当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2016年02月16日

「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(15)スライム風船が可愛い!量産したい!釣りを楽しんでたら釣ったカニに殺されそうになったww

16/02/15 25:00

皆さんこんばんはー。
DQBの感想で「徒歩で街まで帰ってきました。トホホ…。」と渾身のギャグを飛ばしたのに、誰も気づいてくれなくて泣けた…。

【本日の記事まとめ】
(02/15)【永久保存】『ToLOVEる(とらぶる)』で一番エロい画像決定戦しようぜwwwww:16/02/15のニュース
(02/15)「シャリーのアトリエ Plus」さらなる新コスチュームやアクセサリを公開!メガネや猫耳、麦わら帽子などで着飾れる!



「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(12)メルキド編クリア!ピリンちゃんやロロンドとの別れが辛すぎる(´;ω;`)ウッ…
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(13)美人シスターのエルさん可愛すぎ!そして爺さんに寝取られて俺また(#^ω^)ピキピキ
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(14)ケーシーちゃんは「ぱふぱふ」可愛い!エルさんと3人で「両手に花」生活だー!

というわけで、今日も「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」の攻略感想(15)です。(⇒公式サイト)

連日連夜のDQビルダーズ感想ちぃーっす!
もう開き直ったので毎日DQB感想を書くのにも抵抗はないんですが、実はプレイが先に進みすぎて少しマズい状況になりつつあります。

実プレイの方はもう2章の終盤に入ってるので、感想の方もペースを上げていかないと…。古くなりすぎると忘れる…/(^o^)\
毎日の感想をもっと簡易にするべきか?でも書きたいことたくさんあるし…と、葛藤の日々を送っていますw  ま、いいか。

今日の感想は「スライム風船」まででしたが、早く私のキングスライム奮戦記も書きたいですぜ!(マテ



キャタピラーを倒し、安らかな気持ちで釣りを楽しむマイ主人公「かりん」。
この後、彼女の身に悲劇が襲いかかるのであった…(笑





というわけで、前回の続きです。
リムルダール編の「第1の島」を終え、「旅の扉・青」で第2の島にワープしたところからですね。

新しい島に行けば新しい素材が手に入る!
今度は何が作れるようになるのかな〜とワクテカしながら新しい大陸に足を踏み入れると…。

そこにはいきなり病人がいた!

いきなりかよ!
どうやら光を見つけて近寄ってきたはいいものの、力尽きて倒れていたらしいです。

まぁ探しに行く手間が省けて良かったと思おう。彼を一旦街に連れ帰ってから、気を取り直して探索再開!



うわっはww 木がある!木がある!やっと木材が手に入るよ〜。
木材がないせいで作れないアイテムが多かったので、これは嬉しい!

第2の島はどうやら南国風のようで、第1の島のように毒々しくないのが素晴らしいね。緑も多いし、これは探索が楽しそうだな〜。

よっし、木が手に入ったから残るは「毛皮」だ!毛皮さえあれば念願の「大倉庫」が作れるー!



毛皮発見!(注意:おおきづちですw)

毛皮!毛皮!毛皮!毛皮!毛皮…毛皮待て〜!ヽ(゜▽、゜)ノ



よっしゃあ〜。これでついに待望の「大倉庫」が作れる!
ゲームのシステムを一変させるほどの重要アイテムですものね>大倉庫。

やっとアイテムの空きを気にせず探索ができるぜ…。ここまで長かった…。



収納箱に分納しておいたアイテムをまとめてっと。
大倉庫は冒険中にアイテムを引き出せるってのも大きいですよね。これで長期の探索も楽になるってもんですよ。



木材が手に入ったので、作れるレシピは全部作ってみる〜。
一気に街の発展レベルが2ぐらい上がった気がするぜ!水飲み場も出来たし!



街で「木材が必要なアイテム」を一通り作り終え、再び「旅の扉・青」から冒険の旅へ!

第2の島はリムルダールの北東にあるのですが、西と南に広がる三日月形の地形になってます。
前回で「旅の扉・青(↑青◯)」の北を、木・毛皮を集めつつ回ってきたので、今回は南の方に進んでみることにしました。

今回のQ(ターゲット)も南側ですしね。南と西、交互に探索を進めていくか…。



南西の方角に建物を発見したので、喜び勇んで近寄ってみたら、また鍵が掛かってた…(´・ω・`)ショボーン

前回もそうだったけど、鍵が掛かってて入れないとか一番ガッカリするから勘弁して…。
つか、今のところまだ鍵のレシピはないよね?どこかで見逃してしまったのかと心配になってしまいますよ(汗



そうそう。
この近辺にはキャタピラーが出て来るんですが、これがまた動きがイモムシそっくりでキモいの!!

私は虫が大の苦手だから、例えゲームとはいえこれは嫌だなぁ…。
ていうか、1匹だからまだいいけど、今後もしキャタピラーが複数で襲ってきたりしたら…ひぃぃぃぃぃぃ:(;゙゚'ω゚'):



その後、南の方角に更に進んでみると、何やら見たことがない黄色い花がありますよ?
これは採取魂がうずくぜーとばかりに拾おうとしたら、なんと!花自体が麻痺のトラップだった!

つか、さっきのキャタピラーも麻痺攻撃を使ってきたし、この大陸は麻痺が流行ってるのか。
そういえばゲンローワが「ボスは麻痺」って言ってたっけなぁ…。毒の次はマヒとかイヤダイヤダ…。



何やら人間の声が聞こえる建物を発見しましたが、看板を読んでみると…。

あはは。またモンスターに閉じ込められているのか。

1章のロロンドもそうだったけど、この世界では人間の立場が弱いからいじめられまくりですねぇ…。
多分この人がエルさんが言ってた「患者」なのでしょうけど、罠に引っかかるなんて格好悪いなぁ…。HAHAHA!

よ〜っし、今助けるぞ〜。などと油断して近づいたら…



私が罠に引っかかって落とし穴に落ちた!

マジカッコワルイ…。自分で言うのも何だけど本当に格好悪いっすわ…(´・ω:;.:...

ていうか、一面全てが麻痺の花とかここが地獄か!?
先住民さんが麻痺の毒にヤラれてダウンしてますが、これはタチの悪い罠だなぁ…。さすがはモンスター。

とりあえずこの人を抱えて脱出しなければならないんだけど、さてどうするか。
階段を作って上に登る?

ノンノン!こういう時はね…。



横に突っ切るのさ!

地図を見て、一番陸地に近いところを掘り続け、何とか海側に出ることができました。
お〜い、生きてるか〜。病院連れて行ってやるからもうちょい頑張れ!



ていうか、急がないと夜になる〜!

ゴースト嫌い!ゴースト嫌い!急がなきゃ…。
ていうか、人を抱えてると「キメラのつばさ」を使えないのが辛い…。



何とか夜になる前に街にたどり着いた我らがカリン。
今度は西の方角へ行ってみることに決めました!

Q(目的地)は南ですが、西にも未知の大地があるなら気になるじゃんか〜。少しずつ探索範囲を広げていかないとね。



海沿いを西へ西へと進んでいくと、お!南の山脈にデッカイ建物がある!
かなりの大きさですが、山に囲まれてるな…。とりあえずこのまま西へ進んで、帰りに寄ってみようかな。



というわけで、北西の角まで来ましたが、ここにも立派な建物が!
あれ?でもこの建物どこかで見たことがあるような…?



ああー!クイズ大好きおじさん「タルバ」の館だ!

第1の島にもありましたが、今回もクイズに答えて宝箱を2個貰いました。
中身は「金」と「ブルーブロック」でしたけど、そういえばこの「ブルーブロック」って何に使うんでしょ?

前回も「ホワイトブロック」を貰ったけど、1個だけだから特に使いみちがなかったんですよね。ま、いいか。



山を登って先ほど見かけた屋敷に来てみましたが、うわ!なんか思ったよりも「廃墟」っぽい…!

ていうか、辺りが暗くなってきたので、仮寝所を作って長期滞在するか〜と思ったのに、大倉庫の中に扉・ベッドを入れ忘れてて作れませんでした(´;ω;`)ウッ…

いつもは出先でも寝所がすぐ作れるように「扉・ベッド・たいまつ」の三種の神器は確実に作って入れておいたのに…。
今回は大倉庫を作ったばかりだったので、まだ入れてなかったのよね。せめて「作業台」だけでも入れておけば良かった…。



仕方ないので一旦キメラのつばさで帰って、再度突撃!
でも同じ道を再び行くのは芸がないので、今度は先ほど麻痺の落とし穴があった南側に進んでみることにしました。

ちょうど壊れた部屋があったので、ここを修理して前線基地にしよう。
ここからはかなりの長期滞在になりそうだ…。



この前線基地はちょうど「西と南への分岐点」にある絶妙なポジションなのです。

西には先ほどの屋敷(廃墟)があるけど、Q(目的地点)は南。
今回は南に行こうかな〜と思わせておいて…。



唐突に東へ行く!(マテ

俯瞰マップを見たら、この小岬に建物が見えたんですよね。
何やら話し声が聞こえますが、近寄ってみると…。



リリパットがサボって釣りしてるww

そうか、こいつがノリンが言ってた釣りの名人か…。
壁が壊れて困っていたので、直してあげたら即友人認定されてしまいましたw

カリンさん、モンスターの友達多いっすねw

釣り竿も貰ってホクホクですが、名人曰く「マヒの森の周辺で『銀遊魚』という特別な魚が釣れる」とのこと。
確かまんげつ丸(マヒ回復薬)の材料だったはずなので、マヒの森に入ったら忘れずに釣ってこないとな…。



というわけで、前線基地に戻ってきました。

上のスクショでは真南を向いていますが、左前(南東)にマヒの森&変な建物、右前(南西)土の塔が見えますね。
「土の塔」にはアイテムがありそうだから軽く探索して、その後は南に進んでマヒの森に入るか…。

ていうか、「マヒの森」ってどんだけ嫌なネーミングなんすか…。きっとマヒの花がたくさんあるんだろうなぁ(ノ_<。)イヤダイヤダ…



土の塔に登ってみると…やっぱり宝箱あった!土に埋まってて見つけにくいところ!
中身は「世界地図」とのことで、やっと2章でも世界地図が使えるようになりましたね。

まぁ今までも「1章の世界地図(のスクショ)」を見ながらプレイしてたんで、あんまり必要ないんですけど(酷い)



塔のてっぺんから西の方を見てみる。

川の上流までまだまだ道が続いていそう。右の岩山に洞窟があるし、あっちの探索も楽しそうだなー。
恐らく右奥(北西)には先ほどの屋敷があるでしょうから、こっちも忘れずに探索しないといけませんね。

ところで、これどうやって降りるの?どうやって降りればいいのー!?



まぁまずはQ(目的地)を目指して南へ進軍!

先ほど前線基地から見えたヘンテコな建物に来てみましたが、あれ?人の声が聞こえる?
というか、ここはリリパットの森なんだから、中にいるのは当然…。



やっぱり!リリパットだ!

どうやらリリパットたちは森をキャタピラーに占領されて高いところに避難しているみたい。また喧嘩か…。
キャタピラーが使うマヒ攻撃でリリパット部隊は壊滅。このリリパットもマヒが治らなくて「タスケテ…」とか言ってるし!

アイテムを使う(△)が表示されているので、あとで「まんげつ丸」が作れるようになったらまた来てみようっと。
なんせ俺たちもう友達だもんげ!(笑



ていうか、この森メッチャ木が多くて歩きづらい…。
しかも至るところにマヒ花があるし、キャタピラーもマヒ攻撃してくるからウザいのなんのって…。むっきー!



ところどころにリリパットの家があるので、中で休憩しつつ奥を目指します。
つか、キャタピラーやゴーストは上まで登ってこれないので、リリパットの家にいれば夜でも安全。

ついでにリリパットの家を削ってアイテムや素材をゲットしちゃったりもできるぞ(正に非道ww)



最奥に来てみると、いかにも怪しい小山がありますよ…?
え?これキャタピラーの巣? もしかして戦うのって…私?

イモムシ嫌いだから嫌なのじゃ!嫌なのじゃー!

ここまでの話の流れで、多分そうなるだろうとは思ってたけど、やっぱりキャタピラーの親玉がボスかよおおおおお!
それだけは嫌だったのに…orz



※注意:あまりのキモさに画像を縮小してお届けしています。



※注意:あまりのキモさに画像を縮小してお届けしています。



おう!あんなん楽勝だったぜ!なんせ俺たち友達だもんげ!



(いやいや、何とか倒したけどあんなのもう戦いたくね〜。鳥肌ものだったよ、あのイモムシ…)

せっかく南端まで来たので、キャタピラー戦の心の傷を癒やすべく初釣りに勤しむカリン。
もちろん狙いは「銀遊魚」ですが、他にも何かいいモノ釣れるのかな? 長靴とか釣れちゃったりしてww





とか油断してたら、ぐんたいガニが釣れてボコボコにされました…


マジ、死んだかと思った…(´;ω;`)ウッ…

まさか敵まで釣れると思ってたなかったから油断してたし、足場が悪かったし、素直にぐんたいガニ強かった…。
こっちはまだ「いしのおの」だってのに…。カニ怖い…。カニ怖い…。



あ、もちろん「銀遊魚」もゲットしましたよ〜。

これで「まんげつ丸」も作れるし、とりあえずの目標は達したな!
そろそろ暗くなってきたし、あと1回ぐらい釣ったら街に帰るかー。そろそろ街に帰りたいぞー!



なんか変なのキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

スライムゴムってなんぞ!?
そして「スライム風船」ってなにその素敵そうな響き!これはもしかするともしかして…。




ひゃあああ!超可愛いスライムの風船きちゃー!コレキチャッタ!


1章にあった「おおきづち人形」に勝るとも劣らない可愛さ…。
これはぜひ量産したい!釣りしまくって「スライムゴム」をたくさん釣り上げなきゃ!

というわけで、本日の感想はここまでです。


ちなみにこれはまだ先の話ですが、すでに我が家は「スライム風船」で埋まってますww
エルさんとの2人個室も作ったし、幸せ過ぎんよ〜。

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング :

■PS4版 ■PS3版
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4/PS3/PSVita 3機種対応版 創造の書 (Vジャンプブックス) ドラゴンクエストビルダーズ 創造の書

Vジャンプ編集部
集英社 2016-01-28

■公式ガイドブック 03/10発売



【ドラクエ/FF 関連イラスト&ニュース】
FF10絵 「ユウナん」/「アイ」のイラスト [pixiv]
FF10-2のユウナ。海と青空、いい笑顔で爽やかですなー。



FF7絵 「浴衣ってなんかイイよね」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
浴衣ティファ。見えそうで見えないギリギリのライン…。

FF7絵 「落書き(2013.05.27)」/「松竜」のイラスト [pixiv]
松竜さんの描くティファ。ヘソから腹筋に掛けてのボリュームがいいね。

FF7絵 [R-18]「挿入(いれ)ちゃダメだからね!!」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
ティファとクラウドがお風呂でエッチシーン。これはエロ可愛いティファ!

FF7絵 「後ろ・・・のる?」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
セクシーマイクロビキニのティファ。後ろから見ると尻が…(w



わんこーる速報! : FF7って当時どれくらい凄かったの?
当時はPS1がブレイクする直前で、バイオやパラッパなんかが大ヒットしてました。FF7の発売直前は普段ゲームをやらなそうな人も話題に出すぐらい盛り上がってましたよ。ゲームの方も素晴らしい出来で、伝説になりましたよね。

FF7絵 「ティファ」 Muffin's Drawingさん
懐かしのティファ。透けてる上に布面積が小さすぎ!

【ドラクエ/FF/スクエニ 関連記事】

「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(13)美人シスターのエルさん可愛すぎ!そして爺さんに寝取られて俺また(#^ω^)ピキピキ
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(12)メルキド編クリア!ピリンちゃんやロロンドとの別れが辛すぎる(´;ω;`)ウッ…
「ドラクエヒーローズ2」トルネコ、ミネア、ククール、ガボ、ハッサン、マリベルの6人が参戦決定!
「ドラクエビルダーズ」攻略感想(11)メタスラ撃破でえっちなライト獲得!ピリンちゃんのえっちな水着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「ドラクエビルダーズ」攻略感想(10)スライムが仲間になった!可愛い!そしてメタルスライムもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「ドラクエヒーローズ2」男女主人公+仲間2人を公開!女主人公「テレシア」がポニテ&ミニスカ可愛い!
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(9)褐色肌の金髪美人「チェリコ」さんキター!でも私にはピリンちゃんがいるから…
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(8)メルキドグリーブ発見!そしてピリンちゃんの部屋にお風呂セットしたー!
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(7)ピリンちゃんが不良になったー!と思ったら衝撃の展開ww そして「てつのつるぎ」をゲット!
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(6) ピリンちゃんが可愛い服に生着替え!そして街が魔物に襲われてボロボロに…(´;ω;`)ウッ…
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(5) 城で「宝の山だぜ、ヒャハー!」と大喜びで乱獲してたら落ちて死んだ(´;ω;`)ウッ…
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(4)ピリンちゃんが大人になって悲しい…。自分専用の部屋が欲しいなんて…(´;ω;`)ウッ…
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(3)ドラゴン怖い!鉄のサソリ許さん!地図片手に未知の大陸を冒険するの楽しすぎぃ!
「ドラゴンクエスト ビルダーズ」攻略感想(2) ピリンちゃんがロロンドのおっさんに寝取られた…。マジ許せない…(#^ω^)ピキピキ
「ドラゴンクエスト ビルダーズ」攻略感想(1)メタルスライムエディション届いた!格好いい!ピリンちゃん可愛い!w
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2016年02月16日 01:31 | Comment(14) | ファイナルファンタジー/スクエニ
この記事へのコメント
>毛皮発見!(注意:おおきづちですw)
ブラウニーです。
Posted by at 2016年02月16日 01:41
一章であんなによくしてくれたおおきづちさん達になんてことを(´・ω・`)
Posted by at 2016年02月16日 01:45
ブロックは最終問題で使う事になるんすよ。
全部で3つ。
Posted by at 2016年02月16日 02:16
カラーブロックは何処で取ったかも覚えておいた方がいいですね
私はゴリ押ししましたがw

フリーに入ったら嬉々としてきづちさん狩ってる…
きづち人形置きたいんじゃあ!なんでレアドロにしたし
Posted by at 2016年02月16日 02:23
芋虫可愛いと思ったのは私だけかw
マヒの花はほんとにウザいですよねー
Posted by at 2016年02月16日 04:15
あの赤い屋根の家、うっかりイベント進めずに破壊して面倒なことにならないといいけど。
Posted by at 2016年02月16日 05:42
プレイヤー誰しも一度はやると思う山脈打通。
後は、上ったり下りたりが面倒で、山と山の間に橋かけてみたり……落ちたら即死だけど。

タイムアタックとか考えなければ2章は薬(回復薬&薬草)が余りまくるので楽かな。
開始直後の食糧確保が一番つらかった記憶が。

Posted by at 2016年02月16日 06:52
渾身のギャグ・・・だったのかよw
Posted by at 2016年02月16日 06:59
芋虫毛虫大嫌いだけどキャタピラーは何となく大丈夫
顔わかるし、ローリングアタックかましてくるあたりダンゴムシを連想させてくれるからかな
赤っぽいリカント見かけたら狩って爪みたいなの数個集めとくといいですよ
Posted by at 2016年02月16日 07:14
徒歩>山田く〜ん、springさんの座布団全部持っていきなさい!
Posted by at 2016年02月16日 07:17
赤い屋根の家に宝箱あるやん!ジャンプで飛び移ったろwww

ジャンプの方向間違えて落っこちたわ・・・
Posted by at 2016年02月16日 07:39
山脈打通やはぎ取り見てると
鍵のかかったドアとか構わず周囲含めてぶち壊せばいいのに
とか思えるわよね。割と理不尽
Posted by at 2016年02月16日 08:25
だもんげ!とかまた懐かしいネタを…w
Posted by at 2016年02月16日 08:55
渾身のギャグとは思わんかったww
むしろ触らないであげたのが優しさだというにww
Posted by at 2016年02月16日 19:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: