皆さんこんばんは〜。
GWも残り3日となってしまいましたね…。働きたくないでござる!働きたくないでござるーー!(笑
【本日の記事まとめ】
【画像あり】Toloveのナナ一周してエロすぎるwwwwwwww:18/05/03のニュース
【ペルソナ】「P3D、P5D」ベルベットルームの住人「ラヴェンツァ」のPV公開!2作品共通のDLCキャラになるらしいぞ!
「Fate/EXTELLA LINK」新鯖「ドレイク&ロビン」のPV公開!ドレイク船長がボンキュッボンで乳揺れしてるー!
「FGO」攻略感想(199/第2部1章)最終決戦!マシュと武蔵ちゃんの見せ場が格好良すぎる…。超燃え展開ですわ!

PS4/Vita「慟哭そして…」店舗特典&限定特典の画像を公開!公式の熱いノーマ推し!青木千砂はどうした…
PS4/Vita「慟哭そして…」第1弾PVを公開!リマスター版の新要素や美麗グラフィックを見ることが出来るぞ!
というわけで、今日はPS4/Vita「慟哭そして…」の攻略感想(1)です。(⇒公式サイト)
先週(4/26)に発売されたのですが、GWが意外と忙しくて、昨日からようやくプレイを始めました。
まだまだ序盤ですけども、いつもの通り「ファーストインプレッション」ということでお願いします。
ていうか、昔サターン版をプレイしたはずなのに、思った以上に「綺麗さっぱり忘れて」ますね(汗
いきなりゲームオーバー食らった時は笑ってしまいましたわww そういえばあそこは「罠を先に解除」しないと死ぬんだっけ…。
でも忘れてるせいで緊張感があって面白いな。当時の攻略本もあるけど、ファーストプレイは見ないでプレイしようっと。
まぁそうするとヒロインの大半が死んでしまうんですけどね!HAHAHA!

プレイしてて思ったけど、やはり「青木千砂」は可愛い!(真ん中の子です)
あとメインヒロインの「笹本梨代」も凄く良い子だった…。
彼女らが死んでいくのは心苦しい。なんとか全員を助けてあげたいけど、初見では大抵無理なのが鬼。
あと男キャラの「柴田桂」って声が子安武人 - Wikipediaさんだったんですね。ちょっとびっくりw
帰宅したら「慟哭そして」も無事届いてましたー。うたわれと並行してGWでプレイするぞっと。懐かしい。 pic.twitter.com/p8BrjMXTcF
— spring (@haru_suki) 2018年4月27日
というわけで、まずこちらパッケージです。
4/27には届いてたんですけど、GW意外と忙しくて、ようやく昨日からプレイを始めることが出来ました。
全部FGOが悪いんや…。GWを目一杯使うイベントとか始めるから…(笑
慟哭そして。通常版と1000円差だったので、設定集付きの限定版を購入。書き下ろし小説も載っているらしい。 pic.twitter.com/nS1ongnNuX
— spring (@haru_suki) 2018年4月27日
今回は…。というか、今回も限定版を購入。
まぁ限定版と言っても1000円高いだけなので、迷わずこちらを選びましたよ。
「慟哭」の設定集とか貴重だし、今後も恐らくもう出ることはないでしょうからね…。
慟哭そしてでは 「青木千砂」がお気に入りだった気がする…。もうあまりストーリー覚えてないけどw pic.twitter.com/FqCJQxIJD6
— spring (@haru_suki) 2018年4月27日
設定集の中身、ネタバレなさそうなところ。
上でも書きましたが、「慟哭」は当時サターン版をプレイ済みです。
ただ、当時メッチャ子供だったこともあり、実はストーリーとか殆ど覚えてないんですよね…。
確か「青木千砂」が可愛くて、凄く良いヒロインだったなーという印象が残っているだけです。


設定集は「全127P」で、版権絵や原画などが収録されています。
こうして見るとノーマの眉毛、メッチャ太いなー。
いや、当時も確か「太眉」って言われてた気がしますが…。他のキャラはみんな細いですし。
あとサターン版は「18推」だったので、ちょいエロシーンが多かったです。
当時の家庭用ゲームでは下着はほぼNGでしたが、「18推」ならOKみたいな感じで。
今は下着程度なら全く許されていますし、当時より今の方がその辺の規制は緩いのかもですね。

PS4/Vita「慟哭そして…」特典小説は「梨代、千砂いつみ、開発こぼれ話」の新作3本立て!お風呂もあるよw
設定集の巻末には「書き下ろし小説」や「開発こぼれ話」もあります。
でも「クリア後推奨」になっているので、ここはグッと我慢だ!
いや、サターンでクリアしているけど、せっかくほとんど忘れてて新鮮にプレイできるからね。
あえてネタバレを踏みに行く必要もあるまいて。HAHAHA!
倉庫を探したら、慟哭の昔の攻略本が出てきた。750円!サターンファン! pic.twitter.com/UBRy6VF18F
— spring (@haru_suki) 2016年11月9日
実は当時の攻略本があるんですけど、そういう意味でも初回は見ないでプレイするつもり。
まぁ今の時代だと探せば攻略サイトもたくさん出てくるのでしょうが…。
せっかく忘れてるんだから、当時を思い出しつつ、懐かしい気持ちでプレイする方が楽しめそうです。

というわけで、早速ゲームスタート!
修正パッチやDLCなどはないので、即ゲームスタートできますね。
ちなみにこの5人(↑)がメインヒロインですが、確かもう一人隠しヒロインがいたような…?

OPムービー。梨代可愛いな、おい!
さすが「彩色し直し」のリマスター版、メッチャ鮮やかになってる…。
ていうか、梨代ってこんな可愛かったっけ?
このあと、主人公&梨代はバス事故に巻き込まれて、近くの洋館に向かうのですが…。

目覚めたらこんな部屋とか怖すぎる!
主人公、メッチャ冷静だな…。
私だったらパニック間違いなしだよ。何だこの殺風景な部屋!?しかも閉じ込められてるし!

ドアが開かないので、とりあえず部屋中を探索して鍵を発見。
ていうか、これ鍵なかったら一生出られないじゃん…。怖いいいい!

おお!懐かしのクォータービューMAP!
部屋から出てみると、そこは地下室だった…。
状況が全くわからない主人公、とりあえず部屋を回りつつ探索していきますが…。

早くも「青木千砂」キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
そして"いつみ"も。
ていうか、この時点ではまだ初対面なので、2人とも余所余所しいですね。そりゃそうか。
エンディングまで行くとメッチャ仲良くなれた…ような気がするんですけど、どうだったかな…?
あとポニテVerも早く見たいぞ!そっちの方が好きです。

子安さんだ!
いや、彼は「柴田桂」という名前なんですが、声が子安武人さんだったのでつい…(汗
子安さん、こんな昔から活躍してたのね。
ていうか、声を聞いただけで一発で「子安さんだ!」と分かるのも凄いですよね。それだけ特徴があるということか。

パンツが見えることもいとわない!(キリッ

ていうか、さっきは通れたのに、今見たら「鍵が掛かってる」って明らかにヤバいでしょ!異常でしょ!
みんなもっと警戒しようよ!
主人公が最初に寝てた部屋も鍵がかかってたし、この館やべえーよ、マジやべぇーよ!って思わなきゃ。

今回「ヒントモード」というのが実装されていて、プレイしやすく調整されています。
現状の「問題ポイント」がまとめられている上に、クリアのヒントも教えてくれる親切モード!
まぁ「慟哭」はかなり難しいゲームだったので、こういうモードは今の時代なら必須でしょうね。

「EVE burst error R」攻略感想(1)ハイクオリティな移植で今でも楽しい!シリアの爆乳がタッチで揺れる隠し機能ワラタw
「EVE burst error R」攻略感想(2)氷室のサービスシーンきたー!小次郎とまりなのシナリオクロスが胸熱過ぎる!
「EVE burst error R」攻略感想(3) 伝説のダブルハッキングきたー!氷室さんもパンチラ&お風呂で大サービス!w
「EVE burst error R」攻略感想(4)氷室さんのお風呂シーンをサターン版と見比べたら凄いことに気づいてしまいました!
「EVE burst error R」攻略感想(5/完)祝クリア!3度目なのに、EDでウルッと来てしまった…。真弥子…。おやっさん…
開発元は「エルディア」という会社なのですが、EVE-RやDESIREもヒントモードが超便利でした。
今作がエルディアの3本目となりますが、EVE-RとDESIREが非常に丁寧な移植&開発だったので、今作にも期待しています。
これまで1年に1本ペースで発売してますが、次は何を発売するんだろうね…。来年のGWかぁ。

それはともかく、いつみ&千砂がお風呂に入りたがってる!(いや、正確にはいつみだけですがw)
これぞお風呂フラグ!なんとしてもお湯を出さなければ!
そういえば地下に「ボイラー室」があったっけな。
あそこでボイラーに火をつければ…(ニヤリ

火がついたー!\(^^)/
よっし、これで大急ぎで浴室に戻れば…。
あれ?そういえばこの部屋まだ探索してなかったっけ。浴室に行く前に寄っていくか。

おお〜。弓矢がある!
持っていけるものは全て持っていくのがこのゲームの基本。
ていうか、確か弓矢があるとメッチャ素晴らしいイベントCGが見れた気がするなぁ…(ネタバレ考慮)
まぁいいや、とりあえず弓矢ゲーット!

ああ、思い出したよこのトラップ…。
確か弓矢を取る前に、床を調べないと死ぬんだっけ…。
ていうか、セーブしてねええええよおおおおおお!
やっちまったぜ、コンチクショー!
そういえばこれは「慟哭」の初死亡トラップとして有名だったんだっけ。今さら思い出しても遅いけどw

仕方ないので最初からやり直して、今度は見事に「弓矢」をゲットしましたとさ。
まぁ「こんなこともあるから、今後はこまめにセーブしよう」と気づいただけでも良かったですわ。
みんな、セーブロードはこまめにね!

お湯も出るようになったし、いつみの希望通り「浴室の窓」も塞いだ!
これで思う存分シャワーを浴びれるぞ!さぁレッツシャワー!

まぁ当然主人公は一旦外に出されるのですが…。
様子を見る!
これしかない!
ていうか、鍵のない浴室なのに、無防備にお風呂に入るとは愚かな…。愚かな…。
誰かが覗きに来たらどうするんですかー。

このおっさん…。どうしてくれようか…(#^ω^)ピキピキ
とりあえずおっさんを排除して、様子を見てみようとしたら…。
なんと!先ほど塞いだ浴室の窓がマジックミラーだったじゃないですか!
これじゃあ主人公が覗くためにマジックミラーを設置したみたいじゃないですかー。やだー。

まぁ覗くんですけどねw
ちなみにこちらの女性は「いつみ」さんです。
普段はツインテにしてるけど、髪を下ろすと意外と長い&大人っぽい、みたいな。
ていうか、「隠しシナリオ6」ってなんじゃ?これ隠しシナリオだったのか!

青木さんはどこに行ったのかと思ったら、一緒に入ってたみたいです。
なんとぉー!

そしてバレる前に撤退するのが紳士ってものさ…。
浴室の前で、いかにも「番」をしてたように振る舞う主人公さすが!
ていうか、2人は旅行だったのか…。その最中にこんな事件に巻き込まれるとか不幸過ぎる…。

あ、先生だ。ちぃーす。
何やら深刻な表情をしていますが…。

マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
ていうか、この洋館ヤバスギでしょ…。
それもう警察案件だし…。

ちょいグロなので、画像小さめでご提供しています。
これは冒頭で梨代が行ってた「行方不明中の郵便局員」?
こんなところで殺されてたなんて…。
ていうか、主人公が死体を見て意外と冷静なのワラタww キミ普通の高校生でしょうがー(笑

死体が出てきたことで事態は急変直下。
これは事件の匂いがプンプンしますぞ!
しかも入ってきたガレージのシャッターが下ろされていて、鍵まで掛けられている始末。
つまりは閉じ込められた!?
そういえばこの洋館って窓とか一切ないですね…。よく考えると窓のない洋館とか怖すぎるんですけどー。

今の時代だと携帯電話とかあるけど、この当時はなかったんですよ!
とりあえず全員が集合して対策を練りますが、神田川(じじい)がクズすぎて全員バラバラに。
というか、あまり記憶に残ってなかったんですけど、この神田川という爺さん、メッチャムカつく性格してますね。
とりあえず館内を探索してみよう、ということになりますが、各自バラバラでいいのかなぁ。
死体が発見された時点で、この館内には殺人者がいる可能性大なわけで…。危険だと思うけど。
でもこのメンバーの中に殺人者がいる可能性もあるわけで、全員まとまって行動も逆に危険か。

今まで開かなかった扉の鍵を発見し、洋館の中央部に行けるようになりました。
どうやら他に「3人」がこの洋館にいる模様。
青木さん、真面目なのはいいけどあまり無茶するなよー。足が挟まって死んじゃうぞー(マテ

新たに行けるようになったパートで子鈴さんと…。

ノーマと会ったところで本日の感想も終了です。
まだまだ序盤ではありますが、とりあえずこれで一通りの人物と会うことが出来たかな(あと一人おっさんがいるけどw)
ちなみに今は「15パズル」の辺りをプレイ中です。あれムズイよ…。

ここまでプレイした感想としては「思ったより古さを感じない」というのが第一印象。
いや、もちろん世界観は圧倒的に古いんですが、キャラデザやシステムは今の時代でも十分に通じるレベル。
特にキャラデザはヒロンみんな可愛くて、あまり違和感を感じなかったポイントです。
システム的にはヒント機能のおかげで難易度がちょい下がっているのが好印象。
ただし、元が難しいゲームなので、それでもちょいちょい引っ掛かる程の難易度です。
昔クリアしている私でも引っかかるぐらいなので、初プレイの人にはちょっと難しいかも…。
でもまぁ今の時代は攻略サイトなどもありますしね。引っかかってストレスを感じるぐらいならスパッと見てしまうのも手かと。
ゲーム全体としては緊張感があって、今の時代でも十分楽しめる「探索型ADV」だと思いますよ!
![]() |
慟哭 そして - PSVita ■Vita限定版 El Dia 2018-04-26 売り上げランキング : ■PS4限定版 ■PS4通常版 |
【ゲーム雑記 関連記事】
「デジモンストーリーサイスルハカメモ」攻略感想(2)杏子さん&ミレイさんキター!あとワームモンが意外と可愛い!
「デジモンストーリーサイスルハカメモ」攻略感想(1)最初のデジモンは「ベタモン」に決定!ヒロインエリカが可愛い!
「オメガラビリンスZ」攻略感想(7)クリアだと思ったらラスダンまだ続きがあったでござる!真のラスボスがいたでござるー!
「オメガラビリンスZ」攻略感想(6)ついにラスダン突入!貧乳主人公の愛那が初のZカップ到達で感無量ですよ!
「オメガラビリンスZ」攻略感想(5)愛那と莉央のダブル主人公、強制出撃きたー!でも全く育ててねえええ!
「オメガラビリンスZ」攻略感想(4)美玲会長の女教師コスプレがセクシーだ!猫耳猫しっぽも露出度が高すぎー!
「オメガラビリンスZ」攻略感想(3)美玲会長の悶絶覚醒がエロ可愛すぎる!見られたい願望があるのかな?
「オメガラビリンスZ」攻略感想(2)金髪ポニテの美玲会長の温泉シーンきたー!悶絶覚醒もギリギリを攻めすぎぃ!
「オメガラビリンスZ」攻略感想(1)お馬鹿なノリの乳ローグRPG続編!新要素の温泉がエロ可愛くていいっすねw
PS Vita「東方幻想魔録W」攻略感想(2)ラスボスっぽいの(顔見せ)キター!にとりが仲間になったけど、誰と入れ替える?
「東方幻想魔録W」攻略感想(1)主人公は霊夢でスタート!久しぶりの幻想郷が懐かしい…。今回は仲間多いね!
「DESIRE リマスター」攻略感想(1)ヒント機能でサクサクとテンポよく進む!サターン以来だけど今でも十分楽しめるね!
リメイク版「YU-NO」攻略感想(6)2周目・澪ルートをクリア!安西先生、俺も澪とのハッピーエンドが見たいです…。ピクロスw
最近ADVにも餓えておりましたのでやってみたいですね
昔サターンでも遊んでました。年齢も30歳越えて久しぶりに遊んでみたら雰囲気とか相まって怖いシーンもあるけどもたまにあるエロハプニングが良いスパイスになって没頭してます
もう出てたのか、買いに行かなきゃ!!
たぶんSS版もやった記憶があるんですが途中でやめたっぽいので
今回クリアできてよかったです
ただ正直全クリしても真相がわかりずらい所がありましてネットで補完してようやくわかった感じですね
せっかくリニューアルしたんだから記事にあったバーストエラーの最後みたいに別視点からの真相解説編とかあったらよかったな
慟哭、EVEシリーズ、YU-NOとセガサターンでハマったものの一つです。
もうちょっと追加要素があれば購入したのですが。
一番最初の部屋を出る前にイベント起こさないと駄目だった記憶が…
不親切なシステムも気にせず、よくもまあ当時はやりきったもんだわこれ…
今でも大好きな作品ではありますが
しかし小説版はちょっとオススメできない内容だったりする
ヒロインの1人を救出するためのトラップ解除の暗号がトラップイベントの後に行ける場所に書いてあった(つまり攻略情報仕入れて無い限り、1周目でそのヒロインの救助は事実上不可能)時には何事かと。
それは慟哭も同じじゃ?
すべてのCGが見られるという裏ワザが
あったね
またできる日が来るとは思いませんでした
手元の小説確認しましたが18禁ではないですよー