
PS4/NSW「グリムグリモア OnceMore」発売決定&PV公開!ヴァニラウェアの名作SLGをリマスター。追加要素もあり!
バンナムより、PS4/NSW「デジモンサヴァイブ」の発売日が「7/28」と発表されました。(⇒公式サイト)
発表からかなりの期間が経ちましたが、ついに発売日が決定しましたね。
デジモンシリーズ最新作となる本作は、ジャンル「アドベンチャー+タクティクスバトルゲーム」とのことです。
ていうか、7/28はかなりの激戦区になりそうだなぁ…。
今の時点でも「グリムグリモア」「アノニマスコード」「ゼノブレイド(7/29)」が確定ですし。

バンダイナムコエンターテインメント
(2022-07-28)
■PS4 Ama限定版
■NSW版 ■NSW Ama限定版
Amazonでも予約スタート。
早期特典は「ギルモン」のDLCコード、Ama限定特典は「SP支援装備 助けの結晶-D」となっております。
#デジモンサヴァイブ 2022年7月28日(木)発売決定!
— デジモンゲーム公式アカウント (@Digimon_game) April 20, 2022
これは危険な冒険の中で試される少年少女とモンスターたちの「絆」の物語−
キミの選択で物語が変化する
テキストアドベンチャー+タクティクスバトルゲーム!
詳細は本日21日(木)発売のVジャンプ6月特大号をチェック!#デジモンサヴァイブ pic.twitter.com/UrDLxUUKqd
というわけで、公式Twitter&公式サイトにて発売日が告知されております。





本作は異世界に迷い込んだ少年少女たちが、そこで出会ったモンスターと共に、元いた世界に帰るため冒険を繰り広げるテキストアドベンチャーパートと、仲間のモンスターをユニットとして操作し、敵対するモンスターと戦うタクティクスバトルパートの2軸で展開するテキストアドベンチャー+タクティクスバトルゲームです。
ジャンルは「テキストアドベンチャー+タクティクスバトルゲーム」となってますが、
つまりはSRPGですな。サモンナイトのような系統。
田舎の学校が舞台のようで、雰囲気はかなり良さそう。
でも全体的に何となく寂しい感じがあるよね…。
早期特典は>追加モンスター「ギルモン」が入手できる特典コードとのことです。

私はデジモンについては"にわか"なのですが…。
数年前にプレイした「サイバースルゥース」はメチャクチャ面白かったのを覚えています。ドハマリした。
でもその後に超期待してプレイした「ネクストオーダー」にはあんまりハマらなかったんだよね…。
そこそこ面白かったけど、ハマるほどではなかったのです。残念無念。
今作「サヴァイブ」はSRPGなのでジャンル的には私の好みにどストライク!
久しぶりにデジモン買ってみようかな…。

バンダイナムコエンターテインメント
(2022-07-28)
■PS4 Ama限定版
■NSW版 ■NSW Ama限定版
【ゲームニュース 関連記事】
PS4/NSW「グリムグリモア OnceMore」発売決定&PV公開!ヴァニラウェアの名作SLGをリマスター。追加要素もあり!
【PS Plus】大幅リニューアル決定!上位プランでは「PS1/PS2/PS3/PSP」の最大240タイトルをプレイ可能に!
【ONEリメイク?】「ネクストン30周年記念プロジェクト」告知&ティザーPV公開!「ONE〜輝く季節へ〜」昔好きだったぞー
【ミニゲーム機】「アストロシティミニ V」7/28発売決定!ゲーセンの「縦スクSTG」を中心に22タイトル収録!
「EVE ghost enemies」オープニングムービーを公開!BGMが「EVE burst error」を思い出させるね。良い雰囲気のOPだ!
口コミ評価が高ければ、購入するかも
発売日が悪いな
ワールド系かvitaででてたサイバートゥルース?みたいな普通のRPGでいいのに
電脳探偵って意味なのに
サイバートゥルースって
訳分からん単語に間違える人達が
一定数いるのはなんなんだろ
後デジワーにはデジワーの良いところ
デジストにもデジストの良いところが
あるし
シミュレーションゲームにも
良いところがあると思うよ
アグモンの分岐進化ってどうなるんだろ
思いつく限りだと
ウォーグレイモン
シャイングレイモン
ビクトリーグレイモン
ブリッツグレイモン
ガイオウモン辺り?