皆さんこんばんは〜。
このぐらいの更新時間なら、ギリギリ寝落ちしないで耐えられる…ようです。しばらくこのペースで行ってみよー!
【本日の記事まとめ】
重大発表が行われるぞーーー!『コードギアス 復活のルルーシュ』1回限りの告知PVを8月に解禁:18/07/27のニュース
「うたわれるもの斬」連撃や必殺奥義などのシステム詳細を公開!原作をいい感じに再現できてるっぽい!
【艦これ】「figma 鈴谷改二」発売決定。ダメージ顔がメッチャ可愛い!中破時の座りポーズもいいな!
漫画版「ロード・エルメロイU世の事件簿 2巻」表紙絵を公開!我らがルヴィアが表紙に大抜擢だ!
「FGO」攻略感想(220/2部2章)シトナイ可愛すぎぃー!そしてオフェリアの「ええ…(どこが?)」ワラタww

「ランス10」攻略感想(45/海ルート)ラスボス強すぎて勝てねえええええええ!と思ったら、意外なところに解決策が…!?
「ランス10」攻略感想(46)初のAエンド「海から」クリア!衝撃のエピローグきたあああああ!マジですかこの結末…(汗
「ランス10」攻略感想(47/4周目)方針転換して「空から」に突入!人類滅亡率が大ピンチのギリギリの戦いが続く…!
というわけで、今日は「ランス10」攻略感想(48)です。(⇒公式サイト)
祝・10個目のエンディング「空から」クリア!
「エンディングリスト」を見てみたら、そろそろ行けるエンドがなくなってきたかなーという感じ。
残るエンディングは4つですが、この4周目でもう一つだけ違うエンドを見て、それ以外は「5周目」で頑張ります。
次の5周目は「第2部」のフラグも全て集めなければならないし、中々忙しくなりそうですよ。
※今日は「4周目:空からルート」の感想です。未プレイの人はご注意ください。
※プレイのストックが尽きたので、今日の感想はちょい短めです。この週末で頑張ってプレイせねば…。

というわけで、前回の続きです。
4周目にて「海から」ルートをクリア、その後セーブデータを巻き戻して「空から」ルートに突入したところからですな。
この4周目で見れるエンディングは全て見ておこう!という魂胆です。
もうセーブロードかなり繰り返しているので、いい加減最初からプレイしたいんですけどね。
CPかなり貯まってるので、最初からプレイし直したらかなり楽しそうだ…。うふふふ…。
(コメより)魂管理局はできれば海空で回収しておきたかったかなぁ 一切余裕のない大侵攻は言うに及ばず、強行突破も10ターンという短めの期間の中でホーネットも助けに行かないといけないので作戦ターンの行動はかなりカツカツ 魔人もできるだけ落としておかないと連戦で死ねるし
なるほど!
5周目はどちらのルートに進んでも時間的にかなり厳しくなりそうですものね。
なら「魂管理局」も何とか4周目でクリアしておくべきか…。でもいい加減そろそろ最初からプレイしたいし…。
一応4周目でも取れる実績ではありますが、「魂管理局」はAエンドが条件なので、またケイブリスを倒すのが面倒なのです。
むむむ、どうするか…。

それはともかく、今日は「空から」ルートです。
ケイブリスを倒すために、どちらかに攻め込むことになりますが…。
ここは「作戦 ベズドグ山に突撃」を選択!
いやまぁ「海から」ルートで答えを知ってますし…。
ちょっとズルいですけどw

「ベズドグ山」を選んだ理由が「ランスの勘」だと知り、超絶不安そうな顔をする2人。
まぁ気持ちは分かるけど、何もそんな嫌そうな顔をしなくてもいいじゃない。
そもそもどっちを選ぶにしても情報が少なすぎるんだからさー。

さすがウルザちゃん!話が分かるぅー!
いわゆる「英雄の勘」というやつですが、これはあながち馬鹿には出来ない。
大事なところで「良い方」を選ぶからこそ、「英雄」なのですから。
まぁ今回は答えを知ってただけなんですけどね(ズルーい!)

さて、どうやって城に潜り込もうかとみんなで考えているところに…。アニス登場?
え?なんでお前がここにいる!?
アニスはトッポスの卵を抱えて囮になる役だろーがー!
卵が火口に落ちちゃったみたいです。
当然トッポスは火口に飛び込むわけで…。
トッポスは火山に落ちても大丈夫なのかーとか一瞬心配になりましたが、問題はそこじゃない!

なぜならトッポスにロープで引っ張られてるからー!
大急ぎでロープを切ろうとしますが、そもそも「トッポスに引かれても切れない」ように加工したロープですからね。
そう簡単に切れるはずもないし、切れたらマズイ。

よっしゃー!どうせ切れないなら、このままベズドグ山に突撃だー!

超不安そうな3軍師。
まぁロープ切れないし、もうこれしかないでしょ。
全員激突の衝撃に備えよー!


背景のランス城がちょっと傾いててワラタww
どうやら凄い勢いで山に激突したようで、ランス城&ケイブリス城の両方に甚大な被害が出たようです。
なんという自爆殺法…。恐ろしや恐ろしや…。

今の激突でけが人も多数出たようで、ここでどうするかがこの決戦の剣ヶ峰!

ウルザちゃん、正論!

でもこっちが正しい!
ケイブリスにここまで接近できるチャンスはもう二度とないでしょうから、これは千載一遇の大チャンスなんですよ。
というか、このチャンスを逃したら、もう一度「魔物界の奥深く」まで来るのは不可能でしょう。

おお!ウルザちゃんも分かってくれたか!
例え戦力が落ちていても、ランスたちには「ここでケイブリスを倒す」しか生き残る道はないのですよ。
つーか、そもそももう帰れないでしょ。トッポスもいないし、ランス城は山に激突してるんだから。

ケガで何人か欠けたようですが、な〜に、どうせ少しだけさ。
「海から」ルートでは戦力の半数以上が抜けて辛かったけど、今回はかなり楽が出来そう…。

なんか味方が超減ってるんですけど!
これ、もしかして半分以上がケガしたってことですかい。なんじゃそりゃ。
ていうか、もしかして「海から」ルートと同じメンバーが抜けてるんでしょうか。男キャラが全くいないYO!
とにかく超絶「戦力ダウン」がメチャクチャ痛い。これはまた今回も辛い戦いになりそうだ…。

関係ないけど、この辺で全裸日光さんをゲット。
イベントを見たら、全裸っぷりが男前すぎて惚れそうでしたw
ていうか、これ(ほぼ)全員に全裸イベントが用意されてるの?
前々から感じてたけど、「ランス10」はキャラごとの固有イベント数が凄まじいことになってますよね。
さすがシリーズ完結作だけあって、アリスソフトの制作陣はマジ頑張ったなぁ…。

ちなみにアリオスもここで退場。
まぁどうでもいいです(酷い

城に入ってからは「海から」とほぼ同じなので割愛!

いきなりですが、ケイブリス戦です。
HPかなり減ってるけど、まぁ最初の戦いは負けるのが通常ルートなのでOKです。
ていうか、「海から」の時と同じく、戦力が半減してるからザコ戦でさえもキツキツですよ。
ケイブリスの猛撃モードも、戦力が万全だったら勝つチャンスもあっただろうけど、今の状態だと「絶対勝てない」なぁ。

地下に落ち、そこで待望のシャリエラゲット!
シャリエラさん、今回もお世話になりまっす!

ついでと言ってはなんですが、パットンたち「ケガ人軍団」も戦闘に復帰。
この辺は「海から」ルートと全く同じですね。
セリフの一部が変わっているだけで。

というわけで、本気ケイブリスとの激突ですが…。
シャリエラの加わった我が陣営に負けはないのでした。
ていうか、改めて使ってみても、やっぱりシャリエラはチートだなぁ…。

というわけで、サクッとクリア!

エンディングも「海から」ルートと全く同じでした。
全く同じだから、「あらすじ」で飛ばせてしまうのがちょっと寂しい。せっかくのAエンドなのにー!

というわけで、クリア実績「空から」を獲得しました。
Aエンド2つ目!
ただし、シナリオ的には「海から」とほぼ同じだったので、正直イマイチでしたー!

あ、そういえば「海から」となるべく違う選択肢を選ぶようにしてたんだっけ。
「分岐発生」となってますが、まぁ実績を取っておいて悪いことはないよね。
分岐が発生するということは、選択肢が増えるということですし。

というわけで、これで10個目のエンディングに到達です。
残るエンドは「強行突破」「魔物界大侵攻」「魔王を倒したが」「敗北」の4つですね。
このうち「敗北」だけはこの後すぐ見て、残りの3つのエンディングは5周目で頑張るつもりです。

というわけで、本日の感想はここまでです。
今は12ターンまで巻き戻して、「ヘルマン解放」を進行中。
この後は「空から」ルートを進め、ラスダンで「クエスト破棄」することで「Cエンド:敗北」に向かうつもりです。
ていうか、「魂管理局」の実績を取っておくべきか迷う…。
取れる実績はなるべく全部取っておいた方がいいと思うけど、5周目を最初からプレイしたくてウズウズしてるし…。
![]() |
ランス10 アリスソフト 2018-02-23 Amazonで詳しく見る |
![]() |
アリスサウンドアルバムVol.31 ランス10 アリスソフト 2018-02-23 Amazonで詳しく見る |
【アリスソフト&PCゲーム関連ニュース】
◆ランス絵 「ランス03 フェリス」/「小野妹子」のイラスト [pixiv]
ランス03発売記念にフェリス。涙目可愛い。
◆ランス絵 「ランス03 志津香」/「小野妹子」のイラスト [pixiv]
ランス03発売記念に胸まくり志津香。あえて胸を見せていくスタイル!
◆ランス絵 「ランス03 かなみ」/「小野妹子」のイラスト [pixiv]
こちらはかなみ。胸を見せつつ涙目!
◆ランス9人気投票結果発表〜! : アリスソフトBlog
公式人気投票の結果が発表されています。ていうか、発表早いな! 順位は概ね予想通り。というか、うちのサイトとほとんど同じような…(汗
◆ランス絵 「魔装志津香」 不定期絵日記 Republic
ランス9プレイ記念にまそーさん。この魔法使いの服、意外と体のラインが見えるんですね…。
◆ランス9発売! 絵描きの記念イラスト! : アリスソフトBlog
本日発売!ということで、アリスの絵師さんが記念イラストをたくさん公開なさってます。志津香!
◆ランス絵 「あと4日!!」/「KOU∞」のイラスト [pixiv]
我らがまそーさんの恥じらいパンチラポーズ。必殺技を使うと毎回見えますものねw
◆発売日が決まった「ランス9 ヘルマン革命」が再びランクイン 予約ランキング2/25 - アキバBlog
発売日が4/25に決まったことにより、アキバでの予約も盛り上がっているようです。ソフマップ特典のシーラ姫がエロい!
◆ランス絵 「【AS】戦姫【戦国R】」/「吉里 斎。@玲緒王国の民」のイラスト [pixiv]
これは格好いい戦姫。ランス9にも出るらしいし、久しぶりに大活躍して欲しい…。
【アリスソフト&PCゲーム関連記事】
「ランス10」攻略感想(47/4周目)方針転換して「空から」に突入!人類滅亡率が大ピンチのギリギリの戦いが続く…!
「ランス10」攻略感想(46)初のAエンド「海から」クリア!衝撃のエピローグきたあああああ!マジですかこの結末…(汗
「ランス10」攻略感想(45/海ルート)ラスボス強すぎて勝てねえええええええ!と思ったら、意外なところに解決策が…!?
「ランス10」攻略感想(44/海ルート)いよいよラスダン突入!最終決戦オーラがメッチャ盛り上がるー!あとサテラ可愛いw
「ランス10」攻略感想(43/4周目)ノアさん可愛いし、海ルートの大冒険感が楽しいのだわ!戦力落ちてて戦闘キツいけどー!
「ランス10」攻略感想(42/4周目)自由都市解放!フェリス可愛い、ダークランス大活躍!さぁいよいよ海へ出航だー!
「ランス10」攻略感想(41)自由都市の解放に挑戦!「海から」ルートもいよいよ終わりが見えてきたのだわ!
ある程度CPを貯めたら次の周に移ったほうが、新しい発見やCPでの成長具合を感じられて楽しめるかもしれませんね。
全裸カードはほぼ全女性キャラに存在しますので、各勢力40枚達成するにはまんべんなくLV40まで育てると足しになりますよ
エンディング回収よりよっぽど時間かかるで
あれを見ると女神アリスの印象も変わる
作戦行動できるのが2〜9ターンの8回で、内3は魔王探索とシャングリラ攻略とホーネット奪回で固定なので実質的に自由に使えるのは5ターンしかないという
取り敢えず、「魔王を倒したが…」をクリアする場合はCPフル活用(特にEXUP×2)して難易度上がるクエは基本クリアしない(クリア直前でクエ放棄)で割とあっさりクリアできますw
別々に最初からやったほうが多分楽なんじゃないかな、大進行ならうまくやれば魂管理局も一緒に見れるはずだし
所で2部クリアしたらCPもらえるってどこかに書かれてた気がしたが貰えないぽいな。最大CP14って事でいいのかな?
んでも敗北除いた残りのエンディングはどれも難易度かなり高いんで御プレイは計画的に
残りのイベントを大量消化する意味も込めて魔物界大侵攻がいいのかな。
大進行やるならリーザス解放もしておいた方がいいかも。
残りのAルートはどれも難しいからなぁ
「全裸カード取得可能」という恐ろしい一文が…
まあ実際にはイベントはないようだけど
浮遊ターン突入までの前半8ターンを効率的に攻略して各地域の被害を抑え、
後半9〜12ターンで残りの魔人撃破&各地域開放(自動開放)を行う必要があります。
上記の全実績達成を目指す場合、必須・推奨ポイントが多数あるのでご注意を…。
・「???マス」イベントで聖女モンスターを加入させる(推奨・低確率ですがマス手前でリセマラ可能)。
⇒準備クエストの空きが発生する為、「徴兵作戦」が選択しやすくなる
★2〜4ターン目は、ヘルマン(2枚抜き)・自由都市(2枚抜き)・リーザスをそれぞれ選択。
⇒5ターン目終了時のカミーラ解放による【強行突破】フラグ&「ホーネット奪回」フラグの為
(【魔物界大侵攻】狙いなら、最低2ヶ国の2枚抜きは狙いたい)
・5or6ターン目に準備クエスト「クルックーの護衛」を選択(可能ならば)
⇒「ヒーラー達の活躍」(全地域の人類軍+5万)が発生しやすくなり、結果的に「魂管理局との邂逅」用クエストのターンを作りやすい(この場合、セキガハラフラグ回避のため自由都市1クリアが必須)
★7,8ターン目に「ゼス2枚抜き」&「ホーネット奪回」
・【魔物界大侵攻】の為に、12ターン目終了時点で全地域開放 & 人類軍60万以上が必須
⇒積極的に自動開放(魔人0、魔軍<人類軍、魔軍10万未満、戦況優勢)を狙う。
人類軍80万以上の場合、1ターン分作戦クエストのチャンスがあるためここで「魂管理局」を狙える。
(上記の「クルックー護衛」は、この予備1ターン作成の為)
・準備フェイズの「○○支援」は、前半は『魔人2体残存地域の被害を7割減させる』点、
後半は『魔軍への4万ダメージにより、自動開放の発生ターンを早める』点を考慮して地域選択を行う
(前半では、5ターン目まで放置する必要があるゼスへの支援がオススメ)。
・魔人通常撃破の場合、該当地域の魔軍は『1/2』になり、2枚抜きの場合は『1/3』になる。
⇒早期に2枚抜きした場合、魔軍<人類軍の戦況になり、自動解放フラグが立てやすい
・『魔人0人 & 魔軍<人類軍 & シャングリラ制圧済み』の場合、
その地域は支援なしでも自動開放のフラグが自然に満たされる(2,3ターン目での2枚抜き実行地域は、該当しやすい)。
・準備フェイズの「徴兵作戦」は、左2地域(ヘルマン・ゼス) or 右2地域(リーザス・自由都市)のどちらかが対象。
選択ターンは「○○支援」ができない為、魔人が少なくなっている後半に実行がオススメ。
ただ、これは戦闘の難易度が著しく下がるので他のAエンドで苦労した後のストレス解消にした方が良いかも知れません。
全裸カードは該当しない女性キャラの方が少ないですね。
例えそれが最初から全裸のようなキャラであってもです。