皆さんおはようございます〜。
疲れてたからか、今日は爆睡してしまいましたよ。私は基本的に不眠気味なので、寝れる時はたっぷり寝たいところですな。
【昨日の記事まとめ】
【朗報】軌跡シリーズ最新作、クリアまで70時間かかる大ボリュームで神ゲー確定:21/09/25のニュース
【悪魔城ドラキュラ】「Castlevania Advance Collection」発売決定!シリーズ4作品をセット収録。便利な新機能も!
「黎の軌跡」Sクラフトのまとめ動画を公開!フィーやシズナもいるぞーって痩せ狼ヴァルターが味方側にいる!?

「テイルズオブアライズ」攻略感想(3)グラニード城に進撃!マーボーカレーまんも食べたし、領将ビエゾと決戦だ!
「テイルズオブアライズ」攻略感想(4)ビエゾ撃破!アルフェンに詰め寄られて照れるシオン可愛すぎ!こんな顔初めて見たわー
というわけで、「Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)」の攻略感想(5)です。(⇒公式サイト)
(コメより)リンウェル可愛い。
(コメより)リンウェルが予想以上に可愛かった…3Dモデルでも性格の意味でもこれからシリーズのキャラデザは岩本さんにやって欲しいくらい アライズのキャラが好き
(コメより)たしかに今回は珍しく3D>アニメかな リンウェルのモデリングとか奇跡的な可愛さだよなぁ まぁしばらくはレナ関係に当たりキツくて空気悪くする感じなんだけども
発売前の時点で分かってたけど、やっぱり「リンウェル」可愛い!
ていうか、性格も凄くいい子ですよね。
まぁレナのことを嫌ってるから、今の時点だと「シオン」と超バチバチやりあってますけど…(汗
でもPVで見たから私は知ってるんだ!後半になったら仲良くなってくれるはずだって!(多分)

(コメより)ねこみみアタッチメントは、絶対シオン用に用意した物だろうと思うくらい個人的にはベストマッチしてて違和感なく雰囲気も壊れなかったです。入手も早かったしね。
付けてみたけど、「ねこみみ」がちゃんとピンク色になるのがポイント高い。
違和感なさすぎというか、これは確かにシオン用かも…。
※「リンウェル加入〜シスロディア」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
「領将:ビエゾ」を倒した後、カラグリアの事後処理などをしているところですね。
その過程で「炎の扉」を見に行ったら、奥から「リンウェル」がやってきて、いきなり倒れてしまいました。

俺だよ、鉄仮面だ。
【悲報】ドク、アルフェン(鉄仮面)のことが分からなかった…。
まぁ仮面もないし、服も奴隷服とは違うから仕方ないか。
それにしてもアルフェンは嬉しそうだ。ドクの事を本当に尊敬しているのでしょう。
「命を救われた恩師」ですし。

ドクに「ありがとう」と言われて困惑するシオン。
つまりドクも「全てのレナ人が悪いわけではない」と分かっているのでしょう。
ジルファと同じ。
まぁレナ人もダナ人も身体的な違いは殆どありませんからね。
レナ人は魔法が使えるってぐらいで同じ人間。良い人もいるし、悪い人もいるさ。
(コメより)フクロウ探しはリンウェルが仲間になってからのほうが捗るよ。
自由に歩けるようになったので、カラグリアの「フクロウ」は全部探してしまいました〜。
確かにリンウェルがいた方が楽ではありますが、まぁカラグリアそんなに広くなかったですし!
「カラグリアを去る前に懐かしむ」感じでグルっと一周りしてきましたよ。

(コメより)戦闘不能になりまくるのが普通なのにCPと懐が厳しい…ボスどころかその辺の敵にすら苦戦する時はあるけど、戦闘は楽しくて飽きなかったな。戦闘演出やイベントがとにかく迫力あって熱い
アライズは戦闘メッチャ楽しいっすよね〜。
私、今までは長らく「グレイセス」の戦闘が一番好きだったんですけど、今回ついに抜いたかも!
あと発売前の時点では「戦闘後の掛け合い会話」がなくなって寂しくなるかなーとか心配してたけど、
実際にはテンポが良くなって、全体的なプレイしやすさに繋がっていると思いますわ(もちろん寂しいけどね…)

あと、素材を拾う時に「立ち止まらない」で、ピコピコピコーン!!と採取できるのもいいですわ。
採取時の「拾うモーション」がないと、こんなにも快適なんだなーって。
もう他のゲームも全部「モーションなし」にしてほしいぐらいです。
まぁアライズも鉱石の採取時には止まるんですけども。

↑モブだけど可愛い
でもカラグリアを離れたら、もう会うことはほとんどないんだろうなぁ。
悲しいけど、これがモブの宿命なのよね(´;ω;`)ウッ…

リンウェルが目を覚ましましたが、何やら落ち込んでる感じ?
隣国:シスロディアの抵抗組織「銀の剣」からの使者として、このカラグリアにやってきたようです。
もちろんカラグリアの領将を倒した「紅の鴉」と接触するために…。
ていうか、来るの早すぎでは!?
ビエゾを倒したの「つい先日」なのに、もう国境を超えて辿り着くのはちょっと早すぎる。
リンウェルもしかして敵領将のスパイでは…?
と一瞬思ったけど、そういえばアルフェンは「一週間寝てた」んでした。それなら別に早くもないか。HAHAHA!

親父か!
紅の鴉のメンバー内では「シスロディアを気にする余裕なんてない」という意見が多数。
居心地悪そうなリンウェルを励ましてくれたようです。
ナイスおっさん!頼りになるな!

そのリンウェル、仲間に「レナ人」がいると聞いて驚愕!

この表情だよ。嫌悪感を出しすぎぃ!
まぁ気持ちは分かるけど。

そして「シスロディアを助けに行くか行かないか」で揉めるメンバーたち。
シオンは当然「早く次の領将を倒しに行きたい」
紅の鴉の団員たちは「アルフェンの炎の剣は渡せない」
一触即発の雰囲気に。
きゃー!助けてジルファー!

だが俺たちの戦いがカラグリアだけを解放できればいいというものではないのも確かだ。
確かにシスロディアを気にかける余裕は我らにはない。
でもカラグリアだけを維持してもジリ貧になるのは明らかでしょう。
だっていつかはシスロディアか、もしくはレナ本国から敵軍が来るのは確実なのだから。
厳しいけど、カラグリアは維持しつつ、シスロディアも解放させるしかない。
こういうところでビシッと締めるのはさすがジルファ。年の功。

というわけで、4人で出発することになりました。
シオンとアルフェンは当然だけど、「ジルファ」も一緒なのか!
つか、ジルファが抜けるとカラグリアの方は結構ヤバいと思うけどな…。
「紅の鴉」はジルファのカリスマで成り立ってた面もあったので。
まぁカラグリアには今は明確な敵がいないから大丈夫か。
今のうちにシスロディアをなんとかしないと…。

うーみーだー!
OPでは見ていたけど、ゲーム中では初めて見ましたよ。
そしてあの先に見えるのが「シスロディアの領将の城」らしいです。
今度のボスはどんな奴なのか…。

ここでシオンの新スキルパネルが開きましたが…
爆破娘ってww
こりゃまた「酷いあだ名」を付けられたもんだ。
まぁシオンはこの後もっと酷いの(笑)が来るんですけどね…。
「料理8回」達成が条件で。

テイルズオブギスギス!
シオンは前からですが、リンウェルの方もシオンに対しては攻撃的ですな。
まぁ気持ちは分かるけどさ。
誰もがジルファやドクのように割り切れるわけではない。

で か い !
ダナフクロウって実物はこんなにデカかったのか…。
フルルと比べて初めて分かるデカさ。
いや、今まではマップ上でチラッと見かけただけで、しかもすぐ飛んでちゃったし。

お前の炎の剣を得て、勝利がただの夢物語ではなくなった今、俺たちは敵の皆殺しを目指すべきなのか?
違うだろう?
ジルファは相変わらず深い見識を持っている…。
若いアルフェンに道を示す師匠的な立ち位置ですわね。
でもだからこそ、「ジルファがもうすぐ死んでしまうのではないか」という不安もあるのですが。
流れ的にジルファ死にそうだよね…。立派すぎて…。

結婚してたのぉ!?
それは初耳だし、衝撃の事実。
ジルファは詳しく語らなかったけど、あの指輪が「形見」ってことか…。
病死って言ってましたが、本当はどうなんだろうな。なんか意味深な雰囲気だったけど。

寒い?寒いの?
洞窟の中は寒いってこと?
カラグリアは灼熱の大地だったのに、もしかして「シスロディア」って…。
いや、PV見てたから分かるんだけどさ。
PVで「リンウェルとロウ」が戦ってたのは「雪の大地」だったから…。

うぇーーーー!シスロディア、最悪じゃない?
単純に力で支配していた「カラグリア」と違い、「シスロディア」は悪知恵で支配されているのか。
味方であるダナ人も疑わなきゃならないなんて、精神的に辛そうな国だ…。ストレスヤバそう。

地元よりよその人間の方が信用できる…
アルフェンとジルファが信用されたっぽいのは嬉しいけど、何だか複雑な気分だ…。
シスロディアでは「周りの誰が裏切り者か分からない」ってことでしょう?
疑心暗鬼になってしまいそうなのだわ。

ジルファが加わって戦闘が3人だから多少楽ね。
敵は「カラグリア」よりも少し強くなっていますが、このぐらいなら余裕余裕。

お、巨大ギガント発見!
戦ってもいい?(チラッ

ダメかー。
つか、これでギガント3体目だけど、まだ1度も戦えてないのが泣ける。
まぁギガントってそういうもんだよね。テイルズシリーズでは。

いよいよ洞窟が終わり、シスロディアはすぐ目の前。
仮に領将を全員倒してダナ全土を解放できたとしても、まだレネギスとその後ろにレナの本国が控えている。
単純に戦ったら勝ち目はない。やはり最終的には「和平」を狙うしかないか…。
この戦いの果てにあるもの、それをジルファは考えてる。
ジルファ、やっぱり将の器だ!
ただの「抵抗組織のリーダー」程度には収まらない先見の明を持っていますわ。
(コメより)ジルファは人間出来すぎなんだよな この最悪の育成環境でよくこんな人格者が育ったもんだ というか300年間奴隷やってて何世代もろくな教育受けてない割には教養やら知識のあるっぽいキャラがいるのが不思議だった
ジルファ、初めて出てきた時は「脳筋キャラ」だと思ってたけど、メッチャ頭が切れますよね。切れ者。
学校とかないのに、なんでこんなに頭が良いのか。
確かに言われてみれば妙ですな(汗

まぁ普通に考えてレナ本国には300年前にダナを一蹴した巨大戦力が丸々温存されているわけで…。
この300年で国力を削られ続けたダナに勝ち目はないよね。
リンウェルがっかりしてるけど、最終的にはどうなるのかなあ…。
プレイヤーとしても「物語の落とし所」が楽しみではあります。

これから長い付き合いになるだろうしな。仲良くやれよ。(バシッ)
シオンとリンウェルのギスギスを収めてくれた、さすがのジルファ。
でもその言い方だと、もうすぐ「ジルファが死んでしまいそう」で怖いんですけど…。
死亡フラグの1つだよね?その言いっぷりは。

超雪国じゃん!
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった( ˘ω˘)スヤァ
いや、知ってはいたけど、まさかここまで「真・雪国」だったとは…。
山1つを抜けただけで、こんなにも気候って変わる?
つか、これも「領将」のせいなんじゃないかなぁ。
地表から「星霊力」を吸い上げているのが理由なのでは?いや現時点ではただの予想ですけど。

リンウェルはジルファとアルフェンにはある程度「心を開いている」よね。
まぁカラグリアでは命を救われてるのだから当然か。
ここまでの冒険で「2人の人となり」も分かっているでしょうし。

あ、うん。そうそう。私ってほら、こう見えて結構すばしっこいから。
その言い訳は無理があるだろ!
シオンに「あの洞窟を抜けるのは一般人には無理でしょ」と突っ込まれたリンウェルの言い訳。
そっかー。アルフェンたちはこの時点だと「リンウェルが戦える」事を知らないんだ。
でもそのせいでリンウェルちょっと疑われてるよね。可哀想。

くしゃみです(注)
アルフェンのくしゃみに『風邪には注意しなさい』とか言ってたら、今度は自分が…。
しかもその可愛いくしゃみってww

いやー。その言い訳は無茶が過ぎるでしょう、シオンさん。
まぁこれだけの大雪だと、間違いなく「ガッデムコールド!」でしょうしね。
みんな灼熱の国から来たばかりで薄着だからなー。

野宿でもテイルズオブギスギス!
ていうか、ここに来てシオンちょっとキツくなってない?
カラグリアの最後の方では結構打ち解けてたような感じだったのに…。
そしてアルフェンとは意外と仲良くなっているリンウェルなのであった。
まぁアルフェンって「兄貴属性」あるしー。

え?今食べたばかりですが?

お腹が鳴って恥ずかしがるシオン。

どんだけ燃費悪いんですか…。
さすがスキルパネルで「あんな二つ名」を付けられるだけある!

というわけで、シスロディア「最初の村」に到着したところで本日の感想も終了です。
この村のイベント、結構重要&長いので次回でじっくり書くつもり。
衝撃の事実もあるしね。
ちなみに今の時点で私は「シスロデン」の辺りをプレイ中。感想も追いつけるよう頑張るぞっと!

バンダイナムコエンターテインメント
(2021-09-09)
■PS5 Ama限定版 ■PS5 Premium edition
■PS4通常版 ■PS4 Ama限定版 ■PS4 Premium edition
【テイルズ 関連記事】
「テイルズオブアライズ」攻略感想(4)ビエゾ撃破!アルフェンに詰め寄られて照れるシオン可愛すぎ!こんな顔初めて見たわー
「テイルズオブアライズ」攻略感想(3)グラニード城に進撃!マーボーカレーまんも食べたし、領将ビエゾと決戦だ!
「テイルズオブアライズ」攻略感想(2)姫衣装に着替えたシオン美しい!そしてお腹が鳴って恥じらう…腹ペコキャラなの?
「テイルズオブアライズ」攻略感想(1)超久しぶりの新作!序盤からハードな展開だけど、シオンと2人旅メッチャ楽しい!
あとDLC衣装の髪型もいいよね
敵のレナ人どころか周囲のダナ人みんな信用出来ないとか、ある意味カラグリアより怖いなシスロディア
シオンもシオンでダナ人イコール奴隷みたいに見下してる感あるし、その辺の考えがどう変わっていくのか楽しみ…と自分に言い聞かせてこのギスギスも楽しむことにしたw
メガネさせてた人多そう
雪国だとアルフェンの背中の炎の剣が映えますな。余計な装飾がないデザインが良い感じ
カラグリアとかよくダナ人生き残ってたなってレベルだし、シスロディアはシスロディアで結婚するほど仲良くなれるのが不思議な密告社会だし
支配体制はスルドによるみたいだから300年ずっとあのレベルだった訳じゃないんだろうし、レナにとってもダナ人が滅ぶのは望むところじゃないはずではあるんだけど
俺はずっとリンウェルに眼鏡させてます。
シオンにはウサミミ着けてましたが、ここのコメント見てネコミミに変えたら似合ってたので、ウサギかネコかで迷い中
シオンがまた事情もあるとはいえツンツンしてるから仲良くしたいとも思えないだろうし
ギスギスせざるを得ない状況なのは理解出来るけど聞いてて胃が痛い
やってみるか
挑んで負けてもCP消費するだけなのでとりあえず戦ってみてはどうでしょう、オレンジグミはどんどん減っちゃうけど
ただでさえ今作では資金もアイテムもカツカツだし俺は突っ込むのはオススメしない
要はダナ人=家畜みたいな扱いなわけだし
どっちかというと”圧政”の方がしっくりくると思います。