皆さんこんばんは〜。
【本日の記事まとめ】
アニメの「神回」を1話思い浮かべてください:21/07/05のニュース
「衛宮さんちの今日のごはん」第50話「お好み冷やしぶっかけうどん」公開!みんな青春してて羨ましいぞー
アニメ「FGO バビロニア」総集編のTV放映が決定!MX/BS11にて、2時間+2時間のボリュームで放送!
劇場版「SAO プログレッシブ 星なき夜のアリア」10/30上映決定!メインキャラ3人が描かれた本ビジュアル公開!

「FGO」攻略感想(438)最大のクライマックス、ノリッジ防衛戦!マシュの凄いところを見せてやれーーーーー!
「FGO」攻略感想(439)祝・第2部6章:前編クリア!後編が超気になる終わり方だけど、7/14まで長過ぎるわーーーー!
というわけで、今日は「Fate/Grand Order」の攻略感想(440)です。(⇒公式サイト)
「ライザ2」「FGO第2部6章」をクリアして燃え尽きてしまったのか、最近どうも新しいゲームを始める気にならなくて…(汗
一昨日・昨日と感想をお休みしてしまい、申し訳ありませんでしたo(_ _)oペコッ
やりたいゲームはたくさんあるんだけど、TVの前に座って「がっつり据え置きゲーム!」という気分にならないのですよ。
7/14から「第2部6章:後編」の感想を書くのは決まっているのですけど、それまでどうしよう?
今プレイしてるアーカイブス(オールドゲーム)の感想でも書く?(マテ

今日はちょっと趣向を変えて「FGOで管理人のよく使う概念礼装」などをまとめてみました。
需要があるか分からないけど、私の中で最近「FGO熱」がまた高まって来ているので、自分では書いてて楽しかったですよ。
ちなみに上の「銀雪の女神たち」はイラストお気に入りNO1です。使用率はそれほどでもないんですけどね…。
— MICHITARO (@michitaro_smile) June 30, 2021
というわけで、一つずつ紹介していくのですが…
「大前提」があります!
管理人は基本的に「ガチャ産の限定礼装」は滅多に4凸なんて出来ません。持ってません。
ゆえに「恒常の礼装」と「イベントで貰える限定礼装」ばかりになっております。
「アレがねーよ」「こっちの方が便利だよー」という意見もあると思いますが、「管理人のよく使う礼装」ということでご容赦ください。
あと「★5礼装」ばかりです。だって「★4★3の礼装」なんて滅多に使わないんだもん…(´;ω;`)ウッ…

トップバッター!みんな大好きカレイドスコープ!
いきなり「ありきたり」でスマンっす(汗
でもこれを無視するわけにはいかないですよね…。絶対みんな使ってる「最強礼装」ですし。
開始時に「NP100チャージ」は絶大なメリットがあり、色々な場面で使える汎用性の塊のような礼装。
周回でも高難易度でも、まず最初に「カレスコ誰に使おうか?」を考えてパーティを組むほどです。
レベル100になると「ATK2000」になるのも強い!間違いなく「使用率NO1」の礼装ですな(アタリマエ

2番手は「2030年の欠片」!
毎ターン「スター10個獲得」は「スター獲得系礼装」の最上位ですね。
コストが余った時に「サポート役のキャスター(孔明やキャストリア)」に持たせるのに最適な礼装です。
まぁ実際はコストが12も余ることはあまりないので、使えない場合も多いんですけどね…。
最近は「スターを大量獲得できるスキル&宝具」が増えたので、以前よりは出番も減っているように思います。
実は私、長らく4枚目が出なくて、つい最近まで「3凸」で使ってました。
恒常の礼装も増えてるから、カレスコや欠片が昔より出づらくなっているような気がするよ…。
ピンポイントの「礼装PU召喚」とかやってくれれば、かなり需要ありそうだけどなぁ。

御三家最後の1枚は「黒の聖杯」!
「カレスコ・欠片・黒の聖杯」で「恒常★5礼装の御三家」と昔は言われてましたよね。今はどうなんだろ…?
デメリットはありますが、「宝具威力80%アップ」は流石に破格。
レベル100で「ATK2500」に到達する数少ない礼装ということもあり、攻撃能力に関してはNO1の礼装です。
ただ、最近は「高難易度」以外では使うことも減ってきたかなぁ…。
デメリットは大したことないんだけど、「NPを獲得できない」のが辛いのです。でも強いよ!

私の初LV100礼装、ゴールデン相撲!
恐らく「カレスコ」以外では一番「使用率の高い」礼装です。
攻撃力を上げつつ、「NP50獲得」出来るのはこの礼装だけなので非常に貴重。
レベル100で「ATK2000」になるのも、攻撃型の礼装としてはありがたい。
絵柄がイマイチなことだけが残念ポイントかなぁ…(笑
でも最近はちょっと使用率が下がってきているのよね。
スカディやキャストリアの登場で、ATKよりも色(AやQ)を上げる礼装の方が使いやすくなってきているので…。

Qサポート礼装のNO1、クリスマスの軌跡!
Wスカディを採用し、Qでパーティを組む場合の使用率NO1礼装です。
以前は「いつかの夏」という礼装をよく使ってたのですが、今はこちらを使うことが多いです。
「いつかの夏」との最大の違いは「ATK全振りのステータス」ですね。
そのせいで攻撃能力が高くなっているし、「NP獲得量10%アップ」も有用。
私の場合は「カーマ、アキレウス、カレン、メルトリリス」なんかの最適礼装になってます。

Qサポート礼装のNO2、ミッションスタート!
NO2にしましたが、こちらを使うことも多いかもしれない…。
Q/Aの両方に使えて、さらに「クリティカル10%アップ」あり。
クリティカルはやはりQの方が強いので、私は「Q鯖」に使うことが多いです。

Aサポート礼装のNO1、ペインティングサマー!
「キャストリア」の地位向上に合わせて、私の中で使用率が上昇中の礼装です。
「NP獲得量10%アップ」を持っているのが大きくて、周回時には重宝しております。
あとみつみ美里さんのイラストも最高だよね!
唯一残念なのは「HP偏重のステータス」…。
これが「ATK偏重タイプ」だったらホント文句なしだったのに。

Aサポート礼装のNO2、ダイブ・トゥ・ブルー!
NO2なんだけど、上の「ペインティングサマー」に押されて最近ちょっと出番減り気味です。
「宝具威力10%アップ」と「NP獲得量10%アップ」のどちらを選ぶかで、私は後者を選ぶことが多いということです。
でも、よく考えてみると「宝具威力10%アップ」も結構いいな…。
まぁ3T周回していると威力よりも「NP獲得量」が足りないことの方が多いんだよね。

Bサポート礼装のNO1、スターリー・ナイツ!
多分これだけが唯一「ガチャ産の限定礼装」だと思う。
なぜかこの時は礼装がたっぷり出て、ギリギリだけど4凸出来たのですよ。理由は不明。
さて性能ですが「B15%アップ」「クリティカル15%アップ」はシンプルに強い!しかも「ATK偏重型」だし。
昨今流行りの「スター集中を持つB宝具バーサーカー」に最適ですわね。
例を上げると「モルガン、アルジュナオルタ、源頼光」などかな。
その他でも「アルトリア(剣)、イシュタル、ギルガメッシュ、ジャンヌオルタ」なんかにもこの礼装を使ってます。

Bサポート礼装のNO2、姫巫女の寸暇!
「バスターのクリティカル」に特化した礼装で、Bでクリティカルを連発する鯖の最適礼装。
具体的に言うと「卑弥呼」で使えば強い!
…んだろうなぁ。
私、「卑弥呼」を持ってないのでよく分からないです(´;ω;`)ウッ…
「Bの威力」自体は上がらないので「B攻撃宝具」との相性は少し悪いかも?「HP偏重型」なのも惜しいところ。
私の場合は「超人オリオン」と組み合わせてよく使います。うちにも「卑弥呼」がいればなぁ…(マダイウカ

Bサポート礼装のNO3、エアリアル・ドライブ!
「姫巫女の寸暇」が来るまではNO2として結構使ってました。
「スターリー・ナイツ」が「15%/15%」なのに比べると、こちらは「10%/10%」なのが残念無念。
でも宝具威力はこちらの方が上なので、状況によっては今でもこちらを使うことは多いですよ。

Q/Bの2色を「12%」上げられるのが結構強い「群雄割拠」!
でもQ/Bを「両方上げて強いサーヴァント」ってあまりいないんだよねぇ。
あえて言えば「メルトリリス」か。
でもやっぱり「10%」でも「NP獲得量10%アップ」や「クリティカル10%アップ」をオマケで持っている方がお得な気がします。
ゆえに使用率もちょい低め。

イラストアドNO1、銀雪の女神たち!
性能的には「3色を8%アップ」という強そうで微妙に強くないタイプ。
でもカードイラストはマジで最強なので、それだけで結構使っておりますわー。
まぁよく考えてみると「3色全部アップ」は意外と便利なのかもしれない。全体的な底上げという意味で。

必中が必要な時用、ニットザラブ!
高難易度などで「必中」効果が欲しい時に使います。
基本的に「NP50」はもはや必須級なので、「NP50+必中」で選ぶとこれが最強。
必中を要求されることは結構多いので、この礼装の出番も意外と多めだったりします。

無敵貫通が欲しい時用、スイート・クリスタル!
「無敵貫通+NP50」だけなので、必中で十分なら上の「ニットザラブ」の方がお得。
でも「無敵貫通」が必要な時はこっちを使うしかない!
ちなみにこの「スイート・クリスタル」は私が初めて手に入れた「★5礼装」であります。
ゆえに愛着も深いんですよね。初めてのイベントがバレンタインだったんだよなぁ、懐かしい。

ターゲット集中が欲しい時用、ぐだぐだ看板娘!
タゲ集中が欲しい時って結構あるんですよ。
「他の味方を守りたい時」だけでなく、「そのキャラを真っ先に落としたい時」もあるので。
「攻撃力80%アップ」もあるので、意外と無駄にもならない。
この礼装はまだ戦力が揃ってなかった頃にはメッチャ使ってました。最近はちょっと出番も減り気味かなぁ。

開幕で即スターが欲しい時用、ゴールデン捕鯉魚図!
「スター20個+NP50」はこれだけです。
開幕で即効攻めたい時に「スター20個」はありがたい。
まぁでも最近はスキルで「スター大量ドバー」も増えてきたので、以前よりは使わなくなったか。
こうして考えると最近はやっぱインフレ傾向だね。

防御無視が必要な時用、アトラスの寵児!
これ、今開催中の「ネロ祭:超高難易度」で使いましたわw
「防御無視スキル」持ちのサーヴァントも増えたとはいえ、礼装でお手軽に使えるのはやはり便利。
つか、今気づいたんだけど「バーサーカー特攻40%」ってのも結構強くない?
今度そっち目当てで使ってみようかな…。

かつての最強礼装、聖夜の晩餐!
「クリ15%アップ&宝具15%アップ」は間違いなく強い!強いんだけど…。
なぜか最近あまり使われなくなった礼装の一つです。
何でだろう?昔はメッチャ使ってたのに、最近はあまり出番がない。
「宝具アップ&クリティカルアップ」の組み合わせが意外と相性悪いからかな?
でも数字だけ見たら今でもメッチャ強いよなぁ…。好き嫌いしないでまた使ってみようかしら?

弱体無効が欲しい時用、聖者の依代!
「NP50」がないのが厳しいところですが「弱体無効」が必要な場合、これ以外の選択肢は殆どないのが辛いところ…。
一応最近はスキルで付与できることも増えましたが、やはり礼装で無効化できるのも便利です。

NP75%が欲しい時用、虚数魔術!
今回唯一の★4礼装ですが、間違いなく「★4最強」!
というか、「★4のカレスコ」の異名は伊達じゃない。
コストの低さも相まって、メチャクチャ使いどころが多いですよ。超便利。
私の場合は「アーラシュ」に持たせることが一番多いです。
でもこれ「スト限」になるんですよね?超強いのに勿体ないなぁ…。

今後はこの「貴石の魔弾」を含む「貴石の魔弾/虚数属性/願望の器」の新礼装3枚が「SR最強」になるんでしょうか?
私はまだ全然凸れてませんが、確かに「4凸」出来たらかなり強いと思う。
「NP50+α」でコスト9は強いよなぁ…。しかも「ATK特化」だし、ほとんどの★5礼装を食ってしまいそう(汗

コスト調整したい時用、龍脈!
ずばり!★3で使ってるのはこれだけです!
まぁ「使っている」と言ってもほとんど使ってないのですが…(マテ
私の場合はコストが足りない時に「マシュ+龍脈」や「クーフーリン+龍脈」という組み合わせで使うことが多いです。
パーティの最後に保険としてこっそり置いておく用、かな。
でも冷静に考えると、★3で「NP50」は結構強いよね。コスト5だし。

QPが欲しい時用、モナリザ!
みんな大好きモナリザさんです。
これもほぼ必須の礼装ですな。最強ではないけど、みんな使ってるでしょー。
「強さ」が必要でない「稼ぎプレイ時」の最適礼装。
FGOは基本的に「常に金欠」なので、モナリザ礼装の出番は多いです。

QPが欲しい時用その2、ベラリザ!
こちらはサポート欄に置く用ですな。
サポ欄に置くと「QP15%アップ」なので、ほとんどの人が「ライダーのサポ欄」に置いているでしょう。
ただ、普通に使っても「QP5%」なので、これだけでも結構便利なのよね。
「モナリザ」と合わせれば「QP15%」になるのだから、5%でも侮れない。
塵も積もれば山となるってやつですよ!

QPが欲しい時用その3、名探偵フォウムズ!
同じ理由で「稼ぎプレイ時」には大活躍のフォウムズくんです。
ついでに「絆値5%アップ」も付いててお得感マシマシ!色んなところで使いたい!

QPが欲しい時用その4、テイクロマンス!
同じ理由で…(以下略
というわけで、これらの「QPアップ系礼装」をまとめて装備して…

宝物庫に行くわけですよ!
5%+5%+15%+10%+5%=40%かな?
意外と侮れないっしょ。
つか、昔は宝物庫って1周「100万〜150万QP」ぐらいが関の山だったのに、今は「200万〜250万」ぐらい貰えるからね。
「QPアップ系の礼装」が増えたのは大きいよなぁ、と思いました!
まぁそれでもQPは「常に足らない」んですけどね(´;ω;`)ウッ…

絆値が欲しい時用、カルデアティータイム!
恐らくほとんどの人が「キャスターのサポ欄」に置いているだろう礼装。
サポート時に「絆値15%アップ」は美味しい。私もサポ欄でキャスターを選ぶ時は確実にこれ選びますし。

絆値が欲しい時用その2、グランカヴァッロ!
QPの項でも書いたけど、「5%」は意外と侮れない。
稼ぐ時は徹底的に稼ぐ!(キリッ

というわけで、「種火周回など絆値を稼ぎたい時」はこうなります。
前衛の3人は適当にチョイス。
3ターンで周回できて、絆を稼ぎたいメンバーを入れてます。
「種火」だけでなく、例えば「新章」なんかも絆値が大量に貰えるので、勝てなくなるギリギリまで絆礼装で戦ってます。
元々貰える「絆値」が多ければ多いほど、パーセンテージの割合が美味しくなりますので。
今日の超高難易度(鈴鹿御前のヤツ)はガラテアさん大活躍でした。うむ、ガラテアが初めて役立ったかも…。誰も死ななかったのは驚きです。 pic.twitter.com/RTIczI5jyO
— spring (@haru_suki) July 5, 2021
というわけで、これが「私の使用している礼装全て」です。
あまり参考にならなかったのなら申し訳ありませんっすo(_ _)oペコッ
ていうか、ガチャ礼装に使いたいのもあるんだけど、「4凸できてない」から使えないのよね…。
「4凸できたら強い」ってのは多いんだけどさ…。
限定のイベントガチャで「★5礼装を4凸」って難しいよね?
私はいつも大体「11連を7〜8回」ぐらい回してますけど、それだとほぼ不可能ですよ。
限定礼装、もうちょっとピックアップ率が上がってくれると嬉しいんだけどな〜。嬉しいんだけどな〜。
無理かーヽ(´ー`)ノ

アニプレックス
(2021-08-26)
■PS4 Ama限定版 ■NSW限定版 ■NSW Ama限定版
【TYPE-MOON 関連記事】
「衛宮さんちの今日のごはん」第50話「お好み冷やしぶっかけうどん」公開!みんな青春してて羨ましいぞー
アニメ「FGO バビロニア」総集編のTV放映が決定!MX/BS11にて、2時間+2時間のボリュームで放送!
アニメ「ロード・エルメロイU世の事件簿」特別編の制作が決定!描き下ろしのティザービジュアルも公開!
「FGO」攻略感想(439)祝・第2部6章:前編クリア!後編が超気になる終わり方だけど、7/14まで長過ぎるわーーーー!
あと群雄割拠も限定星5かな。
積みゲーでもやればいいじゃないですか…
鈴鹿御前戦はゴッホちゃん無双でした 鈴鹿御前に何もさせずに完封でした
実際に触ったらモチベも上がりますから
ヌルヌル動作もそうだけど各所ロード時間短縮によるストレス軽減は事前に想定してたよりも影響デカかかった
ソシャゲみたいにCSのゲームも気軽にやれるから昔並かそれ以上にゲーム意欲湧いてきたよ
上の方も挙げてる群雄割拠と看板娘も入れて、限定星5礼装も結構4凸してるじゃないですかー
もしくはセールの多いsteamも1つの選択肢かも
管理人さんと同時期にはじめて課金も同等なのに未だカレスコ完凸できてないマスター
チュートリアルで1枚出てCCCの為の1部完走に役立ってくれたのだけど
ここ2年以上5枚目が来てくれない
私が初めてレベル100にした礼装はこれです
今でも現役で使ってますよ