皆さんこんばんは〜。
このFGOの感想連載が終わったら、次は何を書こうかしら?7/28のグリムグリモアまでまだ少し間があるんだよねぇ。
【本日の記事まとめ】
【朗報】赤い彗星のシャア、食べるの大好き。:22/06/17のニュース
【CCFF7リメイク】「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNIO」発売決定&PV公開!若エアリスもFF7R仕様で可愛いな!
【FF7R】「FINAL FANTASY VII REBIRTH」発表&PV公開!やっと続編キターーー!まるでザックスが主人公のようだ…!

「FGO」攻略感想(532)復権との決戦突入!敵将に意外な鯖が出てきて我もビックリ。あと大帝スキル強すぎじゃね?
「FGO」攻略感想(533)ついにシャルルマーニュ登場!格好いい、ただひたすら格好いい…!頼れる上司オーラが凄い!
というわけで、今日は「Fate/Grand Order」の攻略感想(534)です。(⇒公式サイト)
ヨハンナさん、可愛いっすね…。
教皇としての知名度&能力もあるし、これ、サーヴァントとして現界出来るのでは?(バンバン
コンスタンティノスとセットで実装してほしかったよ…。
つか、コンスタンティノスとヨハンナ、今まで2人で頑張ってきたんだなぁ…。それがこの結末って…(´;ω;`)ウッ…
※「第2部6.5章 死想顕現界域 トラオム 第16節〜第17節」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意下さい。

というわけで、前回の続きです。
「復権vs王道」の決戦が決着し、復権側の大勝利に終わったところからですね。
サンチョの裏切りとか色々ありましたが、最終的には「シャルルマーニュ」乱入により痛み分けのような形になりました。
王道は大敗により「戦う力」をほとんど奪われたけど、なんとか「滅亡」だけは免れた感じでしょうか。
まぁ生きていればまだ何とかなるよ!これが最後の戦いではないのだから…。

裏切ったサンチョの処遇ですが…。

鶴の一声!

うむ、敵に突き出されそうになっていたヴラド三世が「許す」と言ってるんだから、このお話はここで終わりですね。
都合のいい話かもしれないけど、これまで通り変わらずよろしく!ということで。

か、格好いい…(ウットリ
危うく惚れそうになっちまったぜ、このイケメン探偵め。
なんだかんだ言ってやっぱりホームズは頼りになるねぇ。

というわけで、第17節「皇帝は笑う」に突入です。
「王道vs復権」の決戦が終わり、残る「復讐」がどう動く?
瀕死の「王道」を潰しに来るのか、もしくは横槍が入らなくなった「復権」との決戦か。

もちろんこの戦いは全て見られていました。この2人によって。
つか、クリームヒルトも「マスター」の正体は知らないんですな。

でも張角は知っているみたい。
ちょっと意味深なことを呟いてるし、現時点では難しいですな。

さぁここからは漁夫の利よ!
ターゲットは疲れて帰還中の復権軍。
隙だらけの「今この時」を狙わないわけにはいかないわよね。

傀儡弓兵…。
張角の秘密兵器ってこれか。
以前チラッと言及されてたけど、どうもロボっぽい感じなんだよね…。調整とか。

やっべ、マジで「項羽様」が出てきたらどうしよう…(ドキドキ
何となくそんな雰囲気になってきたし…。

違うじゃん!
鎮西八郎為朝…?
もしかして「源為朝」のこと?
源為朝 - Wikipedia
>源頼朝、義経兄弟の叔父にあたる。
あ、そうなんだ。
「源為朝」という名前は知ってたけど、細かいプロフィールなんかは知らなかったですよ。
剛弓の使い手として有名とのことで、ならその宝具ももちろん…。

ロボっぽいよ!!
「張角&クリームヒルト」の狙いは超々遠距離狙撃!
こんな奥の手を用意してたのか。
勝ったとはいえ、戦闘で疲れ果てているコンスタンティノスの隙を狙う。
でもコンスタンティノスには超級の防御宝具があるじゃない?あれを貫けるのかい?

最後で少し味噌が付きましたが、戦闘には完勝したので平和な帰還です。
もちろん「復讐」が漁夫の利を狙って攻撃してくるのは織り込み済み。警戒は怠っていません。

のどかすぎるだろ!
君たち、ちょっと緩め過ぎじゃない?
今、あの「超々遠距離狙撃」の宝具で狙われてるんだけど?

イチャラブの2人に囲まれて、ちょっと気まずそうなブラダマンテ。

「張角」の話によると、狙われているのは一人。
恐らくヨハンナでしょう。
コンスタンティノスを狙っても、彼にはあの宝具がありますから。
でもヨハンナを狙ったとして、あの宝具を撃ち抜けるのかなぁ。

気づいた!気づいてくれたよ!
さすが教皇。第6感というか、予知が凄いっすわ。
アルトリア並みの「直感スキル」を持ってそうw

空が変わった?
張角は、まず普通に攻めて、乱戦にしてから狙撃するという狙いのようですが…。
これはその第1段階でしょうか。
なら、その後には「例の弓宝具」が飛んでくるはず!

今回も気づいた!ヨハンナ有能すぎ!!
説明している時間はないので、コンスタンティノスに「宝具使え」とだけ指示。

その指示に迷うことなく、即座に宝具を発動させる皇帝様も流石ですわね。
つか、この2人の信頼感ヤバくない?お互いを信じ切ってるじゃん。

>必ず一人を殺す矢だ。
イメージ的にはゲイボルクみたいな感じでしょうか。
あれも因果が逆転して、「心臓を貫いた」という結果が先に出る必殺宝具ですし(よく躱されるけどw)
つか、「あり得ないと困るとでは困るの方が下だろう」って…(汗
この思考の時間、恐らく1秒弱。
ヨハンナは瞬時に理解し、腕を組んで考えて、そして自らが犠牲になるのが一番いいと決断した。

でも死ぬのは「コンスタンティノス」の方なんだよなぁ。
たしかにあの宝具はヨハンナを狙っていた。
でもさ、そりゃ気づいたら皇帝様はヨハンナを庇うよ。間違いない。

ああ、出会いのシーンをリフレインするとか辛いからやめて!

ヨハンナと出会ったことで、コンスタンティノスの「復権界域」が誕生する。
この時、クリームヒルトに会いに行った直後だったそうで、こうして三国志状態になっていくわけか…。

ていうか、ヨハンナさん最初からずっとこんな感じだったんですな。
これが素の性格か…。

ここは復権のお城か…。
ヨハンナを庇ったコンスタンティノス。
てっきり「即消滅」したのかと思ったけど、ギリギリ生き残っていた?
ということは、先ほどの「出会いのシーン@リフレイン」はコンスタンティノスの記憶だったようです。

ああ、やはり致命傷だったのか…。
つまりコンスタンティノスは「もう消える直前」ということですね。
せっかく王道を倒したのに、やはり「復讐」に漁夫の利を狙われてしまったよ…。

だが、まだ動けるうちにやらなければならないことがある。
後始末をね。

喋ってるのに「射殺された」って…(汗
自分を信じて付いてきてくれた復権のサーヴァントたちに「今後」について説明する皇帝。

それは多分無理だ!
クリームヒルトが許すとは思えない。
それなら「王道」に降った方がいいと思うけど、「叛逆」があるから無理なのかな…。

誰かを次の主として「復権」を継続するつもりはない、ということね。
まぁ誰が新リーダーになったとしても、攻めてくる「復讐」に勝てるとは思えない。
妥当な判断だと思いますわ。

やった!王道を勧めてくれた!
ここで2人は最後まで戦って一緒に死ぬのかな…と思ってたので、これは良かった。
そもそもヨハンナは元々「汎人類史のサーヴァント」なので、「叛逆」も持ってませんしね。

コンスタンティノスにヨハンナを任せられるブラダマンテ。
ここでヨハンナを任せるのだから、コンスタンティノスの「ブラダマンテへの信頼感」は相当なもの。
ブラダマンテもそこまで信頼されたのなら、騎士冥利に尽きるのではないでしょうか。

ブラちゃんww
ブラちゃんって呼んでたのか…。
そして「馬鹿力」呼ばわりされてるし。


凄く「別れの雰囲気」です…。
当然ですが、これが最後になるでしょうし。


だから最後にいい笑顔になるなよぉ…(´;ω;`)ウッ…
君たち、第2の生で青春を満喫しすぎではなかろうか…。
どう見てもラブラブです。本当にありがとうございました…。

当然ですが、クリームヒルトに「降伏」の余地はない。
復権のサーヴァントたちもそれは分かっていて、「王道」に向かった者以外は全員が最後まで戦ったようです。

自分とともに残ってくれた部下たちと、最後の突撃を敢行する皇帝。
「復権」はならなかったけど、ヨハンナは守ることが出来たし、満足しているように見えます。

全滅、か…。
分かってはいたけど、コンスタンティノスも消えてしまったようです。
これで「復権界域」は完全消滅。地図も3分の2が紫色に塗りつぶされてしまった!

でも「542騎」は「王道」へと向かったわけですね。
その中にはヨハンナとブラダマンテもいる。
戦力的には圧倒的に不利だけど、まだ少しだけ希望も残った気がしますわ。
というわけで、本日の感想はここまでです。
明日は「第18節」ですかね。そろそろ終わりが近づいてきた!

アニプレックス
(2022-12-08)
■PS4通常版

アニプレックス
(2022-12-08)
■NSW通常版
【TYPE-MOON 関連記事】
「FGO」攻略感想(533)ついにシャルルマーニュ登場!格好いい、ただひたすら格好いい…!頼れる上司オーラが凄い!
【FGO】メルトリリス・キングプロテア・リップ・BBちゃん(★4)に強化実装!メルトのNP30嬉しい。BBちゃんも面白い強化!
「FGO」攻略感想(532)復権との決戦突入!敵将に意外な鯖が出てきて我もビックリ。あと大帝スキル強すぎじゃね?
【FGO】新イベ「聖杯戦線 ムーンサルト・オペレーション」告知!ジナコが主役?システム的に改良されて楽しくなってそう!
実装したら欲しいなー
まさかのロボw
そういう意味だったのか
自分の中の世界への不満が汎人類史に叛逆するには弱く、かといって叛逆はやめられないから大義が必要だったサーヴァント達。
なので、今月下旬の新規イベントへの早期お披露目なのかも
だから秘密兵器として登場した瞬間に、「あっコレ絶対誰かやられる奴だ」となりました