皆さんこんばんはー。
今年のオールスターは1戦目も2戦目も楽しかったですね。これほど終わるのが寂しいオールスターは久しぶりかも…。
【本日の記事まとめ】
(07/16)ジャンプギャグ漫画のヒロインで誰が好き?:16/07/16のニュース
(07/16)PS Vita「アイドルデスゲームTV」ヒロイン5人を公開!金髪ツインテの可愛いアイドルきたーと思ったら、うわああああああ!
(07/16)アニメ「ダンガンロンパ3」 絶望編・未来編をセットにしたBD-BOX発売決定!全4巻に全24話を収録!
(07/16)【5pb】激安サマーセール開催!PSPのメモオフシリーズが「108円」安すぎワラタww Vitaのシュタゲ・IS・カオチャも半額以下!
(07/16)「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(7)金髪碧眼お嬢様のユリエッタさんが性的に大ピンチ!ドロニア様かんべんしてー!

16/07/14のゲーム購入検討。今週は「UPPERS(アッパーズ)」を購入予定。「空の軌跡 the 3rd Evolution」も発売!
PS Vita「UPPERS」新発売日が7/14に決定!なんと、定価を2000円も値下げ!閃乱カグラの大道寺先輩も新キャラ加入!
というわけで、今日はPS Vita「UPPERS(アッパーズ)」の攻略感想(1)です。(⇒公式サイト)
今週発売されたばかりの新作ですが、ようやくプレイを始めることが出来ました。
大体3時間ほどかな?2章クリアぐらいまで進んだので、今日はいつもの通り「ファーストインプレッション」でお願いします〜。
実は、私はヤンキーゲームってあまり好きじゃないんですけども、今作はヒロインが可愛いのがいいですね。
こういう「萌え絵じゃない絵柄」で可愛いヒロインってのも意外と新鮮でいいものです。今のところ幼馴染の百合川ルナが良い感じ!
6時 体験版しかやってないけど、UPPERSは一部を除いてモブ娘(特に女子高生)の方がカワイイ♪ このシステムで一騎当千(ワニブックス、現少年画報社)作ってくれないかな。
モブ子さん、確かに可愛い子が多いですけど、製品版だとクイーン(メインヒロイン)は衣装チェンジが出来るんで差が付いてるんですよね。
だからプレイしてみると「やっぱクイーンの方がいい!」と感じると思いますよ。特に初回特典の衣装はセクシーですしw
閃乱カグラみたいなタッチモード。初回特典の衣装がセクシーっすw #アッパーズ pic.twitter.com/Uy13IJsFwZ
— spring (@haru_suki) 2016年7月16日
主人公は初期の桜木花道みたいな奴で、結構好感の持てる「バカ」ですw
でも常に「モテたいモテたい」と言っているくせに、「百合川ルナ」には一切興味ないのはどういうことだー。
ていうか、これほど可愛い幼馴染に「妹みたいなもんだし」とかもったいないにも程があるぞ!もったいないオバケが出るぞ!
【春が大好きっ】よっし、オールスターも終わったし、今日もそろそろ更新始めますか〜。UPPERS届いたけど、野球見てたからプレイ出来なかった(汗 pic.twitter.com/i9z9TDlUWj
— spring (@haru_suki) 2016年7月15日
というわけで、こちらがパッケージです。
昨日届いてたんですけど、オールスターを優先してしまったのでプレイ出来なかったんですよね(汗
左は初回特典の「MEN'S KNUCKLE UPPERS」ですが、「小冊子+サントラCD2枚+衣装DLC+大道寺先輩DLC」という非常に豪華な特典になっています。今から手に入るかは分かりませんが、これから購入予定の人は出来れば貰っておいた方がいいと思う…。
UPPERSについては今夜からプレイを始めよう。今日の感想はルフランかな。というわけで、今日もニュースを集めて参りますわ〜。 pic.twitter.com/iNDhr9xorO
— spring (@haru_suki) 2016年7月15日
「小冊子」は薄いけど、イラストや設定画も載っていて見応えあります。
UPPERSのキャラデザはKOFシリーズで有名なヒロアキさんですが、可愛いというより美しい女性キャラを描きますよね。

「サントラCD」は2枚組ということで凄いボリュームです。
左上の北上さんを置いたところにDLCコードが記載されていますが、DLC衣装が予想より豪華でした。
てっきり「ヒロイン1人に1着ずつ」なのかと思っていたのですが、実際は「ヒロイン1人に3着ずつ」なんですね。
公式サイトにその辺が書かれてなかったので、実際にプレイしたらちょっと驚いてしまいましたよw

というわけで、ゲームスタートです。
まずはチュートリアルですが、この辺は体験版でもプレイ出来たところですね。
でも体験版に比べると凄くプレイしやすくなってる気がする…。体験版は導入が分かりづらいところが多かったですし。
ちなみに私は「体験版1」はプレイしてますが、後日配信された「体験版2」はプレイしてません。
「体験版1」をプレイした時点で購入を決めたからあえてプレイしなかったんですよ。

主人公「神代乱麻(左)」は「女の子にモテたい」とストレートに考えている最近では珍しい肉食タイプ。
まぁバカなんですけどw 単純にバカw
相棒で幼馴染の「櫻井ミチル(右)」の方は、どちらかと言うと「女より喧嘩」みたいなタイプなんですけどね。

メインヒロインの1人、「九条楓華」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
正直UPPERS、かなり面白い。 pic.twitter.com/1eSj2MxOB5
— spring (@haru_suki) 2016年7月16日
このゲームには8人のメインヒロイン(クイーン)が登場しますが、恐らく彼女が正ヒロインだと思われます。
メガネヒロインはイマイチ苦手な私ですが、なぜか彼女だけは初見の時からお気に入りだったという…。なんでだろ?委員長だから?

主人公たちの拠点となる街。
まぁ序盤は下宿先とショップぐらいしか行けないんですけど…。
ショップでは衣装などが買えますが、現時点では「男」用しか売ってないので興味なしです(マテ

おお、キャラチェンジで大道寺先輩が使えるー!
メインストーリーには絡まないキャラのようですが、パラメータを見るとかなり強そう(というか、攻撃力が異様に高い?)
でもまぁ1周目でチートキャラを使うとつまらなくなるから、大道寺先輩の活躍は後にとっておこうかな。

そして初めてのヒロイン「百合川ルナ」がついに仲間入り!
主人公たち2人の幼馴染とのことで、結構気安い感じですね。下宿先の管理人もしているのだとか。

久しぶりに会った主人公たちに成長をアピールするルナ。
体験版の時も思ったけど、この子は見た目チャラそうだけど、真面目でいい子ですよね。
ちなみに声優は久保ユリカ - Wikipediaさんですな。ラブライブの花陽の人かー。

主人公は一貫して「モテる」を目標にする熱い男です。一直線なバカとも言うw

ゲームパートはいわゆる「アクション」ですが、ジャンル的には「ファイナルファイト」系かなぁ…。「ファイナルファイト」を3Dにした感じ。
操作はシンプルで分かりやすく、爽快感はかなりのもの。
難易度もそれほど高くないので、サクサク進むところも爽快感に繋がっている?
ただシンプルゆえに多少「奥が浅い」とも感じました。
攻撃が基本的に「弱連打」ばかりになるので、無双のようにもう少し「派生技」があると良かったかなぁ…。
まぁこの辺はまだ2章なので、これから色々な要素が追加されてパワーアップしていくのでしょう。

パンチラスロットルww
このゲーム最大の特徴は「モブ子さんたちがギャラリーとして見物に来ること」なんですが、なんと!主人公のパンチやキックの風圧でスカートを捲ることができます!(笑
そして3人のパンツ柄が揃うと、パンチラスロットルで大パワーアップ!って何言ってんのか意味不明なんですけどww

ステージクリア!パンツゲット、パンツゲット!\(^^)/
ちなみにこれらのパンツはモブ子さんやクイーンに着せる事が出来ます。
さすがは閃乱カグラの高木Pや!そのパンツ根性に痺れる憧れるぅ!!

おおおおおお…。主人公はなんてもったいないことを…。
こんなに可愛い子が幼馴染なのに、他のモブ子さんにアタックし続けるなんて…!もったいないオバケが出るぞ!

あ、キレた。
その主人公の発言に機嫌を悪くするルナ。
ていうか、どう見ても主人公に好意を持っているのにねぇ…。可哀想だ。

今時こんなヤンキーいるかよゴラァ!ってぐらい時代錯誤の昭和ヤンキーですw
そういえば最近はヤンキー漫画も減りましたよねぇ…。
昔は「ろくでなしブルース」とか、「湘南爆走族」とか面白いヤンキー漫画も結構あったのにさ。
いや、今日のゲーム感想とは全く関係ありませんがw

この小柳兄弟は主人公たち2人と子供時代にやりあった仲らしいです。いわゆるライバル?
ということは、主人公たちは子供時代にこの街に住んでいて、一旦他の街に移ってから、最近また戻ってきたってことなのかな?
幼馴染のルナも「久しぶり」って言ってたし。
そういえば主人公たちの過去については公式サイトでもあまり語られてないけど、なにか秘密でもあるのでしょうか。

敵を壁にぶち当てて、そのまま1回破壊して!
モブ子さんたちは多彩な「リクエスト」を提示してくるのですが、「学校の壁を破壊して」ってww 何言ってるのこの子はー!ww
冷静に考えると酷すぎるけど、このゲームのハチャメチャな世界観を考えるとアリなのかも。
ていうか、ステージに壊せるものが多くて中々気持ちよくはあるんですけどね。机なんかもバンバン壊せますし。

小柳兄弟との決戦の最中でしたが…。あ、逃げた。
世間ではそれを「負け犬セリフ」と言うんですよっと(笑
何やら大事な用があるようですが…。

それってパシリじゃないの?パシリじゃないの!?
ていうか、3年生にもっと強い先輩がいるのかなー。次はそいつかなーとかこの時は思ってたんですよね。
まさか先輩ってのが「そんな人達」だとは思いも寄らなかったわけで…。

プレイアブルキャラの一人「白石凪」ですな。
小柳兄弟にパシリさせられてましたけど、確かかなり強いんですよね?
というか、てっきり「本当は強いのにあえて弱いふりをしている」のかと思ったら、序盤は本当に気弱な性格なのか…。

あ、こいつやっぱいいヤツだ…。
いじめられっ子の白石君にも対等に話してるし、バカだけど根はいいやつだよなー。バカだけど(笑

このステージから、クイーンとなった「百合川ルナ」を連れていくことが出来るようになりました。
後ろを付いてきて応援してくれる!ナイス!

リトさんばりのラッキースケベ炸裂!w

クイーンはサポート役として、色々な「追加効果」を付与してくれるありがたい存在です。
しかも何度も連れて行くと成長して「追加効果」もパワーアップするという…。
今現在はルナ一人しかいませんが、最終的には8人揃うんですよね。ハーレム結成が楽しみだ!w
UPPERSのハッシュタグは #アッパーズ か…。幼なじみが可愛いよね。 pic.twitter.com/G1bWOu3dnF
— spring (@haru_suki) 2016年7月16日
Hな本がバレてるww

ルナがクイーンになったことで、衣装の交換や購入が出来るようになったんですが、うーん、ビキニの白が高すぎて買えない…。
「ブレーンビキニ赤」はちょっと頑張れば買えそうなので、まずはモテポイントを貯めて「赤」を買うのが目標かな。「Tシャ」ツも欲しい!

まぁ現状は衣装まだ買えないから、初回特典のDLC衣装でも着せてみるか…。
閃乱カグラの高木Pということで、もちろん「タッチ」や「乳揺れ」も出来ますw
ていうか、この衣装って「紐パン」じゃないですかか。エロすぎでしょー!


もちろん縦画面にも出来るよ!

そして角度を変えて傾けるパンチラも可!w

上でも書きましたけど、初回特典の衣装は「1人に付き3種類」用意されているので非常に豪華です。
まぁどれも似た系統のセクシー系なんですけどもw

また、クイーンだけでなく、モブ子さんも一人一人全身を見ることが出来ます。
モブ子さんは衣装を変えることはできませんが、パンツ柄は変えられるよ!

もちろんタッチもね!
今のところ一番可愛いモブ子さん。モブは衣装を変えられないのが残念っすねw #アッパーズ pic.twitter.com/wpTGGAgjZp
— spring (@haru_suki) 2016年7月16日
ていうか、モブ子さんでも意外と可愛い子がいるから侮れねぇ…。
まぁあくまでモブなので、あまり期待しすぎてもダメなんでしょうけど。

1章のラスト。小柳兄弟が呼びだされた先輩って爺さんたちかよ…!みんなファンキーすぎる!
しかも小柳兄弟は爺さんたちを大事に思っているようで、「お年寄りを大事にしよう」とか言ってて驚きでした。
てっきり「弱い者いじめ」しか出来ない小物だと思ってたのに…。やるじゃないか!
あれ?もしかして意外と主人公の器?

とか言ってたら、次のステージは小柳兄弟が主役のステージだったww
ていうか、主人公が変わることもあるのね…。
物語上の主役はあくまで乱麻とミチルですが、小柳兄弟の方にも負けられないドラマがあるってことかー。

そんな4人がいよいよ直接対決!
ここをククリアすると1章終了ですが、ここまでで大体2時間ぐらいですね。
アクションゲームということで、超大ボリューム!というわけではないようなので、サクサク進めてまずはクリアを目指したいですな。
ファミ通によると確かクリアまで12時間、やりこみ含めて30時間ほどらしいので。

最後に、お金(モテポイント)を貯めて買った衣装を貼っておきますね。
こちらは「ブレーンビキニ・赤」!

そしてこっちはTシャツ+スカートだー!
「UPPERS」は正直あまり売れないと思うけど、ゲームとしては非常に完成度が高いと思う。
「体験版1」に比べると凄くプレイしやすくなってて、延期した期間はその辺の調整に当てたのかなーとか今更ながらに思いました。
ヤンキーゲームだけど陰鬱な要素がない(今のところ)も私的にはナイスでした。というか、バカゲーですしw
![]() |
UPPERS(アッパーズ) マーベラス 2016-07-14 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
【ゲーム雑記 関連記事】
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(7)金髪碧眼お嬢様のユリエッタさんが性的に大ピンチ!ドロニア様かんべんしてー!
PS Vita「カリギュラ」攻略感想(7)3章クリア!鈴奈ちゃんのテレ顔が可愛すぎるだ…。魔女っ子帽子も似合ってるよ!
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(6)地下帝国メルムに突入!でもペコーさんが…貴重な魔女っ子がぁぁぁ!
PS Vita「カリギュラ」攻略感想(6)キャラエピ解禁で仲間との会話がメチャ楽しい!図書館では女生徒3人とハーレムパーティだ!
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(5)金髪碧眼のポニテお嬢様「ユリエッタ」さん可愛い!そして魔女っ子ペコーさんも!
PS Vita「カリギュラ」攻略感想(5)スイートPが敵ながらメチャ可愛い!でも衝撃の正体ワラタww やっぱ鈴奈ちゃんが一番だね!
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(4)進撃の巨人の気分が味わえる2章突入!子供にお尻を心配されるドロニア様ww
PS Vita「カリギュラ」攻略感想(4)美笛ちゃんの顔芸が1周回って面白くなってきたw ダウン攻撃のストンプディストラクションが便利!
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(3)ドロニア様が子供にカンチョーされててワラタww ドゥミナの悲恋は切ない…
PS Vita「カリギュラ」攻略感想(3)1章クリア!「四天王の中でも最弱」ネタワラタww 美笛ちゃんのハニカミ笑顔が可愛い!
「ルートレター」攻略感想(5)祝クリア!1周目はノーマルエンド?2周目は真エンド解禁、ボイス関連で嬉しいオマケあり!
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(2)壁壊し解禁!調子に乗って壁を壊しまくっていたら…うわあああああああ!?
PS Vita「カリギュラ」攻略感想(2)琴乃さんが可愛いのに裏がありそうで怖いよー! そして敵の強力NMに負けて初ゲームオーバー…
春さんのレビューに影響されて何本買ったことか!
いや、でも現状のを消化してる内にソフトラッシュがくるんだよなぁ…
このルナって子が
DOAシリーズのほのかに見えてしまうんだが
まだ初回特典もらえたからちょっと得した気分でしたわ
おもしろいねー
主人公達のキャラもいいし話の先(要はヒロインにモテた後)が見たくて一気にプレイしてしまった