皆さんおはようございまーす。
目覚ましを直し忘れて、今日も朝4時に起こされました!(自業自得)
【昨日の記事まとめ】
【画像】涼宮ハルヒさん、遠坂凛のコスプレをするもおっぱいが真似出来てない :22/12/02のニュース

「黎の軌跡2」攻略感想(52)またもや衝撃のBADエンド!Z1レース過酷すぎるだろ…。ユメを泣かすんじゃねぇー!
「黎の軌跡2」攻略感想(53)第3部B、悲劇のループから抜け出せない!意外な主犯。そしてジュディス大活躍ぅー!
というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の攻略感想(54)です。(⇒公式サイト)
ここまでプレイしてきて、ゲーム的にそろそろ「後半〜終盤」に入った感じがしますね。
感覚的にですけど、多分「全体の7割」ぐらいかな?
まぁファルコムは大体いつもクリアタイムを揃えてくるので、プレイタイムから全体の進行度も何となく分かるのですけど。
断章(間章)が入るので、そこで大体「折り返し」ってのも分かりますし!
※「第3部B〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
2度のBADエンドを経て、ついに「爆弾2つの排除」に成功したところからですね。
ジュディス頑張った!婆ちゃんも凄い!
これで「レース中に爆発炎上」することはなくなったと思いますが…。

ヴァンさん?
ヴァンがなにするの?
もうレース始まってるし、ヴァンが出来ることもないと思いますけど…。

というわけで、今回も早くもファイナルラップ。
なんか毎回この2人がトップ争いしてるけど、他のレーサーはいないのかい?
3回もやれば、1度ぐらいは他のレーサーが絡んできてもいいと思いますけど…。

爆弾を起動するも、何故か作動せず、焦るマクシム。
こうなったら思い切りぶつけるまでだッ!!!
いやー。ぶつけてもコースアウトするぐらいで、炎上事故にまでは持っていけないと思いますが…。
どうやらマクシムが「アスランを殺そうとしている」のは間違いないみたいですね。
つか、自分のマシンに爆薬をセットするぐらいだから、自分ごとアスランを殺そうとしてるんでしょ?
どんだけ恨んでるんですか…。

なにやってるんすか、ヴァンさん…
あー、そういえばレース前に「ドライバーがいない」って交渉している人がいたっけ。
あれが伏線か。
でもこれプロのレースっすよ?
いくら車好きで野良レースをやってるとはいえ、アマチュアのヴァンが出ていいものなのだろうか…。

周回遅れかよ!
まぁそうだよなぁ。
普通に走ったら、相手は全員プロなんだから、そりゃそうなるよ。
そういえば発売前のPVで、ヴァンがレースに出てる感じのシーンがあったけど、これだったのか。

周回遅れなのに、トップに体当たり!?
現実世界のF1でこれやったら、凄いバッシングを食らうぞ(汗
まぁ今は非常事態だから仕方ないのかもしれませんが。

あそこから押し返されるとはな…(キリッ
とか格好つけてるけど、思いっきり振り切られてますよ!?

あー、なるほど。
一応仕事はしたわけか。
これだけ離れてしまえば、流石に体当たりは出来ないでしょ。ガハハハハ!(慢心)

うおおおおおおおおおおおおおッ……!
マクシムさん、紅黎いオーラが溢れ出てますよ!
隠しきれてない!


いやいや、あそこから追いつくのは無理でしょ。
これは明らかに「グレンデルゾルガ」の異能パワーが注入されてますわ。
マシンから紅黎いオーラが漏れてますし。

あの距離を追いついた!
そして間髪入れずに体当たり!
2台絡まりあって大スピン!

でも爆発炎上はしてないからセーフ!
事故でレースは終わったけど、これなら2人が死ぬことはない…。

と思ったら!?

スタコラサッサー!
マクシム元気すぎんだろ!!
同じように事故ったアスランが立ち上げれないほどのダメージを受けているのに、
マクシムの方はそのアスランを抱えて逃げ出すほど元気。
やはりこれは「グレンデルゾルガ」パワー…。

ですな。
つか、これ中継されてるんでしょ?
アスランを誘拐したシーンとか、共和国中に放映されてると思うんだけど大丈夫?
マクシムさんのレーサー人生終わったんじゃない?

マクシムを追跡する車3台。
つか、マクシムが本気で逃げたら、誰も追いつけないと思うんだがなぁ。
ヴァンの車もたくさん乗ってるから重いし、他の2台はマシンパワー的に論外だし。
ここだけ見ると、マクシムが3台を誘導するためにゆっくり走っているように見えてしまうよ…。

しかもポーレットさんたちも来たのぉ!?
絶対危ないと思うのですが…。
まぁシナリオ的にはマクシムを正気に戻すのに「ポーレットが必要」ってのは何となく分かるけど。

運転中のマクシムに接触を図るヴァン。
なぜこんなことをやっているのか、それを聞き出すのがまず必要ですな。

ポーレットさん、早く説得してあげてぇー!

一番傷ついている?

それだけじゃ理由が分からん!
もっと説明プリーズ!

ポーレットの方も意味不明のようです。
アシェンの例からして、マクシムは「アスランがユメを殺した」と思っている、とか?
そのぐらいの恨みがないと、「自分の命を犠牲にしてアスランを殺す」までしないよね。
とこの時は思っていました。

あー。ユメとポートレットは一緒にいかないのか。
この2人が一緒に来てくれれば「マクシムの勘違い」を正せると思ったのですが。

そういえば、この節の冒頭のモンマルトで「ユメの様子」がちょっと変だったなーとか思い出したり。

シズナさん、今回も頼りにさせてもらいます!
つか、ジュディスのバフ消しが使いづらくなったので、シズナに頼りまくりですわ。
今回のボス戦でも大活躍でしたし。

というわけで、雰囲気激変してしまった「ディルク記念公園」に突撃。
記念樹に向かっているマクシムを追いかけるのだ!
マクシムはアスランを殺そうとしている…。急がないとヤバいぞ!

へえ、いい釣り場じゃねえか
じゃねーーーよ!
急いでるって言ったでしょ。
釣りなんてやってる暇はないの。我慢なさい。

???があるだと…!?(ゴクリ

これは我慢できない釣りキチ三平シズナ、一も二もなく釣りを始める。
だって「???」だよ?
まだ釣ったことのない魚がいるなら、釣らないわけにはいかないじゃん!
「全魚を釣る」実績もあるし、ここで釣り逃したら「後では釣れない」ってこともあるからさー。
と自分に言い訳するのだ…( ˘ω˘)スヤァ

ひゃっほー!新魚のカンジェーロをフィッシュだぜ。
しかもAサイズ!
「Aサイズ」の実績もあるので、釣れるならAを釣っておきたいですもんね。ナイスシズナ!

お、道中の戦闘でアーロンの「鷹爪連脚」が「凰爪連脚」にパワーアップした。
「鷹爪連脚」はアーロンの最大火力技ってことでよく使うので、これはありがたいっすな。ヤンキー背中キックw

釣りでかなり時間を食ってしまったけど、まだアスランは生きてるかな?(ヒドイ

生きてたー!
ていうか、ここまで見てきた感じだと、アスランくんマジでいい奴だな。
表面上だけかと思ったけど、これはマジで聖人君子かもしれない…。

やはりマクシムがこれだけ切れるということは、ポーレット&ユメ関連でしたか。
まぁ間違いなく誤解(というか、誤認識)なんでしょうけどね。

釣りやってたけど間に合ったぜ!
つか、本気でアスランを殺すつもりなら、わざわざこんな分かりやすい場所に連れてこなくても良かったのでは?
そもそもレース中に事故を装うより、後輩なんだからどこかに呼び出して殺すとか出来たんじゃ?

チッ、気を失ったか……
まぁアスランがいると、この後の対話で色々と「噛み合わない」ところが出てきそうですしね。
ここは眠らせておくに限る!(ゲーム的に)

つーか、アスランを殺すぐらいこじれてるなら、まっさきに俺らに相談しろっつーの。
一応恩人だぞ?

いや、それは初めて聞いたわ。
今回の「誤認識」はそれか。

これにはヴァンたちもビックリ。
つか、ポーレットとは毎日会ってるけど、そんな雰囲気は全くなかったけどな。
どう考えても一番ラブラブだったのはマクシムだと思う。


え?アスランとポーレットって接点ありましたっけ?
それは流石に無理があるでしょ。

嫉妬、というわけではないらしい。
いや、嫉妬の気持ちも多少はあるでしょうが、それよりも…。





設定とか言うなやww
シリアスなシーンなのに、ルネが「設定」とか言うから笑ってしまったではないか。
いや、ああ見えてマクシムの方は大真面目だからさ…。設定とか言わないであげて。

まぁ設定云々は別にして、マクシムは「自分ごとアスランを殺す」つもりだったんだから、その熱意は本物です。
ポーレットとユメを本当に大事に思っているのも確かでしょう。
でも、それなら尚さらヴァンたちに相談するべきだと思うけどなぁ。
自分の命を捨てるぐらいの覚悟があるなら、人に相談するなんてなんでもないでしょ。
アシェンの時も思ったけど、殺す前にまず「真偽を確かめよう」ぜ!

というわけで、第3部Bの「ラスボス戦」に突入するところで本日の感想も終了です。
次回で「第3部B」をクリアし、そのまま「第3部C」に突入します。
まぁその前にまたもやとびきりのBADエンドがあるんですけどね…。

日本ファルコム
(2022-09-29)
■PS5通常版
■PS4限定版 ■PS4通常版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-11-29)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡2」攻略感想(53)第3部B、悲劇のループから抜け出せない!意外な主犯。そしてジュディス大活躍ぅー!
「黎の軌跡2」攻略感想(52)またもや衝撃のBADエンド!Z1レース過酷すぎるだろ…。ユメを泣かすんじゃねぇー!
「黎の軌跡2」攻略感想(51)第3部「Z1レース編」に突入!悲惨なBADエンドになりそうな雰囲気で怖いよー!(バンバン
「黎の軌跡2」攻略感想(50)第3部Aクリア!アーロンパンチにちょっとワラタww そしてシズナの薄着&戦装束ゲットだぜー
まあその理由は本当の記憶改変者が出てきて明らかになるけどね。
まあそれには理由があるが、3部Cの終盤までお預け。
それを引き起こした人たちの中にあの人たちが居ることを知ったらショックだろうな。
というか、自分はショックを受けた。その記憶改変はやっちゃったら戦争物だよ?というレベルのショックさだった。
という事実をなんでマクシムが知ってんのかって話なんだよな
そこで第三者が浸蝕されてんだなって気付く
まあ ババババババ→ドカーン→DEAD END であっけにとられるのは一度でいいかなとはなる
ポーレットとユメに対しては愛情は勿論、拭えない罪悪感を抱いてるし
真っ当な行動じゃないけど自己犠牲前提の凶行なのはマクシムの人間性かな?
設定とか言ってはいけない(思ったけど)
その為(DV執行)にはアスランが旧市街に行く必要があるし
ナース時代の出来事だとしても、ポーレットがモンマルトができる前から旧市街に住んでるのなら
ビクトルがまず許さないし…。
こういうところは、公式の説明不足にしか見えない。
すーなーやロゼとかじゃないんだぞ・・・
ヴァン達だけじゃなく、ネタバレを極力嫌う春さん的にもBADエンドだと思う。
だってアレ、ここで何も言わなくても、公式が極自然的にネタバレを投下してくる仕組みになってるから…。
考え方から違うんじゃないかな?
この事件は思い込みでなく改竄。
改竄をされた者としてはそういうことがあった世界が創られてしまってるし、多少の矛盾が明らかになってもそれをさらに書き換えようとされる
だからアスランやビクトルが実際何をしたかは関係ないよ
改変だの タイムリープだの 都合がよすぎて
全く緊迫感がない これでも面白かったって言ってる人が 同じ軌跡ファンでも温度差をかんじた ぼくは面白くない
温度差って何を指すかわからないけど面白いと感じた人が居てもいいと思うが
個人的にはそれなりに楽しめた(春さんもそういう風には見える)し、無印の王道ストーリーと異なって賛否両論であることもわかるが、楽しんでいる人に対して事あるごとに「こんなクソのを面白いと思うかよ!」っていうのもどうかと思うわ
同意
この作品に限った話じゃないけど、楽しんでる人に水差すのが一番だめだと思うわ。
特にここみたいな個人の感想サイトでは。
何を持って面白い面白くないかはそれぞれだし、制作側だって誰もが面白くないだろうなってモノを世に出そうとはしてないはずなんだから。
じゃあ、こういう見方をすれば面白いかなって考えてみたほうがよっぽど建設的だし誰も傷つけないと思うよ。(考え方を変えろって共用するつもりはないけど)
あとから見返したら今度は面白かった、今度はイマイチだったとかって別に珍しいことじゃないし。
このヴィオーラはアルマータとの抗争に敗れる前までは中東系マフィアの女ボスだったから、IF設定がヴィオーラの組織がアルマータと抗争をしなかったらとかなら親戚のヴィオーラとアスランが繋がってた現在とかあり得たのかもしれない。
言いたい事は一つだけ、早くすーなーに会わせてw
マジ聖人レベルなんで怪しいですw