当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2022年11月07日

「黎の軌跡2」攻略感想(29)第2部Bクリア!公式サイトに載ってる「あの黒幕」がついに登場。謎を残したまま物語は進む…!

22/11/07 6:00

皆さんおはようございます〜。

【本日の記事まとめ】
【画像】ToLOVEる、古手川のエロエロ画像で抜きたい :22/11/06のニュース



「黎の軌跡2」攻略感想(27)またDEADエンドか…と思ったら!これは新しい展開。ナーディアだけちょっと可哀想ww
「黎の軌跡2」攻略感想(28)第2部Bのラスボス戦に突入!美少女生徒会長(自称)のレン先輩が大活躍だー!

というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の攻略感想(29)です。(⇒公式サイト)

本日の感想で「第2部B」をクリア!

今プレイタイムを見たら、大体「30時間」ぐらいですかね。
今回の感想が「29回目」なので、大体いつも通り…。私の場合は「感想1回=1時間」になることが多いので。

クリアタイムを「70〜80時間ぐらい」だと想定すると、そろそろ中盤かもしれませんな。
明日からはシリーズ恒例の「断章」に突入ですし!

※「第2部 side B:〜断章」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

第2部Bの最後で「アルテラ&デミグレンデル」との戦闘を終え、アルテラの正体が「ラピスの人格」だと判明したところですね。
アルテラは「ラピスとしての記憶」を思い出してしまい混乱しますが…。

そこに登場した謎の男!



バックを取られた!?このメンバーで!?



確かに。
誰も背後に立たれたことに気づかなかったのですから、向こうが本気だったらやられてたかも…。

そして「アルテラに命令を出している」ところからも、あの男が「真の黒幕」で間違いないでしょう。



あ、この男、公式サイトに載ってるヤツじゃん。
このアイマスクはインパクトあるから覚えてたよ。



コツ、コツ、コツ…

意外と大物感があるな!
発売前に公式サイトで見た感じだと、「中ボスぐらいかなー?」と思ってしまう小物オーラでしたけども(失礼

そしてスウィンとナーディアを「3と9」と呼ぶ時点で庭園の関係者なのは間違いない。
学校内で戦った人形も「3と9」と呼んでたし、この男の仕業だったのでしょう。



ガーデンマスター!



え?そうなの?

あの4人は傍若無人というか、相当偉そうな雰囲気だったけど…。
その上に「もう一人」いたっての?



デスヨネー。

そんなの聞いたこともないっすよ。
まぁスウィンとナーディアは末端だったので、そこまでは情報が降りてこなかったのかもしれませんが。

ちなみに公式サイトの説明によると、スウィンとナーディアが組織を離れたあとに台頭したらしいです。



むしろこれは大チャンスでは?

敵の大ボスがノコノコと出てきてくれたのだから、勝てれば一気に事件解決ですよ。
まぁ過去の軌跡シリーズで「このパターン」で勝てた試しがありませんがw

勝っても逃げらちゃうんだろ、どうせ…(;´・ω・)



シャキーン!!

ツインブレード?
それがこの男の武器なのか。

目を隠しているけど、知っている人物…ではないよなぁ。
何となく「スウィンに似てる」ような気がするんですけど(気がするだけで根拠なし)



というわけで、戦闘になりましたが…。

前回の戦いで余力を残しておいたから大丈夫!

連戦になると思ってたからね。

さすがに3連戦はないと思うので(ないよね?)、今回は出し惜しみはなしだ。
全てを出し切るぜ!





こ、こいつ、割り込みSクラフト使ってくるの!?

いかーん!今それはいかんですよ!
微妙にHPが減っている今、それを食らうと…。







レンは死んで、ナーディアとスウィンはHP1なんですけど…。
どういう攻撃だ?

連戦なのでセーブしてないし、ここで諦めるわけにはいかねぇ!



↑なんとか倒してムービーに入った

というわけで、頑張りましたけど辛かったっす(汗

アニエスを補欠に回しておいてよかったぁ。
やっぱり崩れた態勢を立て直すのは「アニエス」が適役ですわね。便利。



意外と余裕っすね。
このメンバーを「5対1」で相手にしているのに…。



まぁこのガーデンマスターも強いんだけど、やっぱ「ルネ」も強いよなぁ。
ヴァンのように格闘技を学んでいたわけでもないのにこの強さ…。元から天才なんだろうな。

個人的にルネかなりお気に入りなので、いつか大統領になるところとか見てみたいですわ。
まぁそこまで「黎シリーズ」は続かないか(次のシリーズに移行しているという意味で)



敵の強さよりも、スウィンは「その剣技」に驚いた模様。
見覚え、あるの?



「3」じゃなくてスウィンって呼んだー!
これは「あえて」ですね。





そ、それは知らんかったわ…。

つか、エースって死んだはずじゃなかったっけ?
「創の軌跡」で、スウィンとナーディアの回想に登場してましたもん。



ですよね。

ナーディアにとっては「兄」、スウィンにとっては「相棒」として馴染みの深い人物ですが…。
もう死んでいるのは間違いない。

ただ軌跡シリーズだとクローンとか、ロボットとか、そういう可能性もあるので…(汗



ナーディアのように頭ごなしに否定はできないスウィン。

それは彼の剣技が間違いなく「エース」のものだから?
当時パートナーとして一緒に戦ってきたスウィンには分かるのかも。



ハーキュリーズだ!すぐ全滅することで有名なハーキュリーズさんだ!

ルネの指示で突入してきた模様。
完全武装の兵士がこれだけいれば、さすがの「ガーデンマスター」も年貢の納め時ってやつですわ。

ハーキュリーズの天敵である「グレンデルゾルガ」もいないしな!HAHAHA!



ギクッ!?



やっぱ来ちゃうのかよーーー!



ていうか、グレンデルゾルガって序章で戦った時、「元になった人間」がいなかったっけ?
今はあれいなくても召喚できちゃうの?

まぁ今思えばあれも「人形」だった可能性もありますが…。



というわけで、楽々と逃げられてしまいましたとさ。

いや、正直逃げてくれて助かったけど!



このメンバーでもさすがに「グレンデルゾルガ」はキツイよね。
しかもこちらは「3連戦目」だし。

ハーキュリーズさんも、以前ボコボコに負けてるしなぁ。



ルネさんの冷静な対応カッコいい…(ウットリ



先代…か。

何となくですが、それはちょっと違うような気がするな。
いやまぁ現時点では判断材料もないので、なんとも言えないのですが。



エースは「スウィン」が殺したんでしたっけか。

確か組織(庭園)からの脱走に失敗し、見つかった時にエースが庇ってくれた感じでした。
もう完全に過去の人物だと思ってたので、まさかここでストーリーに絡んでくるとは思いませんでしたわ。



ですな。

こちら側から見えている敵の戦力は「庭園の双子」と「ガーデンマスター」と「グレンデルゾルガ」でしょうか。

まぁ他に「破戒のおっさん(エルロイ・ハーウッド)」がいるのですが…。
まだヴァンたちの前に顔は出していないけど、どう考えてもこっちが「真の黒幕」だよなぁ。



ヴァンが戦ってきた敵ですな。

こちらのメンバーはヴァンとはもうかなり会ってないよね。
ここは一旦ヴァンと合流し、情報の統合をしたほうがいいという結論に達しましたが…。



ついに来るか!



というわけで、「第2部 side B アラミス潜入〜或はまったりしない日々〜」クリアです。

今回「sideA/sideB」に別れているので、前作より1章が短めな感じですね。
まぁsideが2つあるんだから、単純に考えると2倍なんですけど。

でも正直スウィンとナーディアの学園生活、もうちょっと見たかったなぁ。またあるかなぁ…。



やっぱりレンがMVP!

参入は遅かったけど、第2部Bの序盤は戦闘が少なかったですからね。
最後のダンジョンではレンばかり使ってたので、これは「納得の結果」でした。

この後はメルヒェンガルテンにも出てくるから、ガンガン使っていくぞー!



「黎の軌跡2」レンの特典DLC衣装「グリムキティ」公開!ジュディス並のセクシー衣装。アーロンに痴女って言われそうw

つか、これメッチャ欲しいんですが!

11/29までにクリアしてなかったら、買ってしまおうかな…。
2860円はちょっと高いけど、一応攻略本としても使えるし(そっちが本体だろww)

←次回予告

さぁ次は「断章」だ!

みんな大好き、水着イベント。
ゲーム内では「3月」なので、今回は水着とかそういうのはないと思っていましたよ〜。

まさか「南の島」にリゾートに行く手があったとは…。
つか、軌跡世界って「大陸の外」には出れないはずじゃなかったの?あの島はOKなのかな…。

B0B3LPTD6XPS5版 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 通常版

日本ファルコム
(2022-09-29)

■PS5通常版
■PS4限定版 ■PS4通常版

404733636X日本ファルコム公式 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-11-29)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡2」攻略感想(28)第2部Bのラスボス戦に突入!美少女生徒会長(自称)のレン先輩が大活躍だー!
「黎の軌跡2」攻略感想(27)またDEADエンドか…と思ったら!これは新しい展開。ナーディアだけちょっと可哀想ww
「黎の軌跡2」攻略感想(26)ナーディアの「遅刻遅刻〜」で大爆笑してたら、今までで一番酷いBADエンドきたー!
「黎の軌跡2」攻略感想(25)シズナがメルヒェンガルテン攻略に合流!そしてナーディアたちはジャージ戦隊を結成だー!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2022年11月07日 06:00 | Comment(36) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
>つか、軌跡世界って「大陸の外」には出れないはずじゃなかったの?あの島はOKなのかな…。

世界地図の外側に行けないってだけで近場の島とかはセーフ
閃シリーズに出てきたブリオニア島の例もあるし
Posted by at 2022年11月07日 06:57
ネメシスを連想させて嫌な予感しかしないネメス島
まあこちらの想像の5倍は胸糞なとこだったんですけどねえ
Posted by at 2022年11月07日 07:13
断章入ってスタート画面行って吹いたわ
ちょっとお姉さんアンタ仲間でもないのに一番目立つとこにドーンと!
Posted by at 2022年11月07日 07:33
休暇?バカンス?話が出た時からキナ臭すぎて素直に喜べなかったなw
水着やイベントはご褒美でした
Posted by at 2022年11月07日 07:37
>ルネさんの冷静な対応カッコいい…(ウットリ

そんな人に前回の感想であんな仕打ちをしたなんて。
Posted by at 2022年11月07日 07:43
普段ふとともしか見せないシズナさんの上半身が拝めるぞ!
Posted by at 2022年11月07日 07:45
アクティビティは他のミニゲームの面倒さがどうでもよくなるくらい面倒過ぎて苦行レベルだったわ。アプデでスキップとか実装されてないんだろうか
Posted by at 2022年11月07日 07:45
HP1でのこるのは防御列のシャードスキルのガッツ効果かと(゜口゜)/防御スキル重要
Posted by at 2022年11月07日 07:53
地図で見るとネメス島は境界線ギリギリにあるっぽいですね。
Posted by at 2022年11月07日 07:58
前衛が全滅しても補欠に代わってくれるから安心だけど、人間の敵には割り込みSクラ一発で全滅させられたりするから魔獣より厄介だよね
複数いてSクラ連発されると泣くわ
Posted by at 2022年11月07日 08:01
>こ、こいつ、割り込みSクラフト使ってくるの!?

春さん…今作からSブレイクはこっち側の専売特許じゃなくなったのを覚えてないんですか?
ガーデンマスターに限らず、こういう事してくる奴は“もう出てる”のに・・・
Posted by at 2022年11月07日 08:03
断章は、ファルコム恒例のバカンス的な幕間だと思っていたのに…
Posted by at 2022年11月07日 08:17
発売前の特集番組でもガーデンマスターについては隠す気ゼロだったし肝は其処じゃないんだろうなと
過去作には死者をガワにした存在や宿主が死んでも不死者として復活させる古代遺物なんてのもチラホラ出ていたわけだし
Posted by at 2022年11月07日 08:28
アクティビティは確かに面倒でした。特に車操作がキッツイ。
Posted by at 2022年11月07日 08:35
夜のアクティビティは面倒だけど、いろんな絡みが見れて楽しかったわ。ほとんど夜につぎ込むくらいには。
Posted by at 2022年11月07日 08:36
過去シリーズの幕間や断章に比べてだいぶボリューミーな今作の断章。
車は最初面倒だったけど、しばらくしたら無心でできるようになりました。
Posted by at 2022年11月07日 08:52
アクティビティは一、二回ならいいけど数こなさなきゃいかんのがね…
Posted by at 2022年11月07日 08:55
ボスのSクラで半壊するからアニエスは常にメンバー入りしてる私。
断章のアクティビティは確かに面倒だった。正直なところあれ全部イベント進行で良くない?って思ったですね
Posted by at 2022年11月07日 09:07
軌跡の断章やら間章やらは骨休めと思いきや
いろいろぶっ込んでくるから油断ならないのよね…
Posted by at 2022年11月07日 09:18
境界内は女神の力の範囲だから
ネメス島はギリギリ境目=女神の力が微妙に及ばない=奴らの絶好の実験場なのかなって思ったけど

Posted by at 2022年11月07日 09:27
アクティビティはそれぞれ1回ずつやったら面倒になったので、後は空飛ぶやつをハイスピードモードこなしたな。
Posted by at 2022年11月07日 10:06
グリムキティ良いですよね。攻略本はオマケw
しかしこんな破廉恥な衣装をレンに着せようものならヨシュアに後ろから刺されそう
Posted by at 2022年11月07日 11:55
敵のSブレイクは今回戦闘難易度が高く感じる原因の1つですね。
いつSクラフトが飛んでくるか分からないので味方のHPやシールド残量は常に気にしておかないと。
Posted by at 2022年11月07日 12:09
↑2
その前にエステルがエリカ化するわ
そしてそんな事をした奴とヴァンはアガット枠なw
Posted by at 2022年11月07日 12:25
ガーデンマスターOPの時点で"アレ?コイツはまさか!?"と思っていたら、初邂逅でいきなりエースであることを明かして、正体を引っ張らないことに逆にビックリしました。
Posted by at 2022年11月07日 12:36
タイレル通信三号のおしまいにオマケのように去就が載っててわろたあの人がネメス島にww これは草www
こんなとこで遊んでていいのかーいやあ上級国民の余裕ってやつですか羨ましいww
Posted by at 2022年11月07日 12:41
なんかガーデンマスターからそこはかとないモブ臭が……
あんな格好してないと気づいてもらえないくらい影が薄そう
Posted by at 2022年11月07日 12:46
こ、これがバカンス……(;つД`)
いつかMWLでやったスイカ割りが懐かしく思える日が来るとは思わなかったぜえ…
Posted by at 2022年11月07日 12:47
ドライブはそんなに道路がないだろと思ったらモンスターがうろうろしてるとこ通らすんかい!しかも曲がりにくいんだよコラ!で一回で止めた
残りポイントは全部パラセールに
超ローアングルでお尻を見るものと割りきれば耐えられた、当然パートナーはほぼ全員女性
Posted by at 2022年11月07日 12:56
あのドライブはデストラクション・ダービーにしか見えなかった。
(速さを競うのではなく、車同士で壊しあうゲームの名称)

↑2
リィンorロイドが女性キャラとイチャついてるイベントでも
ユーザーに対するサービスは忘れてなかったからなぁ…
今回はそのサービス精神が完全に抜けてる。
Posted by at 2022年11月07日 13:59
アクティビティは、昼のは面倒だったので数回こなしたら全部夜に回した。
昼も、夜みたいに選択メンバーによってパターンが変わるならもうちょっと楽しめたかもだが、基本台詞以外は同じだったからな。

あと、軌跡世界はゼムリア大陸から出れないではなく、ゼムリア結界から出れない世界ですね。
じゃあ、空時代のティータのSクラフト(サテライトキャノン)は何なんだと言う疑問もあるけど。
Posted by at 2022年11月07日 14:00
ドライブのアクティビティは乗せるペアによって専用会話があるものもある
ありはするが…ひたすらめんどくさい!
いっそパラセーリングと同じようにオートで進行してくれたほうが良かった…
Posted by at 2022年11月07日 14:51
グリムキティなんてレンに実装したらヴァンがリベール組やらクロスベル、結社のお兄さんお姉さんからボコられてしまうのではw
Posted by at 2022年11月07日 17:13
言動以外全てカッコいい人!言動以外全てカッコいい人じゃないか!
今作はガーデンマスター戦のbgmが一番お気に入り。
Posted by at 2022年11月07日 19:13
過去一番に断章とは…?と言いたくなる箸休め回でしたね
馬やバイクも自分は苦手だったけど車は更に無理だった
余りの面倒臭さにハイスピードモードで徒歩でチェックポイントまで行って車召喚して終わらせました
Posted by at 2022年11月07日 20:30
すごいいいことを知った気がした
歩いて召喚
Posted by yu at 2022年12月05日 12:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: