皆さんこんばんはー。
夏バテで体力落ち気味だけど、あと1週間でお盆休みだから頑張れる!つか、もう8月なんだから暑いわけだよ、そりゃ(汗
【本日の記事まとめ】
(08/04)【画像】『ToLOVEる ダークネス2nd』5話の古手川バ○ブ回エッロッォオオ!:15/08/04のニュース
(08/04)アリスソフト「ランス03」 マスターアップ記念イラストを公開! 体験版も配信されるぞー!
(08/04)PS Vita「ヴァルキリードライヴ ビクニ」 限定版のセクシーパッケ絵や水着コスチュームを公開!ムチムチが凄いー!
(08/04)AAA新作RPG「イグジストアーカイヴ」 ティザーPVを公開!婚約者の「神河蘭世」が黒髪ロング可愛い!ただし…
(08/04)【小説】ソードアート・オンライン最新16巻の予約スタート! 1年ぶりの最新刊がついに出るぞー!
(08/04)「Fate/stay night UBW」 BDの特典映像に「凛Goodエンド」収録キタ━━━(゚∀゚)━━━!! セイバァァァァァ!

【関連記事】
15/07/30のゲーム購入検討。今週は「IA/VT」、「レイギガント」、「デートアライブ」、「不思クロ」を購入予定!
PS Vita「レイギガント」 3種類のOPムービー公開! T.M.Revolution、飛蘭さん、南條愛乃さんのトリプル主題歌!
PS Vita「レイギガント」 ニル編のプレイ動画を公開! ニル(CV:南條愛乃)が天然カワイイ!
というわけで、今日はPS Vita「レイギガント」の攻略感想(1)です。(⇒公式サイト)
今年のお盆休み用のRPG!としてキープしておいたんですが、我慢できずにプレイを始めてしまいましたw
まぁ少しだけでもプレイして感覚を掴んでおいた方がいいですもんね…。と言い訳して2時間ほどプレイしてみたのですが…。
これ、RPGというよりもADVだ!
びっくりするほどストーリー重視RPG!
これまでのエクスペリエンスとは全く違う方向性のDRPGになってて驚きましたよ。めっちゃチャレンジしてるなぁ…。

もちろんストーリーRPGだからダメというわけではなくて、その辺はストーリーの面白さ次第、ですよね。
まだまだ序盤ですが、今のところはストーリー中々面白いし、キャラも魅力的です。
ぶっちゃけキャラデザはあまり好みじゃなかったんですが、この古烏リオナは可愛いなぁ…。
あれ?でもリオナってカイル編のサブキャラですよね?なんで日本にいるの…?しかも公式に載ってるのと性格が違うような…。

というわけで、パッケージです。
そういえばパッケを見て思い出したけど、特典でDLC&サントラデータがあったけどすっかり忘れてて落としてないや(汗
確か序盤が楽になるアイテムだったはずなので、序盤が終わる前にDLしておかないと…。

早速ゲームスタートですが、いきなり東京壊滅だよ!いや、東京だけじゃなくて世界が壊滅だよ!

そしてゲームが始まったと思ったら、いきなりボス戦!?
しかもこれ黄龍でしょ? 恐らく敵のボスクラスじゃないの…。黄龍って東洋系のRPGだと最強敵の1種だし。

と思ったら、黄龍がなぜか逃げてくれて、一弥編のOPが流れました。
T.M. Revolution!
このレイギガントは3人の主人公による3つのストーリーが展開するのですが、一人目の「一弥」編は東京が舞台となるようです。
一弥は3人の主人公の中でも一番主人公らしいよね。武器も近接系だし。

あれ?古烏リオナって最初は東京にいるの?
上でも書きましたが、リオナはカイル編の仲間キャラのはずなんですよね。
序盤は東京にいるってのは知らなかったなぁ…。何らかの事件が起きて、カイルの元に行く展開なのかな?

この一弥編のメインヒロイン、幼なじみの真名ですね。
というか、幼なじみって公式サイトに書いてあったのに、二人とも面識がないとか言ってるんですけど…。
一体全体どういうこっちゃ!(とこの時は思ってましたw)

真名と二人で初陣です。
まぁ敵は途中で逃げてしまいますが、逃げ出そうとした一弥に真名はオカンムリ…。
つか、一弥はまだ目覚めたばかりで、いきなりこんなのと戦えってのは無理じゃない?いくら東京を救ったヒーローといえ。

【朗報】一弥と真名、本当に幼なじみだった。
二人とも忘れてただけで、同じ小学校に通ってたらしいです。
しかもこの後の会話によると、意外にも仲が良かったのだとか(今の今まで忘れてたけどw) やっぱ幼なじみっていいよね!

リオナさん。序盤は東京にいてくれるのは嬉しいけど、なんか想像してた性格と違うんだよなぁ…。
もっとクールビューティーで、ツンデレっぽい強気キャラだと思ってたのに、意外にも優しくていい子だ!(笑
まぁこの後ストーリーが進むに連れて性格が変わるという可能性もありますが…。

一弥の仲間の一人「和臣」の妹さんですね。
可愛い妹キャラなんですが、この子を見た私の第一印象…。
わー。この子メッチャ死にそう…。
いや、私は先のストーリーなんて全く知りませんが、何となくそんなイメージが思い浮かんでしまったんですよ!
そのイメージを裏切ってぜひとも生き残って欲しい! 他のキャラも!

そういえばこのゲームは「体重」という珍しいシステムがあるんでしたっけ。
重くなるとパワーが増して、軽くなるとスピードが早くなる…。しかもどちらに偏ってもデメリットは特にないらしいです。
ん?となると思いっきりどちらかに寄せたほうがお得なんじゃね? デメリットないんだからさ。

一弥編のキーキャラになりそうな卯月先輩。
ていうか、キャストが櫻井孝宏さんじゃん! この口の悪さで司令官…。しかも格好いいさん…。

ほうほう。リオナは自分がクロガミの使用者であることにコンプレックスを抱いているのか…。
クロガミというのは「ヨリガミ」をコピーしたいわゆる劣化武装のことで、ヨリガミを使える一弥が羨ましいのかな?
今のところヨリガミを使えるのは一弥(ハバキリ)と卯月先輩(カグツチ)の2人だけみたいですし。

というわけで、早速3人パーティを組んで最初のダンジョンに突入!
一弥はいきなりリーダーに指名されたたけど、ヨリガミがあるとはいえ、こういう扱いをされると他の仲間に反発されるよなぁ…。
なんか和臣とギスギスしてるしw 公式サイトに「仲の良い友人となる」と書かれているので、途中から分かり合えるんでしょうけど。

ハバキリさん、話せるようになったと思ったら意外と饒舌だったw
ダンジョンRPGパートは最初から敵や宝箱の位置が分かるという親切仕様!
まぁマップの構造などは分かりませんが、これだけ見えれば行き先の指標としては十分ですよね。

ダンジョンRPGパートはいつものエクスペリエンスですが…なんと!今作は戦闘がシンボルエンカウントのみだったりします。
しかも敵の位置は固定で動かない…。つまり戦闘のタイミングは全て自分で決められるということになりますね。
他にも「戦闘後にHP全回復、AP(行動力)は戦闘後も継続、MPなし」など特徴的なシステムばかり採用されています。

ギガントって話すのかよ!
これまたちょっと意外だ…。意外なことだらけだよ、このゲーム…。

育成システムは「エボルブツリー」という、こちらも独特のシステムを採用しています。
そもそもこのゲームには「経験値」という概念がなく、敵を倒した時に拾えるアイテムを使ってレベルを上げていくようです。
また、武器防具なども敵を倒して拾うことは出来ず、この画面で「生み出す」形でゲットします。
これまでのエクスペリエンスのDRPGとは一線を画すゲーム性。
というか、ゲームジャンル的には「ハック&スラッシュ」ではありませんよね。RPGではありますけども。

ダンジョンでセーブできないよ〜とふらついていたら、セーブポイント発見!
そうか、ダンジョン内ではセーブポイント制なのですね。良かった、ちゃんとダンジョン内でもセーブできて…(汗
つか、「ギガントの復活」って何のためにあるんだろう…。レベル上げかな…?

セーブポイントがあったんだから、次は当然ボス戦!
というわけで、最初のボスとの対決ですね。
せっかくだから、少しレベルを上げてくればよかったか…。まぁ普通にやっても倒せるとは思いますが。

この戦闘で、噂のスラッシュビートモードが解禁となりましたが…。これ、完全に音ゲーだ!
音楽に合わせてタイミングよく◯ボタン(攻撃)を押すことにより…。

神化してのまさかの49連続攻撃!?
音ゲーパートで成功した分だけ、連続で攻撃できるという凄まじいシステムです。
わっはww これ、中々爽快感のあるシステムだなー。

でも負けました…
スラッシュビートモードで50連撃しても負けるなんて…。
一弥の武器防具ばかり強くしていたから、真名と和臣が速攻で死んでジリ貧状態になったのが敗因です。
そっか、やっぱ3人とも平均的に育てなきゃダメか…。
このゲーム、どう考えても最終パーティは一弥・カイル・ニルの3人になるだろうから、出来れば一弥中心に育てたいんですよね。
まぁそうは言っても厳しいなら諦めますけど…。

というわけで、その後ギガント(ザコ敵)を復活させて撃破、復活させて撃破を繰り返して武器防具をパワーアップ!
何とか最初のボスを倒すことが出来ました\(^^)/
ここまでプレイした感じだと、ゲーム的にはRPGというよりADVと言った方がしっくり来るほどにストーリー重視ゲームです。
エクスペリエンスのゲームはこれまでシステム重視の育成RPGでしたが、今作は真逆ですね。
とはいえ、これはこれで昨今はあまりないタイプのRPGなので新鮮にプレイ出来たのですが。
この後の評価についても「ストーリーが面白いかどうか」が大きなウェイトを占めると思われます。
今のところ「掴みはOK」ですが、個人的な要望としてはあまりハードで辛いストーリーにはならないで欲しいなぁ…。
![]() |
レイギガント バンダイナムコエンターテインメント 2015-07-30 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
【ゲーム雑記 関連記事】
PS Vita「不思議の幻想郷」攻略感想(5) 地底のボスに負けて意気消沈! あそこで無敵薬さえ使っていれば…。
PS Vita「魔壊神トリリオン」攻略感想(1) パワプロのサクセス風の育成SLGが良い感じ!最初の魔王はマモンを選んだよ!
PS Vita「不思議の幻想郷」攻略感想(4) 祝・香霖塔クリア&第1章完! 次は地底編だけど華扇さんを仲間にしたいー
PS Vita「太鼓の達人V」攻略感想(1) 4年ぶりの太鼓メチャクチャ楽しい! 好きな曲でプレイするとこんなに面白いのか…
PS Vita「不思議の幻想郷」攻略感想(3) 霖之助が強すぎて勝てないんですけど〜(汗 華扇さん、助けてヘルプミー!
PS Vita「DEEMO」攻略感想(1) センス溢れるオシャレ感で雰囲気バツグン! 「Reverse - Parallel Universe」が良い曲だー!
PS Vita「不思議の幻想郷」攻略感想(2) 店主に殺られた…。泥棒じゃないのに…。幻覚で「ゆっくりしていってね!」が見えるw
PS Vita「デジモンストーリーCS」攻略感想(21) 祝クリア!余韻に浸れる素晴らしい結末。2015年のマイベストゲーム確定!
PS Vita「不思議の幻想郷」攻略感想(1)「茨木華扇」と「秋静葉」の2人が良いと思います!東方は可愛いキャラ多いなー
PS Vita「クロスアンジュ」攻略感想(4)祝クリア!1周目はアンジュENDでした。2周目はヴィルキス&ビームライフルで無双プレイ!
PS Vita「クロスアンジュ」攻略感想(3)サリアルートに行くつもりが、なぜか正史ルートに行っちまったあ! でもサラ姫さま可愛いw
新鮮なゲームを味わいたいならやってみる感じかな
妹ちゃん名前からして儚そう
アイテムも使いたい放題なので
攻撃・攻撃・攻撃・回復・回復
と回復を混ぜて攻める事と
装備品は少しでも良い物を揃える事。
そして属性に気を付ければ行けます。
いかんせんキャラデザがな・・・
ストーリーも他のと一線を画してるとも思えんしな
あまりにも似たものばかり作ってきたツケだとも言えますが
ファンの期待を良い方向に裏切るのは難しいものです
こんな感じ
カイル編はサブキャラのレベルも上げないとラスボスが倒せなかった