皆さんおはようございます〜。
2018年最後の日も元気に朝更新!これ書いている今、メッチャ寒いです!さすがは真冬!
【本日の記事まとめ】
『ドメスティックな彼女』『SSSS.GRIDMAN』『五等分の花嫁』などエロい版権イラスト:18/12/30のニュース

「閃の軌跡4」攻略感想(47)パンタグリュエル内での楽しい団欒のひと時!クローゼと「ポムっと友達」になったぞー!
「閃の軌跡4」攻略感想(48)パンタグリュエル編の決戦に突入!リィンとロイドが夢のタッグ。女性チームも華やかだー!
というわけで、「閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-」攻略感想(49)です。(⇒公式サイト)
第2部の最終決戦、今回も4連戦がキツかった!
前回と違ってセーブポイントがなかったので、失敗は許されない!的に緊張してしまいましたよ。
まぁ慎重に戦ったおかげで、AP取り逃がさずに何とかクリアできましたけどね。ギリギリ⊂(^ω^)⊃せふせふ
マリアベルさんは性格最悪だけど、スタイルは抜群なんだよなぁ。金髪縦ロールだしw

む、胸ぇ……!?
シャーリィにおっぱいロックオンされたエステルさん。
そういえばシャーリィはおっぱい星人でしたっけね。「碧の軌跡」でもエリィの胸を揉んでたしw
※今日は「第2部パンタグリュエル編」の感想です。未プレイの人はご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
男女で2チームに別れて、パンタグリュエル内部を進行。
男性チームがガレス、女性チームがギルバートをそれぞれ倒して甲板に到着したところ…。


やっぱり待ってたか!ボス軍団が!
2つに別れた甲板に、それぞれの「因縁の相手たち」が揃ってるのがいいですね。
これ、逆だったらロマンがなくなっちゃいますからw
それはともかく、後ろから見るとエステルは素晴らしいスタイルになったなぁ…。ボンキュッボンだ!(笑

敵軍の総指揮はどうやら「セドリック皇太子」らしいです。
そういえばオズボーンやルーファスは来てないようですし。

相変わらず調子に乗ってるー!
この皇太子だけはギャフンと言わせねばなるまいな。
今回の決戦で!

お互い男女別に別れてるのは面白い!?
いやいや、それならカンパネルラは何でこっちに入ってるのさー。
ん?あれ?もしかしてカンパネルラって女性なの?
そういえば今まで明確に性別が語られたことはなかったですし、そもそも声が「伊藤かな恵」さんですものね。
そうか。男装の麗人という可能性もあるのか…。
いや本人がこう言っているんだから、むしろそっちの可能性の方が高くなったかも?


囲まれてはいますが、確かに人数的にはこちらが有利。
まぁ敵の方は恐らく増援がバリバリ来るんだろうなーとは思いますが(汗

胸と一緒に味見させてもらうよ?
胸を味見するんですかい!?
ちなみにターゲットになっているのはエステルですw

エステルさん、成長しても純情なんだからー!

そういえば「碧の軌跡」ではエリィがシャーリィに乳揉まれてましたっけ…。

「閃の軌跡3」攻略感想(7)シャーリィに胸を揉まれて悶えるデュバリィちゃんww 乳揉み好きは相変わらずだな!
「閃の軌跡3」ではデュバリィちゃんが乳揉みの餌食に!(笑
次はエステルのターンかな。
いや、さすがに戦闘中に揉むのは難しいと思いますが。

というわけで、チーム分けですが…。
おお!8人を選んだ時に「注意書き」があった「最後は総力戦」ってこういうことか。
8人から更に「4/4」に分かれて、2面展開となるようです。
つまり4連戦か!
これはチーム分けが大事になりそうだ。
戦力的にバランスを整えて戦いたいけど…。悲しいかな、男性チームはアーツ型がエリオットしかいないんだよね。
まぁ仕方ない。なんとかするさ!

女性チームは逆に中々のバランスの良さ。
若干アーツタイプが多いけど、それでも綺麗に前衛/後衛が揃ってる感じです。
これならどんな敵にも対応できるっしょ!

まず最初は男Bチームからの戦いですが…。
相変わらずレクター少佐のアンチオーダーがうざいっすね。
ただ、こちらのチームはヨシュアがメチャクチャ強いので、ヨシュア中心に戦えばなんとかなります。
ていうか、ヨシュアだけ次元の違う素早さで、次々にターンが回ってくるんですけどー。

そして男性陣で唯一のアーツ型であるエリオットが大活躍!
ていうか、もう一人ぐらいアーツ型の男性を入れておけば良かったかな…。

第2戦は女Dチームの戦い。
が!
実はここだけ楽々で、4連戦の中でも圧倒的に簡単にクリアしてしまいました。
特に苦戦もなく、普通に戦ってるだけで勝ててしまった…。
なんでこんなに楽だったんだろう…。謎だ。

3戦目は…。あ、今度は女性チームが先なのか。
女Cチームの相手はこの3人です

げげ!今回「AP獲得条件」ありなの!?
4連戦なのに、AP条件をつけるとか鬼か!鬼畜か!
AP取り逃したら最初からやり直しとか、メッチャ緊張するんですけどー。
しかも、勝利条件が「マリアベルのHPを減らす」で、AP獲得条件が「全ての敵のHPを減らす」ということは…。
先にマリアベルを倒せない!
ある意味制限バトルだ。これはキツイ。

くそぅ、この金髪縦ロール、調子に乗りやがって…(#^ω^)ピキピキ

マリアベルはなるべく攻撃しないで、シャーリィを先に倒さないと!
エステルの「桜花無双撃」は単体攻撃なので、こういう時に便利ですよね。
範囲攻撃でまとめて叩くと、HPの差でどうしてもマリアベルを先に倒してしまいますから…。

よっし!無事にAPゲット!
ここでセーブポイントがあるかと思ったら、なくて絶望した!
次で失敗したら最初からやり直しなので、いつも以上に慎重に戦わなければ…。

最後の4戦目はこの3人が相手。
猟兵王はともかく、敵陣営の中では楽なメンバーだとは思いますが…。

やっぱりあるのか!
まぁあると思ったよ。女性チームにもあったしさ。
こっちも「セドリックを倒せない」ってのはキツイっすなぁ。
まぁ何とかするしかないんですけど。

そうか。一応「鉄血の子どもたち」の一人だから、アンチオーダーを使えるのね。
ウザい!

くそぅー。範囲攻撃なのに、セドリックを「あえて外さなくてはならない」のが辛すぎる!
猟兵王とセドリックで「HPに差がありすぎる」ので、二人まとめて攻撃出来ないんスよー!
なんということだ!

とりあえずこのおっさんを全力で倒すべし!
ていうか、このおっさん硬い!タフい!

よっしゃオッサン撃破!
あとはセドリック皇太子を囲んで…。

攻撃力自慢の4人でフルボッコじゃー!

ぼこぼこにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
凄く…気持ちいいです…(ウットリ

よっし、こっちも何とかAPゲット!
とりあえず失敗してやり直すということはなくて良かった…。
第1部のラストでも思ったけど、「AP獲得条件」で連戦はキツすぎる…。途中でセーブポイントが欲しいっすよ。

膠着状態…。
4連戦で4連勝したのに、膠着状態なのは悲しすぎるぜ…(´;ω;`)ウッ…
いつの間にか男女チームが合流してますが、それでも囲まれているのは辛いっす。

各国の首脳たちも脱出できずに大ピンチ。

そうだ!まだ使ってない戦力が残ってるじゃないか!
ていうか、戦力の半分がこちらにいるんだから、もしかしてうちの勝ちじゃね?

とか言ってたら、敵にさらなる増援きたー!
しかも神機が3機…。

ああああああああああああああああ!俺たちのメルカバがーーーーーーーーーーーーー!

そして甲板の方にもデッカイのが来て大ピンチ。
膠着状態を一気に覆されて敵が圧倒的に有利。これは流石にヤバいんじゃないのー。

その頃、司令室ではミュゼが悲壮な決意をしていました。

やはりこうなる可能性も読んでいたのか…。
なら「次善の策」も用意しているはず!この大ピンチを覆す一発逆転の秘策が!


一発逆転じゃなくて、玉砕戦法かよ!
つまりグロリアスにパンタグリュエルをぶつけて相打ちに持ち込む…と。
でもそれは…。
流石にこちらの被害が大きすぎではありませんか?
ミュゼとウォレス准将とオーレリア将軍が死んだら、痛手どころじゃないっすよ!

なんと…!
確かに最高司令官はカシウスの親父さんに引き継がれましたが…。
そういえばミュゼは以前も言ってたな…。もう自分がいなくても「千の陽炎」は止まらない、と。

やっぱりミュゼ、死ぬつもりだったんじゃないか…。

ミュゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!


プランDって…。
つまりは玉砕戦法ってことでしょ?

もう止まらない…。
ていうか、ここまで付いてきた兵士たちは当然覚悟が出来ているんだな…。
こんなにもたくさんの将校が乗っていて、しかも全員が「死ぬ覚悟」をしているって相当なものですよ。
実はこのシーンでちょっと泣いてしまいました。ちょっと他の人とはズレているかもしれませんが…。
名も知らぬ兵士たちがこんなに格好いいなんて!
というわけで、ミュゼの指令で「プランD」が発動したところで本日の感想も終了です。
ちょっとキリが悪いんですが、次回で「第2部」が綺麗に終わるように、ここで区切らせてもらいました。
英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA- 公式ビジュアルコレクション
posted with amazlet at 18.12.06
KADOKAWA (2018-12-29)
売り上げランキング: 152
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「閃の軌跡4」攻略感想(48)パンタグリュエル編の決戦に突入!リィンとロイドが夢のタッグ。女性チームも華やかだー!
「閃の軌跡4」攻略感想(47)パンタグリュエル内での楽しい団欒のひと時!クローゼと「ポムっと友達」になったぞー!
「閃の軌跡4」攻略感想(46)パンタグリュエル編に突入!クローゼ&カシウスきたーーー!ロイドやエステルたちも頼もしいぞ!
「閃の軌跡4」攻略感想(45)初恋を意識するユウナさん可愛すぎる!序盤は格好いい主人公だったのに、もう完全にヒロインだな!
「閃の軌跡4」攻略感想(44)温泉浄化イベントで見つめ合うリィンとアリサwwティオとランディの温泉イベントもいいっすなぁ!
「閃の軌跡4」攻略感想(43)リーヴス編クリア!本校生のモブ子さんが意外と可愛い…。そしてメアリー教官はやっぱり美人!
「閃の軌跡4」攻略感想(42/リーヴス編)アマルカルプ釣りまくりでUマテリアル稼ぎ放題じゃー!たーのしー!
【最新作】「イース9 モンストルム・ノクス」発表!2019年にPS4で発売。「監獄都市」が舞台の完全新作に!
このグラで空の軌跡がやりたい。
カンパは男女どちらでもないみたいなのに一票
ボクっ子はジョゼットがいるから被らないでほしい(そんな理由)
この時エステル限定でくらったら悪夢になるクラフト的なものを。やったらギルバート並にギャグになるけどw
次回はアレかぁ…後半戦開始って感じですね
現在のフィー程の大きさだったから
カンパはホント謎多いなぁ
実はメンタル弱いミュゼかわ
『萎えた、今日はもう帰るわ。』とか
『これ以上の茶番には付き合ってられん。命拾いしたな、○○(主人公達の団体)。』とか言うけど
セドリックはまだグダらせるつもりでいる模様。
それも、次のレビューの展開になっても剣を引かない。
こういうところが“お坊ちゃん”なんだよなぁ……
迂闊に全体攻撃もカウンターも出来ないw
まあターン制限よりマシだけど
面白いのは確かだけど、同じ様な展開と限定地域で行ったり来たりになっちゃったから、Uをなぞらえない方が良かったかなと思ってしまった
千の陽炎→「勝利条件」が無い泥沼化必至な作戦をカシウスに丸投げ
グロリアスに特攻→戦争に全く関係のない船の損失≦旗艦パンタグリュエル+オーレリア+ウォレスを失う損失
という全く割の合わないことをしようとする
正直ミュゼを過剰に持ち上げすぎだよな…
オズボンと同格とか持ち上げられてたミュゼの策が自爆特攻ってのは笑った
もはやそんな戦法に頼らざるを得ないくらいに追い詰められてるんだから仕方ない。
しかも、ここ数年の急造で組み上げたミュゼ側の戦力と違って
オズボーン側はそれこそ桁違いの年月の積み重ね&結社、2大最強傭兵団の全面協力
更に呪いによるブーストがかかってるんだし。
それでも何とかまともな戦いに持ち込めているんだからまだマシな方。
インフレを感じますわ
まぁいつも太陽属性(笑)のふわふわした持ち上げされていたけど
無理矢理すぎて笑ってしまったんだよなこの時
下半身がだまし絵敵でどうなってるのか割と困惑する
それよりもエステルの太陽のような明るさがきっかけで
ヨシュアやレンが結社を抜けたことは、強さでは測れない別の才能だと思うけどなぁ。
まだヨシュアクラスの弱執行者レベルに入れてすらないし先があまりに遠すぎる
太陽の明るさって持ち上げてるけど結局主人公補正の人たらしだろ?主人公ならみんな持ってる奴
というか能力じゃなくただの性格の話だよね
ロイドの捜査能力、リィンの戦闘力&万能性と比べて太陽のような明るさ!ってのはちょっとね…
エステルはヨシュアありきの主人公だよ
戦闘能力に関しては帝国編のバケモノクラスうようよでハードル上がってしまった感があるから仕方がない
オリビエも指し手としてはミュゼ以下だったし結局
しかもまだ中盤が終わる程度…
前作である閃Vはもちろん、ドラクエ11ですらここまでは無かったところに、戦慄と恐怖を覚える……