当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2015年07月30日

トライエース新作RPG「イグジストアーカイヴ」 ゲーム画面や詳細を公開! 東京と異星が舞台の群像劇RPG!

15/07/30 12:00



【関連】トライエース新作RPG「イグジストアーカイヴ」 PS4/Vitaで発売決定! ヴァルキリープロファイルのスタッフが集結!

先日先出し情報で告知されていた、PS4/PS Vita「イグジストアーカイヴ」が正式発表されました。(ファミ通/公式サイト)

ヴァルキリープロファイルのスタッフが集結したRPGということで話題になっていますが、早速ゲーム画面などが公開されてます。
というか、現代の東京(と異星)が舞台なの!? 勝手にファンタジーRPGだと思ってた…。

ゲーム画面を見る限りだと、世界観的にはヴァルプロよりSOっぽい感じでしょうかね。
戦闘システムなどは「ヴァルキリープロファイル」を踏襲しているよう…というか、そのまんまですが(w





PS4/PS Vita イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky- (スパイクチュンソフト/開発トライエース/2015年発売)

プロデューサー:齊藤祐一郎、R&D リードプログラマー:五反田義治、ディレクター・シナリオ:則本真樹、作曲:桜庭 統、キャラクターデザイン:箕星太朗

・九条遼(CV:逢坂良太) 主人公、裕福な家庭で生まれ育ったが…蘭世は親が決めた婚約者
・神河蘭世(CV:遠藤綾) 名家の育ちで道場の娘、両親の期待に応えようとしていたが…
・月まゆら(CV:茅野愛衣) 遼がプロトレクサで出会う、彼と同じ白い髪の少女。四本テールで浮き世離れしたポジションと
・霧谷時久(CV:柿原徹也) 一見して不良のような少年で、ぶっきらぼうだが仲間思いな面も


・メインのダンジョン探索は、SDサイズの3Dキャラをサイドビュー形式で進行、ダンジョン内ではダッシュやジャンプなどのアクションを駆使して仕掛けを解除し進む。
・戦闘はシンボルエンカウントで、攻撃アクションを行うことで戦闘を有利に開始できる

・戦闘は最大4人のキャラを操作する「アクティブチェインバトル」メンバーは各ボタンに割り振られ、ボタンを押すと対応したキャラが攻撃を行う
・攻撃する順番を考えコンボをつなげていくと、戦闘評価が上がり貴重なアイテムのドロップ率などが上がる
・主人公達には邪神の力が宿っており、解き放つことで強力な攻撃「デモンズ・グリード」を撃てる

・キーワードは「尖る」 主人公が悪を倒す、という王道的なストーリーにはならない
・重要な選択の一つに"誰を地球に帰すか"というものがあり、どういった順番で帰すかでエンディングに至るまでの道のりが変わる
・クリアまでは現状40〜50時間、クリア後のエクストラダンジョンあり
・やりこみ要素は多数あり、オンライン要素はボス戦のタイムアタックなど

まずおさらいとして、フラゲ情報のまとめです。

フィールド移動は「オーディンスフィア」のような横視点で、シンボルエンカウントで戦闘シーンに移り変わるシステムになる模様。
戦闘は「アクティブチェインバトル」となっていますが、まぁヴァルキリープロファイルですよね。





●神に翻弄され、死後の世界へ

本作は現代の東京と、異星プロトレクサを舞台にしたRPG。ある日、東京で邪神“ヤマトガ”の魂が引き起こした爆発事故が発生し、主人公の九条遼ら12人の若者が犠牲となってしまう。結果、12人は邪神の魂を宿す不死の身となり、神々のいさかいに巻き込まれていくことに――。


ゲーム画面も合わせて公開されています。

画面奥の背景に巨大戦艦(もしくはコロニー?)のようなものが映っているんですけど…。
なぜか勝手にファンタジーRPGだと思ってたんですが、実際は現代の東京(と異星)が舞台となるようです。

まぁゲーム画面を見るとファンタジー色が強いんですけど、近未来的な世界観なのかなぁ。



キービジュアルに描かれている2人です。

キャラクターデザインは「ラブプラス」などを手がけた、元コナミの箕星太朗さんが担当していますが、デザイン的にはあまりラブプラスっぽくないというか…。普通に良い感じですね。

ただ、イラストがポリゴンキャラに反映されてないのがちょっともったいないような気がする…。

最近はVITAでもポリゴンキャラがイラストそのまんま!というゲームが増えてきてますしね。
ポリゴンキャラ的には何となく「ペルソナ4G」のポリゴンに似てるかなぁ…。



戦闘システムは各ボタンにキャラが割り当てられた「ヴァルキリープロファイル」のシステム。
パーティは4人で、ポリゴンキャラは少しデフォルメされた感じになっているようですね。

・九条遼(CV:逢坂良太) 主人公、裕福な家庭で生まれ育ったが…蘭世は親が決めた婚約者
・神河蘭世(CV:遠藤綾) 名家の育ちで道場の娘、両親の期待に応えようとしていたが…
・月まゆら(CV:茅野愛衣) 遼がプロトレクサで出会う、彼と同じ白い髪の少女。四本テールで浮き世離れしたポジションと
・霧谷時久(CV:柿原徹也) 一見して不良のような少年で、ぶっきらぼうだが仲間思いな面も


ちょうど画面に映っている4人が、このメインキャラ4人かな…。
ヒロインが遠藤綾さんと茅野愛衣さんとか俺得過ぎてヤバイんですけど! 遠藤綾さんの声、メッチャ好き!



「12人の若者」ということは、後8人のメインキャラがいるんでしょうか?大作RPGになりそうな予感!

【ゲームニュース 関連記事】
PS4/Vita「ゴッドイーター OFF SHOT」全巻予約開始! 3巻のアリサ編だけ売れててワラタww みんな考えることは同じだな
トライエース新作RPG「イグジストアーカイヴ」 PS4/Vitaで発売決定! ヴァルキリープロファイルのスタッフが集結!
PS Vita「ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団」発売日が10/15に決定! コンパの夏ゲーラッシュが凄いことに!?
PS Vita「ミラクルガールズフェスティバル」ビビオペ・てさぐれのメンバーを公開! 収録曲&参戦キャラも発表されたぞ!
PS Vita「To LOVEる ダークネス」 攻略ヒロインの9人を発表! ナナの脇見せポーズが何かエロい!w
PS4「東方紅輝心」、Vita「ダブルフォーカス」、PS4/Vita「東方スカイアリーナ」発売決定!DLC「物部布都と7つの試練」も!
「ゴッドイーター リザレクション」 アリサの情報公開! ドイツの蒼い縞々(ぱんつ)アネットさんもキター!
PS4/PS3「ブレードアークス from シャイニング」公式サイトオープン&予約スタート!限定版特典が豪華で欲しくなる…
PS Vita「クリミナルガールズ2」 先出し情報でゲーム画面などを公開! 夢の2人同時おしおきや、大迫力の縦おしおき!
PS Vita「To LOVEる ダークネス」ティザーPVを公開! ゲームにも「不自然な湯気と光」があるのかよww
PS4/PS3「ブレードアークス from シャイニングEX」発売決定! レゾナンスより「ソニア」が参戦!
PS Vita「デジモンワールド ネクストオーダー」正式発表&公式サイトオープン! タイキさんのキャラデザ、かなり良い感じ!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2015年07月30日 12:18 | Comment(13) | ゲームニュース
この記事へのコメント
ポリゴンに不満がないわけではないけど
動きで魅せてくれることに期待
Posted by at 2015年07月30日 12:34
>フィールド移動は「オーディンスフィア」のような横視点で、シンボルエンカウントで戦闘シーンに移り変わるシステムになる模様

いやこれもVPみたい、でよくない?
Posted by at 2015年07月30日 12:40
早く戦闘シーンが含まれてるPVが公開されないかな
Posted by at 2015年07月30日 12:42
東京は最初に主人公が居る場所で尚且つ目的地なので舞台にはならないと思われます…
舞台になったらザナドゥと被りますしねw
Posted by at 2015年07月30日 12:42
頭の大きさに違和感を感じてしまうw
自分も遠藤綾さんと茅野愛衣さんの声は大好きです。特に茅野さんがヒロインやってるのは嬉しいです。
ストーリーはヴァルプロらしいマルチ展開見たいだしワクワクが止まらねえぞ
Posted by at 2015年07月30日 12:58
頭が弱点だ!
Posted by at 2015年07月30日 13:39
ポリゴンはいまいちだけど世界観やキャラは結構好み
本格RPGになるといいな
Posted by at 2015年07月30日 14:08
難易度は高めでお願いしたい。
ただ敵が硬いだけとかではなく。

てか「誰を地球に帰すか」ってVPの「誰をヴァルハラに送るか」みたいな認識で良いのかな?
Posted by at 2015年07月30日 15:16
ダンジョンも作り込んで欲しいなー。
Posted by at 2015年07月30日 15:17
なんだ、男がいるのか。





チッ!
ミノタローの無駄遣いじゃないか。
Posted by at 2015年07月30日 18:29
逢坂君と遠藤さんという点でも捨てがたいな
Posted by at 2015年07月30日 20:34
セラフィックゲートでレナスが使えることを早くも期待している俺がいるw
Posted by at 2015年07月30日 21:39
純アクションバトルじゃないならVitaでも良さそうだな
Posted by at 2015年07月30日 22:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: