当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2022年08月23日

「グリムグリモアOnceMore」攻略感想(14)5周目2日目が難しすぎるんじゃー!でもクリアできた時は嬉しかったぞ!

22/08/22 25:30

皆さんこんばんは〜。

【本日の記事まとめ】
【画像】ダイの大冒険、ミストに身体を乗っ取られるマァムさんがエッチすぎる :22/08/22のニュース
【ウマ娘】新育成シナリオ「グランドライブ」PV公開!新衣装のファル子、因子再獲得、1200突破など1.5周年発表まとめ!
「FGO」攻略感想(573)水着イベクリア!レディアヴァロン、いいお姉さんキャラだった…。妹より姉だよね、どう見てもw



「グリムグリモアOnceMore」攻略感想(12)5周目に突入!「次は救ってみせるから…」リレが主人公らしく成長しているな!
「グリムグリモアOnceMore」攻略感想(13)オパールネラ先生、泣き顔は美人だった…!普通にしてれば美人なのに勿体ない!

というわけで、今日は「グリムグリモア OnceMore」の攻略感想(14)です。(⇒公式サイト)

5周目2日目が難しすぎるんじゃー!(≧Д≦)ンアーッ!

危うく難易度を「Easy」に変える一歩手前まで行きましたよ。わりとマジで。
4回もやり直して何とかクリアできましたが、まぁ苦労した分だけクリア時の達成感は半端なかったですね。



次の「5周目3日目」もかなり難しかったけど、こちらは2回目の挑戦で会心のクリア!
1回目の挑戦で敵の配置や行軍を覚えて戦略を練り、2回目の挑戦で裏をかく…。これ楽しいっすね。

RTSなので超「忙しない」んですけど、やっぱ私「SLG」好きだなー。
最近は負けてゲームオーバーになっても「よし、今度は右から攻めてみよう」とか考える余裕が出てきましたよ。

※「5周目2日目〜4日目」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

「5周目の2日目」にて、ガンメル先生&アドヴォカート先生が「アマレット」を殺そうとしているところですね。
ギムレットを倒すために必要なのかもしれませんが、ここでアマレットを殺させるわけにはいかない。

ギムレットは私が倒すから、アマレットは殺さないでー!



というわけで、今回は「アドヴォカート先生&ガンメル先生」の2人を同時に相手する難関ステージです。
私の感覚ですと、難易度的には多分今までの全ステージの中で一番高い。

リレは右下に陣取っているのですが、「上はアドヴォカート、左はガンメル」と2人に囲まれた状態で始まります。
ただでさえ「ドラゴン&モーニングスター」が怖いなのに、こちらは2方面に気を配らなければならないのが辛すぎるんじゃー!



このステージ、ガンメル先生は確かにあまり攻めてこない(といってもたまに攻めてくる)ので、そこがポイントですね。

左側の守備は最小限の戦力で粘り、主力の「ドラゴン&ユニコーン部隊」で右上⇒左上と進軍させる。
こっちもアドヴォカート先生が守っているのでかなりキツイのですが、そこは4回目の挑戦なので大体分かってる!

ユニコーンを次々と召喚して、逐次上方面に援軍として送ることでなんとか戦線を維持(もちろん左の守りにも少し派遣する)
アドヴォカート先生のドラゴンを倒すために「グリマルキン」も2匹ほどお供に連れて、慎重な行軍となりました。



↑左上まで援軍に向うユニコーン部隊



ユニコーンは足速いし、コストも安いし、やっぱ強いよ…。
ホーリーバリアを張って突撃すれば「敵の拠点」を一気に落とせるし、アストラルホールドでモーニングスターも倒せる。

グリムグリモアで「一番便利なユニット」だと思いますわ。
ステージの最終局面になると、いつも大体「ユニコーン」で部隊を組んで突撃させてますもんw



やっぱりガンメル先生は良心の呵責に耐えられなかったか…。

積極的に攻めてこなかったから、多分あまり乗り気じゃないんだろうとは思っていました。
まぁアマレットに「すまん…すまん…」って言い続けてましたもんね。いい人なんですよ。



ギムレットは私が倒すから!



ふん、なにを言ってるんだ、この小娘は…

とか思ってそう。

でもリレをそこらの小娘と思ってはいかんですよ!

こう見えて数え切れないほどの修羅場をくぐり抜けて来ているのですから。
なんせ5周目のループなのでね。



やっとクリアできたー!

37分も掛かってるし、超絶苦戦しましたわ。

初めてプレイした時は「絶対クリアできないだろ!」と思ったぐらいなので、無事クリアできてよかったですわ。
まぁいざとなったら「難易度Easy」にすればいいんですけど、それは最後の手段にしたいですからね。

それにこのステージを何度もプレイしたことで、なんとなくグリムグリモアの「RTSとしてのコツ」を掴んだ気がします。
事実この後のステージは最後まであまり苦戦しませんでしたし。



アマレットが死ななくてよかった…。



なんせアマレット、リレの目の前で2回も自爆してますからね。
そんなに何度も目の前で死なれたら困ってしまうよ。



リレは随分と主人公らしくなりましたな。
わずか5日間とはいえ、この濃密な体験を5周もすれば、そりゃ人間的にも成長するか…。



バディドも言ってたけど、やはり少しだけ「記憶の残滓」が残るみたいですね。

そもそも「この無限ループ」を抜けたらリレはどうなってしまうのか…。
エンディングがハッピーだといいけどねぇ。リレ頑張ってるし、バッドエンドは勘弁してな!



というわけで、「5周目3日目:奇妙な協力」に突入です。



マルガリタのステージか。

つか、自分では「マルガリタの使い魔」と言ってるけど、これ完全に魔王の部下でしょ。
使い魔じゃなくて、マルガリタが裏切らないよう監視しているだけじゃん!

こんな奴、リレが吹き飛ばしてしまえー!



嘘は言ってない

うん、嘘は言ってない。
確かに「魔王を自由にする」のが目的です。



う!そんなクリクリした目で見ないでー!
嘘は言ってないけど罪悪感がー(笑



だって魔王を復活させてその後に倒すんですもの。
嘘は言ってない、よなぁ…。



「星の精霊のグリモア」も見せて、マルガリタを完全に釣った!
よっしゃ、なんとかマルガリタと戦うという最悪の展開は避けられたぞ!(棒



ギクッ!

このカエル、意外と鋭い…。
でもバレてはいないよね(ドキドキ



ああん、やっぱそうなるのか!

つか、カエルの目が光ってるの怖いよ!
やっぱ魔王の部下だけあるな!



本性を現した!

最初から「リレパンチ」でふっ飛ばしておけば良かった。
4周目のようにさー。



この「5周目3日目」もかなり難しいステージです。

リレは中央に陣取っているのですが、上方面「マルガリタ」、下方面「オパールネラ」に挟まれる状態からスタート。
しかもマルガリタは魔法陣を攻撃できないので、こちらからは「迎え撃つのみ」という不利な条件付き。

つか、いくら操られてるとはいえ、ドラゴンを送り込んでくるのやめろや…(#^ω^)ピキピキ



ヒントにもあるように、右側の水晶の守りが甘いので、そこを出来る限り早めに落とすのが吉。
できれば「マルガリタが攻めて来る」前に。

その後、水晶近辺を「モーニングスター」で守りつつ、近くに魔法陣を設置してユニコーン大量召喚。
マルガリタが攻めてくる頃なので、モーニングスターを戻して「グリマルキン」と組んで撃退。



ドラゴン撃退後は「左の水晶」をモーニングスターで確保すれば、水晶が3つになり戦力的に圧倒的有利となります。
後はモーニングスターを大量召喚して押し切るのみ!



戦いは数だよ兄貴!

モーニングスター、レベルを6(MAX)まで上げると「チャージが不要」になるので超強くなりますね。
まぁ「6」まで上げるのコスト的にかなり厳しいんですけど、序盤のマナに余裕がある時に上げてしまえば後ずっと楽ができるなー。



会心の勝利!

敵の動きの読みも、部隊の移動も、全て完璧にハマりましたわ。
課題も達成できたし、メッチャ気持ちいい。



カエル相手に交渉。
「魂の器」のことを知っているとはお前何者だ…?



政府の魔法使いってのもいるのかー。

直属ってことかな?
いざという時に魔王復活を阻止するために、身分を隠して潜入している切り札的な存在なのかなー。



まぁリレは本当にただの学生なのですがww

この学校で「ただの学生」って実はリレだけなんですよねー。
下で最後の1人の身分が判明しますが、みんな違う目的で入学しすぎ…。少しは真面目に魔法を学ぼうよ…。



リレパーンチ!

実は本で殴ると強いリレ。
4周目で一度やっているとはいえ、魔王の使い魔を一撃か…。



頼もしい!

アマレットに続いて、マルガリタの安全も確保。
このままなら「全員生存エンド」に行けるかもーーー!?



あ、そういえばここ「オパールネラ先生の部屋」だったっけ。
やば、急いで隠れなきゃ!

まだ泣いてるオパールネラ先生が来たと思ったら、一緒にハイラムも?





この国の王子だったのかよ…。

しかもオパールネラ先生を追いかけて「無理やりこの学校に入学した」って…。
こいつは凄いことになってきた!

この学校、ちゃんと魔法を学びに来てるのリレだけじゃん。
他国のスパイとか、魔王の部下とか、天使のホムンクルスとか、国の王子とか…。

ガンメル先生が可哀想。この国の魔法発展のために苦労してこの学校を作ったってのに!



まぁ見た感じだと10歳以上は年が離れてそうですもんね。

印象ですけど、ハイラムが18ぐらいで、オパールネラは29ぐらい?
あ、でもオパールネラは魔女だから若作りで、実は50歳ぐらいって可能性もあるのか…。





100歳は流石に予想外だ…。
この見た目で100歳とか言われても誰も信じないよ。

魔女ってすげー!



流石に諦めると思ったら…。

ハイラム引かない!

マジですかー。
100歳だよ?ジェネレーションギャップとかあるんじゃないの?



ああ、そんなこと言ってましたね。
なぜならルジェが弟子に殺されたから…(汗

もうそんなの律儀に守る必要ないんじゃない?



イケメンムーブ!

なんか呼び捨てにしてるし。
でもハイラムって今のところあまり格好いいシーンないんだよね。今のところ。



これ、結末はどうなるのだろう…。

シャルトリューズ先生を諦めて、ハイラムと仲良くやっていくのだろうか。
でもそうしたら王妃ってことになるの?第3王子だから継承権はないのかもしれませんが。



などと言いつつ、こっそり覗いているリレなのでしたw

ハイラムとオパールネラにバレたら火あぶりにされそうだけど大丈夫なのか?
バレないうちに逃げたほうがいいと思うぞw



というわけで、「5周目4日目:巣立ち」に突入したところで本日の感想も終了です。



あとちょっとーーーー!

進行度バー的にやはり「この5周目」が最後のようです。
となると残りは2日。次回でエンディングまで行けるかな…?

B09XM6VST8グリムグリモア OnceMore - PS4

日本一ソフトウェア
(2022-07-28)

■PS4 Ama限定版
■NSW版 ■NSW Ama限定版

【ゲーム雑記 関連記事】
「グリムグリモアOnceMore」攻略感想(13)オパールネラ先生、泣き顔は美人だった…!普通にしてれば美人なのに勿体ない!
「グリムグリモアOnceMore」攻略感想(12)5周目に突入!「次は救ってみせるから…」リレが主人公らしく成長しているな!
「グリムグリモアOnceMore」攻略感想(11)4周目ラスト!マルガリタさん、前回「腹黒?」とか言ってすみませんっしたー!
「グリムグリモアOnceMore」攻略感想(10)マルガリタさん、もしかして腹黒キャラ?それ嘘泣きでしょう?BBちゃんのような…
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2022年08月23日 01:46 | Comment(3) | ゲーム感想&雑記
この記事へのコメント
もうすぐクリアですね
最後までがんばってください!
Posted by at 2022年08月23日 12:13
完全にただの覗き…
Posted by at 2022年08月23日 20:42
↑そりゃこんなシーンで「なんだなんだ聞かせろ」なんて出て来られないだろ…
Posted by at 2022年08月24日 00:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: