20/09/06 27:00
皆さんこんばんは〜。
【本日の記事まとめ】
【画像】ソウルキャリバー6のタキとかいう女、格好がエロすぎるwww:20/09/05のニュース
【セガ】「アストロシティミニ」第3弾の紹介PVを公開!スペハリやサンダーフォースACなど、最後の13本を発表!
【FGO】ねんどろいど「沖田総司[オルタ]」発売決定!おでん食べてるポーズが可愛すぎるんじゃが!
「ゲームウオッチ スーパーマリオブラザーズ」発売決定!スーパーマリオ1・2やゲームウォッチ:ボールを収録!
「創の軌跡」攻略感想(2)ワジ&ノエルとクロスベルを楽しく巡回!リーシャの胸はやはり今も成長していたのか…!
「創の軌跡」攻略感想(3)クレア少佐との混浴キター!リィンルートは閃4の続きって感じで楽しい。最初ビックリだけどw
というわけで、PS4「英雄伝説 創の軌跡 (はじまりのきせき)」の攻略感想(4)です。(⇒公式サイト)
(コメより)それはともかく雷神まじ雷神。初見ナイトメアとかやる猛者はどうやって倒したんだあの化け物…
いくら最強剣士でも、味方たくさんいるし、「30カウント楽勝っしょー」とか私も思ってましたよ。
雷神マジ雷神!
私はノーマル難易度ですけど、それでもあんなに苦戦するとは…。
「セーブポイント」がかなり前だったので、もう最後は無理やり倒しましたよ。
つか、あれを「初見ナイトメア」で30カウント撃破は無理じゃね?
※「リィンルート1:雪解けの帰郷」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。
というわけで、前回の続きです。
クレア少佐に連れられて「渓谷」に来てみたはいいものの、いきなり「雷神マテウス」に襲われたところからですね。
チームは分断され、「マテウスvsリィン・クルト」「クレア少佐vsアルティナ・ユウナ」の戦いが始まるのでした。
まずは「クレア少佐」戦ですが…。
いきなり本気だよ!
ていうか、予想以上に強くていきなり大苦戦なんですけどー。
「2対1」だから「ある程度の余裕はある」と油断してたけど、そんなことはなかった…。
あ、でも意外とアーツが効く?
普通に攻撃すると中々ダメージを与えられないけど、アーツなら結構ダメージが通る感じでした。
アルティナの「ディフェクターΔ」でチェックした結果「闇属性」に弱いみたいですしね。
おお、そしてここに繋がるのか。
冒頭のあのシーンに。
ということは、もう一方の「雷神マテウス戦」の方は…。
やっぱりこうなってるよね!
「リィン&クルト」という最強クラスの剣士2人がボコボコに負けてるし…。
まぁ2人ともまだマテウスが襲ってくる理由を測りかねているようですし、心からの「本気」ではないのでしょう。
RP獲得条件キタコレ!
懐かしい〜。
確か「条件を満たす」とポイント貰えるんですよね。
というか、取り逃すとリセット級のヤツだ!
まぁ今回は「ターン数」とかの制限がないので、条件としてはかなり緩いです。
取り逃したらリセットだけど、これなら何とかなりそうかな…。
一方的に襲いかかりww
まぁ事実だけど。
クルトの親父さん、かなり口下手だよね。もっと説明しろよって感じ。
螺旋撃!
ていうか、そんなに強くない…。強くないぞ!
「雷神」といえどもこの程度か!
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ + . .*
゜(n‘∀‘)η .+ キタワァ!!
よっしゃ、RPが貰えたということは「ボス戦」終わりってことだよね?
このルートのボス戦は意外と楽だったな…(とこの瞬間は思っていました)
クルトォォォォォオオーーーーーー!
あ、これ「冒頭のシーン」の前だったのか…。
クルトくん、マジ断崖絶壁に叩き落されててワラタ(笑えない)
ということは、もしかしてリィン1人で「もう1回マテウスと戦う」の…?
獅子は我が子を千尋の谷に落とす!
マジで実践している流派があったとは…。
恐るべしヴァンダール流!
その頃、動きを封じられたミュゼ&アッシュは…。
2人で協力して、何とか脱出を成功させるのでした。
ミュゼとアッシュって意外と「分かり合っている」というか、「認めあっている」感じがあるよね。
まぁ2人とも「天才」だからこそ分かることもあるのでしょう。
どうやら一本取られたようですね。
と言いつつも、嬉しそうなクレア少佐なのであった…。
クレア少佐はもちろん本気で戦ったので、それを「7組」が乗り越えてくれたことが嬉しいんでしょうね。
まぁクレア少佐としても、彼らにこの試練を乗り越えて貰わないと困りますし(若干ネタバレ)
根性はよし、剣の運びも悪くない。だが…
その頃、リィンは一人でマテウスと戦っていますが、戦況は圧倒的に不利。
オーレリアから聞いた程ではあるまい。
分校長はなんて言ってたんだろう…?
いずれ自分をも超えるやもしれぬ剣士、と。
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
オーレリア分校長、そこまでリィンのことを認めていたのか。
ならば…。
それを聞いたからには負けてばかりもいられませんね。
立ち上がれ、リィン!
つか、剣聖になったんだから、相手が最強剣士とはいえ負けっぱなしは良くない。
せめて一太刀浴びせるぐらいの根性は見せろーい!
でもリィンが1対1でこれほど苦戦するのは、剣聖になってから初めての気がする…。
いや、そもそも「1対1」という状況があまりありませんでしたけども。
マテウスも少しは認めてくれた?
「この領域」というのは「理」のことかな。多分。
そしてクルト復活!仲間も集結!
さぁ今度は全員でフルボッコだー!(ヒドイ
え!?またRP獲得条件があるの!?
しかも今回は「30カウント以内」という時間制限だ。
「閃4」でもそうだったけど、このターン制限というのはかなり厳しいんですよね…。
時間制限があるから、思い切って攻めていかなければ!
つか、連戦続きでセーブしてないので、やり直すのはイヤなのじゃー。
なんとかして「30カウント」以内に倒さなければ…。
螺旋撃!
ていうか、今回は「HPを削る」じゃなくて「倒す」だから条件がかなり厳しいー!
あと9カウントしかないYO!これ、間に合うのか!?
ええい、諦めるな。
ヴァリアントレイジ!(2連発)
親父さん、フルボッコww
毎度思うけど、ヴァリアントレイジって「数の暴力」だよね…。
いや、BP増えるし便利だけどさ。
とにかく攻撃力の高い技を連発して、マテウスのHPを削らないと…。
本当ならミュゼにはアーツを使わせたいけど、アーツはカウント進むから使えなーい!
くっ、これ届くのか…?倒せてもギリギリだ…。
ギリギリのところで「Sクラ」連発して何とか倒せた…。
つか、ノーマル難易度なのにこんなに苦戦するなんて…(汗
これ、初見ナイトメアだとかなり厳しいよね?連戦だし、最初はやり直すことになるんだろうなぁ>ナイトメア。
クレア少佐も合流。
一時的に敵に回りましたけど、本来は頼もしい味方ですものね。
さぁ2人には事情を説明してもらいましょうか!
そ、それだけぇ!?
一言だけ言い残して、雷神マテウスはユミルに帰っていってしまったのでした…( ˘ω˘)スヤァ
クルトくん、君の親父さん口数少なすぎないか?
ここまでしておいて、説明無しで帰っていくなんて…。
いやまぁユミルでちゃんと説明してくれるんだけどさー(主にクレア少佐がw)
英雄伝説 創の軌跡 通常版
日本ファルコム
(2020-08-27)
日本ファルコム公式 英雄伝説 創の軌跡 ザ・コンプリートガイド
電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2020-10-24)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「創の軌跡」攻略感想(3)クレア少佐との混浴キター!リィンルートは閃4の続きって感じで楽しい。最初ビックリだけどw
「創の軌跡」攻略感想(2)ワジ&ノエルとクロスベルを楽しく巡回!リーシャの胸はやはり今も成長していたのか…!
「創の軌跡」完全攻略本が10/24発売決定!限定の「ラピス用オリジナル衣装」DLCが特典!
「創の軌跡」攻略感想(1)久しぶりの軌跡、懐かしい&楽しい!プロローグは特務支援課が大活躍だね。エリィ可愛い!
当サイトの人気記事
他サイトの新着記事
2020年09月06日
「創の軌跡」攻略感想(4)雷神マテウス撃破!30カウントは結構ギリギリだった…。SクラとVR連発で無理やり倒したよ!
ツイート Tweet トップページへ他サイト更新情報
posted by spring at 2020年09月06日 02:57
| Comment(20)
| 零の軌跡/ファルコム
アッシュの単体Sクラ何回も使ってなんとか48カウントで勝てた
イシュメルガ「ヨコセ。ソノカラダオヨコセ」
という展開になるかと思った。
初見EASYモードだったけど、なんだかんだで20カウント以上は行った…
しかしあんな崖から落っこちても、骨折くらいで済むと思われるのか
さすがに序盤から見るアーツじゃねぇよ!
自分はノーマルで25,6カウント程でしたね。ユウナのオーダーでブレイク値一気に削り、ブレイク後にはリィンのオーダーでダメ値を上げつつ、かつリンク先を毎ターンアッシュに切り替えて追撃させ続け(Mクォーツスコルピオの効果で火力上昇)、Sクラ連打で倒しました。
余裕があれば敢えて大技を撃たせてからブレイクするのが良いですが、ダメ軽減オーダー張ってても瀕死状態にされたから余りお勧めは出来ませんね。
長文失礼しました。
クルトも十分、父親に負けずの脳筋だわ…
ちなみに私はアナライズした後にSクラ連発で倒しました
戦闘ノートのこともあるのでアナライズに1ターン消費しないといけないんですが、今回負けてもその戦闘をリトライ出来るうえに、アナライズも引き継げるので1戦目でアナライズ、無理そうならオートスキップ戦闘で無理やり全滅、からのやり直しでクリアしてますね。
ブレイクするタイミングを見極めてクルトタイプの硬直短縮オーダーでずっと俺たちのターン、で攻め切るスタイルです。
でも大事なことはちゃんと伝えてくれる人なんだよね
Z組の力って得意分野の異なる者達同士の連携にあるんだと再確認する内容でしたね
30ターン以内は クリティカル、ゼロクラフトボーナスが出てきてくれてラッキーでした
あのバイタリティあれば悩む必要ないでしょ
普段は子供に怖がられて凹むお茶目な一面も持ってんだぞw
常時怖いのは嫁さんらしい
普段、周りから最強と謳われている男ほど
家庭内では弱い立場にいるからなw
(例えばカシウスだが、彼の場合はレナ(妻)とエステル(娘)からフルボッコ状態)
リィンも将来的に誰かと結婚して家庭を持った場合、こうなる可能性が極めて高いと思う
マテウスは何か攻撃ミスしまくってくれて楽だったわ
クルトはデフォで回避率一定値備わってるからかな
クルトでダンス→乱舞がクリティカルでめっちゃ減った!!くらいしか覚えてないけどどうやったっけな。
所見ハードで序〜中盤は丁度いいハラハラ感
クオーツ、装備をお馴染みの構成に出来るようになれば序盤の鬱憤を払拭するように無双できる