
「FGO」攻略感想(531)徐福ちゃんの酔っ払い芸ワラタww カルデアに来たら虞美人と会えるよって教えてあげたい!
FGOの新イベント「聖杯戦線 ムーンサルト・オペレーション」が告知されました。(⇒公式サイト)
第6.5章が一段落して、次は「聖杯戦線」ですね。本日よりスタート。
今回の聖杯戦線はいつもと違ってストーリー仕立て?
ムーンセルを舞台に「ジナコさん」が主役&BBちゃんが登場するイベントになっているみたいです。
つか、システム的にも大幅に改良されて、もはや別ゲームのようになってそう…。
個人的には「行動力をマスターやサーヴァントがそれぞれ個別に有する」って大改良だと思うよ。
【カルデア広報局より】
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) June 14, 2022
期間限定イベント「聖杯戦線 〜ムーンサルト・オペレーション〜」は、明日6月15日(水)18:00より開幕予定!お知らせ内でイベントの詳細情報を公開しておりますので、ぜひご確認ください!詳しくは→https://t.co/3zaKwT5Ste #FGO pic.twitter.com/5catttfNXm

というわけで、公式サイト&公式Twitter似て告知されております。
本日18時よりスタート。
とは言っても「聖杯戦線」は少しずつステージが開放されていくので、初日の時点ではほとんどプレイできないのですが。

プロローグを読む限りだと、今回は「ジナコさん」が主役かな?
ジナコさんにしては大胆なことを始めたなーとか思いますが、どうせBBちゃんが黒幕なんでしょ(笑
悪いことするのは大体BBちゃん。これ世の真実!(ヒドイ)

今回はシステム的に色々と改良が入ってますが、一番の注目は「これ」ですな。
今までは”全サーヴァントで”行動力を管理していたのが、今回からは”サーヴァントごと”に変わるみたいです。
これまでだと「強いサーヴァントで突貫する」のが一番楽でしたが、今後は「全体で少しずつ進軍する」になるかもしれません。
よりSLGらしくなっていいんじゃないでしょうかね。
色々なサーヴァントを使えるようになりそうですし!

また、それ以外にサーヴァントの種類によって特性が付属されるみたいです。
例えばアサシンは攻撃時の行動力が低く(=20)なり、たくさん攻撃できる。
バーサーカーは行動不能からの回復に大量の行動力が必要になる、など。

ライダーは移動時の行動力が少なくなり、よりたくさん移動できる…
ってのは「クラスイメージ通り」でいいですね。
よりSLGっぽくなったかも!

また、これも待ち望まれていた「敵ターンの高速化」も実装されたようです。
敵のターン、ながかったからなぁ…。

聖杯戦線も何度か開催されてきましたが、今回は特にシステム的に大きく変わった感じがありますね。
実際にプレイしてみないと分かりませんが、説明を読む限りだと面白くなっていそうに思います。
何度もやってるとマンネリするし、こうやって改良するのは大事だと思いますわ!
とりあえず今日始まったらプレイしてみましょうかね。

アニプレックス
(2022-12-08)
■PS4通常版

アニプレックス
(2022-12-08)
■NSW通常版
【TYPE-MOON 関連記事】
「FGO」攻略感想(531)徐福ちゃんの酔っ払い芸ワラタww カルデアに来たら虞美人と会えるよって教えてあげたい!
「魔法使いの夜」第1弾TVCMを公開!有珠の声、花澤香菜さんでマジぴったりだなー。草十郎の声もイメージ通りだ!
「FGO」攻略感想(530)張角との決戦!強そうだったので、モルガンで焼き払って差し上げましたわー。令呪で2連発ww
「FGO」攻略感想(529)徐福ちゃんって呼んだら怒られた!でも「なんかしっくり来る」って言ってて少し笑ったよw
今回の話でカズラ顔見せ→何かのイベントで実装パターンないかな・・
流石にエアプ過ぎ 行動力が各サーヴァントごとに振り分けられて簡単になったんだよ