皆さんおはようございます〜。
【昨日の記事まとめ】
【FGO】神ジュナの旬を逃した感。欲しいけど今来てほしくないジレンマ:21/11/15のニュース
「テイルズオブアライズ」攻略感想(33)禁断のメニュー「マーボーカレー」習得!シオンが速攻で食らいついたー!(笑

「黎の軌跡」攻略感想(21)2章のラスボス撃破!くぅ〜、ヴァンの説教が身に沁みるぜ〜。リーシャもついに登場!
「黎の軌跡」攻略感想(22)3章突入!フィーやキリカがついにキター!アーロンも仲間になって、街の散策が楽しいね。
というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき)」攻略感想(23)です。(⇒公式サイト)
ニナ、可愛くね?
発売前は「ジュディスの同僚」ぐらいにしか認識してなかったのですが、
実際にゲームに出てきたらメッチャ可愛かった!
あくまでサブキャラなんでしょうが、これ、ヴァンと「ほんのりいい感じのイベント」とか用意されてないのかしら…。
※「第3章前半パート〜公園探索〜夜活動」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
第3章の前半パートにて「4spg依頼」を全て終えて、「ディルク記念公園」にやってきたところからですね。
CIDからの「魔獣討伐依頼」ですが、なんと!今回は「アニエス抜き」での探索&戦闘となります。
なんせ我がアークライド解決事務所は「アニエスに頼り切り」状態なのさ。
果たしてこの大ピンチを乗り越える事が出来るでしょうか…。

今回はフェリに頑張ってもらおう!
MVP取らせたいのでね。
(コメより)アニエス離脱で生き残れるかな?ちなみに自分はボス戦後がかなりやばかった。同行メンバーは選択のあとでも事務所の端末で代えられますよー
(コメより)アニエスがいなかったら回復やばいよなと思ってたら、本当にアニエス抜きで探索するはめに…フェリをアーツ仕様にして頑張ってもらいました
基本的に回復は「料理」に頼って、戦闘前には「全員のHP回復」を徹底。
敵も結構強いし、公園のMAPはかなり広いけど、しっかりとレベル上げしながら進みましたよ。
ボス戦のために「回復量の多い料理」は温存しておかなくちゃ…。

出たな!今回はこのタイプのボスか!
レベル上げして、「レベル28」まで上げたので、多分何とかなるでしょ。
回復がほぼ料理のみ(ティアラも一応あるけど)なので、慎重に戦わなければ…。

って、攻撃が痛すぎじゃーー!
単体攻撃も全体攻撃も痛すぎんぜ…。
アニエスがいれば、この程度のダメージなんて「Sクラで一瞬回復」なのにな…。
でも今はいないから料理で回復させちゃる!仕方ない!

何でHP1000しか回復しないのぅ!?
「爽やかシトラスティー」はHP2000回復って書いてあったのに…。

そのせいで負けた負けた負けた…orz
ヴァンが倒れたらパーティのバランスが崩れて、その後はボロボロですよ。
アニエスがいないと「全体的にHPが減った時」に立て直せないんだよなぁ…。
料理もティアラも、対象が単発で回復量も足りてないので、いわゆる「ジリ貧状態」になります(´・ω・`)ショボーン

2度目の挑戦でなんとか撃破。一応「難易度を下げてリトライ」は使ってないです(←変なプライド)
TIPSを見て分かったんですけど、ヴァンの回復量が落ちてたのは「錆び状態」になってたからみたいですね。
このボスはそんな状態異常を持ってたのか…。
つか、今作はさ。「味方のステータス」が分かりづらくない?
パッと見で「今どんな状態」なのか、正直よく分からないんだけど…。

恐らく「アニエス不在」のここが3章最大の鬼門。
何とか乗り切れてホッと一安心ですわ。

ここでアチーブメントをチェック。
1章2章ともに「アニエス」がMVPになってしまったので、今度こそは「フェリ」に取らせてあげたい。
つか、3章から「アーロン」も追加されてしまったのですな。
今後も仲間はどんどん増えていくでしょうし、これ、1章&2章でアニエスに2回取らせてしまったの痛恨のミスなのでは…?
ま、このぐらいならいいか。
(コメより)MVP取る方法はフィールドバトルを取らせたいキャラでやるのも手ですね
前々回ぐらいのコメントにもそういうアドバイスがあったので、今回はフェリを先頭にして頑張りました!
先頭にすることでCPも溜まりやすくなるので、「Sクラ」もより多く撃てますしね。
3章こそはフェリにMVPを!

湖を見てて思ったんですが…
そういえば黎の軌跡は「釣り」ねーなー
って。
軌跡シリーズの主人公なのに「釣り」を嗜まないなんて…。
過去の主人公たちはみんな釣りしすぎて「釣皇」とか「釣聖」になってるんですよ!(バンバン

でも良かったんでしょうか。勝手に入ってしまって…
ニナさんだ
スタッフたちと一緒に撮影に来たようですが、ここ、今は危険なので「立入禁止」なんですけど…。
どうやら監督が無理やり入り込んじゃったみたいですね。

見える!この後の展開が見えるぞ!(笑
それはともかく、ニナ可愛いな。
この可愛さは予想以上。発売前はそれほど注目してなかったのですが…。

出たー!魔物たちの襲撃、お約束!!
フラグ立てすぎてて、絶対こうなると思ったよ…。

ニナさん、慌てたり、怖がったりしないんですね…。
まだ高校生ぐらいの年齢なのに、メッチャ芯が強そう。
アニエスといい、共和国の若人は強いな!

オラァ!
そこに討伐から帰ってきたヴァンたちが到着。
被害が出る前に間に合った!
敵大群との戦闘にになりますが…。

八頭撃滅,キタ━━━(≧∀≦)━━━!!
敵が8体いたので「これもしかして…」的に、全員を巻き込む形でSクラフトを発射。
見事に一発で8体を撃破できました。
軌跡シリーズでは恒例の「八頭撃滅」ゲットだぜ!
これ、早めに取れると気が楽になるんですよねぇ。狙える場所が限られてるからさ。

そしてここで頼もしい助っ人も登場!
フィーだ!

スクショミスったw
今作はカットインが入らないので、「Sクラフト」のスクショ撮るのが結構ムズい(汗

ニナさんメッチャ可愛いね。
今回の記事タイトルにもしましたが、「俺の妹」のあやせ似で凄く好みだ。
3章では出番かなり多めなので楽しみっす!

ジュディスww
そういえばジュディスの後輩なんでしたっけ。

ジュディスと聞いて、何となく複雑な気持ちになる2人。
「あのがっかり怪盗か…」とか思っていそうww

ディレクターも結構いい人だった。
勝手に公園に入ったりしてたので、もっと「上から目線の業界人」なのだろうとと想像してましたわ。
ちゃんとお礼も謝罪もしてたし、意外と常識人なのね。

フィーも改めて自己紹介。
(コメより)大きくなったフィーやレンは出てくる度にあのちびっこが立派になって、、、と感慨深くなってしまう
つか、「創の軌跡」からさらに大人になったよねぇ。
例えばリィンとかはシリーズを重ねてもそんなに見た目変わらなかったけど、フィーやレンはメッチャ変わりましたし。
まぁ初登場時が若かったってのもあるんでしょうけど。

ヴァンたちを見て、何やら思いついた様子のニナ。
なるほど。これが後々の「アレ」に繋がるのか。
ここでの「偶然の出会い」は貴重な縁でしたな。

悪ぶってるww お人好しww
まだ何回かしか会ってないのに、もう見破られてるよ!
さすがジンさん、人を見る目があるな…。

依頼を終えて事務所に帰ってきましたが、「アニエス」が待っててくれました。
「親からの呼び出し」ってのは問題なかったみたいですね。
長引かなくて良かった。アニエスいないと戦闘が辛いからなー。

こ、この声はーー!?

面倒くさいヤツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アニエスとヴァンが仲良くしてるのを見て歯ぎしりしてた少年ではないか…。
発売前に公開されたスクショで「このシーン」を見てたので、その時から「面倒くさそう」と思ってました。
いや、こういうのって「自分が絶対の正義」だと思いこんでるから、マジで面倒くさいんだよね…。

誑かしてる…?
ヴァンさんもびっくり。濡れ衣だーーー!
どうやらアニエスは学校では何も話してないようです。そりゃそうか。

キレるでもなく、威圧するでもなく、冷静に対応する辺りヴァンは大人だな…。

いや、初対面の人にこんなこと言われたら、普通はイラッと来るよね。
まぁ言ってることは合ってるのですが!
一般人から見たら「裏解決屋」とか怪しさMAXだもんなぁ。
言いたくなる気持ちは理解できる、理解できるけど、言い方が失礼すぎるでしょ。
上から目線というか、「ああ、こいつ面倒くさそうだな」としか思えない。

さらに知り合い2人が乱入!
って、一人はレンですけどw

ほほぅー。この子が噂の「オデット」か。
確かゴシップ誌を読んでる友達だっけ?(マテ
アニエスに色々と「怪しい情報」を吹き込んでそうw

ヴァンやアーロンなんかの「見た目は怖そうな人」にも臆さないのね。
何となく幸薄そうに見えるのは何故だろう…。
ヴァンも16歳に「若い」と言われて本望でしょう。
なんせこの後のサルバッドでは「悲しみのおじさん事件」が発生するので…(´;ω;`)ウッ…

2人は少年を連れて速やかに去っていくのでした。
意味ありげなウインクを残して…。
やっぱレンとヴァンは知り合いなのか。
まぁこの後に「専用イベント」がありますしね。
そして傘もしっかり「紫色」で揃えているレンは流石だと思いました!

アーロンの説教タイムだ!
さっきもアーロンはよく大人しく見てたよなー。
ヴァンは大人だから余裕あるけど、アーロンは喧嘩っ早いから突っかかっていくかと思ってましたよ。

うむ、正論だ。
急用で休むのは問題ない。
でも友達が心配して突撃してくるのはダメだろ。お前ちゃんと周囲の理解を得られてるのか?
そこはきっちりスジ通してからやれやってね。
言ってること、メチャクチャ正しい。
言い方はキツイけど、ぐうの音も出ないほどの正論です。

親はアニエスのバイトのことを知ってるみたい。
でも「一言も咎められない」?
今回もバイトのことで文句を言われるかとウキウキ(?)してたそうですが…。

ちょ!声!!声で丸わかり!!
思いっきりハクオロさんじゃないですかー。声で一発。
OPを見て予想はしてたけど、これはやはり確定か。
アニエス父は「成績はいいし、遅刻ぐらいなら問題ない。好きにやっていいよ」というスタンスらしいです。

アニエス父が望むのはこの2つだけ。
ていうか、アニエスは父にもっと構ってもらいたいのでしょうね。
このぐらいの年代なら当然だし、それが普通。
でもアニエス父は娘に冷たい、というか、冷めている?
まぁアニエス父は超多忙でしょうし、その辺は仕方ないのでしょうけど…。
ただこれ、アニエス父の「母さんに恥じない行動を心がけること」ってところが気になる。
アニエス父はもっと「クールでドライ」なイメージがあったけど、妻のことは本当に愛していたのかな?
ならアニエスのことも当然大事に考えていると思いますが…。
まぁアニエス父は超有名人だけど、軌跡の中でそれほど深く語られたことがないので、現時点では何とも言えないか。
あくまで「これまで登場したシーンのイメージ」でしかないので。私の中で。

おっと、ディンゴさんお久しぶり。
どうやら「ヴァンへの依頼」があったようで、これから依頼人の連絡があるようです。
「ディンゴを通して」というのは、ちょい珍しい形での依頼ですな。
一体誰が…。

ニナさんだーーーー!
記者であるディンゴと知り合いだったのか。
そして先ほどヴァンに会って、「この人なら信頼できる」と感じたってところかな。


完全版!17禁!
つか、どんだけ過激なシーンがあるんですかー。
グロ方面でのレーティングじゃないでしょうから、やっぱエロだよな…(ゴクリ

↑R17の意味が分かって恥ずかしがっている人

↑そもそもR17の意味が分かってない人
つか、アニエスは豊満ボディ&大人びた精神性のおかげで、とても16歳には思えないよ。
去年まで中学生だった?HAHAHA!ご冗談を!

なるほど。映画祭にテロ予告があったわけですな。
もちろん現地でも万全の警備が敷かれますが、ヴァンたちは保険みたいな感じでしょうか。
もし本当にテロが起こってしまったら、ヴァンたちだけでは対処できないでしょうし。

光った!都合よく光ったぞ!
ということは、今回も「ゲネシス絡み」ということか。
これは「受けざるを得ない」ですなぁ。当然アルマータも出てくるでしょうし。

そしてトドメの一撃がこれだ!

ちょろすぎんだろ…(アーロン談

というわけで、ヴァンが「第3章の夜活動」に向かったところで、本日の感想も終了です。
次回では「夜活動」を終えて、3章の舞台となる「サルバッド」に出発!
出張業務が多いっすな。そしてアニエスの学校は連休多すぎぃ(笑
(コメより)エレイン母性0だから・・・加えてポーレットさんって見た目若いし
(コメより)エレインさんは重たい女過ぎてちょっと、、、どうと言うこと無い事にもやっかみする所がもう面倒くさいw
(コメより)エレイン重いのはヴァンがしゃっきりしないから 責任とれ
(コメより)振った元カノがああも重いと会おうとしなかった心情はよく判る
(コメより)エレインさん美しいしかわいいし重いし強いしヒロイン格だしネタとしてもいじりやすいしで人気キャラだな オークレールとかいう名前も意味深だし
エレイン、みんなに「重い重い」言われててワラタww
今日の感想パートでは出番なかったけど、次回の「フィーのコネクト」見たら「そうだね」と納得でしたw
ヴァンとか、エレイン見ると速攻で逃げてるしww

日本ファルコム
(2021-09-30)
■限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2021-11-20)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡」攻略感想(22)3章突入!フィーやキリカがついにキター!アーロンも仲間になって、街の散策が楽しいね。
「黎の軌跡」攻略感想(21)2章のラスボス撃破!くぅ〜、ヴァンの説教が身に沁みるぜ〜。リーシャもついに登場!
「黎の軌跡」攻略感想(20)エレイン仲間加入キター!アーロンにオバハン呼ばわりされててワラタww24歳の乙女だぞ!
「黎の軌跡」攻略感想(19)アーロンを仲間に2章ラスダンへ!ヴァンの説教が熱かった…。さすがは年の功(おっさん)だね!
気持ちは分かるけどアニエスとデート(誤解)してたヴァンに対する嫉妬も混ざってるよね?
姿見せてないのにアニエス父の正体が声で丸分かり(笑)
てかあのレンに撃退されたドラ息子(名前忘れた)そうとも知らずアニエスに手を出そうとしていたのか。
汚職してたドラ息子の父親はアニエス父陣営ではないが対立しているワケでもないから放っとかれてたのに、レンが手を回さなくてもどのみち終わってたのでは?
↑
誰かがこんな拡散メールを送ったとしか思えないほどにチョロいな…
そして釣れちゃうヴァンに至っては『食レポウゼェ…』とアーロンから言われる始末…
今までとは別の意味で大丈夫か?今回の主人公w
後、母親しかいなくて苦労した影響なのかサルバッドでは潔癖な考えだけじゃなくて大分、理解力ある大人な意見してたよね
性格はヤンデレじゃなさそうだけど
アルベール君の反応は16歳のうら若き女の子を首都の往来を水着で連れ回すような男に対しては至極真っ当な反応では…w
まぁアニエスへの気遣いという点では父親との関係で悩んでいる事への配慮が欠けているので嫉妬>心配って感じで減点ですが
まあ今回戦闘関連のトロフィー減ってるからそんな神経質にならないけど……
この段階だとツッコミ属性のキャラがほぼアニエスなのよね
時々アーロンが担いますがw
イースでもそうだったけどやっぱり釣り無いと寂しいな。次作で復活してくれたら嬉しい
レンは大切な後輩が危険な目にも合ってるのも分かってるだろうに、よく黙ってるなと最初は疑問に思ってたな
なお後で分かりますがヴァンさん釣りも嗜んでいふ模様。
リィンとラウラはフィーの会話からして“当然”だけど
それ以外でフィーと飲んだのって、誰がいるんだろうな…?
世間に隠してるのかもだけど護衛みたいな人が付いてなくて平気なんだろうか。ジャコモみたいな奴が誘拐に使えそうなラムダを普通に所持してたし
素行の悪い胡散臭い所長と親しくし、出張として何度も外泊、以前は品行方正の鑑だったのに学校に遅刻してくることまで・・・
これは完全にBSSですねアルベール君ご愁傷様です
あとアニエスってオデットにいろいろ吹き込まれてムッツリスケベになってるよね
戦闘中の状態アイコンの小ささは余程大きいテレビじゃないと見えなくない?
ってぐらい小さい
異常アイコンは色で判るけどステのアップダウンは何なのか文字が小さく読めない
もう気にしないでプレイすることにしてた
コネクトイベントもあり、全部消化しました
管理人さんもそうしそうだな…
アルベール君はね、心配よりは嫉妬という自分の気持ち本意で動いてるのが面倒ね(年相応ですが)
女の子はそういうの見るし直感でも判るんですよ
だから眼中に入らないの
このめんどくさいの女版がエレインなのかな
そういや幼馴染みってのも同じか
なんか自分が無いとか言ってるしそれっぽいこと…
(少なくとも軌跡シリーズでは)
歴代主人公をプロスポーツのチームで例えるとこんなのだと思う。
・エステル ムードメーカー
・ケビン 重要なところで点を取ってくるタイプ
・ロイド 守備職人
・リィン スーパーエース(最大の得点源という意味)
・ルーファス 選手兼監督
・ヴァン エース兼監督兼オーナー
むしろお気に入りキャラに取らせまくってステータス伸ばすほうがいいと思う
なるほど、セルゲイ課長の隠し子だな!(すっとぼけ)
あるいはクルト君の妹
たしかにアニエスアニエス言ってくるのも嫉妬からきてるのが女の子からしたら女々しく感じるのかな?
アニエスの場合とくにそこまで深くも考えてもなさそうだけど
ニナがヴァンに惚れても別におかしくない流れのイベントはありますね
確かアニエスより年上だったので射程内だし
まあコネクトなんで見たいなら選択必須
しかし軌跡主人公らしくヴァンもモテるな
さすがに絆イベントがエスカレートして煽りを食ったリィンほど多くはないが
清楚系で売ってるとみた
コメント見て気づいたわ
「エレイン、行き遅れる」
が由来ね
ファルコム安直なネーミングすることあるからありえるかもね
(例:リーシャと対決する子を逆読みのシャーリーとか)
もし実話なら負けヒロイン確定&三十路乙女まっしぐらじゃん
閃3からいきなり戦闘画面が見づらくなったよな
なんでVITAの2より見づらいんだよって思ってた
それよりUI全般が悪いのが今作だな
気付いてたら直さないかこれ?
閃Vから戦闘画面が見づらくなった原因が。
とはいえ、閃V発売までに実装された閃キャラはリィン・フィー・エマ・アリサ(ギリギリ)しかいない。
だとしたら『よりコンパクトに』を最前提にしたとしかとしか思えないな…
そしてその結果がコレ。
裏目に出すぎじゃん……
空気読めよ
それか他でやれ