20/11/06 25:30
皆さんこんばんは〜。
【本日の記事まとめ】
【画像】80年代のアニメキャラ、シコれる :20/11/06のニュース
「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」最新PV公開!ヒロインのユリィカはこれ絶対「ドジっ子可愛い」ヤツだ!
「創の軌跡」攻略感想(51)メカみっしぃのシナリオに大爆笑!これってギャグシナリオじゃないの?ユウナノリノリだな!
「創の軌跡」攻略感想(52)鏡の城へ…。シリアスな展開に我驚愕!みっしぃのギャグシナリオじゃなかったの!?
というわけで、PS4「英雄伝説 創の軌跡 (はじまりのきせき)」の攻略感想(53)です。(⇒公式サイト)
リィンルート4クリア!
当然ですが、重大なネタバレばかりなので、このスペースで書けることは何もありません(汗
つか、謎が多すぎて続きがメッチャ気になるのに「シナリオロック」なんだよな〜。
まぁ「ロイドルート&Cルート」も続きが気になっていたので、いい加減そっちもやらなきゃね!まずはロイドルートから。
※「リィンルート4〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。
というわけで、前回の続きです。
「鏡の城」の最奥に到着し、ボスと思われる「鬼面の剣士」と遭遇したところです。
いやまぁどう見てもリィンなのですがw
「贄」としての側面が強く出ているリィン?
他の仲間たちと同様、この「偽リィン」もロボットなのでしょうか…。
う〜ん、でも何となく違う気がするなぁ…。今のリィンと見た目が違うし、「髪が伸びてる」のも何となく怪しい…。
「ゾア=バロール」も再登場。
確か「Cルート」の超序盤にも出てきたよね。
なるほど。ここに繋がるわけですか。
共鳴現象…。
以前から何度か現れていますが、やはりあの偽リィン(仮)はこれまでの「偽者」とはちょっと違うっぽい。
つまり向こうも本物?
なら一体どういう存在なのだろうか。
ありがちではありますが、「パラレルワールド」の存在ってのが一番可能性ありそうかなぁ。
「どことなくリィンに似ている」っつーか、どう見ても「瓜二つ」なんですけど…。
やっぱアンチオーダー使うのか!
いや、もう慣れたけどさ。
仮にも「リィン」なのに、アンチオーダーを使えるってのもなんか不思議な気分ですな。
いやいやいや…。
硬直5倍って…(汗
流石にそれは洒落になってねーっすよ。
硬直が「5倍」もあるなら、行動しないで3カウント進ませた方がいいレベル。「加速」とか使ってさ。
しかもコイツ、メッチャ行動スピードが早い!
「アンチオーダー」は切れてるのに、こっちの倍ぐらいのスピードでガンガン攻撃してくるんですけどー。
イヤじゃー。
ふぅ、楽勝だったぜ…。
嘘です。超長期戦になりました…。
こっちのパーティが組み合わせ的に強かったから「何とかなった」感あり。
ミュゼ&リィンは夢幻回廊でレギュラーとして使ってたので、最上級の装備を揃えてたのが良かったかな。
ていうか、この強力メンバーで「7対2」なのに、苦戦してる時点でヤバいっしょ!
このリィンチームは戦闘力なら「相当なレベル」のメンツが揃ってるのにね。
リィンさん、左目の疼きがヤバいっぽい!
でも「1対1で戦いたい」とか言い出しちゃうんだよなぁ…。
まぁ自分自身が相手なのだから、勝たなければならないってのは納得できるんですけど。
「7対2」でも苦戦してたのに、1対1で勝てるのだろうか?
彼らが紡ぎ、残してくれた力。
会えて嬉しかったぞ、リィン。
久しぶりに本物オズボーン見たよ…。
左腕に付けている「はぐはぐオズボーン」は常に見ているのに!(笑
かつてのリィンなら心乱していたかもしれない。
でも今はもう答えを得ているのだから。
リィンの成長ヤバい!
「閃の軌跡4」の頃から比べても、さらに成長してるじゃないか…。
まぁ「創の軌跡」の序盤で「雷神マテウス」と戦ったことが大きかったのは間違いないでしょうが。
冥我・神気合一!
神気合一のさらなるパワーアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
冥我?
現時点では意味は分かりませんが、戦闘中にも使えるのだろうか…。
スパーンと斬った!
もう一人のリィンを乗り越えた瞬間である。
おい、お前らよそ見してるな!
お前らは「ゾア=バロール」と戦ってる最中だろうがー。
鬼面が壊れて、偽リィン(仮)の記憶が戻った?
話が出来るようになったみたいです。
ん?ということは、あの仮面が「偽リィン(仮)」の記憶や感情を抑えていたってこと?
読めないんですけど!
これ、閃の軌跡4にもありましたよね。
セリーヌが驚いてましたが「喪われた名前」ってヤツですな。
ふぅむ、やはりあの「鬼の仮面」で記憶を抑えられていたのか…。
色々と思い出しているようです。
ん?あれからって?
いきなり女神とか言ってる!?
まさか物語に「空の女神」本人が登場するってことじゃないよね?
これは「女神に祈る」とかそう言う時に使う「広い意味での神」だよね?
創まりの物語!
ついに「創の軌跡」というタイトルが関わってくるのか…。
つか、偽リィン(仮)の一撃で、全員がダウンしてるんですけど(汗
零の騎神かよ!
ゾア=ギルスティン…。
「ゾア=バロール」と同じく「ゾア」付いてるね。同じ系統ってことなのだろうか。
出たー!やっぱコイツか。
召喚して出てきたということは、この「偽リィン(仮)」の専用機ってことだよね。
なぜ「零の騎神」を操れるの?そもそもこの騎神はどこから来たの?
ミュゼとユウナのことも知ってる!
あれから半年でまた成長したな…
「あれ」ってのは「閃の軌跡4」のラストのことだよね。
時期的に。
ラウラさんにも優しい口調。
これ、やっぱリィンだろ!中身は!
セリーヌにも…。
そんな可能性…。
やっぱり先ほど鏡の中で見た映像は、この「偽リィン(仮)」が体験した過去なんじゃ…?
確かリィンはイシュメルガを宇宙に連れて行くという結末でしたよね。
「いつか帰ってくる」と言い残していましたが、それがこの「偽リィン(仮)」?パラレルワールド?
いや、この辺は思いついただけで何の根拠もない予想ではありますが、正直よく分からーーーーん!
記憶が戻ったのか、なんか優しくなったな…。
も、もしかして仲間になってくれるとか?
やっぱ敵だった…。
それも恐らく「ラスボス」クラスでしょ…。
今までは仮ということで「偽リィン」と読んでいましたけど、これ、どう考えても「偽」じゃないよねぇ。
どちらかというと「もう一人のリィン」と書いた方がしっくり来るかも。いや、まだ分かりませんけど。
偽リィン(仮)が去り、この場には他の仲間たちも全員集合しています。
まぁここが「最重要地点」なのは間違いないわけで、最優先で集めるのは当然ですわね。
はぐはぐトワ先輩カワ(・∀・)イイ!!
うん。まぁ「一端」と考えるのが一番納得できますわ。
つか、「一端」過ぎて謎ばかりが残ってるYO!マジで「一端」だ!
ミュゼに「何でしょう、この引っ掛かる感じは…」とか言われると怖いんですけどー。
と、その時。
シュミット博士により、「通信妨害」が解除されると…。
全員一斉にアークス2が鳴っててワラタww
いくら解除されたとはいえ、何もそんなに一斉に鳴らなくても…。
って、相手は偽ルーファスかよ!
何という急展開…。
しかも全員の「アークス2」に勝手に連絡を入れるとか出来るの?
普通は出来ないよね?
シュミット博士もビックリの「この世界のレベルを超える謎技術」ですよ。
もう先ほどからそんなんばっかですがw
再現、複製、ありえない存在…。
リィン、なにか思いついた?
方向性は違うけど「再現・複製・あり得ない存在」って先ほどのマクバーン&アリオスロボットも同じだよね。
もしかして今回の黒幕の能力は「複製」とかそういう感じなのでしょうか…。
コピーロボットを作れる「超技術力」があるわけではなくて、ただ単純に「再現・複製」出来る能力…とか?
いや、現時点では本当に何も分かりませんけども(汗
ロイドと連絡が繋がった!
ついに2つのルートが交わるのか…。
∧_∧
⊂(#・ω・) ってここで終わりかーーーーい!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\PSP\
 ̄ ̄
いや、そろそろ終わりそうだなーとは思っていたけどさ。
まーーーーた、今回も超いいところで終わりやがったぜ。
しかも今回は「シナリオロック」なので、すぐには続きをプレイできないというおまけ付きです。
というわけで、次回からは「ロイドルート4」に突入。
リィンルートの続きも気になるけど、ロイド&Cルートも先が気になってたんだよね。ゆえに頑張る!
日本ファルコム公式 英雄伝説 創の軌跡 ザ・コンプリートガイド
電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2020-10-24)
英雄伝説 創の軌跡 オリジナルサウンドトラック
日本ファルコム
(2020-12-16)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「創の軌跡」攻略感想(52)鏡の城へ…。シリアスな展開に我驚愕!みっしぃのギャグシナリオじゃなかったの!?
「創の軌跡」攻略感想(51)メカみっしぃのシナリオに大爆笑!これってギャグシナリオじゃないの?ユウナノリノリだな!
「創の軌跡」攻略感想(50)MWLの謎を解け!モブ子さんの水着が意外と可愛いミシュラム探索中。ギャグイベントかな?
「創の軌跡」攻略感想(49)ミシュラム潜入!セリーヌが意外な大活躍。そしてまーーーたメカみっしぃか!
当サイトの人気記事
他サイトの新着記事
2020年11月07日
「創の軌跡」攻略感想(53)リィンルート4クリア!謎が多すぎて続きが気になるんですけどーーーー!?
ツイート Tweet トップページへ他サイト更新情報
posted by spring at 2020年11月07日 01:49
| Comment(19)
| 零の軌跡/ファルコム
まずロイドルートをクリアして、こんな状態のリィンを見て、『何があった!?』となって
リィンルートをクリアしてこうなったってヤツw
でもそろそろ、オーブメント機器をどうにかした方がいいと思う・・・
理由はいろいろあるけど、一番の理由は“重そうだから”!!
ロイドルートということは、ホットパンツ最高!ってなってる所ですねw
ファルコム作品はBGMの評価が高いのも特徴だから、全く言及されないのは残念。
ロイドルートも急を告げる展開ですが管理人さん途中で止まれますかねぇ。
ここら辺はノンストップでやってたなー
でも次回で戦闘システムが変わるらしいからわからないよな・・
けどナイトメア以上は敵が滅茶苦茶だし
敵レベルプラス100みたいなオプションでチート封じの選択肢を作ったらどうだろう?
・実効回避率=回避率−敵命中率/2
・瞬間加速オーダーは間に2回行動を挟まないキャラへは無効
・クロノバーストは間に2回行動を挟まないと使用不可(キャラチェンジ後も継続)
・同一ディレイクラフトは敵が1回行動を挟まないと無効(ガイウスSクラは2回)
・高揚に関係無く敵がSクラ使用
・直後に再行動可能な動作ではアンチオーダーカウントが進まない
・バーニングハートではBPが増えない
その代わりに敵のHPを1/3程度にしたら緊張感とスピード感がありそう、、、
まぁ次回作からは大幅にシステムが変わるらしいけど
戦闘バランスに関して言えば空が一番まともだったわ。戦術リンクとかオーダーとか行動の幅が広がって確かに楽しくはなったけど、もうHPとか回復とかどうでもよくて敵にいかにターンを回さないかゲーになってるのはどうにかしてほしいと思う
敵のSクラフトが即死級ダメージなのもよくない。使わせたらダメだから見ないように頑張るのも悲しいし、使ってきても反射で防いじゃうとそれはそれで悲しい。HPの6〜8割もっていくくらいが適切
5種類くらい新規で出たらそれこそターンを回さない作業に入る
青の封印石の中だとアナライズしなくても図鑑載るって分かって楽だったー
図鑑のEXその他を埋めようとすると4週必要っぽいのが面倒ですね
トロフィーとかマスターミッションに関係ないのが救いだけど