当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2016年10月11日

「イース8」攻略感想(29)グリゼルダきたー!美しいー!そして寄り道してたら、超強いボスにボコボコにされた件について…!

16/10/10 25:00

皆さんこんばんはー。
今日はあまりの寒さに、初めて暖房を出したいと思いました…。ついちょっと前まで「暑い暑い」って言ってたのに…。

[本日の記事まとめ]
ジョジョの奇妙な冒険で一番有名なセリフってなに?:16/10/10のニュース
「レコラヴ」完全攻略の公式ガイドが10/20発売!体験版もマスターアップ、1.6GBで製品版にセーブデータ引き継ぎ可!
「うたわれるもの 二人の白皇」攻略感想(13)戦いが終わり日常へ!クオン&ウルサラとのイチャラブ対決が楽しすぎるー!



「イース8」攻略感想(26)第5部クリア!夫婦のようだと言われて照れ怒るラクシャ可愛い!結婚してもいいのよ?w
「イース8」攻略感想(27)ラクリモサの真実が判明!大ピンチでもラクシャとダーナが頼もしい!一釣りしよーぜ!w
「イース8」攻略感想(28)ダーナの壮絶な過去が明らかに…。仲間のために立ち向かうダーナさんマジ主人公!泣ける!

というわけで、今日はPS Vita「イースVIII ラクリモサ オブ ダーナ」の攻略感想(29)です。(⇒公式サイト)

ストーリー的にはいよいよ最終局面を迎えているのですが、今日の感想はほぼ全て寄り道です(マテ
いやまぁこの寄り道が楽しいというか…。クリア前にやれることは全部やっておきたいというか…。

とにかく楽しいんですよ!

グリゼルダさんもやっと仲間になったしね。仲間になるの遅いけど遅いけど遅いけど…。



本日の釣り馬鹿ラクシャ。

寄り道気分で謎のダンジョンに入ったら、超強いボスが出てきてボコボコにされた件について!
まぁセーブしてなかったんで、倒しましたけどね。意地で倒したけどね!(大事なことなので二回言う)

※今日の感想にはゲーム終盤(ラスダン前の寄り道)の重大なネタバレ要素があるのでご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

ダーナの過去編・最終章が終わり、ダーナの記憶が全て戻ったところからですね。
次の目的地は「王家の谷」にあるセイレンの園ですが、このタイミングで再び転位が解禁になりました。

よっしゃ!これで行けなかったところにも行けるようになる!







でも一旦村に戻って、ダーナの話を聞いておかないとね。

ダーナはあくまで殊勝ですが、むしろこちら側としてはお礼しか言えないのですが。
何千年もの時を越え、アドルたちを救うためだけに、この時代まで来てくれたのですから…。



それはともかく、島の北側に転移できるようになったので、ようやくこのポイントに行ける!
カーラン卿が仲間に復帰して23人になったから、やっとここの中に入ることが出来るんだー\(^^)/



ちなみにここです。
中には宝箱がありますが、何が出るかな〜何が出るかな〜。

ガチャっとな。



うおおおおおおおおおお!

なんか…イマイチなの出てきた…。
いやまぁ「蒼き調合書(守)」自体は貴重なんですけどね。なんかがっかりだよ!(ワガママw



その後は、カシューの依頼である「樹液」を探しに来たのですが、そういえばここの「?」がずっと気になってたんですよ。
行けないところ(MAPの黒い場所)にあるし、もしかして沼の底かな?どうやって行くんだろーと思っていたら…。



なんか上に登るツタがありました!

カメラを上に向けたら気づいたんですけど、あれ?これってもっと前からありましたっけ?
ダーナが過去世界で最古の恐竜を倒した場所(エタニアクエスト)に近いから、それが原因かもしれませんけど…。

いやー。以前探したときは全然気づかなかったので、なんか負けた気分ですな。
下ばっり(沼の中とかw)探してたのに、実は上だったのかー。なんということだ!



仕方ないからぴょんぴょんぴょーん!と登るでおじゃるー(マロ)



おおおおおお!なんかすげーのキター!

これってもしかして空中に池があるの?
原理は分からないけど、これまでのロケーションポイントの中で一番凄い!スケールがデカイ!



しかもこれ絶好の釣りポイントじゃーん!

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ラ・ク・シ・ャ!ラ・ク・シ・ャ!
 ⊂彡



(^O^)v ブイなのだー!

ていうか、これって何千年もの時間を掛けて雨で自然に作られた池ってことですよね。

こんな空高くにある未開の釣りポイントだけあって、釣れる魚もレア物か!
独自の生態系とかありそうで、なんかロマンを感じますわー。



ついでにカシューに頼まれた樹液も貰っていこう…。ついでにね。



続いては湖沼地帯の北部、先ほど過去でダーナが直した川にやってきました。

地形が変わって、未来でも川になっていますね。
以前は通れなかった道が通れるようになってる!



悠久の丘かー。



これで今までずっと気になってた「?」が2個あるこのポイントに入れる!

もう長いこと「見えるのに入れなかった」から、何か見逃したんじゃないかってヒヤヒヤしてましたよ(汗
取り逃しや見逃しじゃなくてホント良かったー。



そりゃここは先ほどまでは誰も入れない場所でしたからね。
周囲とは生態域が変わっていてもおかしくはない…。気をつけて進まないと…。



出たな!いきなり新種だ!

ていうか、あれはダーナが過去世界で戦った「最古の竜種」ってやつでは?
ダーナ一人のときは結構苦戦したけど…。



ズズゥン!

今回は楽勝でしたね。

周囲に電撃を放ったり、結構厄介な攻撃をしてきましたが、レベルが高くないから基礎パラメータが低い感じ。
これなら新種と言えどもそれほど苦労せず倒せるかも…。



それよりも問題はこっちだよこっちー。

レベル68 ディクティドエイデス!

こいつは新種じゃなくて何度も戦っているけど、未だに大苦戦する一番苦手な古代種です。
レベルも高いし、炎を吐くのが個人的に苦手なんだよなぁ…。



ヒュンメルが殺られたー!

ていうか、普段使ってないキャラを使うと、それだけで大ピンチになるぐらいの嫌らしさ。
うーん、もうちょっとレベルが上ってくれれば楽に倒せると思うんだけどなー。



とりあえずヒュンメルのカタキー!死ねー!

あ、レベルが上った。
でもやっとレベル63だから先は長いね。少なくとも同じレベル68ぐらいまでは上げたいところ。

そういえば最近レベル上げしてないなー。あとでやらないとなー。



その後、宝箱を開けて奥に進むと…。



お!またもやロケーションポイント発見!

「古き勇士たちの墓碑」かぁ…。



そしてトロフィーゲットだ!

「浪漫の探求者」トロフィーは「全てのロケーションポイントを発見」か…。
そっか、これでロケーションポイントも最後か…。嬉しいんだけど、終りが近づいているのが分かって寂しいかな…。

それはともかく、奥に人がいるぞ。あれはもしかして!



110217-94.Png (210×159)

グリゼルダさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ずっと待ってましたよ、グリゼルダさん!
まさかこんなに遅くになるとは思いませんでしたが…(汗

もうゲームクリア直前じゃん!みたいなw



失礼ですが誰でしょうww

ホントに失礼だよ、そんなの選べるかー!(笑



あ、でも「誰でしょう?」を選んだら、もしかしたらグリゼルダさん残念がってくれたりしたんだろうか…。
そっちのVerも見てみたかったかも…。



グリゼルダさんは前作「イースセルセタの樹海」に登場した女提督です。
まぁ色々と秘密があるんですけど、そんなことよりも美人になったなぁ…。



■グリゼルダ CV:大空直美

「アドル・クリスティン……このような場所で貴殿に出会うとはな」

セルセタ地方の総督を務める、ロムン帝国の高潔な女性。
毅然としつつも心優しき人格者で、3年前、冒険家としてのアドルの腕を見込み未開の地《セルセタの樹海》の調査を依頼した。
アドルが去った後も総督としてセルセタを治めていたようだが、そんな彼女がグリーク地方にいる理由とは一体……?

セルセタから3年後ということで、良い具合にゴージャスになってますね。



ギクッ!

そうか、ラクシャは貴族だから皇族と会ったりもするわけだ…。



HAHAHA!お主は何を言ってるのじゃ!

的にとりあえず誤魔化しとけ!w
でもラクシャが知ってるならカーラン卿とかも分かるんじゃないか…。オースティンも一応貴族だったよね…。




まぁそれはともかく、グリゼルダさんも仲間になってくれました。
恐らくですが、これが最後の仲間かな?



これで仲間が24人になったので、今までず〜〜〜〜〜〜と行けなかったここ(↑)に入れる!

南部で唯一遺跡がある、大事そうな場所だったから気になってたんですよね。
果たして中には何があるのか…。凄いお宝があるといいなー(ワクワク



おお!いつものようにみんなを呼んだら、今回はちゃんとイベントがある!
これはもしかして、最後だから全員の作業風景を見せてくれるってことかな。

ラクシャと二人で冒険してて、ドギと船長を呼び出した初回以来のイベントですねぇ…。
最初はラクシャと船長の3人だけだった漂流村も、いつの間にかこんなに人数が増えて…(´;ω;`)ウッ…



へぇ〜。やっぱ力仕事班、周囲警戒班、補給班とかちゃんと別れて作業してるんだ。
子供もいるし、そりゃそうか。

やっぱ仲間で集まって作業するってのは感慨深いですな。



というわけで、みんなで道を切り開いた先に進みますが、中は洞窟になってるようです。
洞窟なのに「塔」とはこれいかに?



これがその工房なんすかね?
まぁとりあえず奥に進んでみる…。



おっと、コウモリタイプの敵が登場か、ここはラクシャの出番だ…。
弱そうだし楽勝……え?



101027-90.Png (596×209)

レベル71!?

こんな弱そうなコウモリが、過去最高レベルだと…!
これは一体どういうことだ。あんな姿だけど、実はボス敵だとか?(それはない)



その後 奥に進んで分かったけど、この洞窟は敵がメチャクチャ強い。しかも全部!

全ての敵がレベル70オーバーなので、雑魚1匹でも全く手が抜けないのですよ。
まぁ先ほどの恐竜・ディクティドエイデスほどではないですけど…。

あいつレベル68のくせに強すぎだしw



おっと、そしてこれはカトリーンさんが依頼を出していた純ヒイロカネか。こんなところにあったのね。

ここのダンジョンは敵が強くて苦労したけど、その甲斐あっていい物を見つけたな。
これで最強防具を作ってもらえるのかー。まぁ先がまだあるし、一通り探検してから帰ろう…。



あれ?この部屋なんかBGMが変わった?というか、なくなった?
なんか嫌な予感がするんですけど…。奥に何かあるんだろうか…。



ボスだああああああああああ!

直前に水晶石がなかったからボスじゃないと思ったのにー!
いきなりボス戦になるのはやめてよね!まぁ出会ったからには倒すしかないんだけどさ…。



え?ていうか、なにこいつ…。

メチャクチャ強いんだけど…!



101027-90.Png (596×209)

本日2度目のブー。
レベル80とか初めて見たぞ!そんなんありか…!許されざる暴挙!



そして管理人spring、ここでとんでもないことを思い出す…。

この洞窟に入ってからセーブしてねぇ!


ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?



まだゲームオーバーになったことないから分からないんだけど、死んだらボス戦の前からやり直せるのかな?
それともセーブポイントからやり直し…?

ひいいいいい!あの面倒な洞窟をやり直すのだけは絶対イヤー!
レベル80のボスでもなんでも、意地で倒すしかないじゃん…。

こうなったら手持ちのフルポーション全部使い切るつもりで倒しちゃるー!!



マジでポーション全部使い切っちゃいそう…。

ていうか、一発でHP半分ぐらい減るとかキツすぎる…。
しかも攻撃力・防御力に差があるから、こっちの攻撃は殆どダメージを与えられないし…(´;ω;`)ウッ…

コツコツとゲージを貯めて⇒必殺技。ゲージを貯めて⇒必殺技をひたすら繰り返した結果…。



140623_999.Png (293×175)

へへ…。楽勝だったぜ…。


ていうか、こいつ1体を倒すのに30分ぐらい掛かってるし…。
ARPGだから、集中したまま30分バトルは辛い!キツイ!もうイヤ!

ていうか、レベル80のボスを倒したら、アドルのレベルが一気に3つも上がってワラタww凄いww



お、倒したご褒美で豪華な宝箱が出てきたぞ。
これこれ、やっぱ苦労して倒したからにはご褒美が貰えないとねー。



中身は「空の宝冠(HP1で踏み止まる& 回避率+30%)という貴重なアクセサリーでした。

回避率30%…!
単純計算で3回に1回は攻撃を避けれるってことじゃん。凄いな!

というわけで、本日の感想はここまでです。
次回はいよいよラスダン突入。最後の迎撃戦もあるよ!あとグリゼルダさんのイベントとかも…。

イースVIII -Lacrimosa of DANA- 【初回限定特典】オリジナルサウンドトラックmini 付 イースVIII -Lacrimosa of DANA-

日本ファルコム 2016-07-21

■限定版
■Ama限定版 ■Ama通常版
日本ファルコム公式 イースVIII -Lacrimosa of DANA-(ラクリモサ・オブ・ダーナ) ザ・コンプリートガイド イースVIII DANA ザ・コンプリートガイド

電撃攻略本編集部
アスキー・メディアワークス 2016-08-10

Amazonで詳しく見る

<軌跡/ファルコム関連イラスト>
軌跡絵 「2015夏コミ新刊の表紙」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵で見事な裸体を披露しているアリサ。ナイスパンツ!

ザナドゥ絵 「トワ先生にクラスチェンジ」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
トワ先生ええええええ!ドヤ顔メガネ可愛いいいいいいい!

閃の軌跡絵 「アリサ」/「こいち京香」のイラスト [pixiv]
クリア記念に新コスチュームアリサ。きゃる〜んという擬音が聞こえそうな可愛さ!


閃の軌跡絵 [R-18]「夏コミ新刊表紙のアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵の半脱ぎアリサ。見事なおっぱい、そして縞パン!

閃の軌跡絵 「好敵手にお土産を渡そう」/「メホノブG」のイラスト [pixiv]
この人の漫画、面白いな。アリサとフェリス漫画。フェリスとはラクロス部のライバルです。

閃の軌跡絵 [R-18]「放課後に押し倒されたアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
押し倒されて制服脱がされまくりのアリサ。ピンクの縞パン!

閃の軌跡絵 「紫電のサラ」/「kanmuri」のイラスト [pixiv]
これは格好いいサラ教官。雷オーラがいいね。

閃の軌跡絵 [R-18]「「第三学生寮の一番長い夜」表紙」/「神楽優人コミ1☆8 ぬ33b」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵のアリサ。ピンクの縞パン+ブラずり上げ+照れ表情=すばらっ!

閃の軌跡絵 「夏服アリサ」/「神楽優人@冬コミ火曜ロ-38b」のイラスト [pixiv]
穏やかに微笑む夏服アリサ。胸の膨らみがなんかエロい。


閃の軌跡絵 「水着アリサ」/「アオイウサギ」のイラスト [pixiv]
水に濡れた水着アリサ。水着のピッチリ感が何となくエロス。

閃の軌跡絵 「アリサ」/「KYORA」のイラスト [pixiv]
夏服制服で仁王立ちのアリサ。指ぬきグローブが目立つw

閃の軌跡絵 フィー完成 - _の落書き日記+
ビシっと決めポーズのフィー完成絵!フィーの武器は格好いいよね。

閃の軌跡絵 「閃ログ」/「黒色素」の漫画 [pixiv]
フィー&ラウラの1枚目もいいけど、エリオット、リィンの2枚目・3枚目も良いね。

閃の軌跡絵 「閃の軌跡落書き詰め合わせ」/「神楽優人」の漫画 [pixiv]
サイトで公開されたイラストまとめ。パンチラとか着替えシーン多い&アリサ可愛い!

閃の軌跡絵 「閃一周目のまとめ」/「泉水真琴」の漫画 [pixiv]
1周目クリア記念に感想イラスト@ガイウス中心。ラウラさんも多め。

【軌跡/ファルコム 関連記事】
「イース8」攻略感想(28)ダーナの壮絶な過去が明らかに…。仲間のために立ち向かうダーナさんマジ主人公!泣ける!
「イース8」攻略感想(27)ラクリモサの真実が判明!大ピンチでもラクシャとダーナが頼もしい!一釣りしよーぜ!w
「イース8」攻略感想(26)第5部クリア!夫婦のようだと言われて照れ怒るラクシャ可愛い!結婚してもいいのよ?w
「イース8」攻略感想(25)ラクシャとリコッタの「ちびったら許しません!」ダブル突っ込みw ダーナがいい子すぎて辛い…
「イース8」攻略感想(24)王国崩壊の衝撃の秘密が判明!ダーナ編の方がドキドキする!続きが気になる!
「イース8」攻略感想(23)感極まって涙するラクシャ可愛い!でも後ろにダーナがー!ダーナの不安そうな姿がー!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2016年10月11日 01:32 | Comment(24) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
おーなんとか倒せましたか
ゲームオーバーはボス再戦かロードですからね
妥協せず全力で戦って正解ですな!

しかし終わりが近づくと寂しくなりますね
Posted by at 2016年10月11日 01:45
「沈黙の塔」は長い時間をかけて地中に埋まったんでしょうね。
地上に出てたのは塔のてっぺんかな。

地図達成率が100%に近づくと寂しくなりますよね。
いいゲームだ…。
Posted by at 2016年10月11日 01:49
メフォラシュムは
このゲーム最強のボスです。
本当のラスボスよりも強いです。
沈黙の塔で出てきたザコは
迎撃戦でも普通に出てきます。
(ただしコウモリは除く)


ラスダンは敵側が
超めんどくさいルールを強いてきます。
そのため、攻略もこの攻略感想も
インターバルを駆使して何回かに分けるのををオススメします。

一回分でラスダンの攻略感想を全てしようとすれば
すぐにキャパオーバーを引き起こすのが目に見えてます。
Posted by at 2016年10月11日 02:04
ナイトメアのこのボスは強すぎて初回時に笑ったわ

難易度上げると行動パターンや技も変わるから二週目ではナイトメアでするのも楽しいですよ。
Posted by at 2016年10月11日 02:45
ここで技全部覚えた!ウォーターバーストなかなか覚えなかったんだよなあ……ここ行けるなら今後のダンジョン楽勝な?
レベル80の恐竜さんも頂けますな
Posted by at 2016年10月11日 03:18
グリセリダ懐かしいキャラクターですね。
こんな所であうとはね
Posted by at 2016年10月11日 04:17
ハードでやってたら一発で体力の8割か10割持って行くし全然ダメージ通らないので放置してたらすっかり忘れてました
難易度下げて倒すだけ倒しとこうかなぁ
Posted by at 2016年10月11日 08:28
初見は訳わからんままサハドでゴリ押しして倒し
たわ
そしてアクセサリは特に使いみちなかったという・・・w
Posted by at 2016年10月11日 08:57

「空の宝冠」+「奇術師のスカーフ」+「コスミオンドレス」or「アスティオンガーブ」の組み合わせで
回避率が70%になり、ほぼ攻撃が当たらなくなるので実は最強防具より性能高い。
Posted by at 2016年10月11日 09:17
↑も言ってるように、装備の組み合わせやアイテムの使い方次第で、バランスブレイカーになる組み合わせが何パターンかありますね。それを見つけるのも面白い
ここのボス(他の強敵)も、ボロネーゼ食ってスキル連発するだけの簡単なお仕事だったです
難易度ナイトメアでも同様の戦法で余裕でした
Posted by at 2016年10月11日 10:08
アイテム使ったごり押しも
ボスラッシュナイトメアには通用しないという
こいつもボスラッシュの一匹だし
Posted by at 2016年10月11日 11:07
何周遅れのモンハンゲームだよw
Posted by PSVR at 2016年10月11日 12:38
随所随所のリアクションがわざとらしくて草
小学生でもこんな驚き方しねーよ
Posted by at 2016年10月11日 13:07
?
ココで残っていた殆どのスキルを閃きました〜
ボスはため込んでいたアイテムを惜しみなく使って祈りながら勝ちましたw
Posted by at 2016年10月11日 13:31
レベル高いのがポコポコ出てくると本当に大変ですよね
集中もたない・・・
Posted by at 2016年10月11日 13:48
沈黙の塔クリアできちゃうとなると、
正直ラスダン〜はかなりぬるく感じるでしょうな。
Posted by 通りすがりのナイトメア at 2016年10月11日 14:45
ナイトメアのこいつはやばかった
でも何度も戦えば敵の動きがわかってきて何とか倒せるっていう理不尽ではない絶妙なバランスがいいよね
長年のノウハウがあるだけあってそういうところは毎回さすが
Posted by at 2016年10月11日 14:52
このダンジョンは全然使ってなかった男組で突っ込んだから結構苦戦したなぁ

グリセリダ様はもっと早くに出てほしかったな
プロローグにも登場しないし出番が少なすぎるよう
Posted by at 2016年10月11日 14:59
この感じだと真EDの観れる条件は揃っているのかな
Posted by at 2016年10月11日 15:39
回避に注目したようだね、だがもう一つのHP1で踏みとどまるって事はブラッドファング辺りで一撃加えたらまた耐えられる、多段されない限りそうそうやられないインチキアクセサリーでもある。(HP自動回復料理なら尚タチわるし)
Posted by at 2016年10月11日 17:34
ほぼ間違いなく真END確定してるし、真END観てスッキリ終われそうだな
他のENDは真ENDとプロローグ観れば察しがつく内容だし
Posted by at 2016年10月11日 21:42
メフォラシュムは本当に強くて笑った
Posted by at 2016年10月11日 22:44
実はHP1で耐えるがなくても、戦闘不能直後(本当に一瞬)なら
アイテム画面が開けるので、蘇生アイテムが使えます。
ナイトメアのダーナ編(特に竜種討伐3)がきつい時に使える。
Posted by at 2016年10月12日 01:23
>>随所随所のリアクションがわざとらしくて草
>>小学生でもこんな驚き方しねーよ

仕方ないでしょ…
それが「春さんらしさ」なんだから
Posted by at 2016年10月13日 00:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: