
「サガ スカーレットグレイス」公式サイト更新。ワールドマップや4主人公のプロフなどを公開!世界地図かなり広い?
「サガ スカーレットグレイス」TGSの最新PV(第3弾)を公開!4人の主人公の詳細発表、姫が二刀流剣士カワイイ!
12月15日発売。PS Vita「サガ スカーレットグレイス」の最新情報が公開されました。(4Gamer/公式サイト)
前回主人公4人のプロフィールが公開されましたが、今回は主人公と関わりの深いサブキャラたちが紹介されています。
というか、レオナルドの幼馴染エリザベートが良いな…。これ絶対ツンデレだろ…。そしてなんでフライパン…。
また、サガ恒例の「閃き」システムと、それによって覚える技の一部もスクショが公開されています。
「乱れ雪月花」はPVに映っていましたが、無双三段や分子分解、死ね矢とかもあるのねw
![]() |
サガ スカーレット グレイス スクウェア・エニックス 2016-12-15 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
■『ロマンシング サ・ガ』シリーズを継承した 完全新作サガ ゲームデザイン/シナリオ 河津秋敏 楽曲 伊藤賢治 イラストレーション 小林智美 シリーズの生みの親である河津秋敏がゲームデザイン&シナリオを担当 伊藤賢治氏による楽曲 小林智美氏がイラストレーションを手掛ける 複数の主人公による重層的なシナリオ フリーシナリオによる自由度の高さ ひらめきや陣形などによる戦略性の高いバトル レベル制を排除した独特の成長システム 『サガ』シリーズならではの魅力はそのままに 物語とバトルを徹底的に楽しむための開発体制とゲーム設計により唯一無二となる至高のRPGが誕生 ■フリーワールドシステム ひとつの決められたストーリーを追うのではなく,プレイヤーの行動によって,まったく異なるストーリーを楽しむことができる「サガ」シリーズの代表的なシステム“フリーシナリオシステム”。 本作ではワールドマップと融合し“フリーワールドシステム”へと進化。プレイヤーは4人の主人公から1人を選び,世界を自由に冒険をしていく。 ■バトルシステム 過去のサガシリーズで好評だったバトルが更に進化。“タイムラインシステム”を導入し,プレイヤーの行動がバトル結果に大きく影響を与える奥深いバトルシステムが楽しめる。 |
というわけで、ゲームの特徴が紹介されています。
今作はフリーシナリオではなくて、「フリーワールド」と呼ぶようです。基本は同じのようですが。
主人公4人は前回ご紹介しましたが、今回は主人公と最も関係の深いサブキャラが公開されています。


■アントニウス 『帝国の再建は父上の悲願。だが,それを望む者がどれだけいるのだろうか』 ウルピナの兄。家臣からは「若殿」と呼ばれる。細め,とまでは言わないが,父よりも背が高く,すらっとした印象。 二刀流は達人の域に達していて,戦闘能力では父を上回る。性格は冷静で,父の夢見る帝国復興にも,非現実的な夢物語と批判的。四将軍家の一つグウィネズ家のエリセドと婚約している。 ウルピナからは「兄さま」と呼ばれる。 |
主人公の一人、ウルピナの兄。
父の悲願である帝国復興に批判的…。って、父さん殺されちゃいそうで怖い(汗
ウルピナは父と兄のどちらに付くかでシナリオ分岐しそうですね(予想


■エリザベート 『何が勝手にしろよ。レオ,あんたに勝手にしていい権利なんてないの。さぁ,行くわよ!』 レオナルドの幼馴染。悪ガキ仲間では,自由奔放な悪魔キャラ。レオナルドが突然仲間を抜けて真面目に農作業に取り組みだして拍子抜け。ちょっと反発して,相変わらず悪ガキの延長戦中。 裕福な商人の娘で,最近は結婚へのプレッシャーを掛けられている。これもイライラの原因である。レオナルドの突然の旅立ちに,またまた大ショック。家を飛び出し,後を追うことに。 はたして,レオナルドに惚れているからなのか,なんなのか。その辺りは良く分からない。後先考えずにムチャをするタイプのようである。 |
主人公の一人、レオナルドの幼馴染。
ファミ通の紙面で発表されてから、早くWebでも公開されないかなーと待ち望んでいたキャラです(マテ
文句を言いつつ、レオナルドに振り回される相棒キャラ?
ていうか、家を飛び出してまで後を追ってくるとか健気な奴じゃんか!でもなんでフライパン?
よし、これからはエリちゃんと呼ぼう!(それ違うゲームやw)


■カーン 『昨日まではエルワカンの親衛隊だったんだが,辞めたよ。不死鳥を追いかける方が面白そうだからな。』 東帝国の元親衛隊。親衛隊というよりは,山賊の頭目といった雰囲気の好漢。皇帝,太皇太后どちらからも信任が厚かった。 が,それゆえ両派閥の対立に板挟みになる場合も多く,嫌気が差して親衛隊をやめてしまった。 不死鳥の飛ぶ姿を見かけ,不死鳥を巡る冒険に出てタリアと出会う。腕が立つだけでなく,帝国式の礼法作法にも通じているが,普段はいい加減な立ち居振る舞いで,そんな雰囲気は微塵も見せない。 |
主人公の一人、タリアの最初の仲間?
タリアとの関係はよく分かりませんが、元親衛隊ってのは中々面白そうなキャラではありますね。
皇帝・皇太后の両方と面識があるのか…。


■シグフレイ 『バルマンテ君,君の手を大変煩わせて申し訳なかった。だが,それも私で最後だ。』 ケイ州西部コハン城の執政であったが,城主を裏切り処刑。その後も有形無形の罪で,多数の軍人・政治家・一般市民を斬首に処し,ケイ州全体が恐怖に首をすくめる日が続いた。 だが,今,シグフレイ自身が斬首台に上げられていた。帝国法に基づき,彼の首はバルマンテの手によって落とされる。 以前の彼を知る者は言う,処刑人にまで礼を尽くすような物腰の柔らかな,笑顔の絶えない男だったと……。 |
主人公の一人であるバルマンテの元上司にして、最後の斬首者?
バルマンテは彼の影を追いかけて冒険に出るそうなので、一番関係の深いキャラではありますね。
そういえばシグフレイはレオナルド編にも登場してたな…。ストーリーがクロスするフリーシナリオだから当然ですけど。

■タイムラインシステム 敵の行動や行動順番が分かった状態でバトルスタート。 敵味方含め左から順番に行動をしていくため,早く行動できる技,遅くなる代わりに強力な威力を放つ術などを使用すれば味方・敵の行動順番をコントロールが可能。敵の攻撃に対してどの行動をするのかが戦略のカギとなる。 また,特定条件で発動する強力な連続攻撃もある。 ■閃き&技 技を使っていると,新しい技を閃くことがある“閃き”。ひらめいた技は,次のターンから使うことが可能。どの技からどの技をひらめくかは,装備している武器によって異なる。 ■陣形 陣形は決められた位置にキャラクターを配置することで各ステータスが上昇・下降したり,BP初期値や最大値,BPの増え方など様々な効果をもたらす。 |
また、本作の戦闘システムである、タイムライン・閃き&技・陣形についても情報が公開されています。
「閃く」と頭の上に「電球」がピコーン!となるのは変わらないのねww
以下、戦闘中に閃く技の一部が紹介されています。


▲分子分解
敵の懐で破滅の力を解き放つ。稀に即死発生。

▲無双三段
槍を極めし三段攻撃。稀にスタン(対象を行動済みにする)発生。

▲死ね矢
間接攻撃。目標への怒りが大きいほど威力が増す。

▲乱れ雪月花
武芸を極めし者の美技。技の発動まで自身のガード率が上昇する。

▲高速ナブラ
軽々と斧を扱い三角形に分断する高速斬撃。ややガードされにくい。
どれもサガシリーズではお馴染みの技ですね。
ていうか、死ね矢が凄いことになってるな…。みなしねやー\(^^)/
そういえば、PVには神速三段突きや羅刹衝、かめごうら割り、かかと斬りなども映っていましたっけ。
流し斬りやでたらめ矢なんかの恒例技もあるでしょうから、楽しみですな。
![]() |
サガ スカーレット グレイス スクウェア・エニックス 2016-12-15 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
【ドラクエ/FF 関連イラスト&ニュース】
◆FF絵 「ユフィ」/「Tea@ナケナシ」のイラスト [pixiv]
手裏剣を振りかぶるユフィ。よく見るとこのユフィの衣装ってエロいよね…。
◆FF絵 「Tifa」/「瑞」のイラスト [pixiv]
水も滴る〜的な美人ティファ。透けそう!
◆FF絵 「ティファっぱいとオシリーナ」/「あかゐろ」のイラスト [pixiv]
ビックおっぱいを見せてくれるティファ。2枚目はイリーナか!
◆FF絵 「ティファ2」/「OBM」のイラスト [pixiv]
ティファさん。強そうだけど、胸が引っかかって邪魔そうw
◆FF絵 「ティファ」/「Tea@ナケナシ」のイラスト [pixiv]
クリックで大きく。自信満々の表情のティファ。改めて見ると衣装がエロすぎる…。
◆FF10絵 「ユウナん」/「アイ」のイラスト [pixiv]
FF10-2のユウナ。海と青空、いい笑顔で爽やかですなー。
◆FF絵 「祝ユフィちゃん!」/「SGK」のイラスト [pixiv]
胸大サービスのユフィちゃん。リメイク版のユフィ楽しみ!
◆FF7絵 「浴衣ってなんかイイよね」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
浴衣ティファ。見えそうで見えないギリギリのライン…。
◆FF7絵 [R-18]「挿入(いれ)ちゃダメだからね!!」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
ティファとクラウドがお風呂でエッチシーン。これはエロ可愛いティファ!
◆FF7絵 「後ろ・・・のる?」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
セクシーマイクロビキニのティファ。後ろから見ると尻が…(w
◆FF7絵 「落書き(2013.05.27)」/「松竜」のイラスト [pixiv]
松竜さんの描くティファ。ヘソから腹筋に掛けてのボリュームがいいね。
◆わんこーる速報! : FF7って当時どれくらい凄かったの?
当時はPS1がブレイクする直前で、バイオやパラッパなんかが大ヒットしてました。FF7の発売直前は普段ゲームをやらなそうな人も話題に出すぐらい盛り上がってましたよ。ゲームの方も素晴らしい出来で、伝説になりましたよね。
【ドラクエ/FF/スクエニ 関連記事】
「ワールドオブファイナルファンタジー」ティファ(FF7)、リディア(FF4)正式発表!二人ともちっこくて可愛い!
「サガ スカーレットグレイス」公式サイト更新。ワールドマップや4主人公のプロフなどを公開!世界地図かなり広い?
「ワールドオブファイナルファンタジー」TGS最新PVにティファ(FF7)が映ってる!参戦確定!ちびっこくて可愛いいいい!
「FF15」TGS最新PVを公開!シヴァがセクシー可愛くなってるww そしてFFのメインテーマが流れて謎の感動!
「サガ スカーレットグレイス」TGSの最新PV(第3弾)を公開!4人の主人公の詳細発表、姫が二刀流剣士カワイイ!
【いたスト最新作】「いただきストリート DQ&FF」がPS4/Vitaで発売決定!ティザーPVも公開!
「サガ スカーレットグレイス」12/15発売決定&最新PV公開!乱れ雪月花カッコイイ!4人の主人公によるフリーシナリオ!
「ワールドオブファイナルファンタジー」ティナ、バッツ、ボコ公開! バッツの笑顔が爽やか過ぎるww
でもなんでフライパンなの・・・?
一周目はエリザベート目当てでレオナルドにしよう
予定通り12月発売じゃ今からどうこう出来るもんでもないんだろうが
クオリティアップを怠らんで欲しい・・・(特にロード)