皆さんこんにちは〜。
今日も元気に昼更新!集中してやれば1時間でも意外と何とかなるものですね…。
【昨日の記事まとめ】
【朗報】ペルソナ5のメインヒロイン高巻杏さんのえちえちすぎるフィギュアが発売決定:20/10/20のニュース
「十三機兵防衛圏」公式設定資料集&公式脚本集が発売決定!電撃より11/28に同時発売!

「創の軌跡」攻略感想(38)「光まとう門出」をクリア。ブルブラン、キザだけどいい奴だな…。シェラ姉の笑顔も最高だー!
「創の軌跡」攻略感想(39)夢幻回廊を一旦休止して本編再開!早速アリサキターーー!シャロンさんもねw
というわけで、PS4「英雄伝説 創の軌跡 (はじまりのきせき)」の攻略感想(40)です。(⇒公式サイト)
「夢幻回廊」から本編シナリオに復帰しましたけど、いきなり面白い展開ですな。
まぁ切り替えつつプレイするのは若干面倒くさくはありましたが…。
今日の感想パートは何となく古の名作ゲーム「EVE burst error」を思い出してしまったよ(フルイ

アリサといえばロゼッタアロー!
閃の軌跡1の頃からずっとお世話になっている、アリサで一番好きなクラフトですわー。
※「Cルート3&ロイドルート3」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
「ロイドルート3」をプレイ進行中。RFの軍需工場で「アリサ&シャロンさん」が合流したところからですね。
ずっと待ち望んでいた2人が加入して、私の中でモチベ急増!さぁ一気にこの工場を攻略するぞっと!

つか、こうして見ると結構人数増えたよね…。
エリィたちを置いてきたのは正解だったかもしれぬ。
まさかこんなに大量の戦力を「現地調達」出来るとは…。最初は戦力3人だけだったのに。

高性能すぎたよ!
あまりの強さにビックリしましたわ。
夢幻回廊であんなにレベル上げしたのに、まさかこんなに苦戦するなんて…とプチショックを受けました(笑

アリサさんの思案顔。
つか、このメンバーだとアリサは「敬語」で話すのですね。
まぁ「トールズの同級生たち」とは違うから当然か。ロイドはちょい年上ですしね。

よ わ い !
夢幻回廊に参加してないから仕方ないとはいえ、アリサさん初期装備ですか…。
つか、前回のボス戦で苦戦したのは初期装備の「アリサ&シャロンさん」が乱入してきたからでは?
いや、2人が来てくれて嬉しかったですけど。
2人の防具をもっと良いものにしてあげたいけど、夢幻回廊じゃないと買えないんだよね。
仕方ない。次に夢幻回廊に行けるようになるまで我慢するか…(とこの時は思っていました)

ロック、ロック、ローック!
Cルートと同じ仕組みじゃん。
こっちもここで足止めか…。となると、次はリィンルート?

え?これ後付けなの?
「先日」ってそんなに昔じゃないんでしょう?
なら結社はどんだけこの工場にリソースを投入してるんだって話ですわ。

どこかの端末…!

何となくこの後の展開が分かってしまった…( ˘ω˘)スヤァ
キーアもこう言ってるし、ここは心穏やかに待つべし。
恐らくくるであろう「通信」を…。

というわけで、Cルートに戻りましたが…。
こちらではレンが「ロイドたち」の存在に気づいたみたい。
ルーファスの許可を得て、変声器を使った上で通信を試みる!

声が変わってるけど、話し方でレンと分かるーー!
これ、知ってる人が聞いたらバレてしまうんじゃないかな…。
レンの話し方って結構特徴があるからね。

いきなり名乗りやがった!
接触してきた相手は「正体も目的も不明の謎の存在」だというのに…。
まぁこういう風にストレートな方がロイドらしいか。こちらに後ろめたいことはないわけですし。

アガットさんもビックリ。

レンもビックリ。
ていうか、こうして見ると改めてレンは美人に育ったなーと思う。
空の軌跡の頃はまだ本当に子供だったのにね。

まぁこのメンバーの中で「自分から正体を明かそう」と考える人はいませんからね。
あえていえば純真無垢な「ラピス」ぐらいか。
他は全員「権謀術数に長けた」タイプですし。

当然ルーファスも正体を明かすつもりはありません。
ただし、利害の一致から「協力しよう」とは考えているようですが。
さすルーファス!
まぁ「本物のルーファス・アルバレアです」とか言っても、誰も信じるわけないですしね(笑

扉が開いたー!
つか、これ2つの端末から同時にアクセスしないと「通過できない」仕組みなのか。
なんて大掛かりな…。しかも「これ1回」じゃなくて、今後も何度もあるという…(汗

ロイドは捜査官として鋭いから、何となく相手の正体に当たりをつけてそう。
さすがに「本物のルーファス」とは思わないでしょうが、「協力しても大丈夫」な存在とは考えているのかな?

レンの声に気づいちゃった!?
変声器を使っているとはいえ、レンの話し方は特徴があるからねぇ。
親友のティータなら気づいてもおかしくないかも?

ヴァリアントレイジ!
こうして見るとメンバーめっちゃ増えたなぁ。
戦力的にもかなりのものでしょ。これって。
これだけの戦力が集まれば博士にも勝てるかなー。

ロゼッタアロー!
上でも書いたけど、ロゼッタアローは特にお気に入りのクラフトです。
強いし、使いやすいし、アリサをレギュラーで使っている人はみんな好きでしょ!絶対!
つか、ロゼッタアローは閃の軌跡1では「Sクラフト」だったんだよなぁ(懐かしい)
そりゃ強いわけですわ。

というわけで、ここからはロイド&ルーファスを切り替えつつ進めていきます。


ロイドルートの方は色々と情報が開示されていくのに、ルーファスの方はただ進むだけなのが残念無念(笑

あ、ただ進むだけじゃなかったわ!
面倒くさいトラップがたっぷりあった(汗
ラピスやルーファスも文句言ってたけど、確かにこれは面倒なトラップだよね。
まぁ面倒なだけで難しくはないんだけど…。

怖ぇーよ!
いきなり女の子が寝転がってる工場…。
しかも目が開いてるし。

ロイドもビックリ。

落ち着け、バニングス!人形だ!

ふぅむ。「人形兵器」もこの工場の目的の一つなのか…。


そこでロイドさん、ピンとくる!
なるほどー。
ラピスの存在なんかを考えると、それも有り得そうですよね。
まぁこの後「◯◯◯◯◯」と戦うことで確信になるのですけど(若干ネタバレ

アリサやティータでも突破できない暗号化…。
それだけ重要な情報が隠されていることか。

プロジェクトバベル…。
出てきた文字はこれだけ。
それが博士の目的なのかな。いや、まだ分かりませんけど。

なんかアリサが敬語で話してると違和感あるな!w
リィンや同級生にはタメ語ですしね。

(コメより)もう条件は揃っています。すぐにでもアリサ達を夢幻回廊に連れていけます。(ただ、現時点では黒の幻夢鏡前で棒立ち状態ですがw)
(コメより)いつでも夢幻回廊入れますみたいに説明出たけど、本編終わるギリギリまで入り方が分からなかった…wレーザー罠、背が低いラピスでやってました
そしてここで前回感想のコメントを読む…。
夢幻回廊に入れる…?


「夢幻回廊」っていつでも入れたの!?
何となく「物語の節目」でしか入れないと思ってたよ…orz
早速「夢幻回廊」に戻ってみると…。

アリサ&シャロンさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あー。でも逆に考えると加入イベントとかはないってことか。
まぁ使えるだけで十分か。

新顔はお前らの方だろうがーーーー!(笑
と、ツッコミを入れたくなりました。
今さら遅れてきたってのに…。ずっと待ってたんだぞっと。

でもまぁこれで2人の防具を買えるってもんですよ。
ついでだからアクセサリーやクォーツも他のメンバーから奪っておこうっと(ヒドイ

というわけで、夢幻回廊を退出して、本編シナリオに戻るところで本日の感想も終了です。
次回は「ロイドルート3」のクライマックスかな。
かなり盛り上がる展開でしたよ。まさか「◯◯◯◯◯」が出てくるとは…。
まぁ正体は「アレ」でしたけどw

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2020-10-24)

日本ファルコム
(2020-12-16)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「創の軌跡」攻略感想(38)「光まとう門出」をクリア。ブルブラン、キザだけどいい奴だな…。シェラ姉の笑顔も最高だー!
「英雄伝説 創の軌跡 オリジナルサウンドトラック」12/16発売決定!全81曲、200分超えの3枚組CD!
「創の軌跡」攻略感想(37)「白兎と眠れる傀儡」をクリア!アリサの泣き顔が美しい…。ミリアムも良かったな!
「創の軌跡」攻略感想(36)「懐かしのホーム」クリア。ノエルさんマジパねえっす!ワジとヴァルドの心温まるエピソードww
アリサもロゼッタアローやヘヴンズギフトで使えますが、他にもガイウス、マキアスやら旧Zメンバーは全般的に強い気がしますねぇ。
閃1や2のときはもっと細かくクラフトが
分かれてたんだけど、いろいろ統合されちゃったん
ですよねえ・・・
ギフトはHPリカバーも付いたけど、
やっぱ閃1の回避とCP回復が5ターンも持続が
一番強かった気がする
回廊の+〇武器防具は貧乏性なので回廊で拾ってました。
ミラ購入はともかくUマテでの強化はもったいなくて
とてもできん
潜ってきた修羅場の数が違いまっせ
ただ、それの弊害として、Aルートで付け替えてたの忘れてBルートで戻さずに進めて、戦闘に入ってからあれ? と気付くパターンもあったりなかったり。
正直、ある程度揃うまで装備の付け替えと確認だけでかなり時間を取られたな…。
ロイドルートでの◯◯◯◯◯戦後に時限イベントがありますが
この場合はハイスピードモードは何の意味もありません
アレは全体的な時間そのものを加速させてるだけに過ぎませんから
耀脈と憤怒は全員分気合で揃えましたわ
(そっちのほうがめんどくさい?)
月鏡を付け替えるくらい
あとはリィンだけ攻撃特化で盛りまくってる
@現実世界でパーティインしたら入る事はできる。逆に言えばメニュー画面に対象キャラが確認できなければ不可能。
Aロイド・リィン・ルーファスの3人が持ってる鏡が共鳴するシーンを見たら、全体的に更新する。
B当然入る事ができない状況もあるが、そういう場合はイベント消滅などの注意事項として一緒に出てくる。
とりあえず、これだけ覚えておけばまず大丈夫ですよ、春さん。
Aについてだが、“3人全員分の鏡が共鳴する”という条件を付けるのを忘れてた…
クラフトで見ただろ、って突っ込んだなぁ、あのシーン
スキルの性能を考えればたぶん上位ランクに入る
アーツを使わない方が強いアーツキャラってのが盲点だな
ワジもそうだけど
結構レンからの評価が高いアガットさん
まあ何度か戦ったしね
だからその人らはATSを盛り盛りして
アーツを撃たずにクラフトを撃つのがいいよってことね
アリサのロゼッタもワジのセブンスもATS依存だし
アーツクォーツなんて余り枠以外で使ったことない
クォーツは特殊効果重視
ついてくるアーツはおまけって感じ
意外と言ったら失礼だけど、ルーファスってユーシスやロイドの事、高評価なんですよね(「閃」の頃は完全に押さえ込められてて「ぐぬぬ…」って印象だったけど)
ロイド達に至ってはフリーにしておくと絶対に妨害されるから
人質取って一箇所に抑え込んでおかないと危険だって
カンパネルラからも言われてるからな。
憤怒自体が優秀なクォーツ(命中100回避10カウンター絶対クリティカル)だけど
アリサのヘブンズギフトでの回避率Upと噛み合ってる
回避できれば射程が長いからアリサのカウンターがほぼ間違いなく発生して
それがクリティカルになってBP稼げる
リィンみたいな強力なアタッカーとリンク組んでれば、そのキャラに追撃させられるのでなおよし
「リィン√だけどんどん遅れていく・・・でもほかの2√が止められないぐや゛じぃ゛・・・」ってなるのよねこの辺。
でも結果的にこれが一番盛り上がる進め方なんじゃないかなって。
キメ顔でかっこよくきめてたのに真相がアレとは・・・。
そういや春さんのお気にでしたな……
どうなってんの、と思った。
あれも造れたのか、それとも他のが使用中は
使えないのか…
夢幻回廊のいいところはいつでもアイテム装備補給や気分転換で別シナリオやミニゲームを楽しめる所ですからね
気付けてよかったですな
あのミニスカートの後ろスリットは何のためにあるんだ…好きだけどw
後ろにある意味は知らん