当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2015年09月26日

名作RPG「ルナ2 エターナルブルー」PSアーカイブスで配信開始!PS3/Vitaなどでプレイ可。617円(税込)はお買い得!

15/09/26 18:00



往年の名作RPG「ルナ2 エターナルブルー」がPSアーカイブスにて配信スタートしました。(⇒特設サイト)

配信開始がTGS期間だったので記事にしそこねたのですが、当時大好きだったRPGですし私も購入!
PS3/Vita/PSPなどでプレイ可能で、価格617円(税込)というのは中々お買い得ですね。

私が当時プレイしたのはサターン版ですが、OPムービーがメチャメチャ好きだったんだよなぁ…。意味もなく毎日見てたっけw





【配信開始】
2015 年 9 月 16 日(水)

【商品情報】
■タイトル:『LUNAR2 ETERNAL BLUE(ルナ 2 エターナルブルー)』
■ハード :PlayStation 3,PSP(PlayStation Portable),PlayStation Vita
■ジャンル:RPG
■価 格:617 円(税込)
■プレイ人数:1 人
■CERO 年齢区分:「B」(12 歳以上対象)
■発売元:株式会社ゲームアーツ


というわけで、9/16より配信がスタートしています。

配信日がTGSの真っ最中だったので、記事にしそこねたんですよね(汗
でも昨日買ったので記念に記事にしてみたよ!w 遅ればせながら!







ゲーム画面も公開されていますが、さすがにPS1時代のゲームなので今見ると厳しい。
とはいえ、音楽やシナリオは今の時代でも十分通じるクオリティだと思いますので、興味がある人はプレイしてみて欲しいですね。

2Dドットゲーなので、当時の3Dポリゴンゲーよりは見た目も良いと思いますし。



ファンタジーのシナリオ重視タイプRPGですが、まぁ「ルーシア」ゲーですよねw
ルーシアを好きになりすぎると終盤が辛い…。



当時、このOPムービーが好きで好きで、隙あらばサターンを起動して見てた記憶があります。
懐かしいな。アーカイブス版を買ってもプレイする余裕はないでしょうけど、墓まで持って行きたいゲームですわ。

【ゲームニュース 関連記事】
PS Vita「月に寄りそう乙女の作法」ショップ特典の描き下ろし絵(ラフ)を公開!新規CGを収録したOPムービーも公開!
PS Vita「デジモンワールド ネクストオーダー」新キャラ「ヒマリ」を公開!日焼け&ホットパンツの快活美少女!
PS Vita「To LOVEる ダークネス」美柑&ネメシスが攻略ヒロインに決定! 籾岡やお静ちゃんなども登場!
PS Vita「干物妹!うまるちゃん」新イベントCGを公開!ヒロイン4人が水着でビーチバレー!シルフィン可愛い!
PS Vita「ガールフレンド(仮)」SPピクチャードラマ「きみと過ごす日常」PV公開!クロエ・ルメールの晴れ着イベント可愛い!
【TGS2015】3日目まとめ。ペルソナ5特番アニメ、DOAX総選挙結果、YU-NO試遊レポ、相坂さんソフィーコスプレなど
【リメイク版】『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』 PS4/Vitaで2月18日発売決定! 伝説の名作が復活!
PS Vita「この青空に約束を―」公式サイトオープン! 追加シナリオってフォセットじゃんかー! ま、それでも嬉しいけど…
PS Vita「デジモンワールド ネクストオーダー」 TGS最新PVを公開! フィールドが広くてワクワクするね。戦闘シーンも面白そう!
【TGS2015】初日ゲーム情報まとめ。SAO新作・パワプロ・巨影都市など発表! P5・デジモン・FF15など最新PV公開!
「ゴッドイーターオフショット」アリサの撮影シーンキタ━━━(゚∀゚)━━━!! ノリノリでカメラ目線ワラタw ロリエリナも可愛いよ!
PS Vita「この青空に約束を―」キタアアア! 丸戸史明さんの追加シナリオ5本!ねこにゃんさん描きおろしの巨乳海己w
【PS4/Vita】ダンロン3、討鬼伝2、ミク、ガンダムEXVS-F、KH2.8、龍が如く6などが発表された【2015カンファまとめ】
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2015年09月26日 18:00 | Comment(23) | ゲームニュース
この記事へのコメント
懐かしいなぁ…ソウルハッカーズといい、あの頃はいいゲーム多かったよね。
Posted by at 2015年09月26日 18:25
セガなのにセーブが消えたから(内部電池が切れた?)途中だったけどそれ以降やってないな
Posted by at 2015年09月26日 18:37
セガサターン版やって気にいったものの、ネット(セガの掲示板)の評価で改悪された移植版と知り、後年、メガドラCDごと買いましたわ。このためだけに。
死ぬまでに後一回ぐらいはクリアすると思いますw
Posted by at 2015年09月26日 19:09
ハード忘れたけど別のルナはやってた…ような気がするw
内容全く覚えてないけど…
Posted by at 2015年09月26日 19:15
風呂イベで男の裸を覗ける
当時のホモォ歓喜ゲー

だったはず でもこれ1だっけ?2はやってないな
Posted by at 2015年09月26日 19:17
サターン版も好きだったけど、それよりメガCD版のルーシアの水浴びが記憶に残っております!w
Posted by at 2015年09月26日 19:23
緑川のヒイロといえばこっち派
ED後にまさかのセーブ画面が出てロードしてからの
怒濤の盛り上がりは最高でした
Posted by at 2015年09月26日 19:27
メガCD版の中古がいつまで経ってもプレミアみたいな値段ついてて驚いた。
Posted by at 2015年09月26日 19:50
パケ絵から90年代のにおいがする
Posted by at 2015年09月26日 19:55
1はすばらしい雰囲気ヌルゲー
終わりまで面白いアニメを見てるようだったな
Posted by at 2015年09月26日 20:13
ルナ1とルナ2のアイテム・ブロマイドにはお世話になりました、ふひひ
BGMもいいし窪岡俊之の絵もいいし好きな作品ですな
Posted by at 2015年09月26日 20:56
小説が出ていて、それでルナを知ってはまり、後日ゲームでもう一度はまり…
Posted by at 2015年09月26日 21:43
メガCD版は最高だったね。ヒイロの飛翔剣がリメイクで無くなったことはいまだ納得できん

シルバースターストーリーみたいにきちんとリメイクされないかな?型月の武内さんも確か公言ファンだし、ゲームアーツがやらないなら別のところがやってほしいなー
Posted by at 2015年09月26日 22:05
じいちゃんが月に向かって大根掲げてるCMがなんか遠い記憶にある
興味あったけどハード持ってなかったし、子どもがそんな簡単にゲーム機変えるわけなくて
結局あきらめたんだったなぁ
Posted by at 2015年09月26日 22:21
メガCD版はキャラ育成しやすかったなー
ヒイロは風魔法強化せずに剣技に特化させてたし
ロンファも博打は封印させて回復特化だし
Posted by at 2015年09月26日 22:36
船戸明里の後日談の漫画も好きだったな
Posted by at 2015年09月26日 22:47
当時中古で見つけて買ったらもうハマりましたね。
何より王道的なストーリーが素晴らしかったですね、ヒロインを助けついでに世界も救うというこのストーリーが最高!最後はハッピーエンドで感動しました。
マンガ「幼年期の終わり」を見つけた時は即買いしましたとも、今でも持ってます。
これにハマってLUNARシルバースターストーリーも見つけてクリアして・・名作です。
Posted by 月見草 at 2015年09月26日 23:41
メガドラ用でやったなぁ・・・
まだ持ってるわ
Posted by   at 2015年09月27日 00:49
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
Posted by at 2015年09月27日 01:17
メガCD版をサウンドのビットレート上げて
移植してくれたら神ゲー確定なんだけど・・・
Posted by at 2015年09月27日 01:22
一つ言い忘れがありまして。
Vitaで読み込みを高速でプレイしてますが
戦闘中の処理落ち(特技使用時にBGMが遅くなる)のが改善されているっぽいんですが。
とりあえずヒイロにブーメラン使わせたら処理落ちしなかったのです。
・・・気のせいかな?
Posted by 月見草 at 2015年09月27日 02:49
あまりにやるもの無いから戦闘とかの動画見て買おうか検討しようと考えてる。
単純にRPGみたいだけど、今でいう何に近いの⁇
Posted by at 2015年09月27日 10:48
戦闘の形式はそれこそ、今管理人がレビュってる軌跡シリーズに近い
敵とエンカウント→自キャラのターンに移動+攻撃→相手ターンの行動→繰り返し
SRPG色がちょっと濃い感じ
Posted by at 2015年09月27日 18:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: