皆さんおはようございます〜。
コロナのワクチンは終わったけど、今度はインフルのワクチンを打ちにいかなければ…。インフルも怖いからねぇ。
【昨日の記事まとめ】
【画像】アイマスPC版のエロmod、変態紳士たちの手により乳揺れするようになる:21/11/08のニュース
「衛宮さんちの今日のごはん」52話「秋深まるスイートポテト」公開!美綴の主役回キターー!穗群原の女子会か!
「黎の軌跡」攻略感想(19)アーロンを仲間に2章ラスダンへ!ヴァンの説教が熱かった…。さすがは年の功(おっさん)だね!

「テイルズオブアライズ」攻略感想(28)ついに「アルフェンの記憶」が明らかに!想像以上に衝撃の過去だった…
「テイルズオブアライズ」攻略感想(29)リンウェルのDLC衣装メチャ可愛い!そして滝壺への落下ワラタwwテュオ「とう」
というわけで、「Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)」の攻略感想(30)です。(⇒公式サイト)
祝・30回到達!
この「アライズ感想」も記念すべき30回目に到達しました。
実は30回まで続くことって意外と少ないので、私としても「ここまでは非常に順調」と感じております。
ゲームとして面白いし、コメントもたくさん貰えるので、自然と感想を続けるモチベも高まる…。
今は「黎の軌跡」と並行して感想を書いていますが、このまま一気にクリアまで行けそうな感じですな。
まだまだ「書きたいこと」はたくさんあるし、焦らずじっくりと今のペースで頑張ります〜。
※「ラフトゥ湿原〜首府ペレギオン〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
シオンを追って「ガナスハロス首府:ペレギオン」まで来たところですね。
道中「瀑陽の森〜アウローム大瀑布」のコンボはキツかった…。
シオンいないし、敵強いし、アルフェン弱くなってるし!(汗
(コメより)このあたりは結構きつかったなぁ 敵は強いけどシオンが居ないから稼ぎもままならない悪循環 如何にシオンがパーティーを支えてくれていたのかが判るというか
シオンがいないと、やっぱり回復がキツイですよね。
テュオハリムも回復できるけど、シオンより「アタッカータイプ」なので、やはり安定感という面では劣る感じ。
まぁそんな苦労も「あと少し」ですけど!ペレギオンまで来たし!

(コメより)あの滝つぼダイブの会話には笑った。
(コメより)滝壺笑い転げたわwそして思いの他長い落下にちょっとビビった そして氷の王座に座るヴォルラーンはアライズ屈指の笑いポイントだと個人的に思ってる
(コメより)滝壺での迫真の 何考えてんだよ何考えてんだよ!がツボだったwテュオハリムの俳句シリーズといいフィールド会話もう一度見たいのがたくさんあるなぁ
ロウの「何考えてんだよ!何考えてんだよ!!」は前回パートのクライマックスw
ていうか、落下が長すぎて、プレイヤーの私ですらキューンとしましたよ。
ゲームの中でも怖いっての!(笑
(コメより)ボス戦闘中に発生する会話は聞く余裕なくてほとんど頭に入らなかったわ…今敵と長々話さないでくれませんか状態だったから、フィールド会話共々キャンプで再生機能欲しいw
スキットとか、道中会話とか、戦闘中会話とか、本当に多彩で聞いてて楽しいですよね。
発売前は「今作はスキット減っちゃうんじゃないの?」とか心配してましたけど、全くの杞憂でしたわ。
むしろ増えてる。
ただ、「ボス戦中の会話」は聞いている余裕がないのが辛いところです。
戦闘中の会話はただでさえ「一品物」が多いから、聞き逃すと「損した気分」になるのよね(;´・ω・)

あー。あの時に見た「城」か!思い出した!
ジルファ・シオンと一緒に「カラグリア」を旅立って、海越しに城が見えたのを覚えてますよ。超序盤。
当時は勝手に「シスロディアの城」だと勘違いしてましたが、実は「ガナスハロスの城」だったのか。
懐かしい…。
ゲームの中での話ですけど、本当に「遠い昔」のように思えるよ…。

というわけで、「アウローム大瀑布」を抜けて、いよいよ「ペレギオン」が見えるところまで来ました。
あとはこの広い「ラフトゥ湿原」を抜ければペレギオンですね。
もう一踏ん張り!
おっと、その前に野宿でCPを回復しておかねば…。大瀑布で「CPゼロ」まで使い切ったので。

リンウェルの頭なでなで!?
しかもリンウェルも嬉しそうだし…。
野営イベントでこんなイチャイチャが許されるのだろうか!
陰でロウが覗いてて「ぬぐぐぐ…」ってしてそう(マテ

頭なでて貰ったから、リンウェル大ハッスル!


途中で「奥地」というMAPに入れたけど、ここには何もなかった。
でも「ファストトラベル」のポイントあるし、絶対また後で来ることになるよね。
ここに何らかの秘密があるのは間違いない!(キリッ
いや、誰でも分かることを偉そうに言うのもなんですがw

ペレギオンに到着しましたが、凄い歓迎っぷりだ…。兵士がたくさん…。
つか、流石に正面から突撃は無謀すぎない?
いやでも、こちらの行動は筒抜けみたいだから、正面から行くしかないのか。
それにしてもこれだけの敵兵は…。

と思ってたら、道を譲ってくれた!門も開けてくれた!?
一体どういうことなんです!?
つまりは「奥まで入ってこい」というメッセージか。
上等だ!行ってやんよ!

ペレギオンの街に入りましたが…。
豪華すぎんだろ!!
明らかに今までで一番「文明レベルが高い」です。
「エリデメナンシア」も凄かったけど、こっちの方が2段ぐらい上。
カラグリアとはもはや天と地の差。
つか、「カラグリア」だけなんであんなに原始時代みたいな城だったんだ…。可哀想過ぎるよ…(´;ω;`)ウッ…

でも人がいない。一人もいない。
兵士すらいないのはどういうことだ?
リンウェルが言ってるように、「生活感」がないのよね。
確かに立派な街だけど、人が住んでるように見えない。

人間いた!
と思ったら、船に乗って奥に入っていく…?

星霊力になった!?
もしかしてこの街ではダナ人を殺して、直接「星霊力」にしているのか…。
だったら他の街より酷いってレベルじゃねーぞ!
いやまぁ「アウメドラ」も同じぐらい酷かったけどさ。

今のは挑発だ。わざわざ我々――いや、アルフェンに見せつけるための
デスヨネー。
「俺はこんなことやってんだぞ」と見せつけるために、このタイミングで鐘が鳴ったのでしょう。
ヴォルラーンは相当アルフェンに拘ってたみたいですし。

とりあえずヴォルラーンが「クズ領将」だということは分かった!
アウメドラを殺した時は「もしかしたら高潔キャラ?」とか一瞬思ったけど、まぁそんなことはないですわな。
あの時「アウメドラ」を殺したのも、ただ単に気に入らなかった程度の理由なのでしょう。
早いところシオンを見つけ出さないと大変なことになりそう…。

って、いきなりシオンいたー!?
探すまでもなく、こんなところに…?
つか、シオンは「玉座の間」にいたんじゃなかったのか。
でもこれ、どう考えても罠です。本当にありがとうございました…。

さすがにアルフェンも罠を警戒してか、慎重にシオンに近づきます。
まぁこれ「100%罠」だしね。
シオンは助けたいけど、ここは慎重にならざるを得ない。

意識がないのは分かるけど…。
目が!目が!
洗脳されてて、こちらに攻撃してきそうで怖い…。
一体何が起こるんです?

荊が暴走!?

襲ってきた!?
荊って実体化するの!?
マジで「植物の荊」の形をしてるんですけどーーー!?

凄い「荊」だ。
テュオハリムが言ってたけど、この荊は「闇の星霊力」みたいですね。
なぜシオンが闇?そもそもレナ人は「闇」は使えないんじゃなかったっけ…?
色々と疑問は残りますが、とりあえずシオンを助けなきゃ!

とりあえず雷陣で焼き払うぜ!
こういう時は雷陣が便利だね。
連発してるだけで、勝手に近寄ってきて、勝手に全滅してくれるし。

おっと、いきなりアニメシーンが始まった!
戦闘は終わりか…。

アルフェンに拒絶されたと思い込み、荊に閉じこもるシオン。

その荊をこじ開けて、シオンへの道を切り開いたアルフェン。

前回、痛みに負けて「シオンを傷つけてしまった」アルフェンの取った行為は…。

今度は離さない!
荊!荊がバチバチッと!
超痛そうなんですけどー。

一緒に荊を壊そう!シオン!
今のアルフェンは痛覚があるのだから、これは本当に無茶な行為。
でも今度は「離さない」という強い意志を感じますね。
アルフェンは絶対後悔してただろうからなぁ…。
あの時、仕方ないとはいえシオンを拒絶してしまったことを。

アルフェンダウン。
( ;`・д・´)…ムチャシヤガッテ

無茶をするなって…。何度言えば分かるの?
シオン復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アルフェンの必死の思いが届いた!
意識を取り戻し、目も活力に溢れて、これは完全復活ですよ!

アルフェンを抱き起こす仲間たち。
テュオ様!
ここでアルフェンに肩を貸すのがロウでなく、テュオハリムってところがなんかいいね。
ロウなら当たり前だけど、テュオハリムも完全に仲間になったんだなって。

もう一度、あなたに託すわ。

炎のマスターコアは健在。
やはり「炎の剣」はシオンがいれば何度でも蘇る…。

炎の剣、復活!
やはりアルフェンには「炎の剣」が似合うね。
でも熱くないの?
手、メッチャ燃えてますけど、以前とは違って「痛覚」があるんでしょう(ドキドキ
いくらシオンが治療してくれるとはいえ、痛いものは痛いと思うのですが…。

シオン復帰後の初スキット。
ていうか、シオンのこの黒いドレスも中々いいですな。
序盤の「白いドレス」も良かったけど、黒は黒で別のセクシーさがありますわ。

なんかいいふんいきだ!

二人のイチャラブっぷりに照れるリンウェル。

多少は周りの目を意識してほしいですが…
周りに仲間たちもいるんですよ!(バンバン

さぁシオンも復帰したし、あとはヴォルラーンを倒すだけだ。
ヴォルラーンがなぜここにシオンを配置したのかは謎ですが、こちらは大幅戦力アップでありがたい。
「シオン復帰+アルフェンの炎の剣も復活」で一気に戦闘が楽になりましたから。
つか、テュオハリムも言ってたけど、ヴォルラーンはシオンを人質のように利用しなかったのは何でだろうね。
舐めていたのか。はたまた一応「武人的な矜持」を持っていたのか。

ちょ!?ロード画面でネタバレ!?
この時点ではまだ確定してないのに…。
やっぱりネウィリは「シオンの祖先」で確定のようです。
多分そうだとは思ったけど、ちゃんと「そういう確定イベント」があるのかと思ったよ!

というわけで、ヴォルラーンの居城「デル=ウァリス城」に突入です。

ここからはちゃんと「レナ兵」も出てくるし、これまでの国のラスダンと同じ感じですな。

でもこちらには復活したアルフェンの「炎の剣」がある!
これまでは炎の剣がなくて、アルフェンの技も色々と制限されていましたからね。
今後はバシバシ使うよ〜。でも手が燃えてるの大丈夫〜?

あ、やっぱり熱いし、痛いんだ。

でもどうやら普通に戦う分には問題ない様子。
以前とは違う感覚があるようなので、これはアルフェンの「王の力」のおかげ?
現時点では「王の力」がどういうものなのか、詳しくは分からないのですが。
ただ戦闘中、たまに「紋章」がブワァーと出ることあるよね。フラムエッジとかでさ。

さっきロード画面でネタバレありました!
「ネウィリの子孫」で確定らしいですよ。
でも正直あまり似てはいなかった気がしますけどね。
アルフェンは「超似てた!」と言ってましたけど。

というわけで、シオンが仲間に復帰したところで本日の感想も終了です。
次回はいよいよ「ヴォルラーン」との決着です。
ヴォルラーンとアルフェンの「対決シーン」がメッチャ格好良かったですよ。最後のね。
今作はムービーシーンの殺陣が良くなったよなぁ…。普通にどれも格好いいし。

あと次回からこの「DLC衣装」がデビューです。
シオンに着せようと思ってせっかく買ったのに、ずっと「お預け状態」でしたからね。
「黒いドレス」もかなり良いとは思うけど、こっちも早く着せてあげたい!

バンダイナムコエンターテインメント
(2021-09-09)
■PS5 Ama限定版 ■PS5 Premium edition
■PS4通常版 ■PS4 Ama限定版 ■PS4 Premium edition

ファミ通書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2021-10-28)
【テイルズ 関連記事】
「テイルズオブアライズ」攻略感想(29)リンウェルのDLC衣装メチャ可愛い!そして滝壺への落下ワラタwwテュオ「とう」
「テイルズオブアライズ」攻略感想(28)ついに「アルフェンの記憶」が明らかに!想像以上に衝撃の過去だった…
「テイルズオブアライズ」攻略感想(27)アウメドラ撃破!と思ったら衝撃の新展開!?ちょ、シオンさん?アルフェーン!!
「テイルズオブアライズ」攻略感想(26)ミハグサールのラスボス戦へ!リンウェルとシオンの意識が変わった?ギスギス解消だ!
髪型がいい
照れるリンウェル、微笑ましく見守るロウとテュオハリム、「人目気にして」とつっこむキサラの反応に大笑い
なんだかんだ王道というか、主人公とヒロインが真っ直ぐに恋愛してるのが好きだなぁ
もうこのパーティーで延々と冒険していたいと思うくらいお気に入りになりました
その辺にいるレナ兵も実は道に迷ってるんじゃないかと疑ってしまうw
ダナ人から光の星霊力を搾取してたからガナベルトは光属性の力を使えた訳ですな
いいぞもっとやれw
まぁ最終的には嫌でも慣れないといけなくなるし
分からなくなったら術師三人の術技属性で確認してた
二戦目はテュオハリムのアドバイスもあってだいぶ余裕を持って倒せた
なんか肚の底が見えたらキャラも戦闘も全然対したヤツじゃなくなる、不思議!!
ヴォルラーンは隙や鋼体がちょうど良い感じで戦ってて楽しい人型ボスNo1でした
殺陣はめちゃくちゃ格好良くて見惚れてしまいます