皆さんこんばんは〜。
今年は暖冬だと思ってましたけど、最近メッチャ寒いですねぇ。でもこれを乗り越えれば春はもうすぐ…。
【本日の記事まとめ】
【画像】昔のエロゲやエロアニメが好きなやつwww:20/01/17のニュース
漫画「衛宮さんちの今日のごはん」最新5巻が2/22発売決定!ライダー&士郎の表紙絵も公開!
「ライザのアトリエ」攻略感想(18)ラスボス撃破!変身後のラスボスカッコ良すぎぃ!まぁ1度全滅したわけですがw

「FGO」攻略感想(342)アルテミス撃破!勝利のために次々と散っていく英雄たち…。オリオン格好良すぎ!パリスも!
「FGO」攻略感想(343)前回爆死した「楊貴妃PU召喚」にリベンジしてみたよ!最終日に貯めた石で再挑戦!結果は…?
というわけで、「Fate/Grand Order」の攻略感想(344)です。(⇒公式サイト)
祝・第2部5章クリア!
「全8回」となった第2部5章の感想も、今回で無事完結です。
クリアしたのはクリスマス頃だったので結構時間が経ってしまいましたが、「第2部5章」はやっぱ最高でしたわ!
私としてはFGOの全シナリオの中でも一番のお気に入りになりましたよ>第2部5章。
ちなみに私は「第1部3章」「剣豪」「第2部2章」が好きです(´・ω・`)b

ネモベーカリーが「お姉さん」って言ってる!?
今までは性別不詳だと思ってたけど、やっぱりネモシリーズには女性もいるんだ!良かった!
※「第2部5章神代巨神海洋 アトランティス 第26節〜クリア」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。
ネモシリーズ!!
— まっちょこ@関西ティア57/C-59 (@chocoduki) January 13, 2020
もれなくかわいい…かわいい…#FGO pic.twitter.com/GZ2Oe1w4ot
というわけで、前回の続きです。
多数の犠牲を出しつつも、何とか「アルテミス」を撃墜したところからですね。
オリオン、バーソロミュー、コルデー、マンドリカルド、アキレウス、パリス、千代女…
みんな消えてしまった…(´;ω;`)ウッ…
体を張ってくれた仲間達のために、なんとしても「ポセイドン」を倒して「オリュンポス」に到達せねばなりませんな。

きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
くそぉ〜。
仕方ないとはいえ、この戦力で果たして勝てるのか…。
それはともかくネモプロフェッサーカワ(・∀・)イイ!!

なにその「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」的な理論!
直接コアを叩くなんて、魔力障壁を打ち破るより難しいと思いますが…。
あ!ドレイクさん!
そうか、ここでドレイクの伏線が生きてくるのか…。
ドレイクが奪ったコアの箇所だけ守りが薄い。そこを突けば内部に侵入することも可能!

じゃ後は任せた!(ヒラヒラ〜
全てはゴッさんのドライビングテクニック次第ってことさ。
ポセイドンの迎撃を避けて避けて避けまくるのだー(他人事

一秒単位でガッツが減っていくww
こう見えてゴルドルフ所長も勇気を振り絞っているんだな…。

というわけで、ポセイドンの内部に侵入。
深海ですが、内部までは水も入ってこないようですね。

コア撃破のメンバーはこんな感じ。
というか、第2部5章はほぼ「このメンバー」固定で戦い抜きましたわ。
いや、戦闘に合わせてキャラを変えるの面倒なので、なるべく変えずに戦えるメンバー構成にしただけですが(酷い
第2部5章の撃墜王は武蔵ちゃん!(勝手に)

アーツ全体宝具のバーサーカーって実はメッチャ便利だよねぇ…。
しかも武蔵ちゃんはNP効率が高い(スキルも含めて)ので、かなり使いやすいんですよ。

壊れてる!
今まで出会った神たちは一応会話は成立してたのに、ポセイドンは壊れてますね。
ドレイクにコアを奪われたことが原因のようですが…。

ケイローン!
最後の最後まで我らの前に立ちふさがるのか…。
正真正銘これが「アトランティス最後の戦い」です。
イアソン、行くぞ!

戦わないんかーーーーい!
まぁ指示を出してくれれば十分。
実際に倒すのは我らの役目だから!

最終決戦!
つか、回避&スタンがウザかった…。
回避は武蔵ちゃんの「無敵貫通」で何とか対処したけど、「スタン」の方はどうしようもないですもんね。

マシュ以外全員やられたーーーー!
最後はマシュとポセイドンの一騎打ちになってしまった…。
いや、別に狙ったわけじゃないんですよ?たまたまです。

くっそ、マシュ一人だと攻撃力が足りなくて辛ぇ…。
シオンが言ってた『マシュの強化』はまだか。まだなのか!
マシュは第1部の方が圧倒的に使いやすかったので、いい加減そろそろ強化がほしいです。
ストーリーに合わせてでいいから早くー!

ギ リ ギ リ !
無敵があって助かったー。

敗北が信じられないケイローン。
まぁ戦力的には圧倒的に有利でしたしね。
異聞帯側としては「あれで負けるの?」と思ってしまうのは理解できます。

なるほど。
負け濃厚の状況だったから、思い切った手を打てたってのもあるかもしれない。
勝利への道筋が細すぎて、迷うことすら出来なかったですものね。
ギリギリ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

全てのコアを破壊したのだから「急いで帰ってこい」とのお達し。
ポセイドンが機能停止したら、ここもすぐに危険地帯になるでしょうから…。
さぁイアソン帰ろうぜ!

は?
何言ってるんですか。
ここはもうすぐ海に沈むんですよ?死んじゃいますよ?

あ!(察し)
そうか、イアソンはもう…。
頑なに戦おうとしなかったし、なんか様子がおかしかったし…。

イアソーン!
ぐだたちが退去した瞬間にこれだよ!
今まで隠してたのか…。

ケイローンまだ生きてた。
そして気軽に話しかけてきてるし…。

あー。そういえばメディアから預かった礼装がありましたね。
あの時は「役に立たねーーーー」で終わったけど、見た目をごまかす礼装だったのか…。
そしてイアソンはその礼装を使って、「元気なフリ」をしていた、と。

イアソーン!
今回の戦いはみんな目一杯頑張ったけど、MVPは間違いなくイアソンだったよ。
第1部3章の頃は「ヘタレリーダー」だと思ってたけど、まさかこんなに「有能リーダー」だったとは…。
今までありがとう!また会う日まで!

というわけで、第26節の最終まで辿り着きました。
ここが最後であり、もう戦闘もありません。

イアソン…(´;ω;`)ウッ…

イアソンも消えてしまった…。
これでアトランティスで出会ったサーヴァントは全員消えてしまったね…。
犠牲が大きすぎだよもん…。

でも何とかポセイドンは倒せたぞ!

さぁいよいよオリュンポスに突撃だー。
戦力的に超絶不安だけど、後は野となれ山となれ!

みんな無事かい?
どうやら終着点に到着したようですけど、とりあえずネモベーカリーはカワ(・∀・)イイ!!
上でも書いたけど、自分で「お姉さん」と言っていることから、少なくともベーカリーは「性別:女性」だと確定しました。ナイス!

ここがオリュンポス…。
地底とは思えない荘厳さですな…。
そりゃ神の住まう都市なんだから当然か。

ここまで来るためにたくさんの仲間を失ってしまいました…。
つか、まさか全員消えてしまうとは思いませんでしたよ。
この戦力で敵の本拠地に挑むって大丈夫なのかな?むしろここからが本番なのに。

というわけで、第2部5章「アトランティス」クリアです!

おお!武蔵ちゃん!
そうだ、武蔵ちゃんがいた。
これは間違いなく「武蔵ちゃんが仲間になってくれる流れ」!
モノ食べるときって色っぽいよねって思ったから推しにやってもらった。 #FGO pic.twitter.com/Cj4YCxkqju
— ぽりごん。/Poligon (@poligon046) January 8, 2020
頼れる仲間ゲットだぜ!
などと思っていたら…。

ふぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

ふぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
村正さんとヘファイストスが敵なのかよ…orz
「剣豪」と「第2部5章」で頼れる仲間だった2人が…。
これは厳しい戦いになりそうですわ。
でもまぁそれも含めて楽しみですけどね!

最後にクリア礼装として貰った「アルゴノーツ」が最高過ぎる件について!
これが第2部5章を駆け抜けた最高の仲間たち…。
最後の最後に「新生アルゴノーツ」を見れるとか不意打ちすぎますわ…。泣ける…(´;ω;`)ウッ…
【第2部5章 感想まとめ】
「FGO」攻略感想(335)第2部5章アトランティス開始!冒頭から大ピンチの連続でオラわくわくすっぞ!ネモシリーズ可愛いw
「FGO」攻略感想(336)集う仲間たち!コルデー可愛い、バーソロミューイケメン、マンドリカルドいい奴、そしてイアソーーン!
「FGO」攻略感想(337)オリオンに惹かれる「異聞帯のアルテミス」も可愛いねぇ…。そしてアルゴー号の誕生に感動…!
「FGO」攻略感想(339)キリシュタリアとの初対決!そして「カルデアの者」がついに登場。一体どこのドクターなんだー(棒
「FGO」攻略感想(340)総力戦へ!新生アルゴノーツの結束がいいね!でもコルデーの「傷になるといいなぁ」は怖いw
「FGO」攻略感想(341)絶望的な決戦。次々と死んでいく英雄たち…。辛いけど、みんな最高の仲間たちだー!コルデーー!
「FGO」攻略感想(342)アルテミス撃破!勝利のために次々と散っていく英雄たち…。オリオン格好良すぎ!パリスも!
というわけで、「第2部5章」の感想も本日で完結となります。
全8回。番号が飛んでいるのは、途中で「ガチャ感想」などを挟んでいるからです。
次は第2部5章「オリュンポス編」ということになるのかな?
「春開始」がアナウンスされているので、今から春が楽しみですよ〜。
上でも書きましたが、第2部5章は私の中では正に「最高」でした!
第2部に入ってから「外れなし」というか、ずっとシナリオ面白いです。次も楽しみっす!
Fate/Grand Order material VII【書籍】
posted with amazlet at 19.12.12
TYPE-MOONBOOKS (2020-01-10)
売り上げランキング:
売り上げランキング:
ロード・エルメロイII世の事件簿 マテリアル【書籍】
posted with amazlet at 19.12.12
TYPE-MOONBOOKS (2020-01-10)
売り上げランキング:
売り上げランキング:
【TYPE-MOON 関連記事】
漫画「衛宮さんちの今日のごはん」最新5巻が2/22発売決定!ライダー&士郎の表紙絵も公開!
「FGO」攻略感想(343)前回爆死した「楊貴妃PU召喚」にリベンジしてみたよ!最終日に貯めた石で再挑戦!結果は…?
【FGO】「一番くじバビロニア」描き下ろしイラストやエレシュキガルのフィギュアを公開!イシュエレマシュアナいいね!
「FGO」攻略感想(342)アルテミス撃破!勝利のために次々と散っていく英雄たち…。オリオン格好良すぎ!パリスも!
アニメ「FGOバビロニア」13話感想。マシュの「ロード・キャメロット」格好いい!エレちゃんの笑顔も最高なのだわー
泣ける!
…実はネモシリーズ全員女性なのでは。
例えばぺぺさんなら自分をお兄さんとは言わずお姉さんと言うのでは?
そう、脱がしてみるまで判らないのです!
イアソンのスキル3のメンバー対象増えないかなぁ…無理か
というか総力戦が好きなんだとようやく気がつきました
後半はいやがおうでも期待しますね
カルデアを導いた2文字のアーチャー、
「無銘」ではないかと予測されていますが……
もしそうなら、無銘対村正の夢の戦いが見れることに
特にイアソンの株がとんでもないのと、マンドリカルドの友人っぷりにキュンとしましたわ
男の子とか女の子とか、可愛ければどっちでもいいじゃないか
それはともかく、自分は色んなキャラ使いたいんでパーティーは毎回敵に合わせて編成してたなぁ
イベントは効率重視で固定になりがちだし、ストーリーくらいは色々と使ってあげないと課金してまでガチャしてる意味無いと思うので
せめて使える時は使ってあげたい