皆さんこんばんは〜。
【本日の記事まとめ】
【画像】女らんまのエロ画像www | アニチャット:20/08/21のニュース
「十三機兵防衛圏 公式コミックアンソロジー」9/10発売決定!アンソロだけど、初のコミックだ!
「FGO Waltz」エレナがモチーフの楽曲『それってとってもマハトマね☆』動画公開!マシュが可愛く歌って踊る!
【セガ】「アストロシティミニ」発売日が12/17に決定!ぷよぷよ、コットン、ワンダーボーイなど新収録タイトル13本も発表!

「FGO」攻略感想(371)紫式部さん、マジ軍師並に頼りになるわ!そして唐突に死ぬ虞美人パイセンww 便利な体質だねー
「FGO」攻略感想(372)「ガッツがなければ即死だった…」に大爆笑ww VR新陰流とかジョーズネタとかやりたい放題だな!
というわけで、今日は「Fate/Grand Order」の攻略感想(373)です。(⇒公式サイト)
毎日感想を書いてるけど、プレイに追いつかない件について!
1日2回シナリオが解禁になるので、むしろ離される一方なんですがー。
これ、大丈夫なのかな…?いや、3週間のロングイベントだから、どこかで追いつけると信じよう!
つか、ミッションがすでに「69/100」ぐらいまで進んでるんですけど、このペースだと時間余っちゃわない?大丈夫?
なんか仕掛けがあるのかなー。過去の水着イベントだと「2部構成」とかもありましたしね。

パイセン!それは「カツカレー」という至高のメニューですよ!
※「サーヴァント・サマーキャンプ!第4節〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。
やっぱりアップしてから何かしらミスがw pic.twitter.com/Dikd964B1B
— よし男 (@yoshi55level) August 19, 2020
というわけで、前回の続きです。
第3節にて「マンション」の探索を終えたところからですね。
「大人アンデルセン」とも知り合えたし、少しずつ「真実」に迫っているような気がしないでもない…。多分。

というわけで、第4節「呪いと怨念とビデオテープ」に突入です。
呪いとかビデオテープとか言われると、何となく「リング」を思い出しちゃいますね。
いや、私はホラー苦手なんで「ホラー映画」とかは絶対見ませんけどー。HAHAHA!

さすがパイセン頼りになる!
でもまぁ1度どころか、この後は2度3度と…(謎
もはや「死にっぷり」が芸になるんですけどね。

ビデオテープだ!なんか懐かしいー。
今はもうビデオテープとか全く見かけなくなりましたよね。
つーか、ビデオテープってすぐカビるし、保管するのが大変な媒体だからなぁ…。

え?そうなの!?
あれ?でもイリヤは「プリズマイリヤ」の1話で魔法少女もののアニメ見てなかったっけ?
って、あれ「Blu-ray BOX」でしたわ。そうか、もう時代が違うか…。
「Fate/stay night」の時代にはまだビデオデッキあったんだけどなぁ。

というわけで、今日も調査ですがエミヤさんそのグラサン格好いいっすね!
そういえば先ほど「クマゼミ」がいたけど、「ミンミンゼミ」と「クマゼミ」って確か…?
いや、まだ分からないか。

謎の民家を調査しますが…。
確かにこれは見事な昭和だ!
いかにも「昭和時代の民家」って感じですねぇ。
田舎の「ばあちゃんの家」オーラが出てる。

なぜ2回言った!?
どうやら自分が「昭和のサーヴァント」であるがゆえに「昭和=はるか昔」と思われるのが嫌なようです。
まぁ昭和は最近だよね!う、うん!

ぐっちゃん先輩、マジ頼りになるぅー。
普段はサボり常連のようなイメージの虞美人ですが、今回のイベントではマジ働きまくりですね。
みんなの代わりに何度も死んでくれるし…(笑

日記によると、どうやらこの場所では「不老不死」の研究が行われていたみたいです。
なるほど。今回のテーマはそれですか。

本物の「不老不死」である虞美人が怒るのも何となく解る。
解るけど…。不老不死は人類の夢みたいなものだから仕方ないよね。

そんな虞美人パイセン、イリヤと2人で何かを発見したようです。
いや、それBlu-rayプレイヤーじゃないっすよ。
多分…。

イエス!V・H・S!V・H・S!
これでデッキだけ「ベータ」だったら面白かったのにな!(おにちくな考え)
ベータマックス - Wikipedia

ちょ!?
それ、きっと大ピンチになるフラグ!
早く思い出して思い出して、紫式部さーーーーーん!

うう…。凄くホラーっぽい映像だった…。
あまりスクショ撮れなかったけど、これが今回のボス敵なのかな?
シルエットなのでよく分かりませんが、何となく「キョンシー」っぽくない?中華っぽい雰囲気あるよね。

なんか虫とかあったし、怖かったよ。
あとキモかった!

って、いつの間にか部屋が荒らされてるーーー!?
しかも「夜」になってるし、これはもしや…。

デスヨネー。
さっきと同じパターンか。
紫式部さんがビデオを見る前に思い出してくれないからー(ぶーぶー

大量の敵の「囲み」を突破する戦闘になりますが…。
101体!?
こりゃまた分かりやすいほどに「無理数字」だなぁ。
つまりはある程度ターンが経過する(もしくは敵を倒す)と強制終了する戦闘か。
よっしゃ!ならここはレベル79まで育てた水着キアラでどこまで倒せるか挑戦や!
行けるところまで行ったるぜー\(^^)/

って、ふじのん!?
バッタバッタと幽霊を倒してたら、いきなり「浅上藤乃」が出てきた件について。
空の境界から友情出演か!

ちなみにふじのんは倒せませんでした。
このパーティではちょっと厳しい。
もし特攻ランサーの「虞美人」中心パーティで挑んでいたら、倒せていたかもしれない。
まぁ水着キアラだからこそ「18体」も倒せたわけですけどね。

ん?その虞美人パイセンがいないぞ?
ていうか、ダイナマイト虞美人って呼ぶのやめてあげて!
イメージがピッタリすぎてあだ名になっちゃう!(笑

ま た か !

仲間もみんな同じ感想でしたw
でもまぁここも虞美人が死んでなかったら「代わりに誰かが殺されてたかもしれない」と思うと感謝しかないのですが。
敵側からしても、「死んでも死なない」パイセンは反則チートな存在なんだろうなぁ。

ふじのんの「歪曲の魔眼」はメチャクチャ強力ですからね…。
どうやって対抗するんだろう?

あらかじめwww
ホント便利な能力だよ、投影って。
でも「魔鏡」とはいえ、鏡じゃ「歪曲の魔眼」には通じないと思うけどねぇ。

イリヤも同じ感想ww
「料理番組の仕込みみたい」ってのは言い得て妙な例えですな。

やっぱり鏡じゃ通じませんでした。
そこで我らが軍師「紫式部」の提示した案は…。


戦闘中に料理?
しかもカレーとかラーメンってww

通じたww 超効いたww 勝ったww

ラーメン食べながら戦うサーヴァントたち…。

パイセンはカツカレーでしたか…。
カツカレーは美味しいけど、夏はあんまり食べたくないよねぇ。
まぁラーメンもだけどさ。

ふじのんだ!超可愛いと噂のふじのんだ!
もしかしてふじのんはイベント初登場?
コラボキャラなのでイベントに出れないのも仕方ない…と思ってたけど、チラッとでも出番があって嬉しかったですわ。

ごきげんよう。
そういえば最近はふじのんあんまり使ってないなぁ。
実は自分でも最近「効率プレイ」に傾きすぎている気がしてたんですよね。
昔みたいに趣味で色々なサーヴァントを使ってみるのもいいかもしれない。その第1歩としてふじのん使うか!

2度あることは3度ある〜♪

自らフラグを立てていくスタイル。
それが虞美人パイセンだ!(キリッ

そんなところにアビー登場!?
いきなりかぁ。
やっぱり今回のボスはアビー?
でもそれだとストレート過ぎるので、なんか「一捻り」はあると思いますが。

何で嬉しそうなんです?

女難の先輩からのお茶のお誘いだー!
というわけで、「第4節」が終わったところで本日の感想も終了です。
明日は「第5節」を予定していますが、んん?今プレイしてるのは「何節」だろ?
一応「プレイできるギリギリまで」は毎日プレイしていますが…。

TYPE-MOONBOOKS
(2020-05-02)
【TYPE-MOON 関連記事】
「FGO Waltz」エレナがモチーフの楽曲『それってとってもマハトマね☆』動画公開!マシュが可愛く歌って踊る!
「FGO」攻略感想(372)「ガッツがなければ即死だった…」に大爆笑ww VR新陰流とかジョーズネタとかやりたい放題だな!
「FGO Waltz」新章配信を告知!Androidの対応機種を追加して再配信も決定!今度はDL出来るかも!?
「FGO」攻略感想(371)紫式部さん、マジ軍師並に頼りになるわ!そして唐突に死ぬ虞美人パイセンww 便利な体質だねー
「FGO」攻略感想(370)サーヴァント・サマーキャンプ開始!殺生院リリィ可愛すぎwwエミヤとイリヤが夏を満喫してて嬉しい!
まあ クラスがランサーなだけにね
「ランサーが死んだ!」 「この人でなし!」
ちょっと虚しい現象ではありますが
女難先輩はサンタリリィのイベントでの周囲からの反応が面白かったな
「生前はさぞ・・・」
エミヤん昭和とほぼほぼ縁が無いと思うんだが…
決してダイナマイトなバディ〜じゃ無いよね?w
ふじのんは配役ぴったりだったかとリング的な意味で見るだけでってのも
Fate/SNは2004年(平成16年)
生前の彼が高校2年ということは生まれたのは昭和…
いや偏見だけども
あとエミヤにしては米を炊き忘れるとかピザを焼くとか不審な部分がありすぎる偽物疑惑
どちらかがもったいないから拾ってきたとかw
エヴァ等アニメブームの頃はVHS主体だよ
DVDが年配の方含む一般家庭に完全普及するのは2000年代後半
ピックアップやるよ!って意味なら嬉しいんだけど…
まだあるけど
女主人公の場合、傍から見てたら唐突に女性をナンパしている様に見える…そういうとこだぞ