皆さんおはようございます〜。
黎の軌跡の感想、リズムよくずっと続けてこれてたので、昨日で一旦途切れたのがマジで痛恨の極みでしたわ…。
【昨日の記事まとめ】
【動画】アニメ界伝説グループ四天王「放課後ティータイム」「μ's」「SOS団」あとひとつは?:21/12/04のニュース
PS4『イース8&9 スーパープライスセット』発売決定!当時の特典小説『イースIX前日譚 〜亡失の竜剣〜』付属!
【TYPE-MOON】コミケ99に出展決定&詳細発表!ネタバレ全開の公式同人誌「月姫想本」などを販売!【通販もあるよ】

「黎の軌跡」攻略感想(30)フィーは遊撃士として頼もしくなったな!そして3章も意外な人物が犠牲に…凄惨な現場だ!
「黎の軌跡」攻略感想(31)第3章ラスダン突入!ナレーションにもネタにされる「ジュディ…怪盗グリムキャッツ」キター!
というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき)」攻略感想(32)です。(⇒公式サイト)
昨日は感想を休んでしまい申し訳ありませんでした(´・ω・`)ショボーン
一昨日の夜、いつものように「黎の軌跡」をプレイしてたら、4章クライマックスに突入してしまい寝るに寝れず…。
その結果「朝起きれなかった」という次第であります(土曜で油断してた、のも理由)
そして昨日も一日中「黎の軌跡」やってたおかげで、一気にプレイが進んでしまいましたよ!
多分ですが、感想10回分ぐらいは進んでしまった?いや、もっとか…。
具体的に言うと、今はもう「5章の中盤ぐらい」をプレイしてます。感想と離れすぎて正直ヤバイぃぃ…(汗
※「3章:サルバッドラスダン〜ラスボス」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
3章サルバッドにて、映画関係者を救出するために「ホテル」へ突入。
途中で「ジュディ……怪盗グリムキャッツ」が仲間に加わったところからですな。
(コメより)なんというか印象と戦闘時のイメージが噛み合わないくらい有能なのよねジュディスさん。ポンコツ臭するから戦闘でも不便なのかなって思ったらフェリともアーロンとも違うスピードファイターだから頼りになるんよね
ジュディスは強い…というより、「使いやすいキャラ」ですよね。
この章では少ししか操作できなかったけど、後々加入した時にも改めてそう思いましたわ。
オールラウンダーというか、入れておくと色々と便利なタイプ?攻撃アクションも面白いので飽きない。

2人とも無事か!
道中で「他の映画関係者」は助け出したので、残るはこの2人だけ。
ていうか、王子とナージェさんはどうしたんだろう?
てっきり「まだ戦ってる」と思ってたのに…。

それで言い訳になるの!?
つか、首都に出没するグリムキャッツが、なぜ今回だけ「サルバッド」に来てるのかって話ですよ。
ちょっと分かる人ならすぐバレそうなものですが…。

アルマータを仕切っているジェラール・ダンテスという。
で、出たーーー!
これまでチラチラと顔見せはしてたけど、遂に正式に名乗りを上げてきましたな。
アルマータのボスにして、恐らく今作のラスボス。

そしてここでリゼットさんが「何か」に気づいたみたい…。

うっそぉ!?
あのディーラー、ジェラールの変装だったのかよ!
あー。これは気づかなかった…。
いや、このディーラー「ちょっと怪しいな」とは思ってたんですけど、そんなに深くは考えてなかったですわ。
まぁそもそも今までは誰も顔を知らなかったですものね。ジェラールの。

生きてた!良かった!

と思ったら、操られてるんかーーーーい!
有無を言わさず戦闘に。
つか、前回ですらメッチャ苦戦したのだから、今回はさらにヤバそう。
なんせ今回は手抜きなしの本気勝負ですからね。

ていうか、ジュディスのSクラが「ビル群を呼び寄せる」タイプでワラタww
固有結界ですか?
わざわざ世界まで書き換えるSクラなんて、他に誰も使ってないんですけどー。
エレインのSクラ「かなり派手だな」と思ってたけど、こっちに比べたら普通でしたわw

ナージェさん、普通に強ぇ!

Sクラ一発で全員が瀕死状態ですよ。
いや、逆に言えば「ギリギリで耐えた」ってことか。
生き残ればアニエスのSクラフトで「全員一発全快」出来るからOK!
軌跡は死ぬと「CP0」になるので、死ぬのとギリギリ耐えるのでは天と地の違いなのですよ。

まだだ、まだ終わらんよ。
このおっさん、マジで「悪の大物オーラ」がスゲーな…。
なんでこんなに落ち着いてるんだ…。

王子じゃなくて、ナージェさんの方に異変発生!?
一体何が始まるんです!?

変わり果てたナージェの姿に驚く一同。

変わりすぎだろ!!
アイーダさんの時と似ているけど、今回はもはや原型を留めていない…。
そのライオンどこから出てきた?

相変わらずイラッとするのだわ!(#^ω^)ピキピキ
高位次元?
おとぎ話に出てくる「伝説の存在」ってマジですか…。

吹き飛ばされる仲間たち。
いや、そこはジェラールに襲いかかれよ!
と誰もが思ったに違いない…。
なぜ、こちらにだけ襲いかかってくるのか。

そして今回も味方を庇いにいくヴァン。
これはもちろんメアを誘って、グレンデル化を引き寄せるため…。
ヴァンのことなので、もちろん本心から仲間を助けたいと思ってはいるでしょうが。

出たー!誘き出されてノコノコと!(ヒドイ

やってくれ、リゼット!

事前にメアが出てきたら「こうしよう」と決めていた二人。
前回の反省ですな。
ヴァンの体に負荷がかかりすぎないように、リゼットさんがサポート。

すまんな、罠にはめたみたいになってしまって…。

色々あったけど、今回は無事に変身完了!
こうなってしまえばこっちのもんよぉ!
でもこれ、見せちゃって良かったの?
この場には見せたくない人もたくさんいると思うのですが…。

一般人のこの2人に知られて良かったのか…。
まぁこの2人なら大丈夫か。
口外などしないだろうし、信用もできます。

問題はコイツだよ、コイツ!
グレンデルは「秘密兵器」みたいなものですし、出来れば隠しておきたかったところ。
変身から戦闘まで、一部始終を見せることになるのが不安ですわー。
こいつ、かなりの切れ者っぽいから、弱点とか即バレしそう…。大丈夫か…。

「グレンデル込み」の4人パーティなので、今回は楽です。
現時点だとグレンデルは頭3つ分ぐらい強いですし、「敵の攻撃を防ぐ壁」になってもらうのが一番。
んで、他のキャラは後方の安全なところからアーツで遠隔攻撃、っと(セコイ

ライダーキーー―ック!
ていうか、グレンデルは自分だけで、タゲ取りも、回復も、デバフも出来るから便利ですのぅ。
一人だけ「3回攻撃」とか出来るし、凄くチートだと思います!(笑

( ˘ω˘)スヤァ
撃破されて、元の姿に戻ったナージェさん。
とりあえず生きていることは確認。

グリムキャッツの!ナイスヒップ!
さすがは痴女。
隙を突いてメルキオルに不意打ち攻撃ですよ。
そのまま八つ裂きにしてくれても良かったのに…(#^ω^)ピキピキ

その後、アーロンとフェリの攻撃で、ジェラールからゲネシスを取り返しました。
ゲネシスが制御を離れたことによって…。

シャヒーナも意識を取り戻して、とりあえずパレードの方は解決。
大混乱だったけど、ギリギリセフセフでしたね。

すみません。でも、出来れば手当を…
ニナとゴッチ監督も無事に救助できたし、これにて一件落着…

のワケなかった!
ていうか、こんだけ無茶苦茶に撃ったらボスにも当たるんじゃ?

まぁ軌跡世界ではこのぐらいの銃撃なら結構簡単に防げるのですが。
改めて思ったけど、「シャード」って便利よね。
まぁ剣聖クラスの達人だったら、このぐらいは全部余裕で弾くのでしょうが。

惜しい!メルキオルにも当たれば良かったのに!
つか、あんなにメチャクチャに撃ったら、そりゃ味方にも当たりそうになりますよ。

確信犯だった!
メルキオル狙われててワラタww
こいつらホント仲悪いなぁ…。

アルマータに弱点があるとしたら、やっぱりこの「メルキオルとヴィオーラ」のラインですかね。
反りがあってないみたいですし、アルマータを突き崩す隙になり得そう。
いや、まだ今後どういう展開になるかは分かりませんが。

立ち去ろうとするジェラールにヴァンが一言。
お前ら――どこまでやるつもりだ?

――どこまでもだ。
なにこいつ、敵のくせに格好いいじゃないのさ…。
さすがの「悪のカリスマ」
そりゃメルキオルも心酔しますわ。

お前はいつも唐突だな!
いや、ここに長くいるとニナや監督にバレそうですもんね。
そもそも実際に話してしまったら、話し方とか癖ですぐバレそうなものですけど…。

とぅ!
と、グリムキャッツは去っていきました。
ありがとうグリムキャッツ。さようならグリムキャッツ。
次に会えるのは一体いつになるやら…。

はwwwやwwwすwwwぎwww
ていうか、1秒しか経ってないんですけどー。
さすがにあからさま過ぎるから、せめて1分ぐらいは間を置きなさいよ。

知ってる人から見ると「なにこの茶番…」状態ですな。
これはさすがにニナとゴッチ監督にもバレたでしょー。
特にニナはジュディスと一番親しい仲なのだから…。

バレてないんかい!!

なんでバレてないの!?
いや、むしろ着替えが早すぎたからバレてないのか…。
ほとんど「入れ替わり」ぐらいの速度で飛び込んできましたからね。しかも「逆の方角」から。
そりゃ正体を知らない人から見たら「イコール」では繋がらないのかー。

今回も大事件になってしまい、ションボリするアニエス。
自分のせいではないとはいえ、「ゲネシス」が発端ですからね。
そりゃ心も痛みますわ…

ナチュラルに頭を撫でるのやめロッテ!
もはやヴァンの必殺技ですな。
つか、これ、後で知ったけど「男」にもやるんですな…。女性だけかと思った…。

ていうか、今回は被害最小限だったでしょ。
死んだの社長ぐらいだし、大荒れになったとはいえ、十分な成果。
いや、途中でかなりヤバかったですけどw 一歩間違えれば大惨事だったね。

というわけで、3章をクリアしたところで本日の感想も終了です。
次回は3章の「エピローグ」をサクッと終わらせて、そのまま「4章」に突入するつもり。
上でも書きましたが、プレイの方がかなり進んでしまったので、感想の方も気合い入れて頑張ります。
いや、「4章終盤〜間章」の辺り面白すぎでしょ…。これはやめ時を見失うのも納得ですわ(汗

日本ファルコム
(2021-09-30)
■限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2021-11-20)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡」攻略感想(31)第3章ラスダン突入!ナレーションにもネタにされる「ジュディ…怪盗グリムキャッツ」キター!
「黎の軌跡」攻略感想(30)フィーは遊撃士として頼もしくなったな!そして3章も意外な人物が犠牲に…凄惨な現場だ!
「黎の軌跡」攻略感想(29)サルバッド誘拐多すぎぃ!?映画祭の直前、次々と発生する事件にヴァンたちも大忙しだー
「黎の軌跡」攻略感想(28)夜のサルバッド、エロすぎワラタぁ!ポールダンスはイカンですよ…。そりゃアニエスもジト目るわw
それは進みすぎ言うわけですわ(-_-;)
でもあの辺やめ時見つからないのは完全に同意
だから秒で反対側から戻ってもこれる
単にポンコツなだけで
ええ、ポンコツなだけで
ポールダンスやってたお雇いさんといい
何の事情がったのか
小遣い稼ぎにもならんだろうに
人工建造物召喚は初めてかな
二週目で声を聴き直したら確かに関さんだった。
グレンデル化をコントロールしようとする割に、ジュディスの変身と関連あるのかとかゲーム中で推察されないのがちと不思議。見た感じ似たものとしか思えないんだけどなぁ
もちろん主演はジュディスでw
間章か…たしかに止め時失いますわ
仕方ないとはいえ、ボス目の前にして何も出来なかったのは歯がゆかったな
53万ある戦闘力を、たったの53にまで抑えてるようなものだった・・・
ジュディスの早着替えはどう考えても『最上階−1階の場所で変身を解いて、そのまま駆け足で再び最上階へ』としか思えんw
まさか、超強烈なネタバレを抱えてるあの人まで……
じゃあポンコツ痴女さんどころかどっちだよ少年と
生きてたんかい爺さんも加入しとるやないですかw
ま、今回新舞台導入篇にしては内容濃いから
書く事も多いっすわな〜
ゴッチ監督のヴィラン発言は笑った、「ソレナッ!」としか言いようがなかった、デットプールやヴェノムと並び立っても違和感がない。
精神年齢オッサンなのはそういう所だぞっていうw
“できれば”で構いませんから
章が終わった直後に出るリザルト画像を見せてください。
(収入と支出の差や今回のMVPを発表するトコ)
もし個人的な予想が当たっていたら、収入&支出関連で赤字食らってますよ。
見返すと言ってる台詞の端々が自身の流儀隠してなかったり、本人として動いてる時は別の人が居たりと中々に子憎たらしいムーブしてるという
間章も終えて5章ならめちゃくちゃすすんでますな
あれ結構好きだったんだけど、残念。
ひょっとしてナージャのこの顔に浮き出た紋章って
ひょっとしたら聖痕かな
だとするとナージャは守護騎士の可能性もある?