
「ドラクエヒーローズ2」実機プレイ動画を公開!シングル・マルチプレイのダブル!Vita版の実機プレイ動画も中々いい感じだね
「ドラクエヒーローズ2」PV第1弾を公開!フローラ&ビアンカ、メーアなどの前作キャラを無料DLCで配信決定!【情報まとめ】
5月27日発売。PS4/PS3/Vita「ドラゴンクエストヒーローズ2」の新情報が公開されました。(4Gamer/公式サイト)
先日のニコ生イベントにて告知されていた、「街&フィールドマップ」についてですね。
前作では「拠点から全体マップへ進み、各ダンジョンへ自動移動」していたのですが、「2」では「フィールドマップ」制が採用されています。
●街で準備をし、広大なフィールドマップを移動し、次の街へと到着する。
もちろんフィールドは1本道ではなく、道中ではアイテムやダンジョンを探索する要素もあります。
イメージ的には「DQ8」のような感じでしょうか。よりRPGとして深く進化しているようで楽しみですね。
![]() |
(PS4)ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱 ■PS4 Ama限定版 スクウェア・エニックス 2016-05-27 ■PS3版 ■PS3 Ama限定版 ■Vita版 ■Vita Ama限定版 |
◆町とフィールドの様子を公開 「ドラゴンクエスト」シリーズ誕生30周年記念タイトルとして、2016年5月27日(金)に発売予定の完全新作アクションRPG『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』。冒険の基本的な流れとともに、拠点となるゼビオンの城下町と、特色豊かなフィールドの様子を紹介していこう。 激闘を乗り越えて、世界を救え! 本作はさまざまな個性を持ったキャラクターたちを操作して、大戦乱を勝ち抜いていくアクションRPGだ。拠点となる町で冒険の準備を整え、各地のフィールドやダンジョンを探索して目的地に向かい、待ち受ける強敵を撃破することで物語は進んでいく。 |
というわけで、街やフィールドマップの詳細&スクショが公開されています。

(1)町で準備をする
町で人々と会話したり、情報を集めて次の目的を定める。各種の施設を活用して、装備や編成など探索の準備も行おう。

(2)フィールドやダンジョンを探索する
フィールドやダンジョンを探索しながら目的地に向かう。アイテムを集めたり、モンスターを倒して経験を積むことも大切だ。

(3)強敵を撃破する
目的地では強敵が待ち受けていることもある。敵を撃破し、目的を達成すれば、物語にも新たな展開があるはずだ。
前作はいわゆる「無双」タイプで、全体マップから戦闘ポイントを選んでいくシステムでした。
今作では街が用意され、街間での移動や探索には「フィールドマップ」のシステムが用意されています。
前作で恐らく一番「要望が強かった」であろうポイント。「2」はよりRPG感が強くなっていそうですね。
◆冒険の拠点・ゼビオンには便利な施設が集っている! 7つの国を統べる宗主国ゼビオンが冒険の拠点だ。さまざまな施設を活用して、探索の準備を整えよう。教会や武器屋、防具を売るオーブ屋、アクセサリーを強化する錬金屋といったおなじみの施設はもちろん、気になる人物が登場する特別な施設もあるようだ。 |
2には色々な街が出て来るようですが、拠点となるのは宗主国「ゼビオン」の街のようです。
主人公たちが住んでいる街ですね。

◆城下町の広場には、シスターが営む教会があり、周辺には武器屋やオーブ屋などの商店が店を構える。このほかにも町にはさまざまな施設があり、主人公の冒険の助けとなる。

◆ルイーダの酒場ではパーティの編成を行なうことができる。冒険が進むとどんどん仲間が増えていくので、誰と一緒に探索に出掛けるか、仲間の個性を考えて選ぼう。

◆リッカの宿屋では、ほかのプレイヤーと一緒にバトルを楽しめるマルチプレイの受付をしている。どんな仲間と出会い、どんな戦いが待っているのか、今から楽しみだ!
前作にも登場したルイーダさん。そしてリッカも!
ルイーダさんはパーティ編成、リッカはマルチプレイの受付担当のようですね。
◆広大なフィールドを探索し、お宝やダンジョンを発見せよ!! 町の外には草原や砂漠といった特色豊かなフィールドが広がり、自由に行き来することができる。モンスターも徘徊しており、激しい戦いの舞台ともなるぞ。フィールドには宝箱やアイテムが落ちていたり、ダンジョンの入り口を発見できたりもするので、隅々まで探索しよう。 |
フィールドマップはもちろん一本道ではなく、宝箱やダンジョンなどが設置された広いフィールドに。
以下、序盤のロケーションや探索システム等が紹介されています。

◆旅立ちの地となるオレンカ周辺には緑豊かな草原が広がる。出現する魔物も、スライムなど比較的危険の少ないものが中心のようだ。

◆主人公たちの故郷であるジャイワール周辺は砂漠地帯となっている。熱く乾燥した環境でも生息できる魔物が徘徊している。

◆特定の場所にあるいざないの石碑。物語を進めると、いざないの石碑の位置へ一瞬で移動できるようになる。

◆キラキラ光るポイントを調べると、さまざまなアイテムが手に入る。宝箱やツボが置かれていることもある。

◆マップには周辺の地形に加え、自分やモンスターの位置、次の目的地などの情報が表示される。

◆ダンジョンでは強敵や罠が主人公たちを待ち受けている。モンスターの大軍勢とのバトルに挑め!
フィールドマップは「オープンワールド」というわけではありませんが、かなり広くて探索のし甲斐がありそう。
もちろん、移動が面倒くさくならないよう、一度行ったポイントには「いざないの石碑」を使ってワープ移動出来るようです。
イメージ的には「ドラクエ8」のフィールドマップに近い感じでしょうか。
前作よりさらに「RPG」要素が強くなって、正統派のARPGとなりそうですね。楽しみだー!
![]() |
(PS4)ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱 ■PS4 Ama限定版 スクウェア・エニックス 2016-05-27 ■PS3版 ■PS3 Ama限定版 ■Vita版 ■Vita Ama限定版 |
【ドラクエ/FF 関連イラスト&ニュース】
◆FF10絵 「ユウナん」/「アイ」のイラスト [pixiv]
FF10-2のユウナ。海と青空、いい笑顔で爽やかですなー。
◆FF7絵 「浴衣ってなんかイイよね」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
浴衣ティファ。見えそうで見えないギリギリのライン…。
◆FF7絵 「落書き(2013.05.27)」/「松竜」のイラスト [pixiv]
松竜さんの描くティファ。ヘソから腹筋に掛けてのボリュームがいいね。
◆FF7絵 [R-18]「挿入(いれ)ちゃダメだからね!!」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
ティファとクラウドがお風呂でエッチシーン。これはエロ可愛いティファ!
◆FF7絵 「後ろ・・・のる?」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
セクシーマイクロビキニのティファ。後ろから見ると尻が…(w
◆わんこーる速報! : FF7って当時どれくらい凄かったの?
当時はPS1がブレイクする直前で、バイオやパラッパなんかが大ヒットしてました。FF7の発売直前は普段ゲームをやらなそうな人も話題に出すぐらい盛り上がってましたよ。ゲームの方も素晴らしい出来で、伝説になりましたよね。
◆FF7絵 「ティファ」 Muffin's Drawingさん
懐かしのティファ。透けてる上に布面積が小さすぎ!
【ドラクエ/FF/スクエニ 関連記事】
「ドラクエビルダーズ」攻略感想(23)マイラ初の女性キャラ「アネゴ」きたー!大砲スゲェww オッサン達との4人パーティ熱い!
「ドラクエビルダーズ」攻略感想(22)マイラ名物「露天風呂」でございまーす。そしてえっちなライトの素材(メタスラ)発見!逃すか!
「ドラクエヒーローズ2」実機プレイ動画を公開!シングル・マルチプレイのダブル!Vita版の実機プレイ動画も中々いい感じだね
「ドラクエビルダーズ」攻略感想(21)マイラ序盤は空腹で辛い…。そして仲間が皆ガチムチでもっと辛い!おっさん1号は働けー!
「ドラクエヒーローズ2」PV第1弾を公開!フローラ&ビアンカ、メーアなどの前作キャラを無料DLCで配信決定!【情報まとめ】
「ドラクエヒーローズ2」トルネコ、ミネア、ククール、ガボ、ハッサン、マリベルのスクショ&プロフィールを公開!
「ドラクエビルダーズ」攻略感想(20)さらば美女の街リムルダール!こんにちはおっさんの街マイラ!2章に帰りたい(´;ω;`)ウッ…
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(19)はやぶさのけんの2回連続攻撃が気持ち良すぎぃ!ドラゴンさえも瞬殺だぜ!w
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(18)みんなのアイドル「ヘイザン」ちゃん登場!可愛いけど、女だったのかよー!ww
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(17)新仲間のミノリちゃん可愛い!よーし、頑張って女子寮作っちゃうぞー ⇒ (´・ω・`)ションボリ
「ドラクエビルダーズ」攻略感想(16)キングスライムをフィィィイッシュ!なあランサー、別にこの池の魚を釣りつくしても構わんのだろう?
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(15)スライム風船が可愛い!量産したい!釣りを楽しんでたら釣ったカニに殺されそうになったww
「ドラクエ ビルダーズ」攻略感想(14)ケーシーちゃんは「ぱふぱふ」可愛い!エルさんと3人で「両手に花」生活だー!
討鬼伝2のノウハウもこれと共通なのかな
ゲーム自体も情報出る度面白そうだし
マルチプレイ専用ダンジョンがシングル対応になったり
VITA版を購入すると前作セーブデータ特典が貰えない問題も対応する予定だったりとか
プレイヤーの意見・要望も色々聞いてくれてて好感持てる
ウィッチャーを意識したのかなってオモタ
しかし主人公の服装なんでほぼ緑一色なんだろう…
なんか仮面ライダーのヘルメット無しバージョンにしか見えなくて萎える…
萎えるなら使わなきゃいいだけだろ
これは楽しみだわ
そんな貴方に可愛い女性主人公もいるよ!
どうしても男性主人公が使いたいなら衣装が変更できるらしいからそちらに期待してみて
くらいのオサレ()な返しをしないとね
ただ口汚く文句言うだけとかDQNもいいとこ
ここはDQHの記事だぜ?DQNは二度と沸くなよ
随分想定キャパ少ないんやなw
こんなんでキャパオーバーとか言ったらDQ11はどうなってしまうんや
探索好きにはたまらんぜ
据え置きはともかくVITAはなぁ
理想的な方向に進化してるように見えて内容が追い付いてるのか疑心暗鬼になる(笑)
まぁそれだけ期待値が上がってるってことなんだけど
アクトとメーアの衣装がどれだけ似合ってくれるかだな