皆さんこんばんは〜。
【本日の記事まとめ】
【画像】魔法科高校の優等生、お風呂シーンがエロすぎる:21/08/10のニュース
【ウマ娘】新キャラ「★3メイショウドトウ」8/11より実装!サポカピックアップはスペシャルウィーク&トウカイテイオー!

「FGO」攻略感想(467)戴冠式スタート!って、開始5分で地獄絵図なんですけどー!?ノクナレアぁー!
「FGO」攻略感想(468)大厄災の始まり。ムリアン、オーロラ、レッドラ、スプリガン…それぞれの思惑が入り乱れる!
というわけで、今日は「Fate/Grand Order」の攻略感想(469)です。(⇒公式サイト)
Twitterの方では報告しましたが、本日無事に「第2部6章」をクリアできました(*^◯^*)ワーイ
これでネタバレとか気にせず色々な情報を見れるようになりましたよっと。
きのこさんの竹箒日記とか結構ネタバレあるんで、今までは見れなかったんですよね。あはは。
ただ、FGOアヴァロンとオリンピックが同時に終わってしまって、今は喪失感が凄いですー。
まぁとりあえず感想を頑張らないとね!次のイベントが始まるまでには何とか終わらせたいっす!
(コメより)今までメイヴはあまり好きでなかったけど、今回のエピソードを見て星5交換はメイヴにすると決めました。これからはメイヴちゃんと呼ばさせていただきます。
実は私も最初はメイヴあまり好きじゃなかったんですよ〜。
ただ、イベントに出てくるごとに「こいつ意外といい奴じゃね?」感が積み重なり、前回の「アイドルイベント」でトドメを刺されましたw
性能的にも強化が4回も入っているので中々便利。「男性鯖へのサポート力」なら間違いなく最強クラス!
※「第2部6章 アヴァロン・ル・フェ(後編)第26節〜第27節」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。
光のコヤンスカヤ#FGO pic.twitter.com/tuK306vPeA
— かもあし (@ichi_yo__) August 7, 2021
というわけで、前回の続きです。
「第26節:終末」にて、一旦ボーダーへと帰還したところからですね。
皆と合流できたのは良かったですが、ブリテン島は「大穴の呪い」と「マンチェスターの炎」でもはや崩壊寸前…。
まずは「炎」の出火元だと思われる「マンチェスター」に向かいましたが…。

もう全滅してる…。人間も妖精も…。
このジェニーというのは以前いきなり喧嘩を売ってきた妖精だな!懐かしい!
でもあの平和だったマンチェスターがなぜこんな…。
いや、大体の事情は想像できるけどさ。

デスヨネー。
残念だけど、多分そうだと思った。
ていうか、バーゲストに一体何が起こったのだろう…。大事にしていたマンチェスターをこんなにしてしまうなんて…。
留守中に妖精がアドニス(恋人の人間)を殺してしまい、バーゲスト怒り大爆発とか?(とこの時は思っていました)

厄災呼びは可哀想…(´;ω;`)ウッ…
まぁ今や「紛うことなき厄災」だから仕方ないんでしょうけど。
バーゲストは元々「厄災」として生を受けていたのかな…。この時が来たら覚醒する、的な。

いつかは戦わなければならない。
でも今はもっとヤバいものがある…。

そっちだ!そっちもヤバイよ!
近づいたことで、どうやらついに「大穴」の中が見えるようになった模様。
一体何が出てくるんだ…。

予想通りだけどデケーよ!
え?こんなデカイの?
全長2キロ(最低)って、タイプ・ヴィーナスよりデカイじゃないか。もはや街レベル。

あそこにケルヌンノスがいるのは分かっていたけど、いくらなんでもデカすぎじゃないですかねぇ。
グリムも呆れてましたけども。

だって、このデカさよ!?
これは間違いなく今までで最大の敵。
今まで「サイズが大きい敵」もたくさん出てきたけど、流石にここまでじゃなかった。

ゴルドルフ所長もビックリ。
そういえばマンモスもデカかった…。
でも今回ほどの絶望感はなかったですわ。
今思うと第2部1章や2章の頃はまだ「何とかなる感」あったなぁ(遠い目

当然そうだよね。
ロンゴミニアドを今まで無駄に使わなかったのも、あの場所に設置したのも、全てはこの時のためだったのでしょう。
なら急いで城に行ければチャンスはあるか?
ていうか、最後の切り札「ロンゴミニアド」を破壊されたらもうゲームオーバーでしょ!急がなきゃ!

マシュと協力して大穴を調査したもんね。
ていうか、マシュが「トネリコさん」とか言ってるとなんか泣けるわ…(´;ω;`)ウッ…

これがラストチャンス!行くしかない!

キャストリアさん、深刻な顔でそんなこと言わないでよ…。
もうこれが本当にラストチャンスなのに…。

キャメロット狙われてるじゃん!
虎の子のロンゴミニアドが!!ロンゴミニアドがーーーー!

ていうか、「ノリッジの厄災」で戦った「手」がこれかよ!
あの時は「手1本」だけであんなに苦戦したのに、その手が何十本。いや、何百本か!?
もう「ロンゴミニアドを守る」とか言ってる余裕は微塵もなく、ボーダーは速攻でUターンして逃げるしかない!

無理ゲーすぎる…。
超シリアスなシーンなのに、ネモマリーンの「みんな、さよーならー」にちょっと笑ってしまったw
いや、死ぬ直前の最後のセリフがそれかよ!てww

あれはロー・アイアス!?(違います
でもどこかで見たことあるような…。
どこだったっけ?

なんかよく分からないけど助かったっぽいーー。
でも一体誰が助けてくれたんだい?

マジですか!!

まさかのコヤンスカヤ!
これにはゴッさんもびっくり。
人間大嫌いのはずのコヤンスカヤがなぜカルデアを助ける…。
理由は不明ですが、コヤンスカヤのビースト能力やっぱ半端ないっすわ。
あれだけ大量にあった「呪い」を全て消し去るなんてどんだけ強力なのさ。

あ、理由ちゃんと説明してくれるのね。
これは恐らくムリアンが「謎の者」に襲われた直後。
ムリアンの代役として「戴冠式」に出席したコヤンスカヤが戻ってきたみたいですね。

ムリアーーーーン!
お別れ…。
もうそんなギリギリの状態なのか…。

事情を察したコヤンスカヤ。
ムリアンの側に近づき、スッと体を抱き起こしてやります。
この辺、立ち絵だけでも結構状況が分かるの凄い。

もうムリアンは今にも息絶えそうですが、あえて「このお礼はいつか必ず」と笑顔で言うコヤンスカヤ。

これ、ムリアンがもう長くないと分かっているからこその笑顔ですよね。
コヤンスカヤでも他人に気を使ったりするんだ…(何気に失礼)

「人間と違って」というところに、コヤンスカヤのプライドを感じる…。
「光のコヤンスカヤ」のプロフィールを見ると「恩は返す」「約束を違わない」が彼女の最大のアイデンティティらしいです。
そういえば以前も「解毒薬」をきちんと置いていったりしてましたものね。コヤンスカヤ、義理堅い女よ…。


ムリアンのこと、本当に友達だと思ってたのね(´;ω;`)ウッ…
てっきりムリアンのことはもう見限ったと思ってたのに…。

ムリアン、思い出したのか。
最後の最後、ムリアンがコヤンスカヤに頼んだことは…。

コヤンスカヤ、やる気満々!
「仇は必ず討つ」と言ってくれてますよ、ムリアン!

え?

ムリアンの望み、それはブリテンの「終わり方」だった…。
もうブリテンの滅びは確定事項でしょう。これは流石に覆せない。
でも、滅びるにしても「終わり方」ってものがある。
コヤンスカヤにとっては「仇を取る」よりも遥かに難しい「最後の願い」だと思いますが…。

衣装が変わった!最初の衣装だ!
これ、コヤンスカヤの本気モードってことでしょうかね。
一銭の得にもならないのに、ムリアンの願いを聞き届けることにしたのか…。
コヤンスカヤ、義理堅い女…!(二度目

黒幕にとって「最も目障りな勢力」…。
それはもちろん!

なるほど。それでここに繋がるわけですな。
つか、あれだけの呪いを一瞬で消し去るとか、どんだけの超パワーですか。
あの手1本1本が「ノリッジの厄災」級だったんでしょう?それを吹き飛ばしてなお無傷とか…。
ビーストマジ凄いな!

あら…。

コヤンスカヤさん、超ダメージを受けていた!?
あれって「呪い」を吸い取ってたの!?
それしかボーダーを守る手段がなかったとはいえ、なんという男気…。いや、コヤンは女だけどw
これは大きな「借り」が出来てしまいましたなぁ…。
恐らく次の「6.5章」が「コヤンスカヤとの最終決戦」になるでしょうけど、このダメージが足を引っ張ることになるかも…。
ムリアンとの「友情」が枷になるというのは何となく嫌な気分ではありますが…。
まぁその辺りは実際に戦いになってから考えますか!

ノリッジも、ソールズベリーも、ロンディニウムも、マンチェスターも。
全ての街が滅んでしまった…。
そして炎も、呪いも、衰えることなく広がり続けています。

せっかくコヤンスカヤに助けてもらったけど、もはや敗北は確定。
さすがのホームズも諦めてしまいましたが…。

この声は!!
やっと来てくれたのか…。

マーリンお兄さん!
つか、マーリンが来ると「何とかなりそう」オーラがヤバいっすわ。
もう完全に負けているのに「まだワンチャンある」という雰囲気になりましたよ。
というわけで、本日の感想はここまでです。
ちょうど「第26節」が終わったので、次は「第27節:創世記」ですな。
モルガン陛下がLV102到達!頑張ったけど、もうこれ以上は無理っす。キツすぎ(汗 pic.twitter.com/YHKdRiC2VZ
— spring (@haru_suki) August 10, 2021
近況デース!
モルガン陛下のレベルを何とか「102」まで上げました。
頑張ったけど、いやーこれ120は流石に無理ですわね。
まぁ無理して一気に上げても疲れるだけなので、今後はチビチビと上げていきますよ〜。
他にも育てたいキャラがたくさんいますしね。メイヴとかジャンヌオルタとかオジマンとか!

TYPE-MOONBOOKS
(2021-08-13)
ロード・エルメロイII世の冒険 2巻「彷徨海の魔人(上)」【書籍】 08/13
【TYPE-MOON 関連記事】
「FGO」攻略感想(468)大厄災の始まり。ムリアン、オーロラ、レッドラ、スプリガン…それぞれの思惑が入り乱れる!
「FGO」攻略感想(467)戴冠式スタート!って、開始5分で地獄絵図なんですけどー!?ノクナレアぁー!
「FGO」攻略感想(466)戴冠式前の「幕間」開始!平和が戻ってみんな楽しそうだー。まぁ「束の間の平和」だけど…
「FGO」攻略感想(465)ついにモルガンを撃破!でも胸クソ悪い結末に我憤慨…。戴冠式では幸せなエピローグが見たいです!
「FGO」攻略感想(464)ついにモルガン陛下と決戦!確かに強いけど、他の異聞帯の王より弱くね?とか油断してたら…!
だからリンボは成れなくてコヤンスカヤ等は成れてしまうんですな。
> だからリンボは成れなくて
まさに、正論!!
まあ優しい神でもふもふで可愛いからな
そしてケルヌンノスの話する時は至る所で皆語尾に『のす』つけてて笑ったのす
ここまでケルヌンノスマスコット化するとは前編後編までは思いもしなかったな
悪く予想してたのにソレを遥かにブッちぎってる真実だった
と言ってるからそのうちやらかすだろうなと思ってたけど…