皆さんこんばんはー。
今日は体調イマイチだったので、一日中ベッドで寝ながらゲームやってましたw お盆休みからちょっと体調が優れないねぇ…。
[本日の記事まとめ]
FF15スタッフ、おにぎりのグラを10Verくらい作りCG的にリヴァイアサンと同じスペック:16/08/27のニュース
「Fate/EXTELLA」エリザベート、ガウェイン、呂布のプレイ動画公開!エリちゃんの動きが一々可愛い!さすがアイドル!
「ペルソナ5」イベント動画「双葉と映画観賞編」公開!双葉ちゃんと映画館デートきたー!:先週の人気記事ベスト10
「蒼き革命のヴァルキュリア」PS4&Vitaで1/19発売決定!公式サイトリニューアルで新情報を大量公開!
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(17)金髪アリスちゃんの正体に泣けた…。なんかごめん…。
「イース8」攻略感想(11)ついにダーナ登場!こちらの女性はなぜみんな下乳MAXなのか…。そしてシスターニアに脱がされる!
「イース8」攻略感想(12)リコッタ参戦キター!褐色・野生児・元気っ子カワイイ!胸チラしそう!w
「イース8」攻略感想(13)金髪碧眼のシスターニア覚醒キターーー!ミニスカになってメッチャ可愛い!メッチャ可愛い!
というわけで、今日はPS Vita「イースVIII ラクリモサ オブ ダーナ」の攻略感想(14)です。(⇒公式サイト)
9/15までにクリア&感想完結が目標なんですが、クリアは何とかなりそうだけど、感想完結は無理な気がする…。
ゆえにもうちょいペースを上げようかなーとか思っています。
もう少しでセブンパイレーツの感想が終わるので、そしたら2日に1回にペースアップ…。うん、これなら何とかなりそうだぞ!
ペルソナ5までもう買うゲームもないですし、イース&ルフラン集中で頑張ります。
特にイース8の方は感想が続くことも増えそうなので、あらかじめご了承ください。
今は第5部をプレイ中ですが、◯◯◯が加わった辺りからメチャクチャ面白くて、バッテリー切れるまでプレイしてしまうー。
必殺!3人同時ツッコミ!
というわけで、前回の続きです。
ヒイロカネの武器を使って古代種を撃破。さらにシスターニアのミニスカイベントを堪能した辺りからですね。
古代種を倒せるようになったので、次はジャンダルムの山頂へ向かうことになるわけですが…。
その前に以前から気になっていた「獣たちの丘の崖崩れ」に行ってみることにしました。
バルバロス船長らが死んで人数が減ったせいで先に進めなかったんですよね。
今回オースティンが加わって15人になったので、やっとこの先に行ける!
まぁ地図を見れば分かるように、この先はそれほど広い地形ではないんですけど。
ロケーションポイントもなさそうだし、せめて誰か漂流民でもいれば嬉しいんだけど…。
と思ったら、宝箱の中から「鬼神の霊香」キター!
鬼神の霊香は「SPの最大値+10」という貴重で有用なアイテムですな。
パーティ全体の戦力底上げになりますし、拾ったら誰に使うとか迷うことなく即使えるのも大きい。
ツンデレーヤ!
さらに地図を見ていたら、侵食谷の宝箱がなぜか「15/17」になってる…?
あれ?なんでここの宝箱だけ2個取り逃がしたんだっけ?
と不審に思い、早速行ってみると…。
思い出した!この亀が強くて諦めてたんだ!
でも今はもうレベル34だから倒せるよね…。
ちょうどタイミングもいいことだし、お前らここで俺がやっつけてやらああああああ!
力押し!力押し!
足場が狭すぎて敵の攻撃を避けづらいので、力押しで押し切るしかないー。
ていうか、暗いし、狭いし、こういう場所だとやっぱ戦いづらいっすわ…。
でも敵の方がレベルが高かったからか、新しい技をガンガン閃いたのは良かったです。
今作はやっぱ敵のレベルが自分より高いと閃きやすいですね。
恐らく自分がある程度以上のレベルになっていて、その上である程度以上のレベルの敵と戦うと閃く流れになってるのかな?
宝箱は「修験者の秘薬」かぁ…。
「レベル+1」の効果は悪くないけど、これ、誰に使うか、いつ使うかで迷うんだよね。
後に使ったほうがお得な気もするし、今使って楽をした方が結局はお得な気もするし…。うーん。
まぁ細かいことは気にせず釣りでもしよーぜ!
あ、そうそう。
書き忘れてましたけど、ラクシャの衣装をスク水に変えましたぜ!d('-'*)
ラクシャは他の衣装もホットパンツで尻がセクシーなんですけど、スク水は特にエロい気がする。
なんか尻肉がプリっとした感じがね…。エロいんだよね…。いや、口では説明しづらい領域なんですけど(マテ
現時点でのやり残しもなくなったので、ジャンダルム踏破に向けて出発進行〜!
以前は逃げるしか手がなかった古代種を倒せるってやっぱいいね。
まぁ古代種はどれもそこそこ強いので、ザコのように簡単には倒せないのですが…。
みっしぃキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ていうか、今作もやっぱみっしぃ出るんだww
イースや軌跡の世界観に微塵も似合わないファルコムマスコットめ…。
相変わらず今回も浮いてるぜ!(笑
セルセタで会ったかもしれないww
そういえばセルセタでもみっしぃいましたね。
みっしぃというと、最近は軌跡シリーズやザナドゥのイメージが強いですけど。
この世界の資料に載ってるんかい!有名人かい!
愛くるしい、かなぁ…。
むしろこのサイズだと着ぐるみっぽさが凄いんですけどw
みっしぃには料理を渡すことが出来ます。
今のところ6種類の料理レシピを所持していますが、多分取り逃しはないよね?
おおっと!なんか便利そうな「風魔の壺」をゲットしたぞ!
「ドロップアイテムを引き寄せる」という効果で、実は地味に便利です。
冒険具は今のところ3個しか装備できないけど、これは常に装備しておきたいなぁ…。
ジャンダルムを上へ上へと登っていくアドル一行。
長く辛い道のりなのは、さすが中盤のクライマックスだけあるかな。
空気が薄いってだけで、かなり高所まで登ってきたのが分かりますね。
サハド、うるさいですww
何気に右上に小さく表示される会話ウィンドウが面白くていいですよね。
会話イベントが始まると、毎回戦いを止めて会話を聞き入ってしまうほどですよw
まぁ会話は後からでもボイス再生できるんですけど、やっぱ生で聞きたいじゃん!
そしてついに山頂近くまできたと思ったら、やっぱりきたか!空のボス戦!
相手はやっぱりアイツかぁ…。
この翼竜、PVで初めて見た時は神の使いとか、ラスボスとか、そういうイメージがあったんですけど、こんなに早く戦うのか…。
ズバリ!中盤クライマックスのボスという扱いだったんですね。
まぁ予想はしていたけど…。
今までのボスで一番強ぇ!
空から攻撃してくるだけでも相当不利なのに、この戦場は足場も悪いんだもんなぁ…。
しかもなんか異様に燃えるし!燃えまくり!
。もっと炎症を治す薬をたくさん持ってくれば良かったー!
敵に攻撃できる時間が少ないので、クロスするときにフラシュムーブを発動させて、横からゲシゲシ削るのが一番かな。
もしくは敵の吐く炎弾に合わせてフラッシュムーブ&ガードを発動させるとか。
まぁどっちにしろ長期戦になるので、少しずつ削っていくしかないですなぁ…。こっちも体力回復の薬はたくさんあるし!
何とか勝ったー!でも今までで一番苦戦したー/(^o^)\
ていうか、空飛ぶドラゴンとかゲームによっては超強力ボスだろうに、こんな中盤で出てくるのがオカシイ!w
なんせ「古の天空覇者」だもんなぁ。
ついに頂上にたどり着いたアドル一行は、これまで謎だった島北部を初めて見ることになりますが…。
なんとそこには古代の遺跡があった!
ていうか、これってダーナが住んでた街ですよね。
多分そうだとは思っていたけど、やっぱりダーナの世界は「過去」だったのかー。
驚きはないけど、目の前に広がる遺跡を見るとなんかワクワクしてきますね。2つの世界がクロスする感じが。
ダーナの国は結局滅んでしまったのか。ダーナはどうなったのか…。続きが気になりますのぅ。
ていうか、これ、初めて見た時は遺跡が水に沈んでいるのかと思いましたよ。
実際はそんなことなかったけど。
というわけで、第3部完です。
第2部に比べると短かったけど、ジャンダルム攻略という明確な目標があったので盛り上がりましたわー。
ゲーム的にはここで中盤が終了、ここから後半折り返しという感じなのでしょうか。
島の探索もちょうど南側が終わり、未知なる北側に移りましたしね。
第4部に入りますが、ストーリーはそのまま続きます。
あの大樹はアドルもよく知る「始まりの大樹」ですね。
夢で何度も見ているだけに、アドルとしても見覚えがあるのでしょう。
断崖絶壁を降りるわけにもいかず、山の尾根沿いに少しずつ降りていくことに。
ラクシャさん、指示が的確で意外と頼りになるな…。
ていうか、ここ最近はラクシャがリーダーシップ取ってません?成長したね!
そしてここで久しぶりにヒュンメルきたー!
またもやいきなり「仲間になる」とか言ってきますが、お前今まで一体なにやってたんじゃー。
なんか仕事をやってるのは間違いないようですが、悪いことじゃなければいいんですけど…。
ラクシャじゃなくても、そりゃ文句の一つも言いたくなりますわ。
まぁこのパーティで文句を言うのはラクシャだけなんですけどww
対古代種用に武器も改造済みだし、ヒュンメルやる気満々。
ていうか、ラクシャが一人文句を言っている間に他の仲間は「よろしくな!」とか「久しぶりだな!」とか挨拶しててワラタww
一人だけ文句を言っていたラクシャ敗北ww
まぁみんなOKって言ってるからいいじゃないの。
知らない仲じゃないんだし、ここから先は戦力も必要でしょうから。
いるいる〜。初めて見るグロテスクな敵がうようよいるぞ〜。
そんなキモい敵を「美味しそうだな!」とか無邪気に言うリコッタ。
リコッタに対する3人同時ツッコミww
いや〜。さすがにあんなグロいムカデみたいな敵は、誰も食べたくないでしょう…。
食料なら釣りキチラクシャさんがいくらでも釣ってやるからさ!(ドヤァ
釣りキチラクシャ、なんか変なの釣り上げた!w
ていうか、レベル37の巨大ザリガニとか釣ってるんじゃねええええええ!
優雅に釣りしてたのに、一転して大ピンチじゃねーか…。
まぁ何とか倒したけど!レベル上げって、スキルも覚えたけど!
でもいきなりレベル37とか怖いから勘弁してww
地図を見ると、尾根沿いに少しずつ降りているのが分かるマップ構成ですね。
そしてもう少し先に「?」マークがあるぞ…。
新ロケーションかな。楽しみだー。
山から降りていくにつれて、下に見える遺跡が徐々に近づいてくるのがワクワクするね!
イース8の最大の魅力はこの「冒険感」だよなぁ。これほど冒険している感を味わえるRPGはそう滅多にないと思うよ。
げげ!なんか狭い洞窟内に超強そうな恐竜(仮)がいる…。
ギガンタイラン。レベルは…42!?
うおー。あんな凶暴そうな恐竜を倒さなきゃ先に進めないのかよ…。
しかもレベル42とかそこらのボスより強いんじゃないの?果たして勝てるのかー。
でもいつまでも逃げるわけにも行かないから突撃じゃー!
幸い周りに敵はいないし、こいつ一体だけなら多分なんとかなる。
勝機はやはりフラッシュムーブと、フラッシュガードだなあ。
フラッシュムーブ失敗すると、一発で大ピンチになるー。恐竜の攻撃力高すぎー!
でもまぁこっちは仲間が5人いるし、切り替えつつ戦えば…。
倒せたー!\(^^)/
しかもさすがレベル42だけあって、良い素材をたくさん落としたよ。ラッキー!
そして奥には先ほどの?マークの正体である新ロケーションを発見。
ロケーションポイントもかなり集まってきたなぁ…。
洞窟を抜けると、いよいよ遺跡は目の前!
今夜はここで夜営というところで本日の感想も終了です。
今回は主に探索パートだったけど、翼竜を倒して遺跡に向かって降りていく道中はマジでワクワクしましたよ〜。
この冒険感というか、未知なる大地に突撃していく感じは凄くRPGっぽくていいですよね!
しかもその遺跡がダーナ編で住んでいた街だってんだからワクワクが止まらないですわ…。早く、早くダーナを操作したいっす!
イースVIII -Lacrimosa of DANA- 日本ファルコム 2016-07-21 ■限定版 ■Ama限定版 ■Ama通常版 |
イースVIII -Lacrimosa of DANA ザ・コンプリートガイド 電撃攻略本編集部 アスキー・メディアワークス 2016-08-10 Amazonで詳しく見る |
<軌跡/ファルコム関連イラスト>
◆軌跡絵 「2015夏コミ新刊の表紙」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵で見事な裸体を披露しているアリサ。ナイスパンツ!
◆ザナドゥ絵 「トワ先生にクラスチェンジ」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
トワ先生ええええええ!ドヤ顔メガネ可愛いいいいいいい!
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「こいち京香」のイラスト [pixiv]
クリア記念に新コスチュームアリサ。きゃる〜んという擬音が聞こえそうな可愛さ!
◆閃の軌跡絵 [R-18]「夏コミ新刊表紙のアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵の半脱ぎアリサ。見事なおっぱい、そして縞パン!
◆閃の軌跡絵 「好敵手にお土産を渡そう」/「メホノブG」のイラスト [pixiv]
この人の漫画、面白いな。アリサとフェリス漫画。フェリスとはラクロス部のライバルです。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「放課後に押し倒されたアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
押し倒されて制服脱がされまくりのアリサ。ピンクの縞パン!
◆閃の軌跡絵 「紫電のサラ」/「kanmuri」のイラスト [pixiv]
これは格好いいサラ教官。雷オーラがいいね。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「「第三学生寮の一番長い夜」表紙」/「神楽優人コミ1☆8 ぬ33b」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵のアリサ。ピンクの縞パン+ブラずり上げ+照れ表情=すばらっ!
◆閃の軌跡絵 「夏服アリサ」/「神楽優人@冬コミ火曜ロ-38b」のイラスト [pixiv]
穏やかに微笑む夏服アリサ。胸の膨らみがなんかエロい。
◆閃の軌跡絵 「水着アリサ」/「アオイウサギ」のイラスト [pixiv]
水に濡れた水着アリサ。水着のピッチリ感が何となくエロス。
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「KYORA」のイラスト [pixiv]
夏服制服で仁王立ちのアリサ。指ぬきグローブが目立つw
◆閃の軌跡絵 フィー完成 - _の落書き日記+
ビシっと決めポーズのフィー完成絵!フィーの武器は格好いいよね。
◆閃の軌跡絵 「閃ログ」/「黒色素」の漫画 [pixiv]
フィー&ラウラの1枚目もいいけど、エリオット、リィンの2枚目・3枚目も良いね。
◆閃の軌跡絵 「閃の軌跡落書き詰め合わせ」/「神楽優人」の漫画 [pixiv]
サイトで公開されたイラストまとめ。パンチラとか着替えシーン多い&アリサ可愛い!
◆閃の軌跡絵 「閃一周目のまとめ」/「泉水真琴」の漫画 [pixiv]
1周目クリア記念に感想イラスト@ガイウス中心。ラウラさんも多め。
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「イース8」攻略感想(13)金髪碧眼のシスターニア覚醒キターーー!ミニスカになってメッチャ可愛い!メッチャ可愛い!
「イース8」攻略感想(12)リコッタ参戦キター!褐色・野生児・元気っ子カワイイ!胸チラしそう!w
「イース8」攻略感想(11)ついにダーナ登場!こちらの女性はなぜみんな下乳MAXなのか…。そしてシスターニアに脱がされる!
「イース8 ラクリモサオブダーナ」攻略感想(10)第2部クリア!衝撃の結末に震えた…!序盤のクライマックス凄えええ!
「イース8」攻略感想(9)ラクシャがついにデレたー!メッチャ可愛いメッチャ可愛い!子供時代のロリラクシャもいいぞ!
「イース8」攻略感想(8) 6児の母ミラルダさんが美しすぎる件について!ラクシャのホットパンツ体育座りもいいぞ!
「イース8 ラクリモサオブダーナ」攻略感想(7)金髪碧眼のシスターニアやっとキター!そして私のラクシャが釣り吉に…
〈その1〉
平原に出たら、ケンカを売る相手は選びましょう。
アクションゲームが病的にうまくないと、一週目だと即全滅の恐れもありますし・・・
〈その2〉
釣りをする時には、細心の注意を払ってください。
周囲にいる敵を全滅させてから釣りを行ってください。
もしそれができない場合は、そのポイントでの釣りはお預けにした方が賢明です。
あと、ちょっとしたネタなんですが
『可愛いは正義』をブチ壊す古代種がこの先に・・・
てゆうかマグナスウェイブが最後までどこでも大活躍だった
○○○本当にいい娘っす、最高っす
あと、今作の極悪状態異常は「延焼」だと思いますw
後半ヒュンメルばっか使ってた
もう5部まで進んでいるんだし、そのアドバイスはあまり意味ないんじゃないか?
あと、親切であってもあまり先にことを言うのは良くない、かな(逆に過ぎた後のことでアドバイスや指摘するのはいいと思うけど)
事前に知っていたら自分で体験した時の感動や驚きが半減するよ
ちょうどここで野営したところで
vitaとソフトを売ってしまった…
でも稀にみる良作だから買い戻すぞ
誰もが通る道!
だとしたら、6児の母(とてもそうは見えない)を見つけた場所の近くで
超レベルアップができますよ
やり方は以前、春さんがやった行動でその時期では絶対に無理だったやり方です
何度もやれば、50〜60ぐらいは可能だと思います
図鑑埋め大変だった…
この辺からヒュンメルの好感度うなぎのぼりでしたね〜使ってて強いし
ペルソナ5までもう買うゲームもないですし、イース&ルフラン集中で頑張ります。
カリギュラの感想再開待ってます……。
平原…マラソン……うっ、頭が
お肉のドロップ率が低いのよね
後、完全に罠なのが、アイテムドロップはするのに一度しか戦闘する事が出来ないタイプの敵ですな
ここまで雑魚に延焼使ってくるのいなかったので、延焼用の薬持ってきてなかったのは皆が通る道かとw
変な奴だな
そもそも操作してないキャラ2人が勝手に敵倒したりアイテム拾ったりしてくるから装備する意味がわからんw
操作してるキャラが拾い忘れたやつも拾ってくるし
彼女ある種バランスブレイカーですからねえ・・・。
カリギュラの再開は難しそうですかね。
でも女性や子供受けはいいデザインだと思います
6章以降はずっとヒュンメルリコッタダーナだったな。
操作はリコッタばっかだった。
いるよなぁこういう奴って
あ、ジャンダルムのボスは全編通して一番苦戦したわw
でも炎症より失血の方がしんどいと思う
1週間以上たったけどまだ喪失感が癒えない