皆さんこんばんはー。
ようやく週末キタコレ!今週は風邪で本当に辛い1週間でした…。体調も良くなってきたし、週末はゲームに更新に頑張ります!
【本日の記事まとめ】
(11/06)【画像】2016年冬アニメ一覧2.0版キタ━━(゚∀゚)━━!!!:15/11/06のニュース
(11/06)AmazonにてPS4/Vitaゲームが大幅値下げ! 12月〜2月発売の多数のソフトが25〜26%オフに!
(11/06)「東亰ザナドゥ」人気投票スタート!
(11/06)「うたわれるもの 偽りの仮面 人気投票」結果発表! クオン・ルルティエ・ネコネが人気3強!

「東京ザナドゥ」攻略感想(22)ラストイベントで照れ恥ずかしがるアスカさん可愛すぎるううううう!
「東京ザナドゥ」攻略感想(23)ラスダン突入!アスカの必殺技カッコ良すぎだろww 最終決戦メッチャ盛り上がるー!
「東京ザナドゥ」攻略感想(24)祝クリア!衝撃の結末に茫然自失…。そしてエンドロールの後に更なる真実が…!?
というわけで、今日はPS Vita「東亰ザナドゥ」の攻略感想(25/完)です。 (⇒公式サイト)
長きに渡って続けてきたこの攻略感想も、ついに今回で最終回となりました…。
クリアまでに約55時間も掛かってしまいましたけど、最後は名残惜しくて杜宮市の隅々まで歩きまわるほどでした(汗
最初から十分楽しかったんですけど、中盤ぐらいからは右肩上がりで面白くなっていって、終盤はもうズッポリという感じでハマってしまいましたね。ズバリ!睡眠時間を削りすぎて風邪を引いてしまったぐらいですよ!(ワラエナイ)
今年もたくさんのゲームをプレイしましたけど、私的には今年NO1かも…。速攻で2周目を始めてしまったぐらいですし!

TRUEエンドへ向けてのエピローグは「希望」が見えているからか、終始明るくて雰囲気メッチャ良かった!
ただ、同時にこれで「ザナドゥ終わりだなー」と思うと寂しくもありましたけどね。もっともっと杜宮市を探索したかったよ…(´;ω;`)ウッ…

というわけで、前回の続きです。
エンドロールの最後で「トゥルーエンドへの道が拓かれました」というメッセージともにクリアデータのセーブダイアログが発生!
ここでクリアデータをセーブした後に「エピローグ」を再プレイすると…。

おお!エピローグの最後が変わってる!
縁のカケラが1個発生し、それを使うかどうかの選択肢が出ますが…。こんなんもちろん使うに決まってますわ!

シュワシュワシュワ〜とこれまでに見たこともない「白色」のゲートが顕現。
異界へ繋がっているようですが、邪気はなく、むしろ神気を感じるって一体中に何がいるんだ…(ゴクリ

これはレムからの最後のプレゼント。
ハッキリ明言はしませんでしたが、つまりは「シオリ」を取り戻すことが出来るラストチャンス…のようですね。
落ち込みまくりだったコウも、「もしかして!」のチャンスが巡ってきて俄然盛り上がってきた!XRC再結成だ!

そして再び探索パートキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
今回は街を隅々まで歩きまわって「5つの鍵」を集めるのが目的とのこと。
終章のアレで探索も最後だと思ってたけど、再び杜宮市を歩き回れて嬉しい!
というか、終章では街が異界化した状態だったので、やっぱり最後は「平和な杜宮市」を歩きたいですもんね。

というわけで…。
「帰ってきた今日のカレンさん」コーナー!(定期)
カレンは夏休みは母親とともにアメリカに行くらしいですよ。向こうで変な男に引っかかるなよ!(笑

リョウタからのボイスメール。記憶はなくなっても、やはり心の何処かでシオリのことは覚えているのか…。
待ってろ!今、シオリを連れて来てやっから!

駅前広場の大型ビジョンで、この前SPiKAのハルナと撮影したTVCMが流れてるww
こういう演出いいですよね。ゲーム中での時の流れを感じられるというか…。夏になったんだなぁって感じですわ。

蕎麦屋の親っさんと息子の10年ぶりの再会イベントで「白い鍵」ゲット!
ああ、そういえば10年前に家出した息子って以前チラッと話題に出てたなぁ…。
すっかり忘れてたけど、最後にきっちり伏線回収してくるあたりさすが!しかも結構いい話だし!

街で何度も見かけたカメラマンのおっさん。
なんと!レムを写真に撮れてしまい、その後ずっと探していたのだとか…。
なんで探してたのかと思ったら、お礼を言うためだったなんて…。このおっちゃん、いい人やなぁ…(´;ω;`)ウッ…

おっちゃんの呼びかけに応じて出てきてくれたレム。これが本当に最後の別れです。
思えばレムは敵でも味方でもなく、物語の導き手だったんだなぁ…。いやまぁどっちかといえば味方でしたけどw
最後の最後にいい笑顔!また会いたい!

記念公園で開催される野外ライブに大物アーティストが来れなくなったということで、今回も奮闘するコウくん。
メインバンドはリオンのSPiKAが務めるからいいとして(便利w) よし、バックバンドは杜宮市から集めてこよう!
音大生とか路上ミュージシャンとか、みんなに協力してもらおうぜ!みたいなw

SPiKA with 杜宮レボリューションズ!
ネーミングセンスは正直アレですが、コンセプトはメッチャ面白いですね。
アクロスタワーにいた音大のお姉さんは「嫌味っぽい性格だなー」とか思ってたけど実はいい人だったし、路上ミュージシャンの兄ちゃんも意外と熱いソウルを持ってて見直した!
こういうちょっと昭和的なテイストがファルコムっぽくてホント好き。

ワww カww メww
御厨、リオンに言われた通りちゃんとライブを見に来たのか…。
こいつも意外といいヤツだなぁ。最終決戦では男を上げてたし。
だがミツキさんは譲らんよ!

ユキノさんに挨拶に行くと、どうやらスケボーとブレードに最高レベルが追加されたらしい。
立つ鳥跡を濁さず…。これはなんとしてもクリアしておかねば!

というわけで、まずはスケボーを軽〜くクリア!
いや、「軽〜く」って言うほど簡単じゃなくて、3回ほどやり直しましたけどね(汗
パーフェクト狙うなら相当練習しなければならないでしょうけど、まぁクリアだけならなんとか…。

続いてもブレードもクリア…って、最後の相手はトワ姉かよ!
まぁブレード自体は得意なのでそれほど苦戦せずに勝てました。
ブレードはコインを貯める目的でプレイすると、3連勝がキツくて辛かったです…。2連勝なら楽なんだけどなぁ…。

お風呂も忘れずにチェックね!
白い鍵を求めて、やってまいりました神山温泉!
幕間ではリオンの温泉シーンを見れなかったので、今回こそは…。今回こそは…。

リオンの温泉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この最終エピローグは「シオリ」のために動いてるんですけど、希望が目の前にあるからか雰囲気がメッチャいいんですよね。
街を探索しているときのBGMも非常に心地よくて、プレイしててホント気持ちよかったです。
でもね、MAPの「!」ポイントが少しずつ減っていくと、それに合わせて寂しさも増えていくんですよ…。
ああ、もうすぐゲームが終わっちゃうんだな、って。

街の全ての人と話をし、全てをやりきったところで、ついにやってきました始まりの白いゲート!
この中にいる誰かがシオリ復活のキーとなるらしいですが…。これって明らかにアレですよね。ぶっちゃけ神?
ゲートに入ろうとすると警告ダイアログが出て、「3人での戦闘」が告知されます。
恐らく最強の敵がいるでしょうし、3人に最高装備を集中させねば…。

九尾の白獣…。つまりは九尾の狐か!
あのSSSグリードをも圧倒する神気。ぶっちゃけ神クラスらしいです。
シオリの魂を気に入って確保していたようですが、レムの頼みで譲ってくれる?ことになりました。気前いいな!

もちろんタダではくれるわけもなく、戦って力を示してみろという神様らしい要求です。
ま、そりゃそうだよね。知ってた!

コウの方はもちろんやる気満々。
なんせ一度は諦めたシオリの魂がすぐそこにあるわけですから、気合も入るってもんですよ。

か、格好いい!まるで主人公のようだ!(主人公です)

最後の戦いもやっぱりこの3人!マイレギュラー!
3人とも「レベル47〜48」ぐらいでしたが、まぁそこまでは苦戦しなかったかな?
今までで一番強かったとは思うけど、回復アイテムを使わない程度で勝てました。
私は最初からずっと「難易度ノーマル」でプレイしましたが、基本的にACTとしては簡単な部類だったと思います。
まぁ難しいのがいい人はハードやナイトメアがあるしね。私も2周目はナイトメアで…。

というわけで、見事「九尾の白獣」を倒してシオリをゲット!
いや、もちろん神を倒したわけじゃなくて、力を見せたことで譲ってもらえた(ぐらい)なんですが(汗

キター!コレキチャッタ!!
みんなが見ていようが熱い抱擁アリガトウゴザイマス!!
失ってみて初めて分かる尊さ…。幼なじみってそんなもんだよね。

事象を歪めた『夕闇』クラス…を更に超える「九尾の白獣」のおかげで、リョウタも無事にシオリを「知っている」ことになりました。
エピローグの始めでリョウタがシオリのことをすっかり「忘れてた」のは私もショックだったので、これは嬉しい。

ゴロー先生…(´;ω;`)ウッ…
自分は同じ状況で恋人を亡くしてしまったけど、だからこそコウくんを救ってあげる先生はホント大人だと思います!
ゲーム始まる前は「どうせいい顔しただけの悪人なんでしょ?」とか疑っててすみませんっしたー!

カラーでちゃんとイラストも入ってるー!
というわけで、今度こそ本当本物のエンドロールです。
前のエンドロールは文字だけで寂しかったですものね。これがノーマルエンドとトゥルーエンドの差か…。

なんか3人仲良くなってるしww
ミツキさんとこの縦ロールお嬢様は結構相性いいよなぁ…。というか、この縦ロールさんミツキさんのこと大好き過ぎでしょ!w

SPiKAメンバーの休息風景。
考えてみるとコウは全員と「知り合い以上」なんだよなぁ…。恐るべし(ゴクリ

最後は全員で夏祭り!かな?
素晴らしい一枚絵!素晴らしい最終シーン!
ハッピーエンドを象徴するかのような「最高の1枚」ですね。
アスカとシオリとリオンは同学年ということでメッチャ仲良くなってるし、ちゃんとジュンも(まだ)いるし!
See you again…in Another Place
そして、最後のこの文がちょっと気になる…。
コウたちの物語については綺麗に終わっていますが、続編とかやっぱりあるのかなぁ…。
まぁ「軌跡」や「イース」が順番待ちしているので、出るとしても当分先の話でしょうけど、いつの日か期待したいですね!

最後にファルコム恒例の「クリアデータの引き継ぎ」ですね!
というか、1周目は10ポイントしかもらえないの!?
「アイテム」と「縁のカケラMAX」は絶対欲しいので、残り6ポイントしかねええええええええええええ!
「湯着」と「水着」と「その他衣装」を全部もらうのは無理か…(´;ω;`)ウッ…
とりあえずお金はいらないし、レベルやグリッドも何とかなりそうだし、こんな感じ(↑)かなぁ…。
湯着を諦めた代わりに、水着とその他衣装だけは絶対諦めないかんね!絶対だ!
というわけで、今は2周目をプレイ中なんですが、ナイトメアなので敵が強すぎて泣きそうです(w
まぁいざとなったら難易度を下げればいいですし、2周目はじっくりまったりとプレイしていくつもりです。
感想は今回で最終回ですが、もしかしたらもう1回ぐらいどこかで2周目の感想を書くかも…。厨二病のコウとかw
ゲームとしては(上でも書きましたが)ハマり度なら間違いなく今年NO1でした。
ファルコムらしく仲間やモブキャラが非常に丁寧に描かれていて、街を巡回するのがこれほど楽しいとは思いませんでした。
ストーリーは「これぞジュヴナイル!」という感じで、魔人学園やペルソナ好きにはたまらない内容でしたね。終わり方も良かった。
もう今年も残り2ヶ月しかありませんし、少なくとも2015年のベストゲーム5には確実に入ってくるでしょう。
ファルコムのゲームという括りでも、私の中では一番になったかもしれません。
まぁ私が現代ゲーが好きというのもあるんでしょうけど、このゲームをここで終わらせるのはもったいなさすぎるなぁ…。
上でもちょっと書いたけど、ぜひともいつの日か続編を出して欲しいですね。
主人公たちは変わってしまうかもしれませんが、杜宮市が大好きになってしまったので!もっと探索したかった!
![]() |
東亰ザナドゥ 通常版 日本ファルコム 2015-09-30 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
![]() |
日本ファルコム公式 東亰ザナドゥ ザ・コンプリートガイド 電撃攻略本編集部 アスキー・メディアワークス 2015-11-13 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
<軌跡関連イラスト&ニュース>
◆軌跡絵 「2015夏コミ新刊の表紙」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵で見事な裸体を披露しているアリサ。ナイスパンツ!
◆軌跡絵 「トワトワ」/「はくれぐ」のイラスト [pixiv]
閃の軌跡とザナドゥのダブルトワ会長(先生) 二人とも可愛いけど、ザナドゥの方は23歳か…。
◆ザナドゥ絵 「トワ先生にクラスチェンジ」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
トワ先生ええええええ!ドヤ顔メガネ可愛いいいいいいい!
◆閃の軌跡絵 「好敵手にお土産を渡そう」/「メホノブG」のイラスト [pixiv]
この人の漫画、面白いな。アリサとフェリス漫画。フェリスとはラクロス部のライバルです。
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「こいち京香」のイラスト [pixiv]
クリア記念に新コスチュームアリサ。きゃる〜んという擬音が聞こえそうな可愛さ!
◆閃の軌跡絵 [R-18]「夏コミ新刊表紙のアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵の半脱ぎアリサ。見事なおっぱい、そして縞パン!
◆閃の軌跡絵 「無題」/「swd3e2」のイラスト [pixiv]
クリック推奨。超決めポーズのリーシャ。格好いい!!
◆閃の軌跡絵 [R-18]「放課後に押し倒されたアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
押し倒されて制服脱がされまくりのアリサ。ピンクの縞パン!
◆閃の軌跡絵 「紫電のサラ」/「kanmuri」のイラスト [pixiv]
これは格好いいサラ教官。雷オーラがいいね。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「「第三学生寮の一番長い夜」表紙」/「神楽優人コミ1☆8 ぬ33b」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵のアリサ。ピンクの縞パン+ブラずり上げ+照れ表情=すばらっ!
◆閃の軌跡絵 「夏服アリサ」/「神楽優人@冬コミ火曜ロ-38b」のイラスト [pixiv]
穏やかに微笑む夏服アリサ。胸の膨らみがなんかエロい。
◆閃の軌跡絵 「水着アリサ」/「アオイウサギ」のイラスト [pixiv]
水に濡れた水着アリサ。水着のピッチリ感が何となくエロス。
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「KYORA」のイラスト [pixiv]
夏服制服で仁王立ちのアリサ。指ぬきグローブが目立つw
◆閃の軌跡絵 フィー完成 - _の落書き日記+
ビシっと決めポーズのフィー完成絵!フィーの武器は格好いいよね。
◆閃の軌跡絵 「閃ログ」/「黒色素」の漫画 [pixiv]
フィー&ラウラの1枚目もいいけど、エリオット、リィンの2枚目・3枚目も良いね。
◆閃の軌跡絵 「閃の軌跡落書き詰め合わせ」/「神楽優人」の漫画 [pixiv]
サイトで公開されたイラストまとめ。パンチラとか着替えシーン多い&アリサ可愛い!
◆閃の軌跡絵 「閃一周目のまとめ」/「泉水真琴」の漫画 [pixiv]
1周目クリア記念に感想イラスト@ガイウス中心。ラウラさんも多め。
最後のゴロウ先生はかっこよすぎる。あれがアリオスさんならなぜ生き返るのが嫁ではないのかと喧嘩をふっかけてくるに違いない(違
ザナドゥ感想、最後まで楽しく読ませて頂きました、本当にお疲れ様でした!
シオリちゃんには幸せになってほしいものです。
アフターストーリー書いてくれませんかねファルコムさん……
春さんお疲れ様でした 続編は自分も楽しみにしてます
続いて2周目の事ですが、
ナイトメア&インフィニティかつ
キャラLV・グリッドLV・ソウルLVをすべて放棄って
自殺行為としか思えません(金はまだいいとしても)。
エレメントの中には、レベルMAXじゃないと装着できない物まであるんだし・・・
綺麗にグッドエンディングで締めると気分いいよね!
本編終了後のキャラ復活展開って、割と王道で多い印象があるんだけど自分は無印.hackのミアぐらいしかちゃんと覚えていない。
まぁ、あれは折角復活したのに続編では復活した上で八相因子ぶっこ抜かれてアボンしてる鬼畜路線だけどな!
風邪も引いた事だし、開始からクリアまで確実に1ヶ月は経ってますね。
お疲れ様です。
2周目以降は追加ダンジョンが存在します。
(これのせいで、1週目だけではトロフィー《SSSランカー》と《バトルマスター》が絶対に獲れないようになっている)
それ以外にも楽しみ方はあります。
例えば、第4話のチーム分けのところを
ソラではなく、ユウキにしてみてください。
別の会話イベントが楽しめますよw
経験値の都合上先にインフィニティをやった方が楽でした。
あ、TRUE ENDおめでとうございます。
なんかこのエンディングで閃IIの分まで報われた気がします。
最後までやるとゴロウ先生かっこよすぎるのとか
ジュンお前イベントシーンだけでスキルそれだけそろってるならプレイアブル化しろよとか
栞さんマジメインヒロインとか
リオンがいいキャラ過ぎて辛いとか
いろんな理由で人気投票で誰に入れるか迷いますな。
マハはエン様に呼ばれて幸せそうだからいいんじゃないかしら(
そういえばエン様の声はヨシュアだったね
感想読むのが楽しみだったんでちょっぴり寂しいですね。
ファルコムの新規IPで某ペルソナに似てるとか言われていて若干恐る恐るプレイしていたんですが
プレイを進めるていくと止め時を忘れるくらい夢中になっていましたよ
「昭和」ってキーワードが自分の中でもしっくり来ましたw
ハッピーエンドはいいですね、ホント。泣きそうになりましたよ・・
エンディングイラストはどれも素晴らしいですね
縦ロールお嬢様の手が傷だらけなのがカワイイw
初ファルコムゲーでしたが大満足でした
次があるなら絶対買いますね
何より初週10万以上の売上を次に繋げない手はないだろうし。ただ、やっぱり二、三年後になるんじゃないかなと。軌跡、イースもあるし…
個人の好みにもよるけどコウはシオリを取り戻す為に戦ったので最後にシオリが戻ってくるtrueの方が終わり方としてはしっくりくるな
やっぱりいいもんだよな
このゲームをしっかり遊んだ人にこそ
この言葉に同意できるね
そりゃノーマルの救われないイース7のような展開もありだけどさ、それでもハッピーエンドが一番いいんだよ
本当に今更ですけど、ブレードって2連勝でレベルアップしたような……。
誤解を承知で言うと、本編中でシオリは終始コウの上にいたと思います。例えどんな状況でもコウのことを一番に考えていたのだと。だから最後、穏やかな顔でいったんでしょう。でも、トゥルーで命を拾ったシオリは、自分が生きていられるとわかって泣いた。コウに抱かれて泣いたんですよね。恐らく始めてのシオリの泣き顔。それこそがシオリの本心だと思いました。
シオリが泣いたあの瞬間から、この物語のメインヒロインはシオリです。
続けていけそうなフラグは随所にありますし
異界が発生する問題自体が全部解決したわけではないので
続編はいずれ出そうな気がしますね、コウが主役続投するか
今作のキャラは数人出る程度になるかはわかりませんが
これは絶対に後々までコウをからかう材料にされる
そういえば自分は気付かなかったのですがトゥルーの伏線ってどこにあったんですか?
※欄に伏線あったよっていうのがあったんですけど
トゥルーの伏線なんか作品全体を通してあるようなもの
2大組織(3大?)とかレムとかで広げればもう一本ぐらいは作れそうな気がする。ぜひ続編出たらやりたいね。コウが機攻殻(灰色)に乗って巨大怪異に当身とかするに違いない。
二周目に入ったようですがトロコンするつもりなら「トレジャーハンター」に気をつけてください。その周回中に全ての宝箱を開けなくてはいけないようです。二周目では一周目で開いたフリーダンジョンに行かなかったり、宝箱をスルーしてしまいがちですが、それだと表机上は100%になっていても宝箱を開けていない扱いになってしまいます。
序盤がえらいことになりそうな気が。アスカはレベル50足されてるんだっけか?
あの写真の夏祭りだとしたら更にグッときますね
それ自分も思ったw
トワが永遠なら、クロウは九郎って名前なのかな?
ついでに言うならアンゼリカはあだ名のひとつである
アン(杏)っていう名前のオチがしっくりくる気がするw
いろいろひろがりそうなキャラ的にはミツキ、アスカあたりは続投でしょうね
ソラも九州のおじいちゃんがどうこう言ってたのであるかもしれません
最終絆イベントでシオリ・リョウタ・ジュン・トワからそれぞれもらえるアイテム(いずれも装飾品)
あれ、ゼロ・ブレイカー(碧)扱いしてもらえませんかね?
特にジュンからもらえるヤツは、もはや
『オープニングネタバレ(もしくはプロローグネタバレ)』の領域ですよ・・・
GE終わったら2周目やろうかなー
普通シオリが言うはずのところを“アスカが”コウちゃんって・・・
アスカってなんだかんだ言いながらも、
人をおちょくるのが本心で好きなんだな・・・
これが流れたときビックリしました!
他の人も話されているトゥルーの伏線ですが
駄菓子屋のおばあちゃんが「この地では昔から不思議なことが起こる」と言っていたこと、幕間の温泉のところでゴロウ先生が昔は関東一円で信仰されていた神様の話をしていたこと、同じく幕間で狐に化けたレムと戦った時にレムが「この地の力を借りた」といった発言をしたことくらいですかね
コメントで既に色々書かれてると思いますが、インフェルニティモードは敵レベル+50ですのでレベル引き継がないと無理ですよ〜w
最初のダンジョンのチュートリアルの雑魚キャラで死ねます。通常攻撃しかできない上にダメージ4とかで敵は一撃で即死なので。一応1時間ぐらい攻撃全回避しながら殴れば勝てなくも無いでしょうが…
錬金術バグ使用したくてアップデートせずにいたら発生しなかったんだけど
だったらシオリとトワ姉もプレイヤー化しそうだな
普通に風呂場に行けば発生したはずだけど
自動じゃなくて任意だから見逃したとかでは
>>ゴロー先生…(´;ω;`)ウッ…
>>自分は同じ状況で恋人を亡くしてしまったけど、だからこそコウくんを救ってあげる先生はホント大人だと思います!
>>ゲーム始まる前は「どうせいい顔しただけの悪人なんでしょ?」とか疑っててすみませんっしたー!
ほっんとーにすみませんでしたーっ!orz
いや、そもそも>お風呂も忘れずにチェックね!
のイベント自体発生しなかったんだよね
駅前広場のバス使わずに行ったからかもしれないけどよくわからないんだよなぁ
チエミ(ヘキルの姉)が一番不気味ですね。
彼女の視点から見れば、行き付けの店に
訳アリっぽい女子高生(アスカ)が住んでて、
店主も何か隠してるってニオイがプンプン匂っていますよ・・・
こんな状況で、本作では徹頭徹尾クエストをよこさなかった方が
不自然を通り越して、奇跡そのものですよ。
お薬クエストをクリアしないと発生しないのかも?
レムはカメラマンクエストでお別れをしたのにラストの全員集合写真にちゃっかり写っててカワイイvv
それは6話の演劇クエストで、
「未樹(ミツキ)は理事長の娘」だと
幸祐(ユウキ)が言っていたのに、
エピローグでの演劇クエストでは
未樹は学院長の娘ってなっている。
これ、どういう事?
理事長=学院長じゃないよね・・・
ちなみに学院長の名前は士郎(ゴロウ)
春さんは6話の演劇クエストをクリアしてるはずなので、
エピローグのデータを上書きしておらず、
さらに演劇クエストをやってない場合は、確かめてみてください。
()内のキャラは演じたキャラを指します。
って、これは愚問だったかw
ゴロウ先生は本当良い人だったなぁ。自分と似た境遇のコウが自分と同じ結末にならなかった事で、真に10年前にケリを付けれたってのは一番良かったかも。
トゥルーの伏線は上げられてるのもそうだけど、最大のはシオリの存在そのもの。九尾がやってるのは結局規模が違うだけで同じ事だから、これがご都合だったら、シオリが10年前に死んだのを嘘にしたのがご都合って言ってるのと同じだよ。
誰から何と言われようと、
シオリがキーア(特に碧)にしか見えなかった…
二人の共通点
・誰からも愛される女の子
・主人公にひどく懐いている(もしくは凄く仲が良い)
・NPCキャラ
・終盤でラスボス化
・エンディング直前で主人公に抱きつき、大泣きする
共通点多すぎだろ・・・(汗)
いつまでもキモいよあんた
これ見た時、あぁだからトゥルーの突入条件がコウのステータスなんだ、と納得したなぁ。
そういうとこも含めて本当良く出来てたよね。
とりあえず最後までソラが可愛かった。当然人気投票もソラに入れるぜ。