当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2022年02月06日

「黎の軌跡」攻略感想(73)ついにメルキオルと決着!ビール好きのジュディスさん、ちょっとオジサンくさくない?

22/02/05 26:00

皆さんこんばんは〜。
今日の更新中BGMは「パルフェサントラ」!今聴いても「つまんない恋」とか最高すぎてまたやりたくなるわ…(;´・ω・)

【本日の記事まとめ】
【画像】甘城ブリリアントパークの千斗いすずちゃんとエッチしたい :22/02/05のニュース



「黎の軌跡」攻略感想(71)最後にとんでもない助っ人が登場して我もビックリ!まさかアナタが来るとは予想できなかったw
「黎の軌跡」攻略感想(72)ラスダンのボスラッシュ突入!2個目の最強武器を誰にするか迷うぜ…。アーロンかジュディス?

というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡(くろのきせき)」攻略感想(73)です。(⇒公式サイト)

今日の感想でいよいよ最終局面まで来たので、残すところは「ラスボス」のみ!
黎の軌跡、終わりが近づいてきて流石に寂しくなってきましたね…。

次回が「ラスボス戦」で、その次がエンディング&エピローグ。
エンディングは1回では収まらないと思うので、多分この感想連載も「あと3〜4回」になると思います。

※「終章:いつか還る貴方のために ラスダン〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

「終章:いつか還る貴方のために」にて、ラスダン「ゲネシスタワー」を攻略中。
前回は中ボスの「ヴィオーラ&オランピア」を撃破したところですね。

次は恐らく「ムキムキ筋肉ペア」が出てくるはずですが…。



で、出たーーー!

なんて暑苦しいペアなんだ…。

そもそも今回はなんでこの組み合わせ?
普通に考えると「ヴィオーラ&アレクサンドル」と「オランピア&アリオッチ」になるでしょうに。



↑あだ名を付けるのが好きなアーロンさん。



↑なんかちょっと遠慮がちだww

前回の「オランピア&ヴィオーラ」もそうだったけど、やっぱり少し申し訳ない気持ちがあるのでしょうか。
まぁ強制力みたいなのがあるでしょうから、どうせ逆らえないのでしょうけど。



ジュディスとアリオッチも再び対峙!



「最大級の難敵」と言ってますけど、正直そこまででもないような…。

つか、2人とも同じ「前衛物理系」タイプだからね。
むしろ違うタイプでペアを組まれるよりは楽かと。



というわけで、今回もサクッとやらせてもらうぜ!



たまにはアニエスも攻撃参戦。

でもアニエスは「Sクラでの回復」が主役割なので、いざというときのためにCPは無駄遣いできない…。
水属性のアーツで適当にバンバン攻撃していくよー。



撃破!

このあと本命の「メルキオル戦」が控えているので、申し訳ないけどこちらの戦いは省略気味なのだ…(メタ
まぁ一度倒しているだけに「前座感」がありありだもん!仕方ないね!



アレクサンドルの方は気絶しましたが、アリオッチの方は消え去るのみ。
なんせもう「死んだ身」ですから。

でもその前に聞きたいことがある!



あんた、あたしの映画見たんでしょ?感想言ってから死になさいよね!



エロくてww

やはりそういう感想なのか…。

どんだけエロいんだよ>ゴールデンブラッド。
一度見てみたくなるじゃないのさ!



辞世の句かな?

アリオッチは静かに消え去っていくのでした…( ˘ω˘)スヤァ



まぁあのアリオッチがわざわざ映画を見に行ったというのは、本当に凄いことだと思いますよ。



アリオッチには何故か優しいヴァンなのであった…。

前回から思ってたけど、アリオッチにはなんか敬意を評しているというか、優しいよね。
まぁ私としてもアリオッチは何となく「憎めない感」がありましたけども。



広すぎでしょーーーーーー!(byジュディス)

思わずジュディスは叫んだ…( ˘ω˘)スヤァ

いや、この塔さすがに広すぎじゃない?
さすがはラスダン。間違いなく今までのダンジョンで一番広い。

敵も多いし、HPも高いので、まともに戦ってると長期戦になる…。



仕方ない!ジュディス任せた!

ジャバウォックアーム!



チュドーン!!



山盛り出てきたwwめんどくさいww

こいつらは「時属性」が弱点。
なら、まとめて吹き飛ばしてやるわ!



プルートゥスノヴァ!

ずばり!メテオですな。
最上級アーツはスキップできるから好きw



チュドーン!!

凄まじいダメージだよ…。ヤバいでしょ…。
これだけの数の敵を物理で叩くのは流石に面倒くさいので、アーツが強くて助かりました。

古の時代から「大量のザコ敵はイオナズンでまとめて焼き払う」って決まってるんですよ。
次のボスのためにCPはなるべく温存したいからね。



次のボスキターーー!

ついにメルキオルとの決戦か…。
相変わらずイラッとする登場の仕方ですわい(#^ω^)ピキピキ



クレイユ村をターゲットに決めたの、あなたですよね?

そういえばヴァンたちがクレイユ村に行った時に、初めて「メルキオル」と会ったんだっけなぁ…。
あれは「1章」だったかな?もう遠い昔に感じられますが。



当たり前だろぉ!!

つか、なんだかんだ言ってジェラールもメルキオルには甘いよな。
まぁそれだけ信頼しているってことか。



メルキオルと話していると、誰でもみんなイライラしてしまう(汗
煽りの天才だろ…。



抜け殻…。

またもや気になるワードが出てきました。
つか、メルキオルはある程度ヴァンの事情も知っているのか?





いきなり何やってんのこいつ!?
自殺?イミフなんですけどーー!!



マジか!そういうことか!

もしかして「ジェラール」が蘇ったのもそのせい?
ジェラール、あの時は明らかに自分から死ににいってましたもんね。



魔人になりやがった!?

え?魔人ってこうやって「なる」の?
見た目がちょっとマクバーンっぽくなったんですけどー!?



見れば見るほどマクバーンに似てる…。

あとラングポートに出てきた「大君」にもちょっと似てますね。
体の文様が「棘」になってますけどw



というわけで、「魔人メルキオル」との対決です。

さすがに今回は厳しい戦いになりそうだ…。



ゆえにジュディス変身!

つまりは本気モードということですよ。
グレンデルほどではないけど、ジュディスも変身するとかなり強くなるよね。火力が上がる。



メルキオル相手なので、さすがに今回は慎重モード。

ヴァンにコインで気を引かせて…。



他の仲間がメルキオルをフルボッコだー!ひゃっほー!



メルキオル増えすぎでは!?

ヴァンが囲まれて大ピンチ。
つか、メルキオルの自爆攻撃が痛いんだよ、自爆攻撃がー!(バンバン



まとめて死になさーい!

Sクラフト連発+アーツで一気に倒しきりましたわ。
メルキオルにはSクラフトを使わせずに済んだ。

ぎりぎり⊂(^ω^)⊃せふせふ



意外とあっさりしてたから、もう1回ぐらい変身しそう…。

これで終わりってことはないよね?
だ、騙されないぞ…(ドキドキ



アーロンの鋭いツッコミ!

まぁメルキオルとも長い付き合いになりましたから。
クレイユ村で最初に会ってから、その後は「毎章ほとんど出てきた」ぐらいですし。



ジェラールが勝てば復活できる、ということ?

つか、もしそうなったら地獄ですな。
メルキオル無限復活!とか嫌すぎる…



ヴァンの正体は一体何なんだ…。



今の揺さぶりだったの?

でも正直ヴァンが「元凶」に会うとヤバいような気はしています。
メルキオルが「抜け殻」と言ってたのが気になるところですが…。



あー。あったなぁ、そんなの。
私は忘れてたぐらいだけど、ヴァンはここでメルキオルに聞くぐらい気にしていたのか。



心当たりがあるなら、消える前に言ってけ!



m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー

相変わらずイライラさせるのが得意すぎる…。
思わせぶりなまま消えてしまった。

でもなんかスッキリしないというか、メルキオルあっさりしすぎじゃない?



ええ〜?ホントにござるか〜?

わざわざ強調点を振っているところが逆に怪しい。
ここに至ってまだ、ヴァンが犠牲になろうとしているんじゃないか、という疑惑が晴れないのですよ。

「俺以外の全てが元通りになる」の意だったりして…。



あなた先日「スイーツのフルコース」を食べたばかりですよね!?

食べきれなくて事務所に持ち帰ったほどの「スイーツの山」だったのに…。
まぁサウナに入りたいってのはある。CP回復したいという意味で。



おっさんくさっ!!!!!



カトルとシンクロしたww

いいぞカトル!私が言いたいことをズバリ言ってくれたな!
ナイスツッコミ。



そこ、言い換えるんだ…。

でも「オッサン臭さ」は若干消えたかも。
ワインとシャンパンのイメージは絶大だ…( ˘ω˘)スヤァ

というわけで、本日の感想はここまでです。
次回はいよいよラスボス「ジェラール戦」に突入です。

ちなみにまだ倒してないので、明日の日曜日で一気にクリアしてしまおうと思っています。

B096KDJ5FT英雄伝説 黎の軌跡 通常版

日本ファルコム
(2021-09-30)

■限定版

4047335819英雄伝説 黎の軌跡 公式ビジュアルコレクション

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-02-17)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡」攻略感想(72)ラスダンのボスラッシュ突入!2個目の最強武器を誰にするか迷うぜ…。アーロンかジュディス?
「黎の軌跡」攻略感想(71)最後にとんでもない助っ人が登場して我もビックリ!まさかアナタが来るとは予想できなかったw
「黎の軌跡」攻略感想(70)ラスダン突入!最強さんに最大の見せ場。そしてアーツ特化のジュディスが強すぎて引くわー
「黎の軌跡」攻略感想(69)最終作戦がついに始動!ラスダン突入前に武器装備の最終確認。皆に挨拶もしなくては!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2022年02月06日 02:05 | Comment(33) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
メルキオルいい悪役だったよお疲れさん
Posted by at 2022年02月06日 02:29
メルキオルに対して『スッキリしない』と思ってる奴がいるとすりゃ
それは“断末魔”というものを聞いてないからだろう。
ワイスマンもイシュメルガも1回目はキッチリ叫んでたのに、コイツは全く叫ばなかった。
そこまで極悪限界突破してる奴は、個人的に知ってる限りでは、そんなにいないぞ。

もしメルキオルを法で裁きたかったら、極刑以外あり得ないけど、軌跡シリーズに死刑がある国ってどこだ?
大陸全土がEUに加盟してんのかってレベルで、無いんだけど。
(※帝国のカイエン公(クロワール)は無期懲役だった)
Posted by at 2022年02月06日 05:34
メルキオル一体だけでも勘弁なのに分身するとかほんと戦闘でもウザいポイントついてくるなと逆に感心したわw
分身したメルキオルが一斉に煽ってくる光景を想像してしまったよ
Posted by at 2022年02月06日 06:47
アリオッチは憎めなかったけど、メルキオルは終始一貫して救いようのない悪役だった
Posted by at 2022年02月06日 07:26
実は帝国解放戦線も立派なテロリストで死人も出してるんだけどね
アルマータより印象マイルドな不思議
Posted by at 2022年02月06日 07:52
メルキオルの分身が出てきたところレイガルストライクで叩くとチェインがえげつないことになってびっくりしたんだよなぁ。しかも消し飛んだし
Posted by at 2022年02月06日 07:53
いつからジェラールがラスボスだと錯覚していた?
Posted by at 2022年02月06日 07:59
リィンも大変だったがヴァンもまた壮絶な人生だな
Posted by at 2022年02月06日 08:04
これからジェラール戦ですか。ある程度はヒントあったし予想してたけど真相にはびっくり
Posted by at 2022年02月06日 08:06
↑2
いや、ヴァンはリィン以上にとんでもない人生を歩んできたと思うぞ
家族として抱き抱えられた覚えが全くなさそうだし
Posted by at 2022年02月06日 08:22
リィン以上には詰んでないからセーフ
Posted by at 2022年02月06日 09:24
この出来事って盟主の予言にも出ないから些事なんだろうか
世界が本当に滅ぶほどの危機って黄昏と今後の話だけみたいだし
Posted by at 2022年02月06日 09:26
ちょっとメルキオルとの決着はあっさりしすぎだよなぁ。
良い悪役は最高にスッキリする最期をもって完成するのに、全然納得しねぇわこれじゃ。もっと「ざまぁ!」なラストを期待してたのに…
てかこのボスラッシュって消化試合感しかないからイマイチ盛り上がりに欠けてたなぁ。ダンジョンもただ長くて同じような所を行くだけでつまらんし。
Posted by at 2022年02月06日 09:45
悪役が悪役してるのはいいけど戦力が足りてないんよな
使いまわし感が出ちゃうの仕方ない
Posted by at 2022年02月06日 09:55
このサイト、なんでいっつもタイトルでネタバレなんて嫌がらせしてるの?
黎の軌跡日記 数字
とかでいいだろうに
性格腐りすぎでしょ
Posted by at 2022年02月06日 10:08
終始不快なだけで塩教授みたいな好悪役ってわけでもなかったしマジで不要の存在だったわ
Posted by at 2022年02月06日 10:42
メルキオル最後まで嫌なヤツだったな。
Posted by at 2022年02月06日 10:48
こういう悪役のほうが今までの軌跡より全然いいわ
Posted by at 2022年02月06日 11:55
全然タイトルでネタバレしてないでしょ…。興味持たれるのが大事なんだし面白く考えられてると思う
Posted by at 2022年02月06日 12:02
メルキオルあっさりしすぎてまた復活しそうと勘ぐってしまったよw
管理人さんがツッコんでるみたく、ヴァンが今後の事話すのがフラグ立ちすぎてヒヤヒヤする
Posted by at 2022年02月06日 12:25
フィー(ジュディスに対して)『世代的にはリィンやアリサ達と同じだけど、中身は完全にサラだ。』
Posted by at 2022年02月06日 13:08
アルマータは悪事の規模に比べると構成員とか組織の規模が小さく見えてしまったのが少々残念だったかな
悪用したゲネシスが凄い証拠なのかもしれんが
Posted by at 2022年02月06日 13:09
ぶっ飛んだ連中であるのは間違いない
Posted by at 2022年02月06日 14:01
メルキオルが思い当たるって事はCの正体は庭園のキャラかな?
Posted by at 2022年02月06日 16:22
多分春さんがこの時点でラスボスだと思ってる人、ラスボスじゃ無いんだよなw
Posted by at 2022年02月06日 17:59
ここを読んでいる大半がプレイ済だと思うけど
未プレイでストーリー展開を気にしながら読んでいる人なのかな〜
Posted by at 2022年02月06日 18:03
↑5
ゲネシス周りが何でもアリすぎて萎えた

例えば空のゴスペルは導力停止ってシンプルな現象だったし、閃だったら内戦からのルーファス裏切りで貴族派の力一掃みたいな敵側の策略が面白かったのに、黎のアルマータはただ何でもアリの玩具を使って残虐な行為をしてただけっていう薄っぺらさが残念だった

次回作はもっと大物が立ちはだかってくれればいいが、いかんせんゲネシスの扱いに困ってストーリーが破綻しないか不安
Posted by at 2022年02月06日 20:38
一作目の敵としては他と比べて十分大物だったんじゃない?
Posted by at 2022年02月06日 21:03
↑結局悪事が全部ゲネシスの超常現象ありきでアルマータ自体には特に魅力は無かったし大物とも思わんかったなあ。上でも書いたけど自分勝手で非道な人間が道具に頼って好き放題してただけだからかな?

他シリーズの一作目の敵って言ったらリシャール、ヨアヒム、クロウか。リシャールとクロウの魅力は言うまでもなく。ヨアヒムは小物だけど小物なりに地道な手回ししてたあたりが悪役としてちょうど良かったな



まあアルマータでも唯一アリオッチは好きだったけど
Posted by at 2022年02月06日 23:22
君には残念かもしれんが今作の敵はかなり評価高いんだわ。
戦闘力自体もそいつらより遥かに格上だし
Posted by at 2022年02月07日 00:21
ただでさえ残念美人なジュディスにサラ教官要素まで追加されてしまった(笑)
Posted by at 2022年02月07日 01:33
アルマータは敵として良かったよ
敵だから外道でいいし好き勝手やるところもこれまでの敵と違って良かった
ジェラールは大物だと思うよ 実際カリスマ性はあるみたいだし
Posted by at 2022年02月07日 02:43
後腐れなく叩き潰せる敵役ってのも大事だなと思いました
あとはなんやかんやで帝国編(本編)は死者は出てても一方的な暴虐ってケルディックの焼き討ちくらいで基本は戦力と戦力の殴り合いがデフォだったってのもあるかもしれない
Posted by at 2022年02月07日 22:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: