当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2021年07月30日

「FGO」攻略感想(457)救世主トネリコの真名が判明!悲しすぎんだろ…。超頑張ったのにこの結末かよーーーー!

21/07/28 25:30

皆さんこんばんは〜。
今日のFGOの知識王、ムズすぎて私にはよく分からなかったっす(汗) でもクイズ番組風で面白かったよ!

【本日の記事まとめ】
【画像】昔のギャルゲー主人公「女の子の情報を教えてくれ!」悪友『あいよ!ちょっと待ってな!』:21/07/29のニュース
【ウマ娘】新水着イベ「あの娘が水着に着替えたら ウマ娘夏物語」スタート!ダイワスカーレットが配布SSRサポカ!



「FGO」攻略感想(455)第18節アルビオン。ハベにゃんの歴史講座が面白い!ブリテンの歴史がためになるね、さすハベ!
「FGO」攻略感想(456)ランスロットの正体&真名が判明!つか、ラン子マジで可愛いな…。これは人気出るのも分かるわー

というわけで、今日は「Fate/Grand Order」の攻略感想(457)です。(⇒公式サイト)

今日の感想パートは「第2部6章で最大級に重要なネタバレ」があるので、未プレイの人は出来れば見ないでください。
私は何となく気づいていたけど、それでも最後のシーンには深い感銘を受けてしまったほどですから…。

長かった「第2部6章」も、いよいよ終わりが見えてきたなぁ…。

※「第2部6章 アヴァロン・ル・フェ(後編) 断章9〜第19節」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。




このイラスト(↑)、第2部6章とは全く関係ないのですが、あまりに素晴らしかったのでご紹介です。

saitomさんの絵柄いいよね。私、大好きですわ。
ブラダマンテはイベントなどの出番がもう少し増えて欲しいんだけどなー。

あとそろそろ強化もください(切実



というわけで、前回の続きです。

「第18節:アルビオン」にて、ランスロットと協力して「コヤンスカヤ」をボコったところからですね。
マシュが待っているという「オークニー」はもうすぐ!

でもその前に「断章9」が待っているのであった…( ˘ω˘)スヤァ



ションボリしてるハベにゃんを見るのは正直辛い。

どうやら「ロンディニウムの戴冠式」が失敗に終わった後、のようですね。
トネリコは「空想樹」の元に行っているみたい。



みんな死んでしまった…。

恐らく「トネリコとトトロットとマシュ」以外は大体死んでしまったのでしょう。
歴史上はトネリコも処刑されたはずですが、ここにはいないだけでトネリコは生きている?



ハベにゃん、いいこと言う!



そっか。だからシェフィールドであんなに張り切っていたんだね。
マシュの名前を言い当てたのも、「盾に名前が書かれていた」からじゃなかったのかも…。

いや、あの当時のハベにゃんに「記憶」があったのかは分かりませんが。
ハベにゃんはまだ秘密が多いからね。



うう、でもマシュが未来で復活してもトトロットのことは忘れてるんだよね?

それが本当に悲しい…。
でもトトロット自身は「マシュの花嫁姿を見れた」のだから救われたのかな。



初代妖精騎士ってマシュのことだったのかよ!

どんな奴が出てくるのかと思ったら…。
まさか「未来から来たマシュ」だったとは。

ていうか、「何千年もの眠りに就く」と聞くとジナコさんを思い出して懐かしくなるね…。



マシュが眠りについた後、トトロットとトネリコ最後の会話。

確かにトネリコにとっては何のメリットもないよね。
つか、トネリコはマシュにとても優しかったと思う。初めて会った時からずっと。



トネリコさん、あの朗らかな笑顔はどこへ…(´;ω;`)ウッ…

なんて辛そうな表情をしているんだ。
仲間をみんな殺されて、もう完全に心折れてる…。



いやいや、トトロット。

トネリコの言ってることは嘘だよ。そんなわけない。
なぜトネリコがわざわざ嫌われるようなことを言ったのかは分かりませんが…。



トネリコさん、最後に残った仲間のトトロットとも喧嘩別れのようになってしまって可哀想…。

これからやることにトトロットを巻き込まないように、という配慮?
でも最後は笑顔でお別れさせてあげたかったなぁ。

トトロット、きっとトネリコのことも大好きだったよ。



14800!!

どんだけ日記書いているんですか…。



寿命?
あれ?でも妖精には寿命とかないんじゃなかったっけ?

その辺の詳細は分かりませんが、とにかくトトロットは朽ち果てる瞬間が近づいているようです。



「2017年にシェフィールド」でマシュと会う事を日記にメモしているのかな?
大事なことだから忘れないようにね。



これ「冬の戦争」が始まる直前か。

仲間は誰もいない。
たった一人で全ての妖精を相手取った最後の戦争。

確かここから「女王暦」が始まるんでしたよね。
ということはマシュが眠りについてから400年後ってことかな…。



悲しい「断章9」が終わり、「第19節:オークニー」に突入です。

ついにマシュに会える!
ついに!!



って、マシュじゃないじゃーーーん!

キャスニキでした。
しかも随分と親しげだし、これもしかしてカルデアのキャスニキ?



おっさんwww

いや、見た目は若くない?普通に青年よ?
と思ったら、初代のグリムは「14歳ぐらいの少年」だったらしい。

なら、こっちはおっさんですな。うむ、おっさんだ!(ヒドイ



キャスニキにしてグリム!
ていうか、やっぱりカルデアのクーフーリン本人らしいです。



私は「FGOアーケード」はプレイしてないのですが、初代グリムは多分「セタンタ」だよね。
「14歳のセイバー」とかピンポイントすぎるしw



トネリコが見たらショック死www

ていうか、何気に最近ハベにゃん正体を隠さなくなったよね。
以前は「あまり歴史には関わらないようにしている」感じだったのに。



キャスニキと腕試しの1戦を終えた後です。

オーディン!

以前から噂は出ていましたが、凄い神が出てきたぞ。
だってオーディンって北欧神話の主神ですよ?オーディンスフィアですよ?(それは違う)



マシュと別れたトトロットが最後に使っていたのが「魔法の粉」
理屈は分かりませんが、そのおかげでハベにゃんは今も存命できているのかも。

まぁその辺は後々語られるとして、今はまずマシュに会いに行こうぜ!



やはり邪魔が入るか…。

「巡礼の鐘」はすぐそこなのに。
でもここまで来たら押し切って突き進むのみ!



霧でよく見えないけど、ランスロットやガウェインやトリスタンがいる…。

トリスタン懐かしいのぅ。また会いたいのぅ。
序盤はホントお世話になりましたo(_ _)oペコッ



ついに「鐘撞き堂」に辿り着いた!
ここにいるのは…。



マシュ!



ここで2400年も待っていてくれたのか…。
コールドスリープのように時間が止まっているのでしょうけど、それにしても悠久の時だ…。

そして最後の最後、ここを守る者がいる!





あああ、もう嫌な予感しかいないよ!

ていうか、キャストリアの悲しそうな顔が「トネリコ」にしか見えなくて辛い!
顔同じなんだもん!!



ハベにゃんは強いな。
多分ですけど、最後に出てくるのは…。



やっぱり!トネリコとウーサーくんじゃないか!

ウーサーくんは結局物語には出てこなかったけど、見た目はやはりアーサー。
そして我らが救世主トネリコ。

なんて「倒しづらい敵」なんだ…。まるでこっちが悪者みたいな気分だよ!



トネリコとウーサーを倒した直後、マシュの氷が煌めいて…。



これはマシュの記憶…?
ロンディニウムが滅んだ直後のようです。



許さない、許さない……!アイツらを絶対に許さない……!

妖精国の最良の日になるはずが、一転全てを失ってしまった日。
歴史ではトネリコも捕まって処刑されたはずですが…。



なんと!実際には裏切り者を替え玉にして脱出していたのか!

「顔と体は全く同じ」らしいので、妖精たちは「トネリコは死んだ」と思っていることでしょう。
実際、トネリコはこの時点で歴史舞台から姿を消しているわけですから。



ひぃ〜ん、あの優しかったトネリコさんがーーーー。

今までどんな酷い仕打ちを受けても、変わらず妖精国を守ってきたトネリコさん。
ついに心が折れてしまった模様…(´;ω;`)ウッ…



トネリコさん、スッキリした表情なのが逆に怖い…。



これが最後だからか、マシュに色々教えてくれるトネリコ。

1回目?2回目?

トネリコも未来からやってきたのかよ!

なるほど。
だからマシュと最初に会った時もすんなり信じてくれたのですね。



ギャラハッドかー。

マシュがシェフィールドで「妖精騎士ギャラハッドだ」と勢いで名乗ったのは何らかの因果があったのかもしれませんな。
つくづくマシュはギャラハッドと縁が深い。



「新しい2回目」というのがマシュが加わった今回のこと?

トネリコがマシュにしていたアドバイス(=未来のことは話すな)は正しかったわけですね。
というか、トネリコやっぱ優しいよなー。初めて会った時からずっとマシュには優しかった…。



ここで言う「ソレ」はトトロットのことかな…。

マシュのことを覚えている「ハベにゃん」は、存在として矛盾してしまいますものね。
だからハベにゃんは自分からは何も言えない?

いや、この時点ではまだ不明な点も多いですけど。



なんかメッチャ重要そうなこと言ってるよ!

次の異聞帯か…。
先のことなんて何も考えてなかった。



これは「マシュ強化」のフラグかな…。

今回の異聞帯では「マシュの戦う理由」がテーマとしてクローズアップされているように思いますよ。



目覚めた時には忘れている…。
その時?

これは未来には持っていけない話、ということか。



一切知らないのかーーーーい!

そういえばまだマシュと◯◯◯◯は未来では会ってないのか。
会ったらどういう反応をするんだろ…。

というか、この時点で「トネリコの正体」は99%分かっていたので、その名を告げられるのをドキドキしながら待っていましたよ。



あなたの旅は、救世主の名に恥じないものだったとわたしは思います!

別れの直前、マシュの本音が爆発。
たった半年とはいえ、一緒に冒険をした仲間なのですから。

でもトネリコは心が冷えて切っているから、もう喜んではくれないよ…と思ったら!





何でそんな初めて会ったときのように笑うんだよ…。


いい笑顔すぎて悲しくなるじゃないか。
こんなにいい笑顔のトネリコが、この後は「あんなクール」になってしまうなんて…。

やっぱトネリコってさ、性格もアルトリアにそっくりだったんだよね。
長い救世主生活で多少「クール風」になってしまったけど、根本の性格は同じ。

もしキャストリアも「予言の子」として何度も裏切られたら◯◯◯◯のように心が冷え切ってしまうのでしょうか…。



うん、聞くよ。



知ってた。気づいてたよ。

この後モルガンとして「冬の戦争」を初めて、妖精国を支配する「女王」になるんでしょ。
マシュと初めて会った時に「女王モルガン」の話を聞いて、彼女は一体何を思っていたのか…。



それも知ってる。倒さなければならない敵、なんだよね。

トネリコ、やっぱりマシュのことをメチャクチャ気に入ってたよなぁ。
まさかこんなところまで話してくれるとは思わなかったですもん。

今話した内容は「未来のモルガン」の足を確実に引っ張る。
それを承知の上でマシュに話したのでしょう。色々と深い…。

というわけで、次回は「第20節」に突入です。再びノクナレア登場!

B098WY5NCZFate/Grand Order material IX【書籍】

TYPE-MOONBOOKS
(2021-08-13)

ロード・エルメロイII世の冒険 2巻「彷徨海の魔人(上)」【書籍】 08/13

【TYPE-MOON 関連記事】
「FGO」攻略感想(456)ランスロットの正体&真名が判明!つか、ラン子マジで可愛いな…。これは人気出るのも分かるわー
「FGO」攻略感想(455)第18節アルビオン。ハベにゃんの歴史講座が面白い!ブリテンの歴史がためになるね、さすハベ!
『Fate/EXTRA』『Fate/EXTELLA』シリーズの値下げ発表!スマホ/PS4/NSW/Vita/PSPなど!
「FGO」攻略感想(454)ガウェインの街「マンチェスター」へ!キャストリアの「やべ…うっま…」にワラタww 負けてんじゃん!
「FGO」攻略感想(453)キャストリアの第2再臨がついに解禁!ハベにゃんがそれ見て超ビックリしてるのワラタww
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2021年07月30日 01:31 | Comment(7) | Fate&TYPE-MOON
この記事へのコメント
モルガンにはカルデアでトリ子と幸せになってもらおう。ラン子が夫誘惑するけど。
トネリコ衣装バージョン欲しいな。
Posted by at 2021年07月30日 10:46
オレは全く気づかなかったけどな
モルガンと聞いてびっくりしたぞ
Posted by at 2021年07月30日 12:08
トネリコとウーサーに対してなぎこさんのエモーショナルエンジンをぶつけて雰囲気を台無しにしちゃったです。
Posted by at 2021年07月30日 13:02
運営、最近ガチャのタイミングおかしいよ
なんでモルガン先に出した?
引けないじゃないか
Posted by at 2021年07月30日 15:37
ここの1回目って、あのレイシフトで受け取った意識のことかな。あの何もない荒野のブリテンが1回目に辿った歴史ってことで。
Posted by at 2021年07月30日 20:39
トネリコ「バーカ! 滅びろ、妖精國!」
Posted by at 2021年07月30日 22:40
ちなみに、ハベにゃんがマシュに近づいてなんかしたシーンがあって、そこでチョーク(花嫁衣装の採寸用に使うやつ)で盾に名前を書いてたらしいです。
Posted by at 2021年08月16日 18:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: