皆さんこんばんはー。
ナスネのHDD整理をしてたら、年末の紅白映像が出てきたのでつい見てしまいました。あれからもう8ヶ月?嘘でしょ?
[本日の記事まとめ]
【工口回】『NEW GAME!』9話、百合にひふみんの裸がたまらなすぎた件wwww:16/08/31のニュース
PS4/Vita「Re:ゼロから始める異世界生活」発売決定!レムラムの水着!8ヒロインを攻略する恋愛ADV!!
「ペルソナ5」最新CM「奥村春編」を公開!春さんマジで社長令嬢。穏やかだけど芯が強そうだね
「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」攻略感想(18)イサラとのストーリーが気になる!そして大賢者の鍵ゲットー!
「イース8」攻略感想(13)金髪碧眼のシスターニア覚醒キターーー!ミニスカになってメッチャ可愛い!メッチャ可愛い!
「イース8」攻略感想(14)第3部クリア。スク水ラクシャはナイスヒップ可愛い!島の北部突入時のワクワク感ヤバイ!
「イース8」攻略感想(15)ラクシャの「か、かわいいです…」ワラタwwダーナ編でも衝撃の真実。王都の探索も楽しいね
というわけで、今日はPS Vita「イースVIII ラクリモサ オブ ダーナ」の攻略感想(16)です。(⇒公式サイト)
さて、明日からもう9月なわけですが、果たして9/15までに感想完結できるのか心配になってきました…。
2日に1回ペースと考えると残り8回。このままだとクリアは出来ても、感想は終わらないパターンかな?
でも急いでクリア&焦って感想完結とかもしたくないんですよねぇ…。イース8はすでに今年のベストゲーム候補だからさ。
こうなったら、どこかで怒涛の感想連発をするしかないな!ルフランとの兼ね合いもあるけど!
最近はグイグイとダーナさんに転んでますw
ていうか、ダーナさんは見た目も可愛いけど、メッチャ強くない? アドルよりも強い気がするんですけど…。
というわけで、前回の続きです。
いよいよ遺跡が目の前に迫ったところで、迎撃戦の伝令が来たところからです。
ヒュンメルはこんなこと言ってますが、まぁ戻らないワケにはいかないですよね。
どうせ今回も古代種が山盛り襲ってくるんでしょうから…。
古代種、山盛りだったよ!!
でもまぁこの前より楽だったというか、珍しく初回からSランクを取れてしまったぐらいです。
私の場合は初回は大体Aランクで、敵の配置を覚えて挑戦する2回目でSランクってことが多いんですけどね。
あ、迎撃戦はSランクの報酬が美味しいんで、毎回何度か挑戦して必ずSランクを取るようにしています。
まぁレベルが上がってからでもいいんですけど。
というわけで、迎撃戦を終えてストーリー再開です。
長かった山下りを終えて、ついに平野部に突入した模様。
ここからは遺跡に向かって大平原を突っ切ることになりますが…。
いわゆる原始時代ですね。
まぁ実際は人間は既に存在していて、ダーナたち古代人が文明を築いていたわけですが…。
ラクシャが言っているのはこの世界の常識ということでしょう。
学会などでは「この時代に人間はまだ生まれていなかった」ということになっているのなら、今回は世紀の大発見だねー。
大平原に入った途端、これまで見たこともないような巨大恐竜に囲まれて大ピンチ!
サハドとかメチャクチャ狼狽えてましたけど、そりゃこれだけデカイのに囲まれたらねぇ…。
ラクシャ曰く、これらの種は草食なので、こちらから手を出さなければ襲ってはこないとのこと。
おお!これが噂に聞く「草食恐竜」ってやつかー。
なーんだ、ビビって損したぜ。HAHAHA!
って、襲ってくる奴もいるじゃねーか!
しかも強えええええええええええええ!
レベル38、グアナノドン。
他の恐竜と違って、こいつは肉食恐竜ってことか。
普通に歩いてて結構距離があっても襲い掛かってくる恐ろしい恐竜です。
でもまぁ攻撃自体は単調なので、フラッシュムーブを上手く使えば何とか倒せそう…。
レベル的にもこちらのパーティとほぼ同じですしね。
この大平原、かなり広い上に恐竜もたくさんいて厄介なんだけど、襲ってくる恐竜はグアナノドンだけだと分かりました。
とりあえずグアナノドンにだけは近づかないよう警戒しつつ先に進むと、謎の「焚き火跡」を発見!
こんなところに焚き火跡がある時点で怪しいんですが、ほぼ間違いなくタナトス(リコッタの父親)でしょう。
この先に向かったとなると、タナトスの目的地も遺跡…かな?
グアナノドン(緑)に気をつけつつ先に進んでいると…。
うわああああ!なぜか赤いのも襲ってきたー!
え?こいつ今までは近くを通っても襲ってこなかったじゃん!なんで急に攻撃してくんの!?
レベル47、ベイオダラン。
ちょっとレベル高すぎんし、2匹同時とか辛すぎんよー!いやー!
今こそ料理と必殺技の出番ナリ!
まず先にグアナノドン(緑)さえ倒してしまえば、いくらレベル47でも何とかなる!
1対1ならフラッシュムーブ使えるし!
実はフラッシュームーブ得意なんですw フラッシュガードは苦手なんですけどね…。
死ね死ね死ね死ねー!
あ、オーラブレード閃いたw
やっぱ敵のレベルが高いと技を閃きやすいよね。
アドルの最強技は多分フォースエッジだと思うけど、オーラブレードもかなり強い技っすよ!
その後の調査により、このベイオダラン(赤)はどうやら走ると襲ってくるタイプだと判明しました。
そっか、あの時はグアナノドン(緑)から逃げるために走ったんだっけ。あれが原因か…。
ひぃぃ〜。走らなければOKと分かってはいても、こんなに恐竜がたくさんいると怖いっすよ〜(汗
しかも緑のグアナノドンは歩いてても襲ってくるからね。
慌てて戦闘して、周りの恐竜に攻撃を当てちゃった日には…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
平原の端っこの方をこそこそと歩いて行くしかないな…。人間は恐竜には勝てないのだよ…。
それはともかく、せっかくだから一釣りしていこーぜ!
今回はたまにはリコッタにも釣らせてあげました。
ていうか、何気にリコッタの初釣りじゃね? これまで釣りはラクシャが独占してたから…。
ちなみにサハド&ヒュンメルは一度も釣りしたことありませーんww 酷いww
恐竜たちの大平原を抜け、いよいよ遺跡の目の前まで来ました。
ただ、ここから下に降りる道がないようで、とりあえず今夜はここで夜営をすることに。
明日の朝、明るくなってからみんなで道を探そうぜ!的な。
もう何度も一緒に夜営をしているので、仲間たちの会話もかなり親しげになってきましたね。
ラクシャの体育座り+ウインク可愛い。
ていうか、今まで気づかなかったけど、スク水衣装だと靴が運動シューズっぽくなるんですな。
足元までお洒落でいい感じだぞ!
みんなのことを家族のように思うリコッタ。
そうなるとラクシャは姉で、アドルは兄だな、ガハハハ!的にサハドがツッコむと…。
ラクシャ姉?
恐る恐る呼んでみるリコッタ可愛い!
そしてリコッタはこの後から「ラクシャ姉、アドル兄」と呼び方が変わるのでした。
うん、こうやって親しくなると呼び名が変わるイベントいいぞいいぞ!
「ヒュンメル兄」と呼ばれて、ちょっと嬉しそうなヒュンメルワラタww
最近分かってきたけど、ヒュンメルって少し天然入ってるよね。面白い性格だと思う。
そしてサハドだけ扱いが酷かったw
おじいちゃんww 親戚のおじさんww
思わず吹き出すラクシャと、やれやれという表情のサハド。
ていうか、サハドは本当に味があるキャラですなぁ。
若者だけのパーティじゃなくて、こういう大人が一人いるのもいいものですわ。
一晩寝て、ここで大切なことに我気づく。
今夜はダーナの夢を見てないじゃん!
夜営ということで久しぶりにダーナに会えるとワクワクしてたのに…。
でもなんで今回だけダーナの夢を見なかったんだろ?
と思ったら、アドルの調子がなんか悪そう…?
不思議な共鳴は目の前の水晶石から発せられているようで、アドルが石に触ると…。
ダーナさんキタコレ!
そうか、ここで切り替わるから、夢を見なかったわけですな。
そして今回はちょっと今までと違って、ダーナがアドルのことを認識しているみたい?
発売前に公式サイトで情報が出ていましたが、ついにアドルとダーナが意識を共有するようになったのか!
アドルのことをオルガに説明するダーナ。
ていうか、予知が本職の巫女に「ただの夢ならいいんだけど…」とか言われても困るよね。
それ、ただの夢のわけねーだろ!みたいなw
ふむふむ。
ダーナとアドルは第三者視点でお互いの冒険を見るわけじゃなく、その本人の視点になるのか。
しかもダーナが見たのは荒廃した王都!そりゃ放ってはおけませんわな!
アドルたちがいる水晶石に向かうダーナですが、街の人との会話を楽しむのも忘れない(キリッ
つか、前回よりまた更に時代が進んでいる?
ダーナさん、もう既に数々の偉業を成し遂げているらしい。
もう立派な大樹の巫女になってるんだなぁ…。見た目は全く変わらないけどw
ストーリーとは全く関係ないけど、このリカルタって妹キャラがモブ子さんの中では可愛いよね。
そしてプレイしているときは気づかなかったけど、こうしてみるとみんな背がデカい!
後々話題に出てきますが、古代人はみんな背が高いって本当だったのか…。
というわけで、街を出てアドルたちがいる水晶石の元へ向かうダーナ。
ダーナ一人のパーティですが、異様に強いので戦闘自体は楽々です。
ただ、体力回復がアイテムだけ?なので、無駄なダメージを受けると後々面倒なことになりそう…。アイテム不足で。
途中、地図に記されたポイントがあったので寄ってみると、何やら水路を直すイベント発見!
とりあえず「水路を直してみる」を選んでみると…。
おお!なんかエタニアクエストなるものを達成したぞ!
このエタニアクエストというのは、どうやら未来に干渉するクエストのようですね。
ここでダーナが水路を直したことにより、アドルの時代に何か変化が訪れる…みたいな。
中々面白い&ロマン溢れる仕掛けですよ。
この時代はまだ水晶石まで陸続きになっていたようで、程なくダーナは目的地点に到達します。
まぁ当然アドルはいませんが…。
先へ進めずに立ち往生しているアドルのために、木を植えるダーナ。
アドルを助ける明確な意思のある行動ですが、これはもちろん、王都が崩壊する原因を調べるためですよね。
アドルが王都に辿り着いて、色々と調べてくれれば王都がなぜ滅んだのか分かるかもしれませんし。
現代に戻ったと思ったら、アドルどうやら昏睡してたみたい…。
仲間たちが心配していますが、話を聞いてみると昏睡してたのはほんの短い間だったっぽいですね。
きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
そのほんの短い間に、目の前に大樹が!
仲間の誰もが気づかな掛かった一瞬の出来事。
これはもちろん、過去世界でダーナが植えたあの木ですな。
ていうか、以前大峡谷に突如発生した木の橋も、やっぱりダーナが植えた木が原因だったのか…。
あの時は植樹祭による偶然でしたが、今回はダーナからの明確な協力意思ですものね。
うんうん、過去と未来が徐々に繋がってきて、オラわくわくしてきたぞ!
アドルとダーナがお互いに認識しあったことにより、ストーリー的には益々面白くなってきましたね。
ダーナの助力により、遺跡への道が開通。
でもこれ多分だけど、ダーナだけの力じゃないよなぁ。
植えた木が都合よく道になるなんて、普通じゃ考えられない。大いなる意思の存在を感じるぜ…。島の意思?
というわけで、ついに王都の遺跡に到着しました。
ジャンダルムの頂上からここまで長かったぜ!
ダーナ編で何度も見た街が崩壊しているのはちょっと寂しい気もしますが、見知っている街だけに探索も楽しみ!
ダーナ編でも閉まっていた扉の鍵、やっぱりこの時代でも閉まっていました…。
奥に宝箱が3つもあるのに…。欲しい!
まぁこの宝箱はもう少し先に進むと取れるようになるんですけどね。それは次回のお話。
というわけで、本日の感想はここまでです。
(コメントより)ラクシャのケツに目が行きすぎて他の感想が書けねえ! どうしたもんかコレは
ラクシャの腰のクビレ&キュッと上向きヒップは本当に素晴らしいと思う!(マテ
次回で一気に第4部完まで行けるかな?
第4部のラストは私的には今までで一番良いイベントだったので、感想を書くのが楽しみですわー。
イースVIII -Lacrimosa of DANA- 日本ファルコム 2016-07-21 ■限定版 ■Ama限定版 ■Ama通常版 |
イースVIII DANA ザ・コンプリートガイド 電撃攻略本編集部 アスキー・メディアワークス 2016-08-10 Amazonで詳しく見る |
<軌跡/ファルコム関連イラスト>
◆軌跡絵 「2015夏コミ新刊の表紙」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵で見事な裸体を披露しているアリサ。ナイスパンツ!
◆ザナドゥ絵 「トワ先生にクラスチェンジ」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
トワ先生ええええええ!ドヤ顔メガネ可愛いいいいいいい!
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「こいち京香」のイラスト [pixiv]
クリア記念に新コスチュームアリサ。きゃる〜んという擬音が聞こえそうな可愛さ!
◆閃の軌跡絵 [R-18]「夏コミ新刊表紙のアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵の半脱ぎアリサ。見事なおっぱい、そして縞パン!
◆閃の軌跡絵 「好敵手にお土産を渡そう」/「メホノブG」のイラスト [pixiv]
この人の漫画、面白いな。アリサとフェリス漫画。フェリスとはラクロス部のライバルです。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「放課後に押し倒されたアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
押し倒されて制服脱がされまくりのアリサ。ピンクの縞パン!
◆閃の軌跡絵 「紫電のサラ」/「kanmuri」のイラスト [pixiv]
これは格好いいサラ教官。雷オーラがいいね。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「「第三学生寮の一番長い夜」表紙」/「神楽優人コミ1☆8 ぬ33b」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵のアリサ。ピンクの縞パン+ブラずり上げ+照れ表情=すばらっ!
◆閃の軌跡絵 「夏服アリサ」/「神楽優人@冬コミ火曜ロ-38b」のイラスト [pixiv]
穏やかに微笑む夏服アリサ。胸の膨らみがなんかエロい。
◆閃の軌跡絵 「水着アリサ」/「アオイウサギ」のイラスト [pixiv]
水に濡れた水着アリサ。水着のピッチリ感が何となくエロス。
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「KYORA」のイラスト [pixiv]
夏服制服で仁王立ちのアリサ。指ぬきグローブが目立つw
◆閃の軌跡絵 フィー完成 - _の落書き日記+
ビシっと決めポーズのフィー完成絵!フィーの武器は格好いいよね。
◆閃の軌跡絵 「閃ログ」/「黒色素」の漫画 [pixiv]
フィー&ラウラの1枚目もいいけど、エリオット、リィンの2枚目・3枚目も良いね。
◆閃の軌跡絵 「閃の軌跡落書き詰め合わせ」/「神楽優人」の漫画 [pixiv]
サイトで公開されたイラストまとめ。パンチラとか着替えシーン多い&アリサ可愛い!
◆閃の軌跡絵 「閃一周目のまとめ」/「泉水真琴」の漫画 [pixiv]
1周目クリア記念に感想イラスト@ガイウス中心。ラウラさんも多め。
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「イース8」攻略感想(15)ラクシャの「か、かわいいです…」ワラタwwダーナ編でも衝撃の真実。王都の探索も楽しいね
「イース8」攻略感想(14)第3部クリア。スク水ラクシャはナイスヒップ可愛い!島の北部突入時のワクワク感ヤバイ!
「イース8」攻略感想(13)金髪碧眼のシスターニア覚醒キターーー!ミニスカになってメッチャ可愛い!メッチャ可愛い!
「イース8」攻略感想(12)リコッタ参戦キター!褐色・野生児・元気っ子カワイイ!胸チラしそう!w
「イース8」攻略感想(11)ついにダーナ登場!こちらの女性はなぜみんな下乳MAXなのか…。そしてシスターニアに脱がされる!
「イース8 ラクリモサオブダーナ」攻略感想(10)第2部クリア!衝撃の結末に震えた…!序盤のクライマックス凄えええ!
「イース8」攻略感想(9)ラクシャがついにデレたー!メッチャ可愛いメッチャ可愛い!子供時代のロリラクシャもいいぞ!
「イース8」攻略感想(8) 6児の母ミラルダさんが美しすぎる件について!ラクシャのホットパンツ体育座りもいいぞ!
ししょーとの対決で得られる技を除いても
フォースエッジよりも強い技は、少なくとも2〜3個はあると思われます(攻撃範囲は別として)。
アドルさんと属性被ってるのが唯一にして最大の欠点w
アドルさん外せないって人には辛いかもっす
レベルを上げて物理で殴ればいいのでダーナは基本外さず
レベルの低いメンバーを順繰りにメインにしてましたw
あの音が気持ちよくてクセになる。
たまにこういうマップもあるといいよね
俺はクリア後に知ったので試してませんがw
ボスラッシュみたいに制限のかかった状態だとかなり実感します
は分かるんだが、最初の植樹祭に関しては歴史を変えたわけじゃないんだよな多分
予知関係無しに植えたはずなので、言うなれば正史の時点で植えてたはずなので、それで新しく木が出現するのがいまいち釈然としない…細かいがw
なぜアドルが赤毛だと分かったんだろう?
髪の毛でも毟った?
アドルとダーナは一緒に使ってたなぁ。
せっかくのダブル主人公だし
欲しいけど攻略本高いわー
石碑に映った自分(アドル)の姿を見たんだろう、あの石結構きれいに反射しそうだし
最初ヒュンメルをあまり好きじゃなかったんだけど、この辺からめっちゃ好きになったわ
ベイオダランは走行速度速いから…ダッシュで逃げ切れない分円形に逃げたら攻撃してくれる→ダッシュの勢いで避けられるから、その間に殴るで何とか…MMOのマラソンかよとw
4コマついてた東ザナのやつより300円も高い
5章始まったら行ってみるといいですよ。
スーパースターフォースを思い出した
リコッタのトラバサミと状態異常で地道に倒して行った思い出
ダーナはうっかり攻撃食らったらアドルより防御低い所為か下手したら一気にライフゲージ危険域になってしまいかねないんです…
フラッシュガードの成功率低いのですよ、俺wフラッシュムーブの方が発動させやすいんですよね、
まぁ、防御力高めなキャラを好んで使っている時点で俺がヘタクソなだけですがw
天然だし変に真面目だし
イースはどのキャラもそれなりに使いやすいから愛着もわきやすいな
攻撃に向かって飛びこめるフラッシュムーブの方が
若干タイミングが早くてもOKな分難易度低いんだよね