皆さんこんばんは〜。
インフルエンザが流行り始めたらしいから気をつけないと…。とりあえずマスクとうがい手洗いは必須ですな。
【本日の記事まとめ】
【画像】『プリズマ イリヤ』の公式イラストは至高wwwwwwww:17/11/27のニュース
PS4/Vita「慟哭そして…」特典イラスト集の詳細発表!サターン版ライターさんの書き下ろし短編小説なども収録!
「リディー&スールのアトリエ」新キャラ「コルネリア、パメラ、ハゲル」を公開!コルちゃん(23歳)可愛い!
「Fate/GO」攻略感想(140)無謀にもイシュタルピックアップに再挑戦してみたよ!+★1〜3のお勧めサーヴァント紹介

「閃の軌跡3」攻略感想(1)いきなりトワ会長きたー!ティータとかランディとか、懐かしいメンツ多すぎ楽しい!
PS4「閃の軌跡 I:改」3/8発売決定!高速スキップモードを搭載。PS3/Vita版のセーブデータも引き継ぎ可能!
「閃の軌跡3 ザ・コンプリートガイド」特典の水着衣装を公開!ユウナ・アルティナ・ミュゼの「教官用水着」!
というわけで、「英雄伝説 閃の軌跡3」の攻略感想(2)です。(⇒公式サイト)
感想まだ2回目なんですが…。
早くも初全滅を喰らいました!
難易度ノーマルなのに、こんな早くから全滅だとぅ…?
序章なので正直舐めていたところもありますが、流石にちょっと恥ずかしかったです。
でも、あのボス正直かなり強かったゾ!あれは私だけじゃなくて、他にも負けた人がきっといたはずだー!
初ブレイブオーダーということで「攻撃型」を選んだのがいけなかったのだ…。素直に「防御型」を選んでおけば…。

閃の軌跡のお約束!
あまりに悔しかったので、ユウナさんにパンチラ披露してもらいました(マテ
※今日の感想には「序章〜1章」のネタバレがあります。未プレイの人はご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
前回は第1回ということで、「序章の途中まで」の感想となりました。
具体的には「リィン、クルト、ユウナ、アルティナ」の4人で試験ダンジョンに突入したところ。
「閃の軌跡1」にも同じようなイベントがありましたが、まぁ半分チュートリアルみたいなものですよね。

プロローグをプレイしてて思ったけど、3年ぶりだから細かいシステムをざっくり忘れてて焦りましたよ。
「リンクアタックってなんだっけ!?」とか、久しぶりとはいえ自分でも酷いと思いましたw
今回はその辺を一つ一つ教えてくれるダンジョンなので、少しずつ感覚を思い出していく感じが良かったですね。

なんかボスっぽい敵が出てきたけど…。

楽勝撃破!
なんだ、見掛け倒しか…。
作中のユウナ&クルトも同じように思ったようで、油断して武器を納めたところに…。

実はまだ死んでなくて、二人に襲い掛かってきたー!みたいな。

不意打ちされた2人をかばって、一人で戦うリィン教官。
生徒たちのために、今回やっとリィンの「Sクラフト」が解禁となりました。
スクショミスって白くなってるけどね!スマンナ!
ちなみに現時点でSクラフトを使えるのはリィンだけです。
ユウナ・クルト・アルティナは今後のイベントで解禁になるのかな?
さっきのプロローグで全員のSクラフト使っておいて良かったー。未来の話ですけどw

油断してピンチに陥ったところをリィンに助けられて、ちょっとツンデレ気味のユウナさん。
ユウナってリィンにだけキツく当たるけど、性格自体は凄くいい子ですよね。
純粋で真っ直ぐなタイプ。何となくだけど、エステルに似てる感じかな。猪突猛進そうなところとかw

そのまま最奥まで進み、地上に通じる出口を見つけたところで最後のボスどーん!
魔煌兵かよ!
ユウナは「機甲兵」と勘違いしてますが、もっと厄介なヤツです。
こんなん学校の敷地内に解き放つなよなぁ…。あの爺さんマジMAD博士!

最終試験ということで、絶望的ながら戦うことを強いられるリィンたち。
ヴァリマールも封じられ、ぶっちゃけ勝ち目は薄いのですが…。「奥の手」…?
それって「鬼の力」のことでしょうか。
でもそんなのを使わなくても…。

新システム「ブレイブオーダー」がある!
公式サイトで情報が出ていた、本作の目玉システムが早くも解禁。
ふむふむ、BPを使った「全体効果バフ」って感じでしょうか。お手軽な割に強力?

現時点ではリィンの「突撃陣 烈火」と「防御陣 鉄心」が使えるようです。
どちらも破格の効果量!
あとはどちらを選ぶかですが…。

せっかくだから私は「突撃陣 烈火」を選ぶぜ!
この程度のボス、攻撃力を上げて一気に押し切ってやらああああああ!
Sクラフトも解禁になったし、楽勝っすよ。HAHAHA!(←慢心してる)

ん?高揚…?
「高揚」って前作にもあった気がするけど、こんなにピックアップするほどのものだったっけ?(うろ覚え)
なんか説明文だけ見ると、敵専用の超強力バフに見えますが…。

一撃必殺、どっかんかーーん!

い、一体何が起こったんです!?
敵のチャージ攻撃が炸裂したと思ったら、あっという間に3人がやられてしまった…。
ていうか、いくらなんでも攻撃力が高すぎるだろー!
生き残ったのはアルティナ一人ですが、当然彼女だけで立て直せるわけもなく…。



あまりに悔しかったので、ついついユウナの初パンチラを撮影してしまいました(マテ
ていうか、閃の軌跡シリーズはパンチラ好きだよね…。
以前も「1」でアリサの縞パンを撮影するために、メッチャ苦労した気がしますよ。

それはともかく、初全滅でセーブポイントからやり直したので屈辱のレベル上げ!
もう少しでレベルが上がりそうだったので、ちょっと戻ってレベルを一つ上げてきました。
あと戦略的な反省として、あれだけ攻撃力が強いなら「突撃陣 烈火」ではなく「防御陣 鉄心」を使うべきだったよな…。

というわけで、早速再戦!今度はちゃんと「防御陣 鉄心」を使うべし!
ていうか、敵の攻撃力(特に高揚後)は「防御陣 鉄心」を使うこと前提のバランスになってるでしょ。
使わないと耐えられないじゃんかよー。

今回は防御を固めつつ、アルティナを回復役に抜擢したのでスムーズに戦うことが出来ました。
ていうか、このメンツだとサポートタイプが一人もいないじゃん!?と思ったら、アルティナがサポート系なのね。
序盤では貴重な体力回復クラフト持ちでした。しかも範囲回復!便利!

何とかボスを倒したけど、バテバテの生徒3人。
それに対して、まだ余力があるリィンはさすが教官だな。

ユウナのジト目が結構いい感じ。

そしてこの場で「特務科」に残ることを宣言!
ていうか、本人の前で「いけ好かない英雄」って…(汗

お前、さっきバテバテだったやんけー!
公式サイトのクルトのメインセリフにもなってますが、クルトはリィンにどんだけ期待してたんですか。
こう見えてリィンも相当なものだと思うけどなぁ。

アルティナは前作時よりもリィンの「仲間感」が増してる感じ。
閃の軌跡2が終わった後も、二人で戦ってきたのだから、そういう感覚も当然でしょうけども。

その光景をこっそり見ている先生's
皆さん自分のクラスもあるでしょうに、結構ヒマなんですねw
ていうか、オーレリア分校長が予想以上にいい人っぽい…?
「黄金の羅刹」ってこんなキャラだったのかー。前作ではあまり出番がなかったけど、もっと破天荒な人かと思ってた。

その頃、建物の外では…。
お姉ちゃんたちの代理?
エステルとヨシュアのことかな?
これを聞く限りだと、二人は何らかの理由で来れないってことなんでしょうか。
公式サイトには載ってないけど、クロスベルが絡んでくるなら、2人は多分出てくるだろうなーとは思ってたんですけどね。
ま、いいか。

そしてリィンたちを報告するとともに、3人で盛り上がるアイアンブリードたち。
当然ですが、あの「第2分校」もキチンと見張られてるのか…。


そして報告しているのは当然…。
宰相オズボーン!
ノーザンブリアを併合したのは「身喰らう蛇」対策だった…?
そして「不肖の息子」って…(汗
これにはクレア大尉も苦笑いだよ!w

最後、部屋に置いてあるリィンの端末に「元7組メンバー」からの通信が入って序章が終了です。
リィンは出れなかったけど、他のメンバーは全員いたっぽい?
電話による通話ではなく、どうやら端末の秘匿回線を使ったネットワークのようです。テレビ電話的な。

というわけで、「序章 春、ふたたび」が終了となりました。
ここまでで大体3時間ぐらいでしょうか。
まぁ私の場合は途中で全滅とかしてたし…。あと忘れてることが多かったのでチュートリアルは丁寧に受けましたw
やっぱり基本は大事だよね!

日付は流れて2週間後…。
学校生活にも慣れたのか、朝から良い気分で身だしなみチェック中のユウナさんなのでした。

これがユウナの家族か…。
みんなピンク髪だー!
多分ですけど、左にいるメガネの男性が父親ですよね。
んで右上が母親で、年の離れた妹弟がいる感じか…。

家族の写真を見て、ファイティングスピリットを燃やすユウナ。
帝国に対する恨みは深い…。

その頃、クルトは朝の訓練をしていたようですが…。
まだリィンのこと言ってるんですかー!
ていうか、クルトが比べてるのってミュラーとかそっち系?
多分ですけど、クルトはリィンがミュラーやアリオスなどのような達人級だと思ってたんですかね。

それは流石に無理というか、リィンはまだそこまでの域には達していない。
とはいえ、現時点でも強さランクではかなり上位に入るとは思いますけどねぇ…。
まぁRPG恒例のレベルリセットされてしまったけど!

先日のビンタをクルトに詫びて、仲直りをする二人。
この辺り、何となくリィンとアリサの出会いを思い出しますね。あえて同じ展開にしているのか…。

3人で登校。
前作と違って、第2分校では生徒はみんな同じ宿舎に泊まっているようです。
まぁ人数少ないしね。ちなみにユウナとアルティナが同部屋。

朝の楽しい気分を台無しにする男キター!
確かこいつはプロローグにもいたし、公式サイトにも載ってるのでメインキャラですよね。
なんか朝からいきなり喧嘩腰なんですけどー。何となくですが私が苦手そうなキャラだと思いました。

そして、謎の美女(?)キター!
険悪になりかけたムードをなんか無理やり解消してしまう力技!
彼女もプロローグに出ていたし、今回のメイン仲間の一人ですよね。
「リィンを誘惑してくる」って書いてあったから、ちょっと気になってる!w

というわけで、「第1章 再会〜白亜の旧都〜」に入ったところで本日の感想は終了です。
今は1章をプレイ中ですが、前作同様「一つの章がかなり長いタイプ」ですね。
いやまぁ、閃の軌跡は毎回そうですけど。
となると、今回も全体では4〜5章ぐらいかなぁ…。まぁとりあえず頑張りますよ!
![]() |
英雄伝説 閃の軌跡III ■限定版 日本ファルコム 2017-09-28 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
<軌跡/ファルコム関連イラスト>
◆軌跡絵 「2015夏コミ新刊の表紙」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵で見事な裸体を披露しているアリサ。ナイスパンツ!
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「こいち京香」のイラスト [pixiv]
クリア記念に新コスチュームアリサ。きゃる〜んという擬音が聞こえそうな可愛さ!
◆閃の軌跡絵 [R-18]「夏コミ新刊表紙のアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵の半脱ぎアリサ。見事なおっぱい、そして縞パン!
◆ザナドゥ絵 「トワ先生にクラスチェンジ」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
トワ先生ええええええ!ドヤ顔メガネ可愛いいいいいいい!
◆閃の軌跡絵 「好敵手にお土産を渡そう」/「メホノブG」のイラスト [pixiv]
この人の漫画、面白いな。アリサとフェリス漫画。フェリスとはラクロス部のライバルです。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「放課後に押し倒されたアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
押し倒されて制服脱がされまくりのアリサ。ピンクの縞パン!
◆閃の軌跡絵 「紫電のサラ」/「kanmuri」のイラスト [pixiv]
これは格好いいサラ教官。雷オーラがいいね。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「「第三学生寮の一番長い夜」表紙」/「神楽優人コミ1☆8 ぬ33b」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵のアリサ。ピンクの縞パン+ブラずり上げ+照れ表情=すばらっ!
◆閃の軌跡絵 「水着アリサ」/「アオイウサギ」のイラスト [pixiv]
水に濡れた水着アリサ。水着のピッチリ感が何となくエロス。
◆閃の軌跡絵 「夏服アリサ」/「神楽優人@冬コミ火曜ロ-38b」のイラスト [pixiv]
穏やかに微笑む夏服アリサ。胸の膨らみがなんかエロい。
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「KYORA」のイラスト [pixiv]
夏服制服で仁王立ちのアリサ。指ぬきグローブが目立つw
◆閃の軌跡絵 フィー完成 - _の落書き日記+
ビシっと決めポーズのフィー完成絵!フィーの武器は格好いいよね。
◆閃の軌跡絵 「閃ログ」/「黒色素」の漫画 [pixiv]
フィー&ラウラの1枚目もいいけど、エリオット、リィンの2枚目・3枚目も良いね。
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「閃の軌跡3」攻略感想(1)いきなりトワ会長きたー!ティータとかランディとか、懐かしいメンツ多すぎ楽しい!
PS4「閃の軌跡 I:改」3/8発売決定!高速スキップモードを搭載。PS3/Vita版のセーブデータも引き継ぎ可能!
「閃の軌跡マガジン Vol.2」攻略本とセット購入で「ミュゼの電撃染め」衣装をプレゼント!ただし抽選で1000名…
「閃の軌跡マガジン Vol.2」3大特典のサンプル画像を公開!リィンの「帰ってきた人には言えない衣装」もあるぞ!
「閃の軌跡マガジン Vol.2」表紙絵を公開!リィンの「帰ってきた人には言えない衣装」DLCが特典に決定!
「閃の軌跡3 ザ・コンプリートガイド」特典の水着衣装を公開!ユウナ・アルティナ・ミュゼの「教官用水着」!
「閃の軌跡マガジン Vol.2」11/16発売決定!プレイ済みの人に向けたディープな「閃の軌跡」専門誌!
「閃の軌跡3 ザ・コンプリートガイド」11/16発売決定!ユウナ・アルティナ・ミュゼの「教官用水着」DLCが特典!
「閃の軌跡3 サントラCD」が上下巻で11/15発売決定!全90曲の大ボリュームで、上下巻セット版も同時発売!
「閃の軌跡3」ユウナ・アルティナ・ミュゼの水着衣装DLCを本日より配信開始!ユウナのビキニ水着がセクシー過ぎる!
最奥のボスにチュートリアルの一部が組み込まれていたとも知らずに・・・
ここからしばらくの間、戦闘がほとんどありません。
そのため、確実に金欠病に陥ります。
そこでシリーズ恒例の錬金レシピの出番となります。
このタイミングでその料理が何であるかは言いませんが
普通に作れた場合の売値は、1つ100ミラとなります。
(材料費の合計も同じ)
仲間が一人でもやられると立て直しするのに一苦労だし、立て直ししてる間にやられたりするし…
だから、まずは「やられないこと」が重要だったな
あとは敵の攻撃が範囲攻撃のことが多いから回復役の位置取りも結構重要だよね
そのためのブレイクって感じ
っていうのが今作の戦闘ですね
その点から言うと、リィンの両オーダーはコストと効果のバランスの良さから
最後までお世話になる良性能ですので、使用感を覚えておくのがいいかと思います
速攻でブレイクさせて一気に倒すのが吉
まあ序盤はクラフトもオーダーも揃ってないからなかなかそうもいかないんだけど
生徒全員同じ寮なので仲間感も増してますしね
二人のオーダー解禁後はユウナのオーダーでブレイク、クルトのオーダーで速攻かける戦術が安定しますねー
中盤以降はオーダーのせいでバランスがブレイクしてる気もしますが(強すぎる)。
リィンきょーかんのオーダーは一番使い勝手がいいので、最後までお世話になりました。何だかんだで、防御陣が一番使ったかも
アッシュは相当にムカつくキャラに仕上がってるみたいな開発者コメントありましたよね。自分はそんなに腹立たなかったけど、管理人さんにとってはどうなるでしょうか
リィンは今回いろんな意味で可能性の獣ですね
蒐集記録ってサイトにいってくるといいよ
いいキャラしてるよユウナ
烈火で攻めるだけ攻めた後敵の行動直前で鉄心に切り替えるとかが無難な感じっすねー。
他のオーダーも増えてくるともっといろいろできて楽しい。
新VII組はどちらもいい子だしアルティナもIIの時とは違った面が色々見れていいですよね。
ユウナ&クルトはなんとなくエステル&ヨシュアを彷彿とさせるのでずっと応援してたなぁ。
まぁ、前作はいろいろとインフレが凄かったからね・・・
条件が揃うと生身バトルで10万も普通にあり得たし
今作、オーダーありきのバランス調整だから慣れるまでは結構辛いです。
特にボス戦なんかはボスの発狂モード発動で暫く防御陣が切れないように堪え忍ぶとかも必要な時があるんで。
オーダー揃ってくると、やられる前にやれ状態になるんですけどねぇ。
灰色(グレーゾーン)の騎士って意味だよ!?
そういう場合は直接スクショじゃなくて
ビデオ録画にすればいいですよ
(SHAREボタンを押した後に□ボタンを押すと録画できる)
その後に編集して、ワンシーンをスクショとして保存すれば、ほとんど問題ありません
幸いファルコムゲーは、左下に小さく“Nihon Falcom”って書かれてる以外は
通常のスクショと何も変わらないので、それでOKだと思います
ボス戦前ではいつでも使えるようにしとくと
全滅する事があまりなくなります
鬼の力使ってないし素の状態でも力押さえているんでリィンはミュラーより強いです本当は