皆さんおはようございます〜。
今週も水曜が休みだったらいいのに…。もし週休3日制になるのなら絶対「水曜休み」を希望!
【昨日の記事まとめ】
【画像】ToLOVEる15周年原画展で発売されるパンツ、エッチすぎる :21/11/07のニュース
21/11/11週のゲーム購入検討。今週は「女神転生V」や「ゆるキャン△」が発売。「ゲームウォッチ ゼルダの伝説」も!
「テイルズオブアライズ」攻略感想(29)リンウェルのDLC衣装メチャ可愛い!そして滝壺への落下ワラタwwテュオ「とう」

「黎の軌跡」攻略感想(17)ラングポートの探索メチャ楽しい!マリエルやエレインもいるし、楽しい出張になりそうだぜー!
「黎の軌跡」攻略感想(18)ラングポートの夜行動。アーロンが仲間になるけど…まさかの大惨事!?軌跡らしからぬ凄惨さだ…
というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき)」攻略感想(19)です。(⇒公式サイト)
2章もいよいよクライマックスですね。
本日の感想で「ラスダン」に突入。恐らく次回の感想で「2章クリア」となる予定です。
それにしてもヴァンの「大人の男」としての株がグングンと上がっていくよ…。
アーロンを正論で説き伏せるところとか、正直メッチャカッコよかったですわ。どうやって説得するのかと思ってたのでw
※「第2章ラングポートラスダン直前〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
「東方人街」が謎の靄に覆われ、「アーロンの仲間」が皆殺しにされたところからですね。
一夜明けて、街はひとまず落ち着きを取り戻しますが、当のアーロン本人は雲隠れ…。
これ、絶対仇討ちに向かっただろ!
仕方ないとはいえ、1人で向かっても勝ち目が無いにもほどがあるぜ…。

黒月の長老。
つまりこのラングポートの黒月で一番偉い「ギエン老」が登場。
やっぱ下働きの爺さんじゃねーか!
あの時は飄々とした話し方をしてましたが、本来の口調はかなり威厳がありますな。
さすがに切れ者オーラがありますわ。あと冷酷そう。
「黒月」は当然戦争を始めるつもりですが、それも「明日」から。
それまでは「手出しは許さん」と来たものだ。

デスヨネー。
そうは言っても「アーロン」は今すぐにでも仇討ちに向かうでしょう。
アーロンを気にかけて、ギエン老に食いつくアシェンですが…。


ヴァンが背後を取られるなんて…。
これが噂の「黒月の凶手」たちか。
「切り札」と言われるだけあって、かなりの戦闘力を持ってそうですわね。

これ、この時は何気ないセリフだと思って聞き流してたけど、後々考えると結構深い伏線だったんですな…。
「ギエン老」はヴァンたちに「明日までにラングポートを離れるが良い」と言い残して去っていきます。
一応ヴァンたちを巻き込まないように配慮してくれてるのか。「無事に首都に戻るが良い」とか言ってたし。
まぁヴァンが絡むと「黒月の真の狙い」を暴かれるかも…という心配があったのかもしれません(謎

もちろんそんな命令に従うヴァンではないので、アシェンたちに請われて「アーロン」を助けるために活動再開です。
ファンもアシェンも、アーロンをなんとしても救いたいようですね…。
その辺「ギエン老」とは少し食い違っているのが気になるところ。
なんというか、ギエン老だけ他とは違って「裏」がありそうなので(とこの時は思っていました)

色々と調査をするも決定的な証拠が手に入らず、仕方なく「メッセルダム商事」に突入することにしたヴァン。
え?ここに突入するの?
敵の本拠地でしょう?
さっきは「アルマータの幹部2人」がいたし、これかなり危険なのでは…(ドキドキ
戦闘の予感を感じていると…。

中からエレインが!
さすがエレイン。
我らの一歩先を行っていたか。
まぁ中はもぬけの殻だったようですが。

アドバイスを残して去っていくエレインですが、エレインこそ一人で大丈夫なのだろうか…。
いくらエースとはいえ、単独行動は危険な気がします。
そもそも遊撃士は基本的に「ツーマンセル」で動くものじゃないの?こういう危険な任務ならなおさら。
いくら人手不足とはいえ、最低限「サポート役or連絡役」を連れてくるべきだと思うけどねぇ。

ついにアルマータの拠点の1つを発見!
錠の壊し方からアーロンが先行して入っているのは明らか。
大急ぎで追いかけねば!

広ーーーい!
ただの倉庫なのに、中は広大なダンジョンになっててワラタww
いやいやいや、こんなに複雑で広いダンジョンにしたら「アルマータの人員も中に入れない」でしょーが!(笑
自分たちの部屋に戻るために、毎回罠を解除して、危険な道を歩かされるアルマータの半グレたち哀れ…。

まぁ敵はそんなに強くないからいいかな。
出番だよ、新・殲滅天使アニエス!
やべぇ、ここに来て「アニエスの火力」が半端なくなってきた…!
クォーツやアクセサリが増えてきたので、アニエスを火力重視にセットアップ出来るようになったのが原因です。
今やヴァンよりもずっと火力が出るもんなぁ…。
まさに殲滅天使だよ。

違う意味で殲滅されそうなナイスボディ!

違う意味で殲滅されそうなナイスボディ!
なんかもう最近アニエスの水着に慣れてきたから、このままでいいかなーとか思い始めてる。
やっぱ慣れって大事だよネ!

というわけで、ダンジョンの最奥にある「回復装置」まで辿り着きました。
つまりこの奥には「ボス」がいるということ。
まぁ大体想像は付きますが、せめてしっかりと準備してから突撃しましょうかね。

やっぱりアーロン!
半グレたちを追い込んで、いよいよトドメを刺す直前でした。ぎりぎり⊂(^ω^)⊃せふせふ
いくら半グレ共とはいえ、これだけの人数を殺したら流石にマズいっしょ。
黒月でも庇いきれないんじゃない?

まぁアーロンがこっちに敵意を向けるのも大体想像通り。
つか、今回の依頼を受けた時から、アーロンとは戦闘になるだろうなーとは思っていましたよ。
復讐に燃えるアーロンはそう簡単には止まらないでしょうし。

以前から思ってたけど、ボス戦だとフェリの「焔の謡」が結構便利だよね。

周囲に「攻撃アップ&CP回復」なので、現状だと最強の補助クラフト。
これがあるおかげで、ボス戦ではフェリを優先的に使いたくなるぐらいに便利ですよ。

というわけで、今回もヴァンのSクラ連発でサクッと撃破。
特に苦戦しなかったし、楽に勝てたので「これはもう1連戦ぐらいあるかな…」と思いましたわ。
まぁアーロンが本ボスということもあるまいて。この後「誰か」が乱入してくるのが軌跡シリーズの常なのだ。

こいつらは駒だ!始末したところで意味はねえ!
アーロンの胸ぐらを掴み、説教を始めるヴァン。
確かにこいつらは組織の末端だし、復讐の相手にするのは的外れですわ。

何の解決にもならないし、アーロンは「人殺し」として手配されるので動きも制限される。
気は晴れるかもしれませんが、それでいいのか?ラングポートを守れるのか?と。

それこそが――大切な仲間に手向ける「本当の仇討ち」への筋道だろうが!
正論だー!
真に仲間の仇を討ちたいのなら、この事件を解決してみろ、とヴァンは言っているのですね。
それは半グレどもを皆殺しにするよりもずっと難しい解決法かもしれない。
でも言ってることは間違いなく正しいし、実際にアーロンの心にも響いたようです。

ボコボコだー。
アーロンが冷静さを取り戻したおかげで、半グレどもも言い訳する余地が出来たみたい。
「俺たちは殺ってねえ!」
アーロンの仲間を殺したのは別の奴らだ。
あいつらが…。

真犯人の名前が出てくると思ったら…!


アニエスに「見るな!」ってどんだけ凄惨な皆殺し現場なのですか。
さすが今回は「人が容赦なく死ぬ」軌跡シリーズ。
前回も書きましたけど、マジでバンバン死にますね。

おっぱいさん!!
ヴィオーラは発売前から情報が出ていましたが、予想以上のおっぱいさんだった…。
なにこのロケットおっぱい。アニエス負けてるぞー(マテ

そしてもう一人は「アレクサンドル」。
こちらも発売前から情報が出ていましたが、アルマータ幹部3人の中では一番マトモそうなのよね。
まぁアルマータの幹部になってるぐらいなんだから、何らかの「闇」を抱えているのでしょうけど。

黒幕登場で怒り爆発のアーロンが突撃しますが…
逆に瞬殺!
このレベルの強敵相手に「怒りに身を任せて突撃」しては勝てませんわ。
アーロンも後々反省してたけど、敵が強いからこそ慎重に戦わねば…。

2人の「達人クラス」に追い詰められても冷静さを失っていないヴァン。
とはいえ、事態はかなりピンチなので「いざとなったらアニエスとフェリだけでも逃がす」と覚悟は決めているようですが。
戦闘か…?ここで戦闘に入るのか!?

なんか見逃してくれた!?
え?圧倒的有利なこの状況で向こうが逃げるの?
それはちょっと甘くね?
ここで倒しておかないと、特にアーロンは地獄の果てまで追いかけてくると思うのですが…。
ここで「アルマータの2人が逃げた」のはシナリオ的に強い違和感を感じました。
逃げるぐらいなら出てこなければいいのに、ってね。
まぁ実はこれも後々の伏線だったのですけど。
ちゃんと意味があったのね(汗

ダメージを負って、逃げる2人を追いかける事もできないアーロン。
あの2人が「真の仇」だというのに…。

気を失ったアーロンを抱えて、何とか街まで戻ってきたヴァン。
アシェンは本当に嬉しそう。
ツァオが好きと公言しておりますが、アーロンだって大事な幼馴染ですもんね。
そりゃ生きて帰ってきてくれたんだから嬉しいに決まってますわ。

アルマータの幹部が出てきたことで、もう全面戦争は避けられない…。
ここらが潮時なんじゃねえか?
本来は無関係なヴァンたちを気遣ってか、「ここは引くべきだ」とアドバイスをしてくれるジャックなのでした。
ギエン老も言ってたけど、ここにいたら確実に巻き込まれるし、首都に帰っても誰も文句は言わないでしょう。

アーロンも無事に助けたし、一旦首都に帰る方向で固まったと思ったら…。

アーロンが起きてきた!
どうやらアーロンはこの結末を望んではいない模様。
そうか。昨夜一緒に行動した時に「筋が通っていれば依頼は受ける」とヴァンが言っていたから…。
黒月からの依頼が終わったのなら、今度はこっちの依頼を受けてくれ!ということですな。

昨夜「この街を救いたい」と本音を吐露していたアーロン。
そもそもこれは先ほどヴァンが説教した内容ですし、それをヴァンが断るはずもなし。
ヴァンとしても正式な依頼を受けたのなら、この地に留まる理由にもなる。

依頼を受けてくれたヴァンにビシッと最敬礼するアーロン。
礼儀知らずのヤンチャ坊主だと思ってたけど、こんな風にキチンと礼を尽くす事もできるんだな…。
そりゃ地元でカリスマになるはずだよ。偉ぶってるだけならこんな礼は出来ない。
アーロンをちょっと気に入った瞬間でした。

↑嬉しそう
ギエン老の命に背くことになるかもしれないのに、協力してくれるアシェンさん。
つーか、アシェンはマジでいい子だよなー。
マフィアの娘なのに、なぜこんなにいい子に育ったのだ…。善人すぎるでしょ…。

余所者も脅威じゃろうが、ギエン殿には気をつけるがいい。
去る瞬間、ロンカイ先生が言ってたことも気になります。
やっぱあの爺さん、あからさまに怪しいよねぇ。
登場した時から怪しかったけど、絶対まだなんか隠してるよ。
まさか「この事件の黒幕」ってことはないでしょうけど(ないよね?)

というわけで、アーロンを仲間に加えて調査再開です。
明日の全面戦争までに「アルマータの拠点」を探し出さなければならない。
半グレどもがたむろしていた「倉庫」などではなく、本物の拠点を…。

街の老人たちが言いたそうにしていて絶対言わない「40年前の事件」ってのがキーになりそう。
ていうか、みんな「匂わせる」くせに肝心なことは何も言わないんだもんなぁ…。
それだけ言いたいのなら、もう言っちゃえばいいのに!(笑

別口で調査を進めているエレイン。
でも彼女もまだ手がかりは掴めてない模様。

ヴァン、エレインのことを超買っているのな!
噂の時点でもう「超優秀な遊撃士」なんですが、ヴァンの中では「それ以上」らしい。
つまりそれほど優秀なエレインですら見つけられない時点で、地元外の人間が見つけ出すのは不可能ってことですわ。
先ほどヴァンが言ってたとおり、この街を愛するアーロンが見つけるしかない。

あの靄が出ていた頃に、ぼんやりと海の方に船のような影が見えたんです。
きゃー!マリエルさん愛してるー!
さすがは「事件に巻き込まれ体質」だけある。
ここぞというところで、大事な情報を提供してくれました。
あの靄の中で船が出ていた?
つまり街を襲った連中は船で逃げたってことですよ。

ここでピンときたアーロン。
地元民しか知らない「黒龍城砦」が拠点で間違いないと断定。
そんなのがあったのか…。そりゃ外から来たエレインやヴァンには分からない拠点ですわ。

↑フェリは多分名前を覚えてないw
お前まだいたのか!
今この街は超危険なのに、何を悠長な…。
そもそも明日になったら全面戦争が始まるんだぞ。お前も早く逃げろー。

嫌な予感しかしない…

というわけで、ラスダン「黒龍城砦」に出発するところで本日の感想も終了です。
ラスダンは結構長いんですけど、それで「第2章」も終わりですね。
第2章は伏線が絡み合って、シナリオ的にかなり面白かったですよ。
仲間になったアーロンは頼もしいし、エレインも…。

日本ファルコム
(2021-09-30)
■限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2021-11-20)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡」攻略感想(18)ラングポートの夜行動。アーロンが仲間になるけど…まさかの大惨事!?軌跡らしからぬ凄惨さだ…
「黎の軌跡」攻略感想(17)ラングポートの探索メチャ楽しい!マリエルやエレインもいるし、楽しい出張になりそうだぜー!
「黎の軌跡」攻略感想(16)ラングポート到着!アシェン可愛い。紅い流星ワラタwwいきなり頭文字Dが始まったー!?
「黎の軌跡」攻略感想(15)ラングポート出発前の夜行動!エレインとカフェデート(?)とか、色々と意味深で楽しいな!
楽しみを奪う事になってしまえば元も子もなし…。
達人クラスというより、“人の皮を被った悪魔”と言った方がいいと思う…
アルマータに“容赦”なんて言葉は無いから
(少なくとも、約二名は特に)
ただのアホの娘やお色気担当じゃなかった!
しかし管理人さん戦闘でアニエスに頼りきりみたいだけど3章は大丈夫だろうか。
ファルコムのキャラクターはメインサブモブまで愛着持ちやすい魅力があるなぁとしみじみ
それはともかく、見るな!の画像の時、アニエスの顔にmSDカード張り付いてるのかと思った。
オーブメントも揃ってくるしそろそろ春さんのヴァンとアニエスも覚醒してるだろう
てかヴァンっていうて24なんですよね
人より濃い人生経験してるからかその年齢よりもっと大人に見える
うっへっへ
履物無いとなんとなく足痛そうって罪悪感を覚えるから、サンダル付きのアニエスはずっと水着でも安心
この迷シーンに春さんは笑わずにいられるかな?w
オーブメント構成整えたらアーツ一発でSクラ1.5倍くらいのダメでますし
二章でも強いのにまだまだそこから伸びてくのが恐ろしいところ
スパロボ終わったら2週目やろうと思ってたけど気になってしなうw
ちょっと優しすぎる
そもそも1章でそれを実践してるしな
理由もちゃんと周りに説明してる
ヴァンなりの流儀ってやつだろう
いろんなところからガン見とは助平な
でも多分みんなやってる
この水着配布でよかったのかな…有料だったらかなり稼げたんじゃ(笑)