皆さんこんばんはー。
今日せっかくオーディンスフィア届いたのに、帰ってくるの遅かったからプレイ出来なかった…(´;ω;`)ウッ…
【本日の記事まとめ】
(01/15)【画像】エロゲ史上一番かわいいキャラwwwww:16/01/15のニュース
(01/15)「ドラクエビルダーズ」露天風呂イベントきたー!モンスターが女性を覗いててワラタw メタスラやキングスライムも登場!
(01/15)「ソフィーのアトリエ」攻略感想(15/完)祝クリア!82時間の長旅もなんのその…。爽やかな結末で後味最高でしたわ!
「イグジストアーカイヴ」攻略感想(3)蘭世のミニスカサンタ可愛い!カナタとの会話がギクシャクしてて何か笑ってしまうぞw
「イグジストアーカイヴ」攻略感想(4)まゆらと小春と光秀の好感度がMAXに!?なんで蘭世だけ上がらないんだー!
「イグジストアーカイヴ」攻略感想(5)カナタと蘭世のイベントが意外と良い雰囲気でビックリ。そしてラーニング便利だな!
というわけで、今日は「イグジストアーカイヴ」の攻略感想(6)です。(⇒公式サイト)
本当はオデンの感想を書くつもりだったんですが、楽しみは明日に取っておきますw
つか、ここらでイグアーの感想を書いておかないと、間隔が開きすぎてしまいますからね…。ソフィー終わって少し楽になったけどさ。
さて、ゲームの方は今24時間ほどで、レベル55前後かな。7章の途中です。
いかにも重要そうなアイテムが手に入って、どうししようかなーと迷ってるところ。これ、選択次第では即BADエンドかも…(汗
あとカナタと蘭世とまゆらの「MIXアップ」(固有スキル)の名称が「エターナルトライアングル」でワラタww
エターナルトライアングルって、つまりは「三角関係」ってことでしょ?
これは修羅場の匂い…。まゆらが正ヒロインっぽいけど、蘭世も負けるな!ダブルヒロインでGO!
というわけで、前回の続きです。
光秀、レンの存在結晶を集め、「ラーニング」が解禁になった辺りからですね。
フリークエストをクリアすると会話イベントが入るのが嬉しい。でももっと会話イベントがたくさんあっても良かったぞ。
メインシナリオ以外の存在結晶もいくつか渡したということで、アマツメの態度が変わってきた…?
アマツメに優しい言葉を掛けられて、ちょっと困惑するカナタワラタww
まぁ今までのアマツメは機械のような淡々とした性格でしたから。
どうやら「白い存在結晶」をたくさん受け入れたことにより、アマツメの中に「人間らしさ」が生まれつつある?
アマツメも戸惑っているようですが、広い視野で見るとこれは良い方向に進みそうですよね。
ダンジョンを探索していると意外とたくさんの場所に存在結晶があるので、色々な人の会話を見ることが出来ます。
ゲームには出てこないけど、小春の父母と光秀の爺ちゃんは中々面白そうなキャラしてますね。
戦闘パートでは、最近ようやくデモンズグリード(必殺技)を解禁したのでかなり楽になりました。
つか、以前「デモンズグリードを使うとフリーズしやすい」みたいなコメントを貰ったので、怖くて今までは使えなかったんですよ(汗
でももう20時間以上プレイしてるのにフリーズ一度もしてないので、覚悟を決めて使い始めました。
メッチャ便利だ!
コンボの最後に使ってもいいし、光秀やカナタは全体攻撃なのでコンボの前に削ってもOK。戦いの幅が広がるねー。
何度も使ってみましたけど、フリーズはなさそうなのでもしかしてパッチで直ったのかな?
今までずっとビクビクしすぎてたから、これからは大らかにプレイしよう(笑
などと言っていたら、お、なにやら「ミックスアップ」なるスキルを覚えましたよ。
すっかり忘れてましたけど、確か発売前に公式サイトで見た覚えがあります。
特定のキャラの組み合わせで覚えることが出来る「専用のスキル」でしたよね。
例としてカナタ・蘭世・小春・光秀の仲良し4人組による「竹馬の盟友」が挙げられていますが、果たして今回は…。
リアルでお茶吹きそうになりましたよww
一番最初に覚えたミックスアップが「エターナルトライアングル」なんて…。
「エターナルトライアングル」は直訳すると「永遠の三角」ですが、欧米では「三角関係」の意味で使うんですよね。
やっぱ物語の流れ的には3人の「三角関係」に向かうのか…。望むところだ!w
あ、ちなみに効果は「パーティにカナタ・蘭世・まゆらがいるとステータスアップ」です。
パーティは基本的に蘭世・カナタを固定して、残り2人を光秀・小春・まゆらでローテしてます。
ただ、まゆらがいないと強力なダンジョンではかなり厳しいんですよね…。HPの回復がアイテムオンリーになってしまうので。
誰かを転職させるにしてもなぁ…。外せそうなのはカナタぐらいなんですがw
などと言ってたら「竹馬の友」、もとい「竹馬の盟友」をゲット!
先ほどサンプルに出てたので、ちょっと狙ってみました。意外とすぐに覚えたw
こちらも効果は「パーティにカナタ・蘭世・小春・光秀がいるとステータスアップ」ですね。
どのぐらいステータスが上がるか分かりづらいのですがw、4人必要だから「エターナルトライアングル」よりは効果ありそう。
蘭世と会話シーンが始まると未だにドキドキしてしまうのですが、蘭世曰く「カナタは変わった」とのこと。
というか、私はゲームが始まってからのカナタしか知らないのですが、昔は違ったということなのか。
そもそもゲームが始まってからのカナタはみんなをグイグイ引っ張る、いかにも主人公という振る舞いでしたものね。
私の知るカナタはかなり格好いい主人公なので、蘭世があんなことを言ったのが不思議で仕方なかったんですけど…。。
お前もか!
つか、こうもみんなに「変わった」と言われると、昔のカナタも見てみたくなるぞ。
まぁその辺はこれから徐々に語られていくんでしょうけど…。
早速キタコレ!
子供時代のカナタと蘭世か…。
この頃は蘭世も「死ぬまで一緒」と思ってたんですよね。好意的ですし。
それが最終的にはこうなっちゃうんだから、世の中ホント分からないもんだ(汗
だが実は小春もかなり可愛い。
今回はカナタの存在結晶ということで、彼の過去が少しだけ分かるイベントとなっていました。
蘭世の気持ちが変わったのはヤマトガやアマツメのせいじゃない。
世界と自分が変わらなければ、蘭世との仲も変わらないと思っていたのに、いつの間にか変わってしまっていた、と…。
う〜ん、こう思えるだけでやっぱりカナタは大人だよなぁ…。普通17歳の高校生じゃこんな風には考えられないよ(汗
カナタの高校時代の記憶が存在結晶として流れますが、あー。なんとなく分かった。
つまりカナタは「親同士が決めた許嫁」という関係に慣れすぎて、そして依存しすぎてしまったんだなー。
蘭世からすると「許嫁だから仕方なく恋人になっている」みたいに見えてしまったのかもしれません。
いえ、真相はまだ分かりませんが、このイベントを見るとそんな感じだよね。
でも戦闘では二人で削岩機のようにバリバリ敵を削っているのであった…。ナイス削岩機コンビ!w
ていうか、小春がパーティに入ってないと火力が足りないので、二人の連続攻撃に頼るしかないのです。
ぶっちゃけ二人で交互に攻撃し続ければそれだけでも十分コンボが繋がりますしね(酷いw)
自分の存在結晶を前にして、確かにカナタだけ「過去の自分」というのはおかしいですよね。
小春や光秀は父母や爺ちゃんだったのに…。レンも。
光秀との会話を聞く限りだと、カナタはいわゆる天才タイプだったようですし、目立たないように…みたいなのが前面に出ていたのかな。
勉強もそつなくこなして、でも頑張ることはしなくて…みたいな。女性から見るとつまらない男性になっていたのかも(あくまで予想)
過去の自分を客観視して、蘭世はどう思ったんだろう…と悩むカナタ。
まぁぶっちゃけ今のほうが格好いいですよね。
蘭世も変わったと言ってましたし、もしかしたら復縁の可能性もあるんだろうか…。エンディングぐらいで。
つか、これ蘭世の存在結晶が気になるな!早く見てみたいぞ!
などと言ってたら、ようやく蘭世の好感度が「大好き」まで来ましたよ!
いやいやいや、蘭世だけ何故か好感度が上がりづらくて苦労しましたわ(汗
まぁ小春とまゆらも「大好き」なんですけど…。ついでに言うと光秀も…。
ハッ!これが世に言う五角関係か!(違うw
7章に進んでしばらくすると…。久しぶりに登場のゼノビア!
今回も戦いに来たわけではなく、どうやら交渉に来た模様…。
何やら怪しげな存在結晶を渡して、これを「アマツメに与えろ」とか言ってますよ!このおばさんマジですか!?
いや、これ誰がどう考えても悪い予感しかしないんですけどww
おいおい、なんかこのおばさん「協力してアマツメを排除しようぜ」とか言い出してるよ…。
「世界の半分をくれてやろう」と言ってたどこぞの魔王みたいな奴だな…。
しかもこれ、ヤマトガの存在結晶かよ!!
どうりで真っ黒いわけだ…(酷いw)
これは強制イベント?なら仕方ないし、私も従いますが…。
げげ!強制じゃなくて、任意かよー!
手持ちに「黒い存在結晶」があるので、渡すか渡さないかは私が決めろと…?
う〜ん、これ渡すと絶対BADエンドコースだよなぁ…。渡さなくても問題ないなら渡さない方向で行くべきか…。
よっし!決めた!
「渡さなきゃどうしようもない」という状態にならないかぎりは渡さないで進めよう!悪い予感しかしないしw
というわけで、現在は24時間で、レベルは55前後です。
(コメントより)カナタだけレベル上がる経験値が高めに設定されてるんですよ。まあ外せないからその救済処置なんでしょうけど、それなら外せるようにして欲しかったわ。
あ、やっぱりカナタだけ経験値が多く必要なんですね。
「カナタを外したい」には私も同意。カナタと蘭世って結構役が被るから2人入れるメリットって薄いんだよねぇ…。
まぁクラスを変えてしまえばいいんでしょうけど、何となく最初のイメージでプレイしたいですし…。
というわけで、本日の感想はこの辺で〜。
明日からオーディンスフィアの感想を始めますが、イグアーの感想もちょこちょこ書いていくつもりです。
全何章なのかは分かりませんが、もう中盤ぐらいには来ているような感じですしね。
イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky- ■PS4版 スパイク・チュンソフト 2015-12-17 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
【ゲーム雑記 関連記事】
「イグジストアーカイヴ」攻略感想(5)カナタと蘭世のイベントが意外と良い雰囲気でビックリ。そしてラーニング便利だな!
PS Vita「クロワルール・シグマ」攻略感想(1)同人とは思えない超クオリティに感動!ルーク(CV:井口裕香)可愛い!
「イグジストアーカイヴ」攻略感想(4)まゆらと小春と光秀の好感度がMAXに!?なんで蘭世だけ上がらないんだー!
「PS Vita用カスタムテーマ」お気に入りベスト10!
2016年 期待のゲームベスト15 (PS4/Vita DLゲーム編)
2016年 期待のゲームベスト30 (PS4編)
2016年 期待のゲームベスト30 (PS Vita)
「2015年 ベストゲーム5+1」発表!
「ToLOVEる ダークネス」攻略感想(13/完)ララルートをクリア&プラチナトロフィー獲得!11人とのハッピーエンド完遂!
「イグジストアーカイヴ」攻略感想(3)蘭世のミニスカサンタ可愛い!カナタとの会話がギクシャクしてて何か笑ってしまうぞw
「ゴッドイーターオフショット アリサ編」攻略感想(1)アリサの寝顔&パジャマ可愛すぎww 寝起きで慌てる姿もいいね!
カナタ、ランゼ、まゆらはいつも一緒なのだけどな。
だったきがする
もしかしたら微妙に好感度の増減幅が違うのかも
カナタ、まゆら固定で進めてるけど小春と蘭世以外皆まゆらにハートが向いてる
ガッツで復活してHP回復せずに死んでは復活を繰り返してたら、クエストクリアしても全員の好感度下がってた