皆さんおはようございます〜。
GWも終わってしまいますね…。次の連休はお盆休みか。遠いなぁ(*´ω`*)
【昨日の記事まとめ】
【画像】金田一少年の事件簿のヒロイン、エチエチ過ぎるwwww:22/05/07のニュース

「ソフィーのアトリエ2」攻略感想(66)ディーボルトの最強武器きたー!天衝剣峰の右上の宝箱が取れずに苦労したでござる…
「ソフィーのアトリエ2」攻略感想(67)序盤から見えてたけど行けなかった「産声の緑地・北東」にようやく入れた!感無量!
本日は「ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜」攻略感想(68)です。(⇒公式サイト)
次回完結予定!
いよいよ書くことがなくなってきたので…。
というか、これ以上はシナリオを進めないとやることがない(汗
途中で終わってしまうのは残念無念ですが、まぁ最初から決めていたことですしね!
明日「8章8節」の最後の感想を書いて、そのまま終わりとさせて貰います〜。
今日は「最後の準備」という感じですかね。
※「第8章〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
メインシナリオの「8章8節」まで来たところで、シナリオを止めて準備を進めているところですね。
前回は「久遠の幻砂」の「禁忌の石碑帯」を探索して、初期マップの「産声の緑地」に繋がる道を発見しました。
今日は最後に残った「久遠の幻砂」の「陽炎の地」を探索するのですが、その前に…。

前回手に入れた「錬金触媒アブソプタ」の解説が入りました!
協力スキル発動時「リンクを形成した部分が消える」…?
どういうこっちゃろ?言葉だけだとちょっと分かりづらい。
上の解説サンプルだと、リンク(光ってるところ)がパッと消えてましたけど…。

というわけで、まず「アブソプタ」を1個作成してみました。
錬金触媒は特性にこだわらなくていいから簡単簡単。埋めるだけでいいからね。

とりあえず試してみよう!

まず普通に置いてみて…

リンクが消えたぁ!!!
なるほどー。こういうことか。
本来ならその場に残り続けるリンクが、協力スキル発動ごとに消えていくわけですね。
最近の調合では「空きスペースが足らなくて苦労する」事が多いので、これは朗報!超便利じゃね!?
と思ったのですが…
実際に使ってみたら超使いづらかった…orz
協力スキルが発動すると「リンクが消えてしまう」から、そのままリンクを繋げていけないのが辛すぎる。
空間を無限に使えるという極大メリットもあるので、高品質の素材を大量投入できれば最強の錬金触媒かも…。
ここ一番で「超凄いの作るぜ!」って時には必須になりそう。
でも普段使いには考えることが多すぎて、面倒くさすぎるように思います。毎回やるのは大変(汗

普段はやっぱり「グロリア」がいいよねぇ…。
手軽だし、分かりやすいし。
錬金触媒もいろいろな種類が手に入ったけど、やっぱり「グロリア」が一番安心しますわ。
まるで実家のような安心感…( ˘ω˘)スヤァ

次は前回レシピが完成した「レーベシュトラル」を作ってみました。
まずはお試し。
いや、お試しで作るには素材が貴重過ぎる気もしますがw

自画自賛してる!?
でもこれ、恐らく「最強の回復薬」ですよね。
いや、最強かは分からないけど、「最後の」ではありそうです。
プラフタも自画自賛してるし、これは相当強力なのが来るに違いない…
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)

管理人が大好きな「自動発動」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも「天の光輝」の「割合回復」ってのが少し分かりづらい…。
最大HPから割合で回復するみたいですけど、どのぐらいのパーセンテージかによるよね。
ただこれ「範囲:全体」となっているので、全体に効果があるのに「自動発動」は強いと思います。
ロリフタに持たせておけば、例えば全体攻撃を受けた時なんかに自動で回復してくれたら超便利かも…。

というわけで、今日は「久遠の幻砂」の「陽炎の地」を探索します。

ここ、今行ける最後の場所なのよねぇ…。
そう考えるとなんとなく寂しいですわー。

宝箱が1個だけかよ!
ランドマークも1つだけだし、次に繋がる扉もない(これは知ってたけど)
最後のマップなのに、これは寂しいっすね。

せめて宝箱にはいい物が入っててくれぇー!
見た目は豪華な宝箱であるところに、一縷の望みを賭けて…
バコッ!!

きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
またもや「参考書」キタコレ!
しかも「羽衣の織り方」とか超良さそうな参考書じゃないですかー。
つか、これってどう考えてもさ…。

やっぱ「イェラノビルヘン」だよね!だと思ったよ!

ずっと作りたかった「最強の布」です。
恐らく最強鎧&最強服の素材になるのでしょう。やった!

そしてこれにて「参考書」のページが全て埋まってしまいました。
これで参考書も打ち止めぁ。
前回「共通ページ」が終わってしまいましたけど、もう作れるものも残り少なくなってきましたね。
つか、参考書がなくなっちゃったら、宝箱を開けるときのワクワク感が大幅減じゃないですかー。いやだー。

さて「イェラノビルヘン」から作れるのは最強服と思われる「リザレクトウェア」!
でもこれ「アレス・ヴェルト」って素材をまだ見たことないから、作れないんだよなぁ。
もう行ける場所もないし、今の時点では作れない防具ってことか。

もう一つは最強の鎧(と思われる)「ケルベロスプレート」です。
こちらは「荒ぶる角獣」の討伐が条件ですが…。

知ってる!見たことあるぞ、こいつ!
「アルメア草原」にいるのか…。ならすぐにでも倒しに行ってやるぜ!

ひゃっほー!狩りの時間だ!

ていうか、このぐらいレベル差があると、オーラの上からそのまま倒せるのね…。
あまりに瞬殺すぎて、少し可哀想になったよ…(汗

さぁ最後の鎧だから、特性には凝りたいところですね。
まず「肉体を超進化させる」はぜひ付けたい。
この前の鎧に付けたら超強かったし!

あとは恒例ですけど「全能力超強化」かなぁ。
防具って意外と付けたい特性が少ないよね。
いや、私の知らない★5特性がまだあるのかもしれませんが。

とりあえず頑張った!
この「イェラノビルヘン」は全員の最強防具の基本となるので、4つの効果を何とか埋めたかったんだよね。
「アブソプタ」を使うか迷ったけど、ここは慣れてる「グロリア」で。

でっきたー!
もう一つの特性は迷ったけど「パラメータ8%」にしておきました。
いや、余ってたからさ。

最終的には「肉体を超強化する」を付けたかったので、これなら「パラメータ10%」を探すだけで済むので。
まぁ3つ目の特性は空けておいて、なにか良い特性を追加で探すってのも良さそうですし。

なんかいっぱいあるな!
なんでこんなにいっぱいあるんだろ?
「賢者の石」を使ったからかな?
まぁピリカさんのところに複製に行く手間が省けていいか。

完成です!
ケルベロスプレート。
一体どんな性能なんだ…。

防御に全振りだー!
予想以上に防御オンリーでした。
いや、鎧だから正しいんでしょうけど、もうちょい「素早さ」も上げてくれたほうが嬉しかったかも…。
今使ってる「ファントムスーツ」は素早さやクリティカル率も上がるしね。
これならラミゼルやアレットは「ファントムスーツ」の方がいいかも…。

って、元から装備できなかったー!Σ(゚Д゚;ガーン
まさかの男性専用鎧でしたか…。
「ファントムスーツ」は全員装備できたんだけどなぁ。
となると、残りの女性陣4人は全員「リザレクトウェア」が最強防具ってことになるのかな?
ま、現時点では作れないからなんとも言えないですけど!

うむ!十分強い!
ピリカさんに複製してもらって、オリアスとディーボルトには装備させてあげよう。
「HPが50%を切ると超強化」という効果を持っているけど、HPが半分を切ることってあるのかな…。

というわけで、本日の感想はここまでです。
上でも書きましたが、明日で「ソフィーのアトリエ2」感想は終了となります。
その後はまだ考えていませんが、もしかしたらクリア後に「総まとめ感想」を書くかも?
9章以降がどのぐらいのボリュームなのかによりますけどね。

コーエーテクモゲームス(2022-02-24)
■PS4プレミアムBOX ■PS4 SPコレクションBOX
■NSW版 ■NSWプレミアムBOX ■NSW SPコレクションBOX

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-04-28)
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ソフィーのアトリエ2」攻略感想(67)序盤から見えてたけど行けなかった「産声の緑地・北東」にようやく入れた!感無量!
「ソフィーのアトリエ2」攻略感想(66)ディーボルトの最強武器きたー!天衝剣峰の右上の宝箱が取れずに苦労したでござる…
「ソフィーのアトリエ2」攻略感想(65)ロリフタの最強武器「神罰の撃鉄」完成!でも特性ミスってイマイチ弱かったでござる…
「ソフィーのアトリエ2」攻略感想(64)砂漠進行中にエルヴィーラに異変発生!?嫌な予感しかしないんですけどー!
作り直せばステータスも盛れて、特性も後で出て来たのを色々付けられますし
今作の調合システムが楽しすぎたんでクリアした後でも何か調合したくなる
調合も本編も最後まで夢中になれるくらい面白いゲームだったし、総まとめ書いてほしいな
今後のアトリエシリーズもますます楽しみになった
ディーボルトは神秘の霊薬を装備出来るので、強敵相手だとHP50%以下になって回復しつつ発動というのが多かったような
何より上手くやれば複数回素材追加できるんで、色々特性追加できたりとか便利なんで
ただ、今まで以上に一回の調合に時間持ってかれることになるのが…
まぁ、ガストさんがこっからはネタバレ禁止っていうのもやむなしなのも理解できるw
防具は自分はソフィーとプラフタは錬金外套でラミゼルとアレットはリザレクトウェアでオリアスとディーボルトはケルベロスプレートつけてます。
あとラミゼルは最強武器とイーグルスコープで確定クリティカル状態になれます、これに通常攻撃回数増加の効果とアイテムによる強化で鬼のような強さになります。
最上位特性は種に適当な星5特性3つつけて効果全部最高レベルにすれば温室でゴロゴロ出てくるので、そこから中和剤白とプリアルコのループで発現させて増やして移していくのが一番簡単です。