皆さんこんばんは〜。
最近FGOのイベントがなくて退屈だったので、明日からのセイバーウォーズ楽しみです!
【本日の記事まとめ】
【画像】マガジン新連載『化物語』、ガチのマジで面白い:18/03/14のニュース
【FGO】「セイバーウォーズ:復刻版」告知!セイバーリリィの宝具強化、ヒロインXのモーションリニューアルもキター!
「ランス10」攻略感想(9/リーザス編)魔人ハウゼルが天使のようにポンコツ可愛い!そしてウルザちゃんゲットー!

「閃の軌跡3」攻略感想(50/4章)トワ先輩の実家を訪問。リィンとの結婚を急かされる!クルトの母さんが美人で若いー!
「閃の軌跡3」攻略感想(51/4章)競馬イベントが予想以上に楽しい!そして皇太子さん最近ちょっとウザすぎませんかね?
「閃の軌跡3 公式ビジュアルコレクション」サンプルページを公開!リィン・アリサ・アルティナの家族みたいな表紙絵!
というわけで、「英雄伝説 閃の軌跡3」の攻略感想(52)です。(⇒公式サイト)
これまで数人ずつ助っ人に来てくれていた「旧7組メンバー」がついに全員集結!
いよいよクライマックスが近づいてきた感が出てきましたね。
ていうか、ちゃっかりリィンの隣を確保しているアリサさんマジ策士!正妻ポジションは譲れない!(キリッ

根絶やしにしてくれるわ…!(ゴゴゴゴ
最近お気に入りのオーレリア分校長…。今回も頼りになります!
いいぞいいぞ、根絶やしにしちゃって〜(マテ
※今日の感想は「4章の特別演習 帝都ヘイムダル」です。未プレイの人はご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
4章の特別演習として「帝都ヘイムダル」にて活動中。
初日のラスト、共和国の特殊部隊を追い詰めるも手柄を皇太子&本校に持っていかれてしまったところからですね。
今日はもう遅いので演習地に帰ると思いきや…。

ここがクロウの眠る墓地ということで、新7組メンバー全員が付いてきてくれました。
そうか、アルティナ以外のメンバーにはクロウのことを話すのは初めてか…。
クロウは「先輩だけど7組のメンバーでもある」というちょっと不思議な立ち位置なんですよね。
まぁ他のメンバーにとっては「蒼の騎士」と呼んだ方が理解が早いと思いますが。

リィンからクロウの話を聞き、「これからも頑張ります!」と気合を入れ直す新7組。
じゃあ演習地に帰ろうか…というところで!

ユウナが「ブローチ」を拾ったところから、事態は大きく進展していくのでした。

言われてみれば…。
アンゼリカ先輩が胸のところに付けていたブローチですね。
海都オルディスで別れた時にはまだ付けていたので、落としたのは「それ以降」ということになりますが…。
まぁ普通に考えると「墓参りに来て落とした」と考えるのが妥当ですよね。
アンゼリカ先輩が行方不明でなければ。
つまり「ジョルジュ先輩に襲われた」あの時に落としたのでしょうけど、もちろんリィン達はそんなことは知りません。

ギクッ!?
そこに気づくとはさすがアッシュ。天才かよ。

まぁ冷静に考えると「掘り起こした跡」って隠しても分かるものですし。
それが墓場なら尚さらです。
怪しく思ったリィンはすぐさまオーレリア分校長に連絡を入れ…。

墓守のおじいさん立ち会いのもと、クロウの墓を開けてみるのでした。
先日アンゼリカ先輩が掘った時には「人形」がありましたが、今はそれすらない?
というか、あのあとアンゼリカ先輩はどうなったんだろう…。メッチャ気になるんですが〜。

演習地に帰還し、皆で会議。
ただし、今は緊急事態なので、そちらに割く余力は正直ない…。
なんせ明日には「夏至祭」が始まりますものね。つまり明日が正念場。

明日中に全員捕まえろとか無茶苦茶やー!
だって100人以上いるんでしょ?
しかもこれまで情報局が何ヶ月も掛けて一人も捕まえられなかったのに、明日だけで全員とか…。
今日ようやく最初の3人を捕まえたばかりなのにねー。まぁ本校の手柄になってしまいましたけど。

ただ、捕まえられなければ「夏至祭は中止&軍隊投入」という最悪の事態へ。
もうこれは「無理」とか、「無茶」とか言ってる場合じゃなくて、「捕まえるしかない」というわけですな。
でも普通に考えたら無理ですよ?なんか一発逆転のアイディアないんすか?

オーレリア分校長、立つ!
分校長がやる気になったー!
第2の生徒を2つに分け、それぞれをオーレリア&ランディが率いて地下を塗りつぶすローラー作戦。

∧_∧
( ・∀・) ワクワク
( ∪ ∪
と__)__) 旦~
正直かなり危険ですが、オーレリア分校長が本気出せば何とかなりそうな気もする…。
根絶やしにしちゃってください!分校長!

大体いつも巻き添えを食うランディ(笑

確かに。
国際法があるから、根絶やしにしちゃダメですよね。確保確保。

そんな便利なものが!
以前ジョルジュ先輩が作ってくれましたが、あれも元はMAD博士の発明だったらしいです。
今回ちょうどそれを持ってきているので、チョチョイのチョイと改良して地下でも通信ができるようにしてやろう…。

わっはっはwww
さすが苦労人のミハイル少佐。
そんな便利なのを持ってるなら、もっと早く出せやー!と言いたくなる気持ちもわかりますわ。

みんな明日の準備で忙しくなりましたが、そこを抜けて同窓会に行くリィン。
…を見送るユウナ。
なんかジト目っぽくない?ねえジト目っぽくない?

さすがオーレリア分校長!
これぞ大人の女性という感じですな。
あと最近は水着衣装が似合ってきたというか、見慣れてきて「もうずっとこれでいいかな」って気分になってきた!!

先ほどは不満そうだったユウナですが、出発時には優しく見送ってくれるのでした。

ベネットさんショッキング!
夜の帝都を歩けるのは珍しいのでちょっと寄り道してみたところ、パン屋の前で面白い光景が見れました。
ベネットさん、オスカーを追いかけてパン屋まで来たのは良かったものの…。

オスカーがパン屋の娘と仲よさげに話しているところを見て大ショック。
いや、あれ普通の会話ですよ?仕事仲間の。
女性と話しているだけで嫉妬してたら身が持ちませんぜ!ダンナ!

というわけで、その後はギルドへ直行。
到着時間は予定の7時ピッタリ。でももう全員来てる!


ギャグか…?これはマキアスの体を張ったギャグなのか…!?

久しぶりの再会を祝すメンバー。
まぁ一部の組み合わせは1章・2章・3章で会っているのですけども。

べ、別にお前のために集まったわけじゃないんだからね!
ツンデレか!
マキアスは成長してもさすがの「ツンデレ力」ですわ。

アリサと会うのも久しぶりだなぁ…。
まぁ一度リーブスに来てイチャイチャしてましたけどもw

これもう普通の同窓会じゃん!
20歳を超えているメンバーも多いので、普通にお酒も出てますし。

飲み食いが終わり、みんなで今度は真面目な話へ。
帝国の今の動きを見るに、カルバート共和国へ戦争を仕掛けるつもりなのは明らか。
リィンたちとしては何とか「それだけは阻止したい」という結論ですが…。

おお〜!ミリアムが自らの意思で7組の方を選んでくれた!
当然オズボーンと対立することになるので、ミリアムは立場的に一番微妙。
どうすんのかな…と思っていたら、きっぱりと「こちらに付く」と言ってくれました。
最悪「ミリアムと戦うことになる」と思ってたので、これはナイス。一つ悩みが減ったかも。
まぁまだ向こうにはクレア少佐がいるんですけどね。何とかクレア少佐との戦いは避けられぬものか…。
ちなみにルーファスやレクター少佐についてはむしろボコボコにしたい!(マテ

アリサが言ってるのは「緋のローゼリア」のことか。
エマの反応からして、彼女は間違いなく「魔女の長」だと思われますが…。
アリサが心配しているのはそういうのとは「違う意味」ですよね。同じ金髪女子として。
ていうか、このシーンで気づいたけど、アリサはリィンの隣をちゃっかり確保してるんだな!さすが!

そんな7組の集まりを屋根から伺うジークフリード&ジョルジュ先輩。
当然ですが、ジョルジュ先輩はジークフリードとも知り合いなんですよね。
まぁ同じ地精に属してるんだから当然か。

銅のゲオルグ。それがジョルジュ先輩の真の名前か。
銅とか、蒼とか、緋とか、名前に色が付くのは何でだろ?コードネーム?
そして「アルベリヒ」というのが地精の長の名前かな?

その頃、帝都の地下では共和国の特殊部隊が襲われてボコボコにされてるのでした。
襲っているのは例の「紅いプロレマ草」から出てくる強力な魔物。
ていうか、凄い量だし!これは勝てない!

一応助けようとはしてみたローゼリア。
ヴィータさんもそうだったけど、あの紅いプロレマ草を排除するのも彼女たちの仕事なのかな?

真祖!
やっぱり吸血鬼じゃんかー!
「紅い月のロゼ」ってそのまんま彼女がモデルだったってこと?
そもそも何で真祖が魔女の長をやっているのか。う〜ん、この辺は色々と秘密がありそうな予感…。

というわけで、初日が終了。
そういえば前回リザルト画面を貼らなかったんですけど、単純にスクショが枚数オーバーだったので削っただけです(汗
私は1回の感想で使うスクショの枚数&容量を決めているので、それをオーバーしている時は削る必要があるのです…。
画像の枚数を増やしすぎるとサーバに負担が掛かってしまいますし、このぐらいが限界なんですよ。すみませんっす(汗

というわけで、演習2日目に突入!
なるほど、SUNDAYじゃねーの!

いよいよ殲滅作戦がスタートしますが…。
オーレリア分校長、気合入ってるな!正直無理だと思いますが頑張ってください!

今回は第2の生徒の総力戦となるので、リンデやベッキーもこちらに来てくれた模様。
まぁすぐ隣の駅ですしね。近いから出来る芸当。

ドヤ顔のところ申し訳ないのですが、それならいつも度の強い眼鏡を使えばよいのでは…?(ドキドキ
ルイゼは相変わらずふわふわしてて面白いなぁ。

他の生徒たちは地下に潜りますが、7組メンバーは昨日と同じく地上で演習活動です。
あ、そういえばこの辺りから制服に飽きたから、女性陣の衣装を水着に変えたんだっけ。
また少しの間は水着になるのでご容赦ください。まぁ今回は次の衣装がすぐ手に入るので、本当に短い間だけですが。
次回は久しぶりにエリゼ登場!「リィン、シスコンをこじらす」の巻です(笑
![]() |
英雄伝説 閃の軌跡III 公式ビジュアルコレクション 電撃ゲーム書籍編集部 2018-03-24 売り上げランキング : ・閃の軌跡マガジンVol.3 03/29 |
<軌跡/ファルコム関連イラスト>
◆軌跡絵 「2015夏コミ新刊の表紙」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵で見事な裸体を披露しているアリサ。ナイスパンツ!
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「こいち京香」のイラスト [pixiv]
クリア記念に新コスチュームアリサ。きゃる〜んという擬音が聞こえそうな可愛さ!
◆閃の軌跡絵 [R-18]「夏コミ新刊表紙のアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵の半脱ぎアリサ。見事なおっぱい、そして縞パン!
◆ザナドゥ絵 「トワ先生にクラスチェンジ」/「神楽優人@冬3日目東イ-46a」のイラスト [pixiv]
トワ先生ええええええ!ドヤ顔メガネ可愛いいいいいいい!
◆閃の軌跡絵 「好敵手にお土産を渡そう」/「メホノブG」のイラスト [pixiv]
この人の漫画、面白いな。アリサとフェリス漫画。フェリスとはラクロス部のライバルです。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「放課後に押し倒されたアリサちゃん」/「神楽優人@3日目ほ-18a」のイラスト [pixiv]
押し倒されて制服脱がされまくりのアリサ。ピンクの縞パン!
◆閃の軌跡絵 「紫電のサラ」/「kanmuri」のイラスト [pixiv]
これは格好いいサラ教官。雷オーラがいいね。
◆閃の軌跡絵 [R-18]「「第三学生寮の一番長い夜」表紙」/「神楽優人コミ1☆8 ぬ33b」のイラスト [pixiv]
新刊表紙絵のアリサ。ピンクの縞パン+ブラずり上げ+照れ表情=すばらっ!
◆閃の軌跡絵 「水着アリサ」/「アオイウサギ」のイラスト [pixiv]
水に濡れた水着アリサ。水着のピッチリ感が何となくエロス。
◆閃の軌跡絵 「夏服アリサ」/「神楽優人@冬コミ火曜ロ-38b」のイラスト [pixiv]
穏やかに微笑む夏服アリサ。胸の膨らみがなんかエロい。
◆閃の軌跡絵 「アリサ」/「KYORA」のイラスト [pixiv]
夏服制服で仁王立ちのアリサ。指ぬきグローブが目立つw
◆閃の軌跡絵 フィー完成 - _の落書き日記+
ビシっと決めポーズのフィー完成絵!フィーの武器は格好いいよね。
◆閃の軌跡絵 「閃ログ」/「黒色素」の漫画 [pixiv]
フィー&ラウラの1枚目もいいけど、エリオット、リィンの2枚目・3枚目も良いね。
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「閃の軌跡3」攻略感想(51/4章)競馬イベントが予想以上に楽しい!そして皇太子さん最近ちょっとウザすぎませんかね?
「閃の軌跡3」攻略感想(50/4章)トワ先輩の実家を訪問。リィンとの結婚を急かされる!クルトの母さんが美人で若いー!
「閃の軌跡3」攻略感想(49/4章)ユウナの「何だかヤラしいですね」ワラタwwそして皇太子を「アイツ」呼ばわりに大爆笑!
「閃の軌跡3 公式ビジュアルコレクション」サンプルページを公開!リィン・アリサ・アルティナの家族みたいな表紙絵!
「閃の軌跡3」攻略感想(48/4章)アリサに追求されるリィンワラタwwトワ先輩との天体観測やテスト結果発表もいいね!
「閃の軌跡3」攻略感想(47/4章)オーレリア分校長のセクシーな水着イベント再び!ポリゴンでも腹筋割れてるんですけどー!
「閃の軌跡3」攻略感想(46/4章)ティータのバトル参加キター!なんかロボに乗ってきて格好いいww あとミニスカパンチラ!
「閃の軌跡マガジン Vol.3」まさかの3号が発売決定!閃の軌跡5周年を記念したコードが付録!
理想は遠くを見る用、中くらい用、近くを見る用とわけた方が楽です(どうでもいい)
協力し合えるメンバーが集まったこの状況で何かを隠す意味がない気がするんですよね。しっかり相談して!
『アルコールはカフェインで消す事ができる』
そんな訳ないでしょう!
ゼムリアの人間は生物学的におかしいわ!!
使徒や執行者どころか、その辺のモブまで全員人間じゃない気がしてきた・・・
バイクをノーヘル運転の件はスルーできても
コレはさすがにスルーできなかった・・・
パルムに空のゲテモノおじさんが来てたし、フレディと奇跡的に出会って、Wではフレディのゲテモノ料理がバージョンアップしてたりしないだろうかw 引き会わせちゃならん二人な気もするけど
オーレリア分校長って参戦してくれると
頼もしさ半端ないですよね。
このクラスの強さの人が参戦してくれるのは
珍しいような・・・
(ヴィクターとかは参戦してくれなかった)
次回作でも使えるといいなあ
ベネットの擬音語でガーンって・・・
リンデは美人になったなあ。
同級生の中でもリンデとヴィヴィの双子は
人気高そうだ
いや、ゲオルグは意図的に同じ名字なのはインタビューで分かってるから。あんま適当なこと言うな
空の行商人、来てましたよね。確かに彼とフレディが出会ったら色々と面白…大変な事になりそうだが、これ絶対フラグだよな。w
シスコンイベは、個人的にはリィンのプチ暴走より、あの二人の早着替え(?)が気になって仕方がなかった。
と言うか、このレビューの最後で女性陣水着になってるってことは、あの場面、何か色々マズい絵面になったりしないだろうか?w
掘り返して確認
本人は(一応)生きてる
人形を作ったのはデブ(の中のオッサンだったけど)
るろうに剣心か!と思ったなぁ
正直、普段からあんだけはっちゃけられたらリィンも胃が痛い思いしなくて済むんだがw
フレディスペシャルがパワーアップしたら、全回復or瀕死効果来るんだろうか…。どっちにしろ戦闘中にゲテモノ料理食べるとか、罰ゲームだけどw
全回復or瀕死効果で
空シリーズでボースの山奥に小屋建てて、一人暮らししてる
ウェムラーってオッサンを思い出した
あのオッサンとフレディが共同作業で作った料理を食ったら
死人が出てもおかしくないかも……
いましたねー。寝床提供してくれるとか人情に溢れてるくせに、なんつう博打料理提供してくれるんじゃっていうおっちゃん
料理なのに生きるか死ぬかの運要素、正直大好きですw
次作ではフレディ、野生にかえってたりして