皆さんこんばんは〜。
ふふふ、今日もバッチリ仮眠を取って、そのまま寝過ごしちまったぜ…(ダメジャン
【本日の記事まとめ】
【画像】『ラブライブ!】絢瀬絵里の腋のHさは異常wwwwwwwww :18/02/22のニュース
【Fate】「アイドル皇帝/ネロ」フィギュア化決定!エイプリルフール「TMitter2015」のネタがまさかの立体化!
PS4「超次次元ゲイム ネプテューヌ Re;Birth1+」5/31発売決定!限定版にはサントラ&コレクションブックが付属!
「Fate/EXTELLA LINK」ジャンヌ・ギル・ガウェインのプレイ動画を公開!ギル様のエヌマ・エリシュ格好いいな!
「FGO」攻略感想(183/空の境界)祝クリア!ランサーオルタの下乳すげーーー!剣式さんとも楽しく話せて満足だ!
「閃の軌跡3」攻略感想(40/3章)ラスダン突入!オーレリア分校長が強すぎヤバイ…。攻撃は全て必殺、範囲もLL、鬼か!
「閃の軌跡3」攻略感想(41)アリアンロードが金髪碧眼で美人すぎる!そして強い!さすがは軌跡世界の最強聖女だね
「閃の軌跡3」攻略感想(42)3章クリア!エピローグで衝撃の事実が次々と発覚!やっぱりカイエン公はそうなったかー
というわけで、「英雄伝説 閃の軌跡3」の攻略感想(43)です。(⇒公式サイト)
今日の感想でいよいよ「4章」に突入しますが、「3章」のラストで見たくないものを見てしまったというか…。
今回の裏切り担当はお前だったんかーーーい!?
みたいな。
いや、実はちょっとだけ怪しいとは思ってたんですけど、まさか本当にあの人が裏切るとは…。
閃の軌跡3だけでなく、「閃1」からずっと隠されていた衝撃の真実であります。イヤホント(汗
それはともかく、アリサ可愛い!
久しぶりに見た(通信で)けど、やはりアリサは良いものだ。4章で出てくるのかな?
※今日の感想は「3章エピローグ〜4章冒頭」です。重大なネタバレがあるので、未プレイの人はご注意ください。
というわけで、前回の続きです。
「3章」のラスボス戦を終えて、第2分校のメンバーも演習地から帰還。
エピローグということで、各陣営・各キャラのその後が順番に紹介されているのですが…。
鉄機隊の3人は「次の任務までしばし待機」をアリアンロードに命じられたようですね。
前回の戦いでアリアンロードが搭乗した機体について、あらかじめ知らされてなかったことに疑念を抱くデュバリィ。
アリアンロードへの忠誠が少し揺らいだ?
心酔していただけに、ほんの少しの疑念が「揺らぎ」に変わる…。
ていうか、この3人は何で走ってるんですかね。
目的地への移動ならワープでいいでしょうに…。疑念を晴らすために青春マラソン中?
揺るがぬ信頼、エンネアさん。
ていうか、こうして見るとエンネアさんも美人ですな。
鎧でガッチャガッチャ走るのは正直かなり大変そうですけどもw
相変わらずじゃの、リアンヌ。
って、「リアンヌ」って呼んでるじゃないですかー!
そしてアリアンロードの方も当然のように受け答え。
相手は誰か分かりませんが、これもう「リアンヌ・サンドロット」で確定ですわな。
まぁ誰もがそうだと思ってたでしょうけど。
それにしても「20年ぶり」って…。アリアンロードはやはり年をとらない?
呼びかけてきたのは「緋のローゼリア」
これまで何度かリィンに接触してきた彼女ですが、アリアンロードとも知り合いだったのか。
それもかなり親しい存在のような口調です。
そして「20年ぶり」ということは「ローゼリア」も年をとらない?
>ずいぶんと可愛らしい姿になりましたね。
ということは、ローゼリアは本来はもっと大人っぽい姿だったということか。
劇中小説「吸血鬼ロゼ」のモデル?とは言われていますけど…。見た目も吸血鬼っぽいし。
ドライケルス!
まぁ彼女がリアンヌなら、当然ドライケルスとも親しい間柄ですよね。
ていうか、250年前の人物のことをサラッと言われても困るのですが(汗
それにしてもこのアリアンロード(↑)は穏やかな表情で美人さんですな。
ローゼリアと20年ぶりに会ったから?
ふ〜ん、どうやら「3人」はかなり親しい間柄だったみたいだなぁ。
かつての仲間、とか?
クロチルダさんのことを気にかけるローゼリア。
先ほど「眷属を分けた」と言っていたことからも、やはりローゼリアは「魔女の長」?
回想シーンだともう少し大人っぽかったけど、「縮んだ」と考えれば納得はできます。
何を言っているのか分からないYO!
250年前のあの日…。
相変わらず「現時点」ではチンプンカンプンですな。
惚れた男=ドライケルス?
アリアンロードの行動原理は「ドライケルスの遺志」とかそういう感じなのでしょうか。
現時点では詳しくは分かりませんが、このローゼリアもかなり真実に近い位置にいそうです。
リィンと一番接点があるのはこの人ですし、いつか普通に接触してくることもあるのでしょうか…。
やっぱ魔女の長っぽいなぁ。
エマとセリーヌ、そしてリィンのことを言ってるし。
クロチルダさんのことも心配してるのは親心からか。里を捨てた裏切り者だと言うのに…。
さて、舞台は変わって帝都ですが…。
霊園!墓場!?
ああ、もうお墓が見えた時点でピンと来てしまいましたよ。
3章のラストで、アンゼリカ先輩が「帝都に寄り道する」ってここのことだったんでしょ!
もうスコップ持ってやる気満々だし!
それやるのはいいけど、一人は危険なんじゃないかなぁ…。
せめてこういうのはツーマンセルで慎重に動くべきだよ。かなり危険だと思う。
そして墓を開けてみると…。
やはりクロウではなく、「ダミー」が置かれていたとのこと。
ですよねー。
知ってた!ボク知ってたよ!
だって、あれどう見てもクロウだったし…。
ギクリ!?
ここで声を掛けてくるということは、当然「この事件の黒幕」…。
しかもこの声は…なんか聞いたことあるぞぉー!(ゴクリ
その服、その体型…。
いやあああああああああ!その先は言わないでええええええええええええ!
「閃の軌跡」で「一番の良心」と言われていたジョルジュ先輩が黒幕だったなんて…。
なんか見たことないような冷徹な表情してるし!
しかも後ろにもう一人いるぞ…?
どうやらアンゼリカ先輩は知り合いの様子。
ここからだと後ろ姿になるので顔がよく見えないのですが…。
これ、もしかして「地精の長」?
そして顔が見えない!ギリギリ!
「顔を合わせたことがあったかも知れない」と言いつつ、アンゼリカ先輩のことを覚えてないようですが…。
彼もジークフリードと同じく、記憶がないのか?
ゲオルグ、それがジョルジュ先輩の本当の名前?
つか、始末しなさいって…。
もそも親友だったアンゼリカ先輩を殺せるわけないし…。
殺る気満々だー!
ていうか、ジョルジュ先輩はそんなに強くないでしょ?
その小振りな銃一つで、泰斗流のアンゼリカ先輩を倒せるのか…。
ていうか、「アンゼリカ先輩vsジョルジュ先輩」とか見たくねえええええええ!
終わった…。結末を見せずに終わったしまった…。
銃声が響き渡ったけど、一体どうなったんだろ。
逃げるだけならアンゼリカ先輩なら楽勝だと思うんですが、地精としての本性を露わにしたジョルジュ先輩は底が知れない。
ていうか、ジョルジュ先輩は以前のリィンとの問答の時から怪しいとは思ってたんだよなぁ。
でもまぁ「そんなことあるわけないよな」とか軽く流していましたよ。
軌跡では「人の良さそうな眼鏡」が裏切るのが恒例だと言うのに!
あ、ジョルジュ先輩はメガネかけてないやw
まぁなんせ名前が「ジョルジュ・ノーム」だもん、そりゃ「ノーム=地の精霊」なのも当たり前ですな。
ここからは4章冒頭。
場所が変わって、懐かしの「カレイジャス」が登場です。
そういえば本校はカレイジャスでノーザンブリアに向かったんでしたっけ。なんと贅沢な…。
当然艦長は光の剣匠。
あ、ナイトハルト教官も同行してたのか。
でも、もう教官は辞めたんじゃなかったっけ?特別参加?
何やら今回の任務について、2人ともかなり苦労したようですが…。
お前か!原因はお前なのか!
もう前回の件で、この皇太子坊っちゃんの株が私の中でだだ下がり中ですよ。
ていうか、何でこんな生意気で捻くれた性格に育ってしまったのか。前作では素直で良い子だったのに…。
その頃、帝都の地下で「紅いプロレマ草」を人知れず処分しているクロチルダさん。
どうやら今回だけでなく、これまで何度も処分してきたようですね。
キリがないというか、一人で苦労しているというか…。
で、出たー!いかにも怪しい男!
いやまぁ誰かは分かっていますけどw
そもそもクロチルダさんの姿を捉えるなんて、本当に一部の実力者にしか不可能でしょうし。
エロい!表情!
トマス教官!
いや、今はもう教官は辞して、本来の職に戻っているんでしたっけ。
教会の星杯騎士団に12人しかいない「守護騎士」の一人。
ワジやケビンと同格という時点で、彼もとんでもない強者ですよね。
怪しい…。この眼鏡、メッチャ怪しいよ!
閃の軌跡1で始めて登場した時から「怪しい怪しい」とずっと言われてましたものね。
眼鏡だし、いい人だし…。裏切るんじゃないかって言われてたのは覚えてる。
まぁぶっちゃけ敵ではないので、今は「頼もしい」のですが…。
舞台は皇宮に移り、皇帝と皇妃の2人。
どうやらプリシラ皇妃は息子(セドリック皇太子)の変貌を憂いているようです。
アルフィン皇女も心配してたけど、そりゃあんな風に成長したら心配するよなぁ…。
直接血は繋がっていませんが、オリヴァルト皇子との仲も良いらしいです。
まぁオリビエはああ見えて善人だからなぁ。そして器が大きい。
あの小物皇太子よりも、彼の方が次の皇帝に相応しいと思うのですが…。とは言ってはいけないのか。
で、出たー!
いきなり来訪したオズボーンにより、皇妃は奥へ退散。
険悪な雰囲気になるのかな…?と思いきや。
あれ?意外と殊勝?
というか、てっきりオズボーンは皇帝から権力を奪ってやりたい放題しているのかと思ってたんですが、実はそうでもない?
皇帝は自らの意思で、オズボーンに全権を任せているのかな?
オズボーンの方も皇帝に対し、きっちり礼節を尽くしているように見えますし…。
二人の話は断片的ではありますが、どうやら史書の通りだとこの後「重大な事件」が発生するらしい。
それを回避するために、皇帝はオズボーンに全権を任せている…ということのようです。
というか、皇帝とオズボーンは意外と仲がいいんですね。
仲がいいと言うか、皇帝が全幅の信頼を置いている感じかな。
オズボーンが何を考えているのか現時点では分かりませんが、少なくとも皇帝の意思に従って動いているのは分かりました。
う〜ん、これもう誰が悪人なのか分かんねーな。
事態は単純ではなく、皆が皆、己の正義のために動いているということなのか。
というわけで、4章「赫奕たるヘイムダル」に突入です。
やっぱり4章は帝都が舞台か!
帝都ばかり出てくるから、多分そうなんじゃないかなーと思っていましたよ。
季節は進み、7月へ。
といっても、入学からまだ3ヶ月しか経っていませんが(汗
もう夏だなーと思っていたら、なんと!
夏服なくなったの!?
あの白いワイシャツっぽいのは夏服じゃなかったのか…。
ていうか、夏なのにその暑苦しい格好って、生徒たちが可哀想過ぎるでしょ!(汗
もうすぐ本校との合同試験があるとのことで、真面目に授業。
サンディが凄い質問をしていますが、リィンとしてはスルッとスルー。
まぁあれが歴史の授業に登場するリアンヌ・サンドロット本人であることは、リィンも確信しているでしょうが。
でも救国の英雄である「鋼の聖女」が「悪の結社にいる」なんて、教官としては認めたくないところですよね。
ミュゼも普通に授業を受けてるし!
カイエン公になったのにいいのか…。
本校との合同試験で、しかも結果が全て公開されるとか凄いな…。
あのミハイル少佐が本校にライバル心を出しているのがちょっと微笑ましい。
まぁ自分が教えた生徒たちに勝ってほしいのは当然か。
そもそも第2分校は才能の塊というか、天才・秀才が多すぎると思うんですけど…。
クルト・アッシュ・ミュゼの3人に勝てる人物は本校にもそんなにいないでしょう。ティータやスタークも天才肌ですしね。
というわけで、アリサからプレゼントのお礼メールを受け取ったところで本日の感想も終了です。
今は4章をプレイ中ですが、やっぱりこの「学園パート」は平和でいいですね。
出来ればこのまま1年ぐらい続けてほしい…と思ったりしますが、もう4章なのでそろそろ終わりが近いんだろうな(汗
なんせ「閃の軌跡4」が発表されて、公式にかなりネタバレされましたし!(笑
英雄伝説 閃の軌跡III 公式ビジュアルコレクション 電撃ゲーム書籍編集部 2018-03-24 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
<軌跡/ファルコム関連イラスト>
◆軌跡絵 「2015夏コミ新刊の表紙」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵で見事な裸体を披露しているアリサ。ナイスパンツ!
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「こいち京香」のイラスト [pixiv]
クリア記念に新コスチュームアリサ。きゃる〜んという擬音が聞こえそうな可愛さ!
◆閃の軌跡絵 [R-18]「夏コミ新刊表紙のアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵の半脱ぎアリサ。見事なおっぱい、そして縞パン!
◆ザナドゥ絵 「トワ先生にクラスチェンジ」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
トワ先生ええええええ!ドヤ顔メガネ可愛いいいいいいい!
◆閃の軌跡絵 「好敵手にお土産を渡そう」/「メホノブG」のイラスト [pixiv]
この人の漫画、面白いな。アリサとフェリス漫画。フェリスとはラクロス部のライバルです。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「放課後に押し倒されたアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
押し倒されて制服脱がされまくりのアリサ。ピンクの縞パン!
◆閃の軌跡絵 「紫電のサラ」/「kanmuri」のイラスト [pixiv]
これは格好いいサラ教官。雷オーラがいいね。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「「第三学生寮の一番長い夜」表紙」/「神楽優人コミ1☆8 ぬ33b」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵のアリサ。ピンクの縞パン+ブラずり上げ+照れ表情=すばらっ!
◆閃の軌跡絵 「水着アリサ」/「アオイウサギ」のイラスト [pixiv]
水に濡れた水着アリサ。水着のピッチリ感が何となくエロス。
◆閃の軌跡絵 「夏服アリサ」/「神楽優人@冬コミ火曜ロ-38b」のイラスト [pixiv]
穏やかに微笑む夏服アリサ。胸の膨らみがなんかエロい。
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「KYORA」のイラスト [pixiv]
夏服制服で仁王立ちのアリサ。指ぬきグローブが目立つw
◆閃の軌跡絵 フィー完成 - _の落書き日記+
ビシっと決めポーズのフィー完成絵!フィーの武器は格好いいよね。
◆閃の軌跡絵 「閃ログ」/「黒色素」の漫画 [pixiv]
フィー&ラウラの1枚目もいいけど、エリオット、リィンの2枚目・3枚目も良いね。
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「閃の軌跡3」攻略感想(42)3章クリア!エピローグで衝撃の事実が次々と発覚!やっぱりカイエン公はそうなったかー
「閃の軌跡3」攻略感想(41)アリアンロードが金髪碧眼で美人すぎる!そして強い!さすがは軌跡世界の最強聖女だね
「閃の軌跡3」攻略感想(40/3章)ラスダン突入!オーレリア分校長が強すぎヤバイ…。攻撃は全て必殺、範囲もLL、鬼か!
「閃の軌跡3 公式ビジュアルコレクション」3/24発売決定!300ページ以上の大ボリューム。初公開イラストも多数収録!
「閃の軌跡3」攻略感想(39)3章の最終決戦!トヴァルとミハイル少佐の杉田智和さんコンビ、そして最強の助っ人キター!
「閃の軌跡3」攻略感想(38)3章のクライマックスに突入!凄い疾走感だ!ミュゼとの色っぽいイベントもー!
「閃の軌跡3」攻略感想(37)アリアンロードと対決!そしてガイウス&ミリアムきたー!デュバリィは相変わらず親切w
「閃の軌跡3」攻略感想(36)無人島に来たので全員水着にしてみたよ!ミュゼはユウナより胸が大きい?ナイススタイル!
それに伴い回避のしようがない予言とか無理ゲー
オズボーンの目標は最終的に呪いを説くことなんじゃないかな。なんか今のところオズボーンはルルーシュと重なる
オズレクイエム
物語ってのはそういうもんだ
生き返った(?)人たち、全員Wで本当のさよならになったりするのだろうか。維持しているアーティファクトかなんかみたいなのがあって、壊さなきゃならないーみたいな選択肢をつきつけられるとか(安直w
なれないんだよな
忘れてる人をいるかもしれないがミリアムにヌイグルミをプレゼントしたりもしてるし
ちなみに王子はダメです
終盤のアレはけして許せません
怪しいなら死体を確認するばいいのに
気持ちは分かるが誰もそれをやろうとしなかったもんな
しっかし何故こういう行動をとる人は一人でやるのか
だからって好きにはなれんけどね
章名の「赫奕たるヘイムダル」は読めない
Georgeはジョルジュでありゲオルグだしな
ゲオルグ・ワイスマン…
章名の「赫奕たるヘイムダル」は読めない
Georgeはジョルジュでありゲオルグだからなあ
ゲオルグ・ワイスマン…
あとどうでもいいけどクロウってバンダナ着けてない方がイケメン度高い気がした。
しかし、トワ教官達4人のころから潜伏時のクロウが持っていた虚無感を真っ向から指摘していたり、閃Uでシスターに変装してたり、ジークと出会った当日に煉獄行き覚悟で墓暴きで確認したり、アン先輩は行動力がありすぎるよなぁ…。
個人的にはこう思っている
リィン?オーレリア?アリアンロード?マクバーン?
そのどれでもない
“最強”はギリアス・オズボーンだ(断言)
とにかく、この男のやった事がとてもえげつない
・ギルドの締め出し(基本的に)
・ヨシュエスの帝国への入国禁止
・特務支援課&Z組の解体
・幻焔計画乗っ取り
その他でも色々やってる
なぜこの男を最強と言ってるのかは
上の項目以外に加えて
“合法的にぶん殴れる権利”と“その権利を駆使できる意志を持つ者”の両方を持ってる奴が
皆無だからだ
(唯一持ってるオリビエも、あのザマだし)
この考えは、誰から何を言われても、変える気は全くない
それに、アレ(ネタバレ)まであるし・・・
幸せどころか討伐対象?
ゴーグルは着けてた
油断した
「地精」って言葉が出た時にジョルジュ先輩も、その一族じゃね?姓がノームだしと冗談交じりで言われてはいたよね。本気で(敵だと)疑ってた人はそんなに居なかったと思うけど
何があってもテストは避けられないからなぁ・・・
裏切り者が出ようと殺人事件が起きようと、『それはそれ、これはこれ』だから
極論ですが「出来るからやっていい」を許容しちゃうと世の中犯罪で溢れちゃうことになりますし。
まあ、閃3の発売から数ヶ月たってますし録画禁止区域のスクショも各個人の倫理観に任せる感じになるんですかね?
ほとんど既にプレイ済で春さんの感想を楽しみしているだけだから
しかも毎回冒頭にネタバレの注意あるからね
あくまで私個人がそう思うだけで、言い争いたい訳ではないのでこれ以上の発言は自重しておきます。
身近に敵が潜んでいるのがお約束だというのに、ジョルジュとか全然思いもよらなかった。
鬼畜博士かと思いきや、実は良いツンデレじーちゃんだったシュミット博士を思うと辛い。そう思うと、裏表のないティータとミントが来てくれてよかったね
赫奕は『かくえき』と読む
意味は、物事が盛んな事・光り輝くさま…など
というか、こういうコメを誘発させるぐらいだったら
ちゃんとWikiページに直結するようにしてくださいよ…春さん!(八つ当たり)
漫画村とかもそうだが、メーカー側が「やらないでください」って言っても、明確に違法とか罰則とか決まってないなら誰もやめない。でもゲームスレのまとめとかじゃなくて、個人のブログに載せてしまうのはびっくりした。スクショ付きの感想書いてるサイトでも、禁止区間のスクショは自重してたから。
ノームって苗字もあって、あぁやっぱりか〜って印象しかなかったなぁ。
あと技術者枠ってアリサ・ティータ・ティオ・ミント・シュミット博士と
やたら居るから一人減っても何ともない感じがするし。
トワが居なくなるのが纏め役・癒しとかの精神的な意味で一番ダメージありそう。
別名面白くない方のゲオルグであるジョルジュ先輩はやらかしは本当に驚いた...終盤のアレも。
夏服作る余裕がなかったファルコムの
大人の事情ですよね?
「あくまで私個人がそう思うだけで、言い争いたい訳ではないのでこれ以上の発言は自重しておきます。」とかドヤ顔で語ってるのがクッソ受けるwww
どうみても二章に出てきた教授以外に見えなかった
そうすると終章のほとんどがなにも上げられないというね