当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2020年11月08日

「創の軌跡」攻略感想(54)ロイドルート4突入。頬を赤らめるノエルさん可愛い!イケメン女子でしかも可愛いとかズルいぞー

20/11/07 25:00

皆さんこんばんは〜。

【本日の記事まとめ】
【画像】MAJOR 2ndの睦子、エッチな格好してトレーニングしてしまう:20/11/07のニュース
PS5「デモンズソウル」日本語ボイス実装決定!我らがヒロイン「かぼたん(黒衣の火防女)」が早見沙織さんだと!?



「創の軌跡」攻略感想(52)鏡の城へ…。シリアスな展開に我驚愕!みっしぃのギャグシナリオじゃなかったの!?
「創の軌跡」攻略感想(53)リィンルート4クリア!謎が多すぎて続きが気になるんですけどーーーー!?

というわけで、PS4「英雄伝説 創の軌跡 (はじまりのきせき)」の攻略感想(54)です。(⇒公式サイト)

ノエルさん、可愛いんですが!

これは惚れている女子の目…。
普段はイケメンなだけに、可愛いシーンとのギャップが良いですな!格好良くて可愛いなんてズルいー。

※「ロイドルート4〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

「リィンルート4:零の邂逅」をクリアしたところからですね。
大量の謎が残る結末でしたが、「シナリオロック」されてしまったのなら仕方ない…。

リィンルートはひとまず置いておいて、本日より違うルートに入ることにしますよ。



ズバリ!ロイドルートだ!

Cルートは何となく「最後」に回した方が良さそうなので…。
まぁこういうのは「左から順番に進める」のが一番いいんですよ。大抵は!(マテ



ロイドたち帰還〜。

あれ?でもここ、アルモリカ村じゃないよね?
ノエルの案内で「ここ」に来たということは…。



やっぱり!「警察チーム」の潜伏先だったんですな。
こんなところに隠れていたのかー。



ノエルさん、マジイケメン!

なるほど。ここで軍需工場の情報を得て、ロイドたちを助けに来てくれたということですか。
理解した!



あのマクバーンの偽者は凄かった…。

マクバーンやアリオスクラスをコピーできるのなら、戦力で困ることはもうなさそうですよね。
偽ルーファスがあれほど強気なのも納得ですわ。



お前の偽者なんて作るわけねーーーーー!

相変わらずこのおっさんは面白いな。
HAHAHA!



ロイドも推理していますが…。

今なら分かる!

コイツラも偽者だったんだろうなぁ…。

ここまで来て、何となくカラクリが読めてきましたよ。

どういう理屈でそんな超技術が確立されているのかは分かりませんが。
敵の正体もね。



アルモリカ村と通信が繋がったぞ。

そしてエリィたちの調査で驚愕の事実が発覚!

「赤い死神」ってランディのことですよね?
つまり「マインツ」にランディを含む「警備隊」がいるってことか…。

しかも追い詰められているらしい。大ピンチじゃん!



そんな情報を得てしまったからには行くしかない。

まぁ元々ランディたちとは合流しなければなりませんでしたから。
ランディが戻れば特務支援課が全員揃う!



アリサさん、水着だったー!

そういえば水着ゲットしたのが嬉しくて「夢幻回廊」で水着に着替えさせてそのままだったっけ…。
ちなみにシャロンさんはアサシン衣装。



というわけで、「ロイドルート4:蘇る石-黒の包囲戦-」スタートです。

先遣隊として「マインツ」に向かったのが…。



ロイドとノエル!

ほほぅ。ロイドルート4の序盤はこの2人のパーティですか。
ノエルは今回が初参加なので…。



まずは夢幻回廊で装備を整えないとね!

つか、毎回毎回装備を整えてると、人数が多すぎてアクセサリーが足りないよ〜。
やっぱり全員分は無理なので、ある程度は「絞っていく」のが必要ですね。

まぁ「装備を都度付け替えれば」大丈夫ですけど、それもまた面倒くさいしなぁ。



それはともかく、ノエルの勝利ポーズ格好良くね?

以前ロイドルートの超序盤でちょろっと見れたけど、改めて見てもやっぱり格好いい。
この「クルッと回ってハイポーズ」的なショートパンツ美少女め!



というわけで、2人で戦いつつ先に進むと…。



なるほど。ここからロープで下に降りて「マインツ」に潜入するわけですな。
大人数では行けないので、今回はまず「2人」が先行、と。



入り口を守っている「黒の衛士」をやり過ごして奥に入れたけど、戦闘とかしたら音でバレないかしら?(ドキドキ
ていうか、入り口からそんなに離れてないし、ノエルが銃とか使ったら一発でバレそうなんですがー。



ああ、そういえば前章ではノエルはいなかったですものね。
「特務支援課に頼りすぎていた」問題。



碧の軌跡のノエルだ!

つか、こうして見ると今とは結構「絵柄」が違いますね。
まぁ「碧の軌跡」の発売もかなり昔ですし。





今日一番可愛いノエルさん発見!

つか、完全に女の顔になってやがるぜ…。





懐かしい!

ノエルの反応ってこんな感じだったっけ?
慌てすぎなんですがー。



ガシッと握手!

だが「浮気は許さない!」とばかりにエリィ人形は見ているのだった…( ˘ω˘)スヤァ



敵多すぎぃ!

せっかくマインツに到着したのに、ちょうど敵軍とぶつかってしまうなんて…。
いや、マインツを攻めようとしている「黒の衛士」を見つけられたのだから、これはむしろ幸運か?



例え数が多くても…。



この範囲攻撃で一掃よ!



くっ、キリがありませんね…!

でもまぁこのぐらいの敵ならいくら出てきても楽に勝てるんですけど…。

シナリオ上はそうもいかないんでしょうね。
数に押されて大ピンチ?



うおおおおおおおおお!

助っ人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ここ、マインツのそばだから、絶対援軍が来ると思ってた!



マジモードのランディ先輩、凄い迫力っす!

さすがは「赤い死神」と言われてるだけありますな。
凄まじい殲滅力。



怒られるかと思ったー(ドキドキ

いや、ランディ先輩ちょっと怖かったし…。



トワ先輩ーーー!

とマキアス(笑

2人とも無事だったのね。
良かったー。



あと、以前も書いたけど警備隊のこのモブ子さんメッチャ可愛いよね。

いや、モブなので何人もいるんですけどw
以前はノエルの隊にいましたし。



ギクッ!

ここにいないとなると、何となく嫌な予感が…。
マキアスも「とりあえず街に行きましょう」とか誤魔化してたし。



というわけで、マインツにやってまいりました。

警備隊は今この「マインツ」に駐留して、黒の衛士に対抗しているのですな。
マインツ懐かしい…。この街は「碧の軌跡」にも「閃の軌跡」にも出てきましたしねー。



ミレイユさーーーーーーん!

ああ、嫌な予感がすると思ってたら、やっぱり意識不明の重体でしたか…。
そりゃランディも鬼気迫るオーラを出すわけですよ。さっきブチギレモードでしたもんね。



ソーニャ司令も行方知れずか…。
「警察隊」は何とかマインツまで連れてこれたけど、どうやらまだまだ苦難は続きそうです。



とはいえ、ここから反攻作戦スタートってことですわね!



お、ここで「鏡」が反応したか。
一区切りってこと?



2つ目の結界が解けたところで、本日の感想も終了です。

ここで「Cルート」を始めるという手もありますが…。
いや、やっぱ勢い的にこのまま「ロイドルート」を進めよう!

何事も中途半端は良くないしね。(良くないのか?)

4047334952日本ファルコム公式 英雄伝説 創の軌跡 ザ・コンプリートガイド


電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2020-10-24)


B08L9W2JYB英雄伝説 創の軌跡 オリジナルサウンドトラック

日本ファルコム
(2020-12-16)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「創の軌跡」攻略感想(53)リィンルート4クリア!謎が多すぎて続きが気になるんですけどーーーー!?
「創の軌跡」攻略感想(52)鏡の城へ…。シリアスな展開に我驚愕!みっしぃのギャグシナリオじゃなかったの!?
「創の軌跡」攻略感想(51)メカみっしぃのシナリオに大爆笑!これってギャグシナリオじゃないの?ユウナノリノリだな!
「創の軌跡」攻略感想(50)MWLの謎を解け!モブ子さんの水着が意外と可愛いミシュラム探索中。ギャグイベントかな?
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2020年11月08日 00:44 | Comment(23) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
>ここで「Cルート」を始めるという手もありますが…。
>いや、やっぱ勢い的にこのまま「ロイドルート」を進めよう!
>何事も中途半端は良くないしね。(良くないのか?)

いや、ここは“フェイクを入れるべき時”です。
このタイミングでルーファスルートを進めないと
いつまで経っても夢幻回廊の更新は絶対にあり得ません!


しかし、こんなタイミングでP5Sだけはやるもんじゃないな・・・
当然中の人繋がりだが、ランディのセリフや叫びが、あのオッサンとモロ過ぎるほどに被る被るw
Posted by at 2020年11月08日 01:03
碧の新規イラスト(カットイン)はそうでもない。零が一番浮いてる
Posted by at 2020年11月08日 01:59
気持ちは分かりますが、そこは寄り道すべき所ですよ。
ロイドルートはリィンルート以上に武道派揃いなのが大変なんですよねぇ。
Posted by at 2020年11月08日 02:19
怪しい奴らを偽物と疑うとは、シナリオライターの罠にはまっているね。
Posted by at 2020年11月08日 06:57
男の友情に胸熱。
Posted by at 2020年11月08日 06:59
意外なことにトワがメインメンバーで驚いた。
Posted by at 2020年11月08日 07:01
月の僧院に着くまでにメンバー増えるけど夢幻回廊に浮気せずにいられるかな?
Posted by at 2020年11月08日 07:04
自分も各ルートの先が気になって、回廊そっちのけでロック掛かるまで一気に進めてしまいましたわ。
夢幻回廊後回しでも本編攻略普通に進められるし、自分の好きにプレイするのが一番ですな
Posted by at 2020年11月08日 07:08
実は今作最強キャラの一角に名が上がってるんだよね、マキアス。
ドレッドブレイカーのブレイクダメージがちょっと頭おかしいレベルだし、加速使えるし
Posted by at 2020年11月08日 07:52
9年も前の話なのに、「君は俺がもらう」発言は今でも鮮明に覚えていますw
Posted by at 2020年11月08日 08:05
マッキー加速クラフト持ちな上にディレイ減少オーダーがあるというトンデモ性能だからなぁ。ガイウスと組ませると文字通りずっと俺のターン。
後マキアスとノエルはSクラフトのヒット数が多いので、雑魚戦で2人にエンブレムと耀脈付けて交互にSクラフト撃たせるとセピス稼ぎが捗りますよ。
Posted by at 2020年11月08日 09:05
マキアス、もう完全にクロスベル組だよね?親戚のお兄さんもいるし(違う)
Posted by at 2020年11月08日 09:26
マキアス&ノエルにカレイドとエンブレム付けてSクラセピス稼ぎはもう定番だよねw
ボスにそれやれば簡単にセピス999個カンストしちゃうし。
他の人のコメントにもあるけど、マキアスの戦闘面での貢献っぷり今作やばい。
闘魂ベルト系付けてれば毎回加速やれるし、加速して100CP残ってればSクラぶっぱして稼いだり、ドレッドブレイカーでデバフしたり、オーダー便利だしで一番使ったキャラだわ。
Posted by at 2020年11月08日 09:32
「君は俺がもらう」・・・もう軌跡どころかゲーム史に残るレベルの(?)伝説の迷台詞ですよねw
閃のリィンもクレアとかにかなり殺傷力ある台詞言ってた記憶がありますが、やっぱこれが元祖にして最強ですw
Posted by at 2020年11月08日 10:56
例の珍言ボイス付きで再現か…w

マッキー便利ですよね。
ボケとツッコミの両方も出来るしね、
て、戦闘関係ないですね、うん
Posted by at 2020年11月08日 11:03
夢幻回廊はどうしても本編の流れ切っちゃいますからね、ストーリー進めるか回廊あと回しにするか悩みどころでしたw
トワのSクラが凄く可愛い…
Posted by at 2020年11月08日 11:51
創発売直前まで碧改やってたから君はおれがもらう、また聞いて笑ってしまったw
しょうがないじゃん、あんな真面目な場面て天然タラシ発言されたらねえ?
Posted by at 2020年11月08日 12:01
ロイドがノエルに対して「君は俺がもらう」と言い放つ
そして今はハロウィンから一週間後…

これは暁ネタだけど、ノエルのハロウィン姿には初見で思わず笑ってしまったwww
『ノエル…それ完全に逆だろ!w』とツッコんでしまうぐらいに
※ちょっとググればわかります、Sクラカットインが完全に“ノエルがロイドをもらってる”からw
Posted by at 2020年11月08日 12:46
オーダー専用でもいいからフランちゃんPT入りして欲しかった
Posted by at 2020年11月08日 13:09
ダドリー、マッキーとあれだけ絡みがあってプレイアブルからはずされるとか不遇過ぎんだろ!
Posted by at 2020年11月08日 13:19
>それはともかく、ノエルの勝利ポーズ格好良くね?

分かる(^^)
で、他のPTメンバーが「カメラに向かってなにポーズ取ってんの?(・ω・)」って感じに見えるのがね(^^;)
Posted by at 2020年11月08日 13:23
リィン→見守りパパ
ロイド→監視嫁
ルーファスは何が適任か、子供繋がりで
兎か似たタイプのレンか。
デュバリィがあれば握り潰す勢いで
掴んでそうだ
Posted by yuu at 2020年11月08日 17:28
↑ハグハグラピスは次回以降、高確率で登場しそうだからそれかな
Posted by at 2020年11月08日 18:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: