあったぞー!
ていうか、タイトルが「姫と君主と婿養子」って、これどう考えても後日談じゃないですかー。ナイスー。

だが私はなぜかスピンオフである「大図書館の羊飼い 放課後しっぽデイズ」の方を始めてしまうのだった…。
いや、後日談は他のヒロインもクリアしてからの方がいいかなーって。
あとこの土岐のぞみというスピンオフのヒロインが好みだったこともある。見た目だけならNO1だね!

というわけで、今は「放課後しっぽデイズ」の土岐のぞみルートをプレイ中。
終わったら本編2人目の「御園千莉」ルートに入るつもりです。
(コメントより)つぐみルートの途中で生徒会長、千莉ルートから声優さん、佳奈すけから嬉野さんのルートに分岐します 佳奈すけルートは千莉ルートの後にやらないと世界遺産級のダメージ受けるかもしれないので後回し推奨です さらに凪ルートもトゥルーエンドも金魚ルートもあるので結構まだまだ時間が掛かるはずです、頑張りましょう!!
あ、やっぱり会長や嬉野さんなんかのサブキャラも一応ルートがあるんですね。
共通ルートが長いタイプなので、2周目以降はかなりペースアップするとは思いますが、それでもルート多すぎだとは思う(汗
さらにファンディスクとスピンオフもあるし、全体で考えるとどれだけボリュームあるんだよ、とw
まぁ面白いからじっくりとプレイしていきますか!
![]() |
大図書館の羊飼い-Library Party- (初回限定版) (豪華7特典 同梱) ■通常版 ARIA 2015-02-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
【ゲーム雑記 関連記事】
「ゴッドイーター2 レイジバースト」攻略感想(1) カノンの為にファミ通買ってきた!フランやアリサも使えるようになって嬉しいですわー
PS Vita「大図書館の羊飼い」 攻略感想(2) あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ! EDだと思ったら実はまだOPだった…(w
PS Vita「大図書館の羊飼い」 攻略感想(1) オーガスト初挑戦!学園物の優しい世界観がいいねー。ヒロインは桜庭玉藻で決まり!
「ゴッドイーター2 レイジバースト(体験版)」攻略感想(2) 祝・クリア! ゲームに集中してパンツ無防備になるエリナ可愛いよエリナ!
「ゴッドイーター2 レイジバースト(体験版)」攻略感想。久しぶり過ぎて操作法が全く分からん! そしてエリナ可愛いよエリナ!
「ファンタシースターノヴァ」攻略感想(3) エステ改築キタコレ!ようやく顔を直せるぞおお! そして「ナビゲータードレス」が可愛いw
PS Vita「ファンタシースターノヴァ」攻略感想(2) 戦場のヴァルキュリア衣装が思ったよりエロい! こんなに露出度が高かったっけ?
【PS4/Vita】 2015年 期待のダウンロードゲームベスト20
2015年の期待ゲームベスト20 【PS4/PS3編】
2015年の期待ゲームベスト20 【PS Vita編】
「2014年 ベストゲーム5+1」発表!
ログで進行度みたいのが分かるんでわかってはいましたが
変なこともあるものだと思ってたものだけど
金髪スキーな管理人が玉藻を選んじゃうあたり
やはり特別な何かがあるんだなw
トゥルールートから各キャラクターエンドに分岐します
まあトゥルールートは筧の物語なのでヒロインはおまけ程度ですがw
ここまでの感想として会長ルートは別に作ってほしかったですね。最初のころに生徒会に入るような展開で。
こんなに順番に迷うノベルゲーは初めてだ、GEで疲れた合間にやってると終わらない
会長ルートは通常つぐみルートからの分岐だった気がする
あと言い忘れましたけどファンディスクは本編を全ルートクリアしてからのほうがいいですよ
キャラによって個別ルートの後日談だったりトゥルールートの後日談だったりするので
ウチは千莉ルートを攻略する予定ですけど、貝木…失礼、噛みました。鈴木ルートに行くかもしれない。