皆さんこんばんはー。
期待作の体験版がたくさん配信されたけど、中々手を付けられないよ〜。早く年末休みになるのだ!
【本日の記事まとめ】
【画像あり】トトリちゃんの貧相なのにエッチな身体つきwwwwwwww:16/12/22のニュース
PS4/Vita「NEW GAME」青葉のキャラPVを公開!何故かひふみんが可愛いww特典の青葉のフィギュアも中々いい感じ
PSP「円卓の生徒」、Vita「オペレーションアビス」激安500円セール開催!それぞれ80%オフ・90%オフの大値引き!
「SDガンダム ジージェネ ジェネシス コンプリートガイド」サンプル画像を公開!経験値稼ぎ用のステージDLC付き!
PS Vita「咲 Saki 全国編」2980円に値下げして販売再開!今では手に入らない「阿知賀 裸ジャージ」も付属!
「Fate/EXTELLA」攻略感想(13)アルテラと白野イチャラブしすぎワラタww そしてキャス狐イヤアアアアアア!

「サガ スカーレットグレイス」攻略感想(2)オグニアナの「頭腐ってるの?」ワラタwwなんでや!ウルピナさん可愛いのに…!
「サガ スカーレットグレイス」攻略感想(3)大ピンチを恩寵で大逆転が気持ちいい!エリセド姉様キター!待望の魔法使い!
「サガ スカーレット グレイス 設定資料+攻略ガイド 緋の天啓」1/26発売決定!小林智美さんのイラストも多数収録!
というわけで、今日は「サガ スカーレットグレイス」の攻略感想(4)です。(⇒公式サイト)
発売直後に3日連続でまとめて感想を書いてから、少し間が空いてしまいました。
でも今は4本のゲーム感想を並行して書いているので、これが精一杯なのです…。
4本どれも削れませんし、しばらくはこの4本でローテを回して、中3日ペースで感想を書いていくつもりです。
まぁ年末年始になったら毎年恒例の年末記事を書くつもりなので、とりあえずはそこまでですかね。頑張る!

命が惜しくないのね
ウルピナちゃん、意外と礼儀正しいのに、たまにトンデモナイこと言うから面白い。
というか、二刀流に覚醒して一気にエースになりましたよ。強い!可愛い!格好いい!
※今日の感想にはウルピナルート序盤〜中盤(二刀流ぐらいまで)のネタバレがあります。ご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
ゲーム序盤の目的地であった首都・アスワカンに辿り着き、父と再会したところからですね。
まぁ父とはその場ではぐれてしまったわけですが、代わりにエリセド義姉さまが仲間に加わりました。

エリセド本人は嫌がってたけど、強引に何度も頼んでたら押し切られて仲間になってくれたよ!(酷い
でもまぁウルピナちゃんも謝ってるしね。
義理とはいえ、姉と一緒に冒険したかったんですよ!

そのエリセド姉様、まさに最強術士と呼ぶに相応しいハイスペック!
なんと最初から強力な「召雷」を使うことが出来ます。
さすがは魔将軍家のトップエース。いいねいいね!
しかも「マジカルシャワー」という術特化の陣形も持ってきてくれるので、他の術士も大活躍ですよ。
(コメより)エリセドは強い、術士なのに、物理も中々強いし。それにしても、同じウルピナなのに、ストーリー展開が違うから面白い、お父様のとこに行くのは同じなのに、内容が違う
(コメより)エリセド術師の中でも相当強いよね。召雷最初から使えるし、木術覚える杖も鍛冶だとかなり遅いっぽいし
エリセド、意外と物理も強いから侮れませんわ(汗
あと「召雷」は強いですよね〜。ランクが上がると使いやすくなりますし。

まぁ他の術士ってソロンくんしかいないんですけどねw
「マジカルシャワー」は「術士2人の術コスト軽減」という効果なので、術士を2人配置したほうがメリットがあります。
今までほとんど使ってなかったソロンくんがついに日の目を浴びる時が来たか…!
(コメより)>補欠ソロン ま、マジっすか・・・茨の呪縛にフラックスを吸収させて召雷閃いてから一気に主力でしたよ!今作はBPの関係からも術師は重要ですね。しかし・・・エリセド仲間になるのか・・・同じ主人公を選んでいてもいろいろと違った展開になるのは面白いっすな。
ソロンくんは早めに「召雷」を覚えてたら補欠にならなかったかも…。
術士1人だけだったから使いづらくて、知らぬ間にレギュラー落ちして、そのままずっと補欠…という感じでした。
マジカルシャワーがあると、術士2人がパワーアップするのでソロンくんにも出番がやってきましたよ!
(コメより)そのハイバーニア州はサブキャラの美人?魔術師見習いもいるので探してみるのをおすすめ
え?美人の魔術師が他にもいるの?
ならやっぱりソロンくんは補欠で!(酷い)

また、アスワカンから帰るために船に乗ったら、先ほどの「怪しい男」が仲間になりたいと言ってきました。
ほー。元々ユラニウス家に仕えていた家系だったんですか。
そのわりに親父から金貨10枚とかぼったくってた気もしますが、ウルピナになら仕えたいということは…。
ロリコンかな?(マテ
まぁ言葉遣いもちゃんと直しているし、仲間が増えるのは良いことです。もちろんOK…。

身の程知らずめw
やべぇ、「身の程知らずめ!」とかウルピナちゃんらしからぬ返答に、こちらを選びたくてたまらないんですけどww
でも貴重な戦力だし、ここは我慢我慢…。こんな下らないことで仲間を逃すなんてバカらしいですし。

というわけで、ノーマンが仲間になりました。
棍棒使いかー。
新しい陣形も持ってきてくれたし、パラメータ的にもそこそこ強い。
エリセドと合わせて一気に仲間が2人も増えて、これでLP回復のためのローテが組みやすくなるー。やったー!\(^^)/

さっそくLPが減っているメンバーを2軍に回し、LP回復に励んでいると…。
鉱山での依頼をクリアしたところで、何やら揉め事に巻き込まれてますよ?
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ ) >>お前、さっき「分け前は5割な!」って言ってたやんけー!
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ

これにはウルピナちゃんもオカンムリ。
おうおう、言ったれ言ったれ!
とりあえず「ふざけてるの?」で脅して、4割にしてもらいました。
でも当初の契約は「5割」ですもんね。
もう一声!

命が惜しくないのね
ウルピナちゃん、それは脅迫ですww
相手もビビったのか、当初の契約通り5割の報酬をもらうことが出来ました。
さすが剣将軍家の姫、怒らせると怖いのね…。

ソロモンよ、私は帰ってきたー!
エリセド姉様の提言に従い、久しぶりにロニクム州に帰ってきましたよ。
こんなに近かったのに、南に向かったばかりにグルッと回る大冒険になってしまったのね…(´;ω;`)ウッ…
ロニクム州を襲った『謎の敵』は既に去ったようですが、どういうことだ?占領&支配が目的ではなかったのか…。

あー。さっき父が持ってたアレかぁ。
どうやらその「皇帝の大鋸」がストーリーのキーになりそうです。
◆おが【大鋸】の意味 - goo国語辞書
ちなみに「大鋸」の読み方が分からなかったんですけど(国分学科卒なのに恥ずかしい…)「おが」と読むそうです。
>板ひき用の大形の鋸 (のこぎり) のことかぁ…。
よし、何となくイメージは掴めたぞ。

久しぶりのルーグ村に向かう途中、そういえば以前はここで白ヤギに会ったな、と寄り道してみたところ…。
またもや出てきた!

しかも今回は追いかけてみたら、なんと洞窟を発見しましたよ?
おお〜、さすがはユラニウス家のシンボル!役に立つじゃん!

中には宝箱があって、素材を大量に貰えました。
いいね!

姉ちゃん!生きてたんだね姉ちゃん!
久しぶりのローグ村ですが、どうやら潰されたりせず、普通に存続していた模様。
ということは、もしかしてシルミウムの城も…。

やっぱり!無事だった!
どうやら敵の狙いは兄・アントニウスだったようで、彼だけ連れて行かれた模様です。
パルムの城って、あの変態城主がいる城か…。行きたくねぇなぁ(汗
でも何となく敵の狙いみたいなのは分かってきましたね。
「皇帝の大鋸」を使えるのはユラニウス家の者だけらしいので、兄・アントニウスを求めたということでしょう。
でもそうなると、もしかしてウルピナも使えたりするのかな>皇帝の大鋸。

パルム城に来てみると、何やら城に入っていくウルピナのそっくりさんを見かけました。
むむ、どういうこと?

とりあえずパルムの城に入ってみると、例の城主はおらず、代わりに警備の兵がすんなりと通してくれました。
どうやら偽者と勘違いしたようですね。
よく分からないけど、ウルピナの知らないところで勝手にヤバイことになってるみたい。

見分けがつかないほどの偽者がいるなんて、ウルピナからすれば堪ったものではないですよ。
いつか偽者と決着をつけるイベントとかあるのだろうか…。

というわけで、パルム城をすんなりと抜けて、セレナイフ州に入りました。
こちら方面に兄・アントニウスが連行されていったそうで、今度は「兄を追う旅」ということになりますな。

入ってすぐ、いきなり幽霊に襲われている女の子発見!
こんなの助けるしかないっしょ!

今回はボーナス報酬に「男キャラだけのパーティ」というのがあったので、頑張ってみました。
ていうか、ついに男だけでパーティを組めるぐらい仲間が増えたんだなぁ…。感無量。
ちなみにこの時点では仲間は10人です。

よっしゃ!久しぶりにボーナス全部取れた!
これは気分がいいぜ、HAHAHA!
さて、助けた女の子が仲間になるとか、そういうイベントだったらいいな〜とか思っていると…。

逃げたんかい!
お礼も言わずに逃げるとは何たる不敬者…。
まぁウルピナさんが気にしてないからいいかー。
迷ったけど、もう一日だけサガスカーレットグレイスの感想を続けよう…。3日連続になるけど仕方ない。 pic.twitter.com/pQUzjes9Bn
— spring (@haru_suki) 2016年12月18日
とか言ってたら、なんか悪霊に契約を突きつけられたー!Σ(゚Д゚;ガーン
え?なにこれ。どれかを選ばなきゃいけないの?
どれも選びたくないんですけど、どうやらキャンセルは出来ないようだ…。
むむむ、どれもヤバそうなんだけど、この中なら「殺さない」かなぁ…。

特に変わりはないみたい。
何だったんだろ、今の…。

フィールドマップに戻ったら、後ろにピッタリと悪霊が付いてくるしww
なんだこれ、なんだこれ!もしかして取り憑かれちゃった!?


しかも戦闘したら、悪霊の呪いが発動した…?
「命が削られた」ってもしかして…。

うわああああああああああああああああ、ああああああああああああああおああああああああああああ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
ウルピナちゃんの最大LPが8から「7」に減ってる…。
え?これもしかしてもう元に戻らないの?ずっとこのまま!?
どうすればいいの!?

ウルピナちゃんは気丈に振る舞っていますが、プレイヤーである私は気が気でありません。
う〜ん、どうするか…。
このまま進めていいものか、はたまた…。
てへっ。リセット押しちゃった…。
よし!なかったことにしよう!(サイテイダー
ちなみにこのゴーストのイベントを起こさないと、この州ではサブイベントが発生しません。
つまりこのゴーストによる「LP減少」イベントはほぼ必須のイベントということになりますね。
次回の感想で書く予定ですが、先に結果だけ書きますと…。
LPを1まで減らすことで、ゴーストを倒すことが出来るのでご安心を〜。もちろん最大LPも「8」に戻ります。
まぁこの時はそんなこと知らずに即座にリセットを押してしまったんですけどねw

というわけで、ゴーストをスルーして港町へ到達。
どうやらここは兄・アントニウスが二刀流の修行へ旅立った港町らしく、モンドと二人でその話題に。
ウルピナは「私も二刀流を使いたい!」と言い出しますが…。

モンドさん、意外と辛辣ですねw
でもまぁ結局は賛成してくれてるのかな?寄り道する価値はある、と。

よっしゃ、もちろん二刀流を狙っていくぜー!

というわけで、多分ですけど正規ルートから外れて「リーア辺境州」にやってまいりました。
辺境だけに小さいのですが、街や村・イベントポイントがたくさんある賑やかな州ですね。

十二歳ww
それは確かに凄い。しかも1人って…。マジモンの天才ですな…。

さて、全く手がかりのない状態から二刀流を求めて住人に話を聞きますが…。
ウルピナちゃん意外と礼儀正しい!?
さすが武家の娘、こういう挨拶などの礼儀作法は叩き込まれているんでしょうな。

まぁ誰も二刀流なんて知らないんですけどww
アントニウスのことを覚えている人はたくさんいるんですが、彼がどうやって二刀流を収めたかは誰も知らない。
代わりにこの州では「妖精」の話題が結構ありますね。妖精なんているのか…。

まぁ妖精ハンターがいたり…。

「妖精の繭」があったりするから、きっといるのでしょう。
ということは、二刀流は妖精に教えてもらうってことかなー。
そういえば公式サイトに妖精の爺さんがいましたものね。奴がキーポイントか!

妖精ハンターが仕掛けた罠に捕まっていた妖精発見。
はー、本当に妖精がいるんだなー。
ハンターたちは妖精を捕まえて売ろうとか考えてるんだろうか…。

ちなみにモンドには妖精が見えないようです。
これはあれかな?
「心が綺麗な人にしか見えない」とかそういうお決まりなあれかな?
いや、決してモンドの心が汚いと言っているわけではないのですよ?(汗

イベントのフラグっぽいし、ここは当然「逃してあげる」で。
「捕まえる」にするとどうなるかも気になるけど、まぁここは無茶できない。
失敗して二刀流がパーになったら泣くに泣けないからね。

この州は狭いわりにイベントポイントが結構多い。

でもなんか謎のイベントが多いんだよなぁ…。
ていうか、陸にアザラシがいるんですけど、これなんだよ…?
追い払ったほうがいいんだろうか…。えいっ!
特に何も起きず…。

一通り街やイベントポイントを回ってみましたが、二刀流についてのヒントさえ得られません。
がっかりするウルピナちゃん。
「諦めて帰りますか?」というモンドに対し、絶対に諦めない!と再び二刀流探しを再開します。

お!なんか廃墟でイベント発生!
彼は公式サイトに「妖精」と書かれているおっさん!

「お前のような少女が二刀流など不可能だ」と冷たく追い払われてしまいますが、ウルピナは彼こそが師匠だと確信した模様。

その後、先ほどの「妖精の繭」に来てみると…。え?中に入るの!?
それはさすがにヤバイんじゃ…。

モンドはモンドで何も見えないのですが、大反対。
そりゃそうだよね。

でもウルピナの決意は固く、そのまま妖精の繭の中に消えていくのでした…。

この後、モンドがひたすら待つイベントシーンが続くのですが、そこは割愛。
というか、スクショ撮り忘れたんですけど、モンドの忠誠心が出ていて意外と良いシーンだったなぁ…。

そして姫様復活!
どうやら中で修行していた?ようですね。
かなり長く辛い修行をしてきたようですが、ん?でもモンドずっとここで待ってたよね?

七日七晩!
それは確かに凄いけど、わずか7日で二刀流を極められるものなのかな?

マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
7日じゃなくて3年だった!
二人の時間の流れに噛み合わないところがありますが…。
これはつまり精神と時の部屋か!
◆精神と時の部屋とは (セイシントトキノヘヤとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
「妖精の繭」の中は、現実世界とは時の流れが違うってことでしょうかね。


なんか二人の会話が微笑ましいw
ていうか、ウルピナは3年ぶりのモンドとの会話ってことかー。
モンドの方も7日間、ここを離れずずっと待ってたんだから、凄い忠誠心ですよ。
ああ、モンドが待っているシーンのスクショ撮っておけば良かった…(後悔

でも二刀流は夢なんかじゃないし!
ここからウルピナは二刀流が使用可能になります。
二刀流の技に加えて、普通の長剣技も使える。そして更に武器ガードも出来る!強い!

二刀流は単純に2回攻撃となる上に、専用技も超強力!
最初「二刀十字斬」しか使えないのですが、すぐに強力な「二刀烈風剣」が使えるようになります。
「二刀十字斬」も貴重なアンデッド特攻があるので、メッチャ強いし、ウルピナが一気にエースになりましたよ。
とりあえず手元に余ってたアイアンソードを持たせたけど、もう一本強い片手剣が欲しいなー。
このアイアンソードを鍛えて強くしたほうがいいのかしら?とりあえず。
変なおっさんが仲間になったゾw 結構強い。#サガスカーレットグレイス pic.twitter.com/9KU0c9uJcx
— spring (@haru_suki) 2016年12月19日
というわけで、本日の感想はここまでです。
次回は今回リセットで逃げたゴーストに挑んだり、あと次の州に向かったりしています。
ていうか、最近サガスカやりすぎて、ゲームプレイしてないときでもフィールドのBGMが脳内再生されてしまうのですが…。
フィールドのBGM、凄くいいよねぇ…。メッチャ気に入りました。
あと戦闘シーンのBGMも好きです。三國無双みたいでw
![]() |
サガ スカーレット グレイス スクウェア・エニックス 2016-12-15 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
![]() |
サガ スカーレット グレイス オリジナル・サウンドトラック スクウェア・エニックス 2016-12-21 Amazonで詳しく見る |
![]() |
サガ スカーレット グレイス 設定資料+攻略ガイド 緋の天啓 スクウェア・エニックス 2017-01-26 Amazonで詳しく見る |
【ドラクエ/FF 関連イラスト&ニュース】
◆FF絵 「ユフィ」/「Tea@ナケナシ」のイラスト [pixiv]
手裏剣を振りかぶるユフィ。よく見るとこのユフィの衣装ってエロいよね…。
◆FF絵 「Tifa」/「瑞」のイラスト [pixiv]
水も滴る〜的な美人ティファ。透けそう!
◆FF絵 「ティファっぱいとオシリーナ」/「あかゐろ」のイラスト [pixiv]
ビックおっぱいを見せてくれるティファ。2枚目はイリーナか!
◆FF絵 「ティファ2」/「OBM」のイラスト [pixiv]
ティファさん。強そうだけど、胸が引っかかって邪魔そうw
◆FF絵 「ティファ」/「Tea@ナケナシ」のイラスト [pixiv]
クリックで大きく。自信満々の表情のティファ。改めて見ると衣装がエロすぎる…。
◆FF10絵 「ユウナん」/「アイ」のイラスト [pixiv]
FF10-2のユウナ。海と青空、いい笑顔で爽やかですなー。
◆FF絵 「祝ユフィちゃん!」/「SGK」のイラスト [pixiv]
胸大サービスのユフィちゃん。リメイク版のユフィ楽しみ!
◆FF7絵 「浴衣ってなんかイイよね」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
浴衣ティファ。見えそうで見えないギリギリのライン…。
◆FF7絵 [R-18]「挿入(いれ)ちゃダメだからね!!」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
ティファとクラウドがお風呂でエッチシーン。これはエロ可愛いティファ!
◆FF7絵 「後ろ・・・のる?」/「スウィッチ01」のイラスト [pixiv]
セクシーマイクロビキニのティファ。後ろから見ると尻が…(w
◆FF7絵 「落書き(2013.05.27)」/「松竜」のイラスト [pixiv]
松竜さんの描くティファ。ヘソから腹筋に掛けてのボリュームがいいね。
◆わんこーる速報! : FF7って当時どれくらい凄かったの?
当時はPS1がブレイクする直前で、バイオやパラッパなんかが大ヒットしてました。FF7の発売直前は普段ゲームをやらなそうな人も話題に出すぐらい盛り上がってましたよ。ゲームの方も素晴らしい出来で、伝説になりましたよね。
【ドラクエ/FF/スクエニ 関連記事】
「FF15」攻略感想(5)コル将軍をサンダラで黒焦げにしてしまってスマンな、スマンな…。竜騎士アラネアも可愛い!
「サガ スカーレット グレイス 設定資料+攻略ガイド 緋の天啓」1/26発売決定!小林智美さんのイラストも多数収録!
「サガ スカーレットグレイス」攻略感想(3)大ピンチを恩寵で大逆転が気持ちいい!エリセド姉様キター!待望の魔法使い!
「ドラクエ11」OPムービー、実機プレイ動画、キャラ紹介PV、世界地図などを公開!今回の仲間は7人?美女たくさん!
「サガ スカーレットグレイス」攻略感想(2)オグニアナの「頭腐ってるの?」ワラタwwなんでや!ウルピナさん可愛いのに…!
「FF15」12/22に追加アプデ&DLC第1弾を配信決定!ノクトのチョコボTシャツwwモグチョコカーニバルってなんです?
「サガ スカーレットグレイス」攻略感想(1)ウルピナが姫カワイイ!戦闘とフリーシナリオと育成が楽しいサガ完全新作!
「サガ スカーレットグレイス」システム紹介映像を公開!檜山修之さんのナレで、これまでのPVで一番分かりやすい!
「FF15」攻略感想(4)シドニーちゃんの窓拭きを見るために毎回ハンマーヘッドに戻るべし!ルナフレーナ様は金髪碧眼!
「サガ スカーレットグレイス」ロマサガ1・2・3の映像&BGMを使ったWebCMを公開!ロマサガシリーズを引き継ぐ最新作!
「サガ スカーレットグレイス」第3弾PVを公開!4主人公の戦闘シーンをたっぷり収録。魔術の女神ヴァッハが可愛い!
「FF15」攻略感想(3)助けて!初ダンジョンで迷って泣きそうなの!つか、レベル52の敵とか酷いよ(´;ω;`)ウッ…
こういう爺やキャラはやっぱいいですわ
変なオッサン仲間になってないや…w
ウルピナのフィールド曲いいですよね
イトケンのサガ新作サントラは20年ぶりらしく久々にサントラ買いました
フルオーケストラなのでvitaで聞くのとは全然違ってすごくよかったですよ!
自分はオグニアナが仲間になったタイミングのユシタニア州で、
農業神を祀ってる神殿の試練に戦闘鍛錬のため3回ほど挑んだら、
なんとヒーラー系術師の女性神官が仲間になって我ながら驚きました。
マジカルシャワー持ってたので、そこからソロン君とダブル術師で頑張ってもらってます。
こんなに千差万別のゲームはジルオールインフィニット以来だなぁ、自分。
だがそれもまたロマンシング
自分はイベントのとりのがしのないよう隅々まで回ってますがヨーマンなんてキャラ見たこともない
いやはや面白い。
LPはロマサガ2から登場した「ライフポイント」
作品によってはLP0がキャラクターの死を意味することも。
スカーレットグレイスではスタミナ的な扱い。
レオナルド編だとエリザベートが取り憑かれてたけどw
内容もけっこう違う感じがする。
あっちはLP1じゃなくてLP0だし。
同じイベントでもこんな違うんだね。
あと※欄でヒーラー仲間にした人もいるようだし、
ひとのプレイを聞くだけでも新しい発見があって面白いなあ。
常にやられる前にヤレの前のめりゲームだと思ってた(ラスボスにフルボッコされ泣きながら