当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2015年03月05日

「ドラクエ ヒーローズ」攻略感想(3) ゼシカのセクシービームがエロいっすなぁ…。ハッスルダンスでHPを回復できるのも便利だね!

15/03/04 25:00

皆さんこんばんはー。
早い地域だと今夜「艦これ」ですね。今週は夕立がどうなるのかちょっと気になる…。うちの地域は明日放送ですけどw

【本日の記事まとめ】
(03/04)アニメ『艦これ』今日の最新話の作監(アニメーター)さんが落書きで描いた夕立ちゃん改二が素晴らしい!:15/03/04のニュース
(03/04)「偽物語&猫物語(黒) Blu-ray Box」発売決定&予約開始! BD7枚組。キャラクターコメンタリーも全話収録!
(03/04)アニメ「艦これ」7話感想。加賀さんのお風呂シーン可愛すぎぃ! 北上・大井のコンビ攻撃もカッコ良かった!:先週の人気記事ベスト10
(03/04)PS4「ファイナルファンタジー10/10-2」 5/14発売決定!PS3/Vita版からのセーブデータ引き継ぎOK、楽曲の切り替え機能も!



【関連】「ドラクエ ヒーローズ」攻略感想(1) ドラゴン戦が大迫力でワクワクした! 金髪碧眼の主人公メーアも可愛いぞー!
【関連】「ドラクエ ヒーローズ」攻略感想(2) アリーナ&クリフトが仲間に!「ちいさなメダル」を貯めて「きせきのつるぎ」が欲しいなぁ…。
【関連】「ドラクエヒーローズ」 DLC紹介PVを公開!アリーナの黒タイツキタ━━━(゚∀゚)━━━!! カンダタとの対決シナリオも!

というわけで、今日もPS4「ドラゴンクエスト ヒーローズ」の攻略感想(3)です。(⇒公式サイト

昨日ちょっと中途半端なところで終わってしまったので、間髪入れずに第3回!
今日は当初「パルフェ」の感想を書くつもりだったんですが、ドラクエ熱が高まっている勢いに乗れー!ということで連発となりました(汗

ていうか、今日も帰ってきてからPS4を立ち上げてプレイしてしまいましたからね…。
時間がなかったのでレベル上げを30分ほどでしたが、平日は据置機をプレイしない私にとっては結構事件なのですよ。

ああ、早く週末にならないかな…。そしたらまたガッツリとプレイを進められるのに…。



ゲームの方はビアンカ&フローラが仲間になったところまで進んでいますが、今日の感想はテリー+ゼシカ・ヤンガスまでです。

今週もう一回感想を書くつもりなので(恐らく金曜)そこでビアンカ&フローラまで一気に行くつもり!
そして週末にまたガッツリプレイする…と。まるでアクトのような完璧な作戦ですね。アクト、一見ウザキャラに見えて実は面白い…。





というわけで、前回の続きです。アリーナ&クリフトが仲間になって、砂漠の街「ラバトール」に向かったところからですね。

ラバトールには全く関係ないんですけど、2回目の錬金で初の「大成功」が出てしまいました!
「大成功」すると付与効果がつくのかー。「攻撃力+5」って意外と美味しいよね、このアクセサリーはメーアに付けておこっと!



ラバトールに入ったら、いきなり敵がザックザックと湧いてきたでござる…。しかも早速2方向から。
これは前回の戦いで覚えた通り、一方をモンスターで守らせて、その隙にもう一方を叩く必要がありますね。

つか、このステージからゴーレムも使役できるようになって超強い!
敵の時は硬くて嫌なやつだったけど、味方になると「不倒の壁」という感じで頼もしいなぁ…。

まぁ1体で「3マス」も枠を使うんだから、このぐらい強くないと困りますけどね!
そもそもモンスターコインの「枠」が6マスしかないのは少ない!少なすぎるよ〜(注:プレイを進めると増えていきます)



新たなる強敵、キラーパンサー出現!?

しかも2匹まとめて出てきやがった…。
ゴーレムほどの硬さはないけど、動きが素早くて捉えづらい上に攻撃力も高い。

ここはクリフトのスクルトが大活躍かな。メーアは前衛(勇者)としてジュリエッタを守らないと…。

このステージはキラーパンサーはもちろんですが、「さまようよろい」も盾が硬くて厄介なんですよねー。
盾を構えられるとメーアの剣攻撃が弾かれるので…。そうなったらメーアのデインを使うか、ジュリエッタのバギが有効。

MPを使いたくないのなら、メーアで「ジャンプ飛び越し⇒背面に着地⇒振り返りざまに背中を斬りつけ」で盾を無効化できます。
まぁ何匹も出てくると背後に回るのが辛くなるので、やっぱり魔法で崩すのが一番だと思いますけどね。

今の段階だとジュリエッタ有能(もう少し進むとフローラのイオ系が便利)



街の中央にある闘技場に来てみると…。何やら二人の男が対峙している?
手前にいるこの剣士はもしや…。



やっぱり!最強の剣士たるテリーさんじゃないですか!最強の剣士さん格好いいー!
登場シーンからしていきなりラスボス(と思われる)ヘルムードと戦ってるとか…そこにシビれる憧れるぅ!!

と、昔から「ネタキャラ」として愛されているテリーですが、噂によると本作ではほんとうに強いのだとか…。
私はまだあまり使い込んでないんですが、どうもかなりのガチ性能になっているようですね。テリーが強いなんておかしいよカテジナさん!

ていうか、声が神谷さんなのでどうしてもヘタレキャラのイメージが…。Fateの慎二とかw



このステージではキラーマシン3体とのボスバトル。
知ってる、このシーンは知ってるぞぉ…! TGSのステージでプレイ動画が公開されていましたものね。



キラーマシンはかなりの強敵ですけど、勇者の「デイン系(雷撃)」呪文でダウンするのが弱点です。

フゥーハハハ!ここに来る前に「ライデイン」を覚えてきた俺の完璧な作戦の勝利だな!
いや、HP超ギリギリまで削られてるんですけど…(ちなみにこの直後に初めて死にました。世界樹の葉で生き返られせてもらったよ!)



というわけで、ラバトールを開放してテリーが仲間になりました。

砂漠のオアシスだから絶対「マーニャ」が仲間になると思ったんだけどなぁ…。
まぁテリーも好きだからいいですけど、テリーはメーアと役柄が被っているのが(剣士と勇者だからね)辛いところー。補欠濃厚!(マテ



ラバトールを開放したことにより、準備中だった施設が次々とオープンしました。
その内の一つが「表彰所」ですが、この受付さん、モブ娘さんの中で一番可愛いよね? ね!?



「称号」というのはいわゆる「ゲーム内トロフィー」というやつで、条件を満たすことにより「ちいさなメダル」を貰うことができます。



「モンスター討伐」は倒したモンスターの数によって「ちいさなメダル」が貰えるという美味しいシステム。
ていうか、100匹で1個(ただし1種類は500匹まで)貰えるなんて美味しすぎる…美味しすぎるぞおおおおお!



とりあえず今の時点で早くも25個も貯まってしまった…。

「ちいさなメダル」は拾って集めると思ってたので、53個は厳しいなーと正直諦め気味ではあったんですよね。
でもこれだけ簡単に手に入るなら、これは「きせきのつるぎ」まで頑張るべきかな?

いや、むしろ53枚(きせきのつるぎ)で妥協しないで、もっと強い武器防具を貰うべきだ!

シリーズ恒例の最強盾「メタルキングの盾」は80枚かー。
でもあまり遅くなると市販の武器防具が強くなってきて有り難みが薄れるので、ここはバランスが大事ですな。

よし!とりあえず目標を変更して、65枚の「神秘のオーブ」か、70枚の「天使のオーブ」のどちらかにしよう。
「きせきのつるぎ」だと勇者しか使えないからもっと強い武器が出た瞬間に終わるけど、オーブなら味方全員で使いまわせますしね。



というわけで、ちいさなメダルを集めるために過去ステージにやって来ました!
新しいステージに向かう前に、ラバトールの街で発生したクエスト「カムバックお客さん」というのを受けてみたのですが…。



軽い気持ちでクエストを受けたら超難しいんですけど…(汗

こういう防衛ミッションはHPが残ってても防衛対象がやられると負けなので正直辛いっすねー。
敵軍に押し込まれてどうしようもないところまで行ったけど、最後は4人の必殺技連発で何とか切り抜けましたよ(汗



その後は「試練の間」にて「ルーラ」をゲット!

ルーラを使うとバヒュンバヒュンバヒュン!って感じで空に飛び上がって、マップ内のポイントにワープすることが出来ます。
このグワワって飛び上がって、ギュワン!と降りていくルーラの演出かなりいいですね。

マップ内を自由に移動できるのも便利です。
ただ勇者(メーア)しか使えないのはちょっと不便。ワープするときはメーアに切り替えなくちゃならないので。



次なる目標はエルフの街「シーラ」です。

パーティはメーア・アリーナ・クリフト・ジュリエッタの組み合わせ。今の時点ではこれが一番バランスいいです。
まぁ勇者・武闘家・僧侶・魔法使いですものね。そりゃバランスいいですわ、僧侶のくせに回復使えないキャラがいるけどw



敵に囲まれて大ピンチ!
というところで、我らがゼシカさんついにキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



出てきて早々にいきなり「マダンテ」をぶち込むスタイル。
おっぱい凄いけど、やり方も凄いな



そりゃヤンガスも文句の一つも言いたくなりますわw
そもそもマダンテってMP全部使うんだから、考えなしに使うとまずいんじゃないの?



このステージのボスは…出たな!キモいモンスターの筆頭「ボストロール」
いかにもパワー型で強そうだけど、まぁ1匹ならどうとでもなるかなー。



と油断していたら、このステージはボスが「ボストロール」と「スターキメラ」の2体だった!
ていうか、キメラ軍団が宙に浮いててうぜえええええええええ!

ジュリエッタさんを連れてきてよかったーと素直に思いました。ブーメランは対空性能が強いので。



スターキメラがトロールのHPを回復してしまうので、先にスターキメラから倒そうと思ったら、バリアを貼ったとかでダメージが通らない?
ていうか、空を飛んでる敵はメッチャ戦いづらいなー。



設置されているバリスタで「スターキメラを撃ち落とせ!」みたいにメッセージが出ますが、これが中々難しい…。
他のキメラが邪魔してくるし、あとバリスタの弾数が少なすぎるんだよぉ!

ホイミストーンも使いきったし、こりゃまたジリ貧で敗北かな〜と諦めかけていたころ。



ボストロールがダウンしてチャンス到来!
ここが最後の勝負の分かれ目…。全身全霊でボストロールを倒ーす!

スターキメラがHPを回復しているけど、回復量以上にダメージを与えればいいのだろう?(フッ



というわけで、ボストロール撃破ぁ!ついでにこの後スターキメラも撃破ぁ!

苦労したけど、何とかシーラを開放することが出来ました。
つか、今までで一番苦戦したステージだったかもしれない…。空飛ぶキメラがうざすぎ!

今後は対空性能の良いキャラを一人育てておく必要があるな…。まぁジュリエッタさんでいいかw



パーティの方には「ゼシカ&ヤンガス」のドラクエ8組が加入。

ていうか、ゼシカの胸に釘付けですね!
これ、DOAのやわらかエンジン使ってるんじゃないの?と邪推するほど、胸が”ぽよんぽよん”と揺れます。



パーティキャラも増えてきた…。そしてレギュラーと補欠でレベル差も開いてきた…。
男主人公である「アクト」はメーアとほとんど同じ性能なので、序盤以降はほとんど使わなくなったなぁ…。



セクシービーム!

ゼシカといえば「セクシービーム」、「セクシービーム」といえばゼシカ!と言われるほどに有名です。
ネタ技のように見えますが、敵の体勢を崩せるので意外と有用かも? カットインがクネクネしててエロい!w



敵を範囲で吹き飛ばせる「疾風迅雷」も便利。
ゼシカはムチが武器ということもあって、通常攻撃も射程が広いのがいいですね。

ヒャド系の呪文も使えるけど、ムチが便利なのでそっちばかり使ってしまいます。



ハッスル、ハッスル〜。

あとゼシカ最大の特徴は味方のHPを回復できる「ハッスルダンス」を使える事。
実はこれ結構重要でして、本作では貴重な回復手段だったりします。

なんせ僧侶のクリフトですらホイミを使えませんからね…。
ホイミストーンあるけど、使用回数が決まってるし、ゼシカは「ハッスルダンス」要員として最後までレギュラーになるかもしれない…。

というわけで、長くなりましたので今日の感想はこの辺で。
実際のゲームプレイはかなり先に進んでいるので、何とかもう今週中にもう一回は感想を書きたいところ…。出来れば金曜で!

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱) ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 ■PS3版

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る



【ドラクエ/FF 関連イラスト&ニュース】
FF10絵 「ユウナん」/「アイ」のイラスト [pixiv]
FF10-2のユウナ。海と青空、いい笑顔で爽やかですなー。



FF7絵 「浴衣ってなんかイイよね」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
浴衣ティファ。見えそうで見えないギリギリのライン…。

FF7絵 「落書き(2013.05.27)」/「松竜」のイラスト [pixiv]
松竜さんの描くティファ。ヘソから腹筋に掛けてのボリュームがいいね。

FF7絵 [R-18]「挿入(いれ)ちゃダメだからね!!」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
ティファとクラウドがお風呂でエッチシーン。これはエロ可愛いティファ!

FF7絵 「後ろ・・・のる?」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
セクシーマイクロビキニのティファ。後ろから見ると尻が…(w



わんこーる速報! : FF7って当時どれくらい凄かったの?
当時はPS1がブレイクする直前で、バイオやパラッパなんかが大ヒットしてました。FF7の発売直前は普段ゲームをやらなそうな人も話題に出すぐらい盛り上がってましたよ。ゲームの方も素晴らしい出来で、伝説になりましたよね。

FF7絵 「ティファ」 Muffin's Drawingさん
懐かしのティファ。透けてる上に布面積が小さすぎ!

【ドラクエ/FF 関連記事】
「ドラクエ ヒーローズ」攻略感想(2) アリーナ&クリフトが仲間に!「ちいさなメダル」を貯めて「きせきのつるぎ」が欲しいなぁ…。
「ドラクエヒーローズ」 DLC紹介PVを公開!アリーナの黒タイツキタ━━━(゚∀゚)━━━!! カンダタとの対決シナリオも!
PS4「ドラクエ ヒーローズ」攻略感想(1) ドラゴン戦が大迫力でワクワクした! 金髪碧眼の主人公メーアも可愛いぞー!
「ドラクエヒーローズ」アリーナの黒タイツ配信キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ゾーマやピサロ、ブオーンなどのDLCを5週連続で無料配信!
「ドラクエヒーローズ」 PS4版とPS3版の比較プレイ動画を公開! PS3版も意外といい感じだ!
「ドラクエヒーローズ」 マーニャはドラゴラム、テリーはジゴスパーク! 二人の必殺技&スキルを公開!
「ドラクエヒーローズ」 第3弾PV&特典の勇者コスチュームを公開!ゾーマやブオーンなどをDLCで無料配信告知!
「ドラクエヒーローズ」ゼシカ&ヤンガスの技を公開! ゼシカーのセクシービームきたー! 必殺技はマダンテかよ…
「ドラクエヒーローズ」 PS4版とPS3版の違いを公式サイトで公開! ゲーム内容については全く同じ!
PS4「ファイナルファンタジー零式 HD」 ファイナルトレーラーを公開! FF15体験版「EPISODE DUSCAE」の映像も収録!
PS4「ファイナルファンタジー零式 HD」 エース・クイーン・ナインの紹介動画を公開!クイーンの「バッカじゃないの!」懐かしいww
「ファイナルファンタジー15」ジャンプフェスタ最新PVを公開! 街中を歩くシーンいいね。新キャラ「シドニー(女性)」は今作のシドかな?
「ドラクエヒーローズ」 最新の第2弾PVを公開。ヤンガス渋い!ゼシカエロい!釘宮さんのホミロンもいいなー
PS Vita「SAGA 2015(仮)」発売決定! 「サガ」シリーズの最新作にして完全新作RPG。発表時のニコニコのコメント弾幕が凄いw
PS4「ファイナルファンタジー7」、「FF10/10-2 HDリマスター」が日本でも発売決定! 2015年春!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2015年03月05日 01:13 | Comment(10) | ファイナルファンタジー/スクエニ
この記事へのコメント
ドラクエシリーズ未プレイですが、
これは面白そうですねー
無双ゲーに収まらず、色々頭を使う
必要もあってやりごたえもありそうだし
なにより、ゼシカがえろいw
Posted by at 2015年03月05日 01:45
奇跡の剣はお勧めできないとか、どっかに書いてあったな。
周回で引き継げないとか。メタキン盾は引き継げるらしいけど
Posted by at 2015年03月05日 02:09
ゼシカ使ってて楽しい!
ゲームだと双竜打ちが超火力だがこっちはそうも行かないのが残念。
ヤンガスは見た目に反して範囲攻撃もあり、みかわしが攻撃判定があるタックルなどかなり使いやすい。
だいぼうぎょは無敵になるっぽい?から敵の猛攻を凌ぐには最適。
Posted by at 2015年03月05日 04:26
アリーナやメーアよりクエスト嬢の声のが気になるよ!
あの拍手も寂しい!
Posted by at 2015年03月05日 06:06
遂にテリーがテリー(笑)とか引換券から脱却するのか・・・!
テリーといえば頑張ってキラーマジンg・・・デュラン倒していよいよ仲間になるんだ!からのあのがっかり感を思い出しますねwby当時小学生
Posted by at 2015年03月05日 08:20
噂によるとフローラがかなり強いらしいね・・・
ビアンカ・・・
Posted by at 2015年03月05日 10:58
いや、ビアンカも強いからな。五月雨打ちで散らばった雑魚殲滅力なら一番じゃないか? 逆にフローラは固まった雑魚+大型に強いって感じだな。
Posted by at 2015年03月05日 11:10
アクトの作戦は、これまでのシリーズでプレイヤーが作戦を選んでるのを再現してるんでしょうね(^^;;
でも、アクトって作戦考える必要がないくらい、攻撃力高いんですよね(^^;;
Posted by at 2015年03月05日 17:23
ゼシカはハッスルダンスがバランスブレイカーというかアクション苦手な人向けの救済処置というか
パーティー組めるマップならまず全滅する事は無くなる
Posted by at 2015年03月05日 18:09
自分はテリーしか使えない病にかかりましたw
だって使い勝手アクトやメーアと変わらんから直ぐ慣れるし隼斬り後の□連打だけでもヒャッハー出来て、 会心率上げての疾風切り→列空斬だと強敵すら瞬殺w
Posted by at 2015年03月05日 18:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: