当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2022年11月21日

「黎の軌跡2」攻略感想(43)久しぶりにヴァンの説教キターーー!双子の秘密も明らかに。そんな出生の秘密が…

22/11/21 8:00

皆さんおはようございます〜。
W杯、見たいけど夜中だから見れないっす(汗) 今せっかく早寝早起きでいいリズムだからなぁ。

【昨日の記事まとめ】
【画像】こち亀の両津、未来を予言しまくるwwww:22/11/20のニュース



「黎の軌跡2」攻略感想(41)レンの秘密が明らかに!そしてアニエスの麦わら帽子のおかげで、感動のシーンが台無しだー!
「黎の軌跡2」攻略感想(42)過去一の壮絶なDEADエンド!そしてカトルの秘密が明らかに…。断章のラスダンに突入だ!

というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の攻略感想(43)です。(⇒公式サイト)

ついに「断章」のラスボス戦に突入ですね。
明日の感想で断章を終え、次なる『第3章』に突入する予定です。

つか、軌跡シリーズの断章・幕間って今までは「おまけ」っぽい雰囲気あったけど、今作はガッツリでしたねー。
南の島でバカンスも満喫できた(初日だけw)し、大満足ですわ。



こんな緊急時でも釣りを楽しむ心を忘れない釣りキチ三平レン!
いや、こんなところで釣りできる機会なんて、もう一生ないでしょうから、そりゃ釣りたくもなりますよ。

※「断章〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

ホテルが大量の機械人形に襲われるも、そちらを「エレインたち」に任せて破戒を追うところからですね。
向こうも心配だけど、まぁあれだけのメンツがいれば大丈夫でしょ。

それよりこっちの方がヤバいよ!

なんせこちらはこれから「ラスボス戦」ですから…。
破戒と、恐らく例の双子も出てくるでしょう。さらに「カトルを取り戻す」という最重要ミッションもありますし。



うお!あっという間に追いついた!

「大空洞」となってたので、超広いラスダンを予想してたのに、歩いて10秒で追いついたでござる…。
まぁ向こうが待ってたんですけどね(汗

どうやら破戒はここでヴァンたちを迎え撃つつもりのようです。



神の器!



ここ「楽園」で研究されていたのはその計画なのか。
さっきのあれを見る限り、完成してたみたいですな。しかもカトルで…。





多分、みんなこんな心境(笑

ちょっと途方もない計画ですよね。
まぁ目の前に成功例がいるのですが。



バァーン!!

マジすか…。

カトルが幼い頃にハミルトン博士に引き取られたってのは聞いていましたが…。
まさか本当の両親がこの「楽園」の研究者だったなんて…。



バァーン!!

前作からずっと謎だった「カトルの性別問題」ついに解決!

なるほど。
両性でしたかー。


  ∧_∧
⊂(#・ω・)   ってそんな結末あるんかーーーーい!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \PSP\
          ̄ ̄


ああ、でも現実世界で語られる天使って「性別がない」んでしたっけ。
この軌跡世界でも天使ってそういうイメージなのだろうか…。



幼い頃のカトルきゅんだ…。



え?ちょ!?おまっ!!?

ここで決戦じゃなかったのー!?
てっきり「カトルが最終目的」だと思ってたのに、それすらもあっさり捨てて去っていく破戒。

ヤツの目的は一体何なんだ…。



まぁ破戒が去ったのは正直好都合。
これで邪魔されずにカトルを助け出すことが出来ますしね。

当のカトルは自らの出生に絶望しているようですが…。



ここで我らがヴァンさん登場!



久しぶりのヴァンの説教キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

超久しぶりだ…。
前作では1章に1回ぐらいあったのに…(笑

そういえば「2」では初でなかろうか。
やはりヴァンの説教はいいな!(ウットリ



カトルの生みの両親のことが初めて判明しましたが、まぁそんなのどうでもいいでしょ。
「生みの親より育ての親!」ってね。

さぁカトルを助けるぞー。



天使になってるけど、そんなに強くなかったです…

思ったより楽に勝てた。
あの「超破壊ビーム」をSクラフトで使ってきたらどうしよう…とヒヤヒヤしてましたが(汗



なぜエスメレーさんがここにいる!?



なぜならナージェさんが護衛しつつ、ここまで連れてきたから。

公太子と公女の護衛はいいの!?

まぁ向こうには強いのたくさんいるから大丈夫か。
とはいえ、護衛なんだからあの二人のそばを離れるのはあまり良くないと思うぞ。

やはりこういう時のために、もっと護衛を連れてくるべきだったんじゃ…。



まぁいいや。
おかげでカトルを連れ帰ってもらえるし。

カトルとエスメレーさんのことはナージェさんに任せて、我らは破戒を追うぞ!
この先に破戒の「真の目的」がある?



こっから超広かった件について!

先ほど「大空洞とかいう割に狭いな!」とか書いたら、ここからが本番だったみたい。
なるほど。「大空洞」じゃねーの。これならラスダンに相応しいぜ。



中間地点で双子が登場。

絶対出てくると思ってたわー!

この断章のメイン敵でしたからね。
味方になったりもしたけど、やはり最後は「戦う」ことになるのである…( ˘ω˘)スヤァ



あっはっはww

それを言ったら君たちも「エンペラーの庭出身」だよね。
管理人の性格的にはどっちもどっちだと思うけど…。

いや、さすがにメルキオルには負けるか、いくらエンペラーでもヤツには勝てない(ヒドイ

考えてみると、オランピアとアリオッチは相当「マシ」だった感あり。
メルキオルの部下とか、ぶっちゃけ最悪以外の何ものでもないわ。そこだけは絶対イヤじゃー!



あんなのwww

【悲報】メルキオル、部下たちに「あんなの」呼ばわりされてた

まぁ確かにメルキオルに比べたら、この双子の方がまだ話が通じる感じあるもんなぁ。
奴は本当に狂ってた。



部下に殺し合いとかさせてるぐらいだもんなー。
ホント、何考えてるのか分からない男だったよ。メルキオルって。





楽しかったんかい!

この2人も相当狂ってますな。
まぁメルキオルの部下なんてやってたら、そりゃ狂いもするか。



メルキオル、どんだけ恨まれてたんだよ…

つーか、下剋上を起こしてメルキオルを倒してくれてれば、前作での我らも楽だったのに。





なんでそれあるの!?おかしいよね!!

いや、「聖魔剣アペイロン」が盗まれたってのは以前聞いたけど、その反応兵器はなに?
どこから手に入れたの!?(バンバン



あの博士、マジでろくなことしねえ…(;´・ω・)



もしかして「諸悪の根源」ではなかろうか。

つか、これもはや「破戒と共犯」と言ってもいいのでは?
結社の人たち、あの博士いい加減なんとかしてよー!



例え再現されたものでも、「反応兵器」は未完成なので爆発はしない。
強制的に爆発させる「聖魔剣アペイロン」はジェラールダンテス以外は使えない。

一応大丈夫なはずですが…。



危ないからとっとと止めるぞ!

つか、あの双子の余裕っぷりがなんか怖い。
絶対なにか企んでるだろー。



というわけで、双子とのボス戦に入りましたが…。



最近はボス戦も楽勝続きだし、もしかしてレベル上げすぎちゃったかなー

とか油断してたら!



ちょ!こいつら動き早すぎじゃね!?

ずっと「敵のターン」なんですけどー。
何回続けて殴られればいいねん…(´;ω;`)ウッ…



そしてここでまさかのSクラフトー!?

ちょ!やめてやめて、マジやめてぇー!
いやああああああああ!



DEADエンド!

さすがにここからリカバリーするのは無理だし、面倒くさい。
管理人はそっとリセットを押すのであった…( ˘ω˘)スヤァ



はいはい、今度は真面目に戦いますよっと。

正攻法で戦おうとするからいけなかったんだ。
ちゃんと「コバルトカーテン」でバリアを貼って…



ヴァンの囮殺法で、姑息に戦うべし!



おら見たかー!

真面目に戦えばこんなもんよ(ハナターカダカ

つか、やっぱり「コバルトカーテン」強すぎでしょ…。
マジ鉄壁じゃん…。

このためだけにリゼット入れてますわー。



一応理論上では「反応兵器は使えない」ことになっているけど…。
油断大敵ってね。

なんか秘密兵器がありそうな雰囲気だったからー。



イクス・エルダの名前の由来…?
「ジェラール・エルダリオン」から…?





今まで全く気づかなかったですわ…。

言われてみれば、そっか。「ジェラールの子供」って可能性もあったのか。
いや、少しは気づけよ私…(汗



拘束してたのにあっさり逃げられたー!

ていうか、こいつら逃したらヤバいんじゃないの?
せめて「聖魔剣アペイロン」だけでも確保しないと…。確保したっけ?

あの反応兵器は博士がいればまた再現できるらしいし、後々「後顧の憂い」にならなければいいけど…。



後でなんとかするww

まぁ一応完全に止まってるから大丈夫だと思うけど、誰かに連絡した方がいいんじゃない?
エレインに一言入れておくとかさー。



それはともかく、この大空洞には「悪魔系」の敵が多いっすね。
雰囲気に合っているというか、異質な感じがして良いと思います!



というわけで、「ラスボス部屋」の前に到達したところで本日の感想も終了です。

地下で釣り場を発見したので、記念に釣ってく!

次回で「断章」の感想も完結です。
その後、余裕があったら「3章」の冒頭に入るかも?無理かなー。

B0B3LPTD6XPS5版 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 通常版

日本ファルコム
(2022-09-29)


■PS5通常版
■PS4限定版 ■PS4通常版

404733636X日本ファルコム公式 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-11-29)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡2」攻略感想(42)過去一の壮絶なDEADエンド!そしてカトルの秘密が明らかに…。断章のラスダンに突入だ!
「黎の軌跡2」攻略感想(41)レンの秘密が明らかに!そしてアニエスの麦わら帽子のおかげで、感動のシーンが台無しだー!
「黎の軌跡2」攻略感想(40)またもや壮絶なDEADエンド!レンの水着がセクシーですね。リオンの湯着もな!w
「黎の軌跡2」攻略感想(39)前作のデスゲームを思い出す展開。最強さんとの対決で「奴」と協力するの面白いね!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2022年11月21日 08:01 | Comment(19) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
双子戦で全滅した場合
反応兵器ドカーンでDEAD ENDになってたらしいっす。
(※単なる全滅画面とかじゃなくて、更にイベントで追い打ちという形)

L2を押しながらR1を押すとチャートマップに切り替わるので、暇だったらそこで確かめてみてください。
Posted by at 2022年11月21日 08:21
この双子戦、同時に2人を倒さないとDEAD ENDになるトラップがあったんですけど、管理人さんはすんなりクリアしてますねw
自分は引っかかりました…
Posted by at 2022年11月21日 08:28
↑普通同時撃破とかせんよなあ…
自分はやり直しで二人のHPを5000ぐらいまで削ってヴァンダライズレイドで倒した(超慎重)
あとヨルダの黒い玉に閉じこめられるヤツほんと嫌い
Posted by at 2022年11月21日 08:34
この双子は正直好きじゃないけど
生まれや環境を考えれば 善人になるわけがないんだよな 人間の人格ってやはり環境で変わるんだと思う
Posted by at 2022年11月21日 08:38
管理人ちゃん双子戦の初見トラップ引っ掛からなかったのか。各個撃破が基本の立ち回りしてるからか私はものの見事に引っかかったけどw
Posted by at 2022年11月21日 09:04
あのおっさん、今回の騒動を起こした動機を天使になすりつけやがった!
Posted by at 2022年11月21日 09:10
マッド博士、反応兵器を作るだけ作ったら興味なくしてぽいっ、だからね。なんてはた迷惑な
Posted by at 2022年11月21日 09:12
ワイも同時撃破がうまく行かなくて2,3回ゲネりましたわ…

Sクラの名前とか黒球に閉じ込める技とか
戦闘内容でもジェラールとの関係を仄めかしてますね
Posted by at 2022年11月21日 09:21
双子のクラフト演出好きだなぁ
とか思いつつ先に片方倒したらDEADエンド食らいましたw
管理人さんは同時撃破して見事に回避したのか
Posted by at 2022年11月21日 09:28
1でジェラールの年齢設定見たとき結構いい年だなって思ったけど
子供がいるのありきの設定だったんだな
Posted by   at 2022年11月21日 09:59
双子同時撃破は引っかかる人多そうですね。
後大空洞内でもシャードサーチでここ掘れポイント見つけられるの管理人さん気づいたかな?
Posted by at 2022年11月21日 11:29
1で退場してもなお過去の所業がドンドン明らかとなり、不快感ばかり積み上がるメルキオル。
本当にコイツって徹底的に悪役やってるなぁ。
Posted by at 2022年11月21日 11:32
※1だけど、個別撃破でDEAD ENDを回避できた。
どうやら、ずっと俺のターンレベルの速攻が効いたらしい。
Posted by at 2022年11月21日 11:45
双子撃破は正確には、片方倒した後にもう片方の手番がくる前に撃破ですね。
自分は片方倒した後にヴァンのSクラフト等でもう片方も削りきりました。
Posted by at 2022年11月21日 12:08
デッドエンドになるの知らなかった
二人でのSクラだから各個撃破でって思う心理を突いた仕様だと思う
自分は兄妹仲良く纏めてしばき倒しちゃろって頑張っただけですがw
Posted by at 2022年11月21日 13:17
ロリ(ショタ?)カトルきゅんのイラストかわいすぎない?
あんな子供いたら溺愛しまくってしゃーないと思うんだがカトルの両親ときたら…
Posted by at 2022年11月21日 14:25

親バカな大人連中がシバキに行きかねないほどの可愛さだったな…
黎シリーズでも黒芒街に子持ちの女が独自の店を開いてたし…
Posted by at 2022年11月21日 14:58
ブラックラグーンのヘンゼルとグレーテルを彷彿とさせるなあ
この二人は「誰かがほんの少し優しければ」というか破戒が余計な事さえしなければ...
Posted by at 2022年11月21日 20:23
カトルくん無性ではなく両性具有だからどっちもある
温泉にはみんなと入りずらいわな
てかワジの描かれ方も両性具有ぽいよね
Posted by at 2022年11月22日 08:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: