皆さんおはようございます〜。
FGOの新章、明日からスタートですね。う〜ん、黎の軌跡2との感想の兼ね合い、どうしようかな…(迷い中)
【昨日の記事まとめ】
【速報】Twitterさん、全ユーザーのツイート表示回数が出るようになり地獄になる:22/12/23のニュース

「黎の軌跡2」攻略感想(72)第3部E、国家滅亡クラスの危機が次々と…。意外な敵が出てきたけどメチャ弱だー!
「黎の軌跡2」攻略感想(73)首都大混乱!常に冷静沈着なグラムハート大統領が渋カッコいい…。エルメスの正体も明らかに!
というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の攻略感想(74)です。(⇒公式サイト)
ピンチに助っ人が次々と来てくれるの、凄く軌跡っぽいよね(挨拶)
今作は「巻き戻り」があるので、今まではあまりそういう機会もなかったですが…
やはり「これぞ軌跡!」と感じましたわ。いいんです、お約束でも!
つか、ジュディスのキックはマジで凄いなー。
戦車でもAFでも、何でも吹っ飛ばせるじゃん。どんだけ〜。
※「第3部E〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
「第3部E」にて、軍によるクーデターが発生したところからですね。
ヴァンたちは「ハミルトン博士」らと協力して首都に突入。グラムハート大統領の救助に向かっています。
ジンさん&キリカさんが敵ボスとして動き始めたのが、果たしてどう出るか…。
>やっぱグラムハート大統領は高潔な人物だな。
>まぁあの「アニエス」の実父なのだから、そりゃそうか。
>まぁエリィの父親なのだから、それも納得なのですけど。
アルバレア公「(ガタッ
ちょっとワラタww
「ルーファス&ユーシス」という傑物2人の実父なのに…。
なぜあのおっさんだけあんなにクズキャラだったのか…。

軍のクーデターに対し、各地で蜂起する動きも発生。
クロガネさんはここで活動しているのか…。
ジャック&ハルも協力して、この地の軍を牽制しています。

なるほど。やはり一応「記憶の残滓」みたいなのは残っているのね。
クロガネも覚えているみたいだし、事件の当事者には記憶が残る感じ?

ザハトの蠍か…。
ザコじゃん!

てめぇらに使う時間はねぇ!

弱っ!
つか、ヴァンは「ヴァンダライズレイドと蒼天反照」を使い分けできるのがマジで便利ですな。
ザコ敵はヴァンダライズレイドで一掃し、ボス敵には蒼天反照で一撃の破壊力重視。どっちも強い!
恐らく連戦になるだろうけど、Sクラ1発で決まれば、むしろCP節約できるのでOK。
ヴァンにはCP回復系のアクセサリを装備させてるので。

次はZA社か。
こっちもザコじゃん!
でもZA社が出てきたということは、当然…。

出たな、クズおばさん!

このおばさんは相変わらずブレないなぁ…。
つか、本当に恐ろしいのはこれが「素である」ということ。
「侵蝕」とか全く受けてなくて”これ”だからね。ある意味凄いよ、ホント…(汗

まぁ今回もヴァン一人で倒すのですが…。

出たな!無限増援戦法!
こんなところで時間を取られるわけにはいかないのに…と
ヴァンたちに焦りが出たところで!

助っ人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ぐぇぇええええええええ!(笑
一体誰が来たのかと思ったら、ドミニク婆さんか。
相変わらず強い。そして豪快だ。
実はドミニク婆さんって、ジュディスと性格は全然違うよね(汗

ネイト、お前戦えたのかネイト!
つか、1の頃は典型的な「不真面目警官」だと思ってたけど、なんか最近真面目ですね。
彼女ともよりを戻せそうだし、人間的に成長しているのかな…。

今度も…?
どういう意味だろ、と一瞬考えてしまいましたが、これ「フェリを助けた世界線」の記憶が残っているのか。
なんか意味深に言うから、深読みしそうになってしまったぜ。

そこ、車で走れるのぅ!?
普段は人がたくさんいるトリオンタワー。
つか、歩道を走るのって背徳感があってゾクゾクするよね(笑

カッコいい。
前回ちょっと話題になってたけど、こうして見ると色が違うだけで同じ車種ですな。
そりゃヴァンも羨むわけですわ。血税ですし。

↑見事に騙されてる

空蝉の術でござる。にんにーん!

って、敵に戦車がいるんですけどー!
流石にこれは厳しいのでは?
しかも旧式じゃなくて「共和国軍の最新式戦車」って…。
こうなったら!

シズナに一刀両断してもらおう。

ジュディスに蹴ってもらおう。
大勝利!ブイブイ〜(^_^)v

ひぃ〜。目の赤い人達が次から次へと襲ってくるよ〜。
このゲラント連隊長も前作では結構いい人っぽかったんだけどな。
まぁ「侵蝕」されてるから、良い人悪い人は関係ないんだけど。

背後を取ったぜ!それも4人!(意味無し)

今度の助っ人はアシュラッド副兵長か。
基本的に過去「侵蝕で敵に回った人たち」が助けに来てくれる流れ?罪滅ぼし的に。

フェリパパも登場!
怪我はもういいのですか?
ここは彼らに任せて、ヴァンたちは急いで大統領と合流しなさい。

まーた、そんなところを走って…。
つか、さすがはトラック。
そんなところを登れるのは凄いですな。

ニナさん、前作から「意味深だ意味深だ」と言われてましたが…。
もはや言い逃れできないレベル!

これはニナの正体はほぼ確定かなぁ…。
前作の時点で、既に何度も「教会の◯◯じゃね?」とは言われていましたけどね。

だからロックスミス元大統領は死んでませんよね!?
浸蝕されている人にそんなこと言っても無駄なのでしょうけど(経験則)
それにしても凄い赤黎オーラ…。他の人とは段違いの「憎しみパワー」を感じるぜ…。

カエラ少尉が言ってたけど、やはりコーディが「侵蝕の起点」なのは間違いなさそう。

今度はロボットかよぉ!
第11師団だけで、どんだけ戦力あるんですか。
まぁAF2機ぐらいなら、またシズナに斬ってもらえばいいか(マテ

ロボットにはロボットで対抗よ!パテルマテル!

そしてジュディスキーック!

倒したと思ったら、復活するAF。
またもやピンチだぞ。
今度の助っ人は誰だ!カモーン!

で、でたー!
久しぶりの最強拳士さんだ!

エレイン驚いてるけど、さっきジュディスもやってたじゃん。
こんなのジュディスでも出来るんですよ?(笑

今回の助っ人は黒月チームですな。
アシェンは一皮むけて、どうやら頼もしくなったみたい。
ここは我々に任せて先にいけー!(バリバリ

↑逃げ遅れたの?

エロス関係ないだろww

↑ぶっちゃけ可哀想ww でもなんか笑ってしまうww
元CEO、呪われてるレベルで巻き込まれてるね。
お祓いとか行ったほうがいいんじゃない?

その頃、大統領チームは追い詰められているのでした。
け、警部ー!
なんとか大統領府にたどり着けたので、あとは中に立て籠もって時間を稼ぐべきか…。

あ。
これはチェックメイトか。
あと一歩というところで、敵の総大将が出てきてしまった…。

どうやら2人が「偽者である」というのは伝わったみたい。
ギリギリ ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
これで事件が終わった後に、ジンさんたちが「反逆罪」で処刑されることはなくなったな!
あれは偽者ですから!

相変わらずイケメンやわぁ。
まぁ今ここにいるのって「共和国の未来を担う貴重な人材」ばかりですものね。
彼らを守ろうという気持ちは分かる。

あ、セリフ入れ損ねた。
スクショを撮ったその時には確認できないので、後で見るとこういうこと結構あるのよね…。
ちなみにこのシーンはマリエルが「私も一緒に行きます」と直訴しているところです。
自分のラッキー体質が、いざという時に大統領を救うと考えたのか…。
こうして「大統領&マリエル」の2人だけが連れ去られていきました。

というわけで、本日の感想はここまでです。
「第3部E」もあと少しで終わりですね。
ここからはラスボス戦に向けて一直線です。いやまぁ戦闘が続くので、途中でやめられずに辛かったのですが(汗

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-11-29)

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-02-16)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡2」攻略感想(73)首都大混乱!常に冷静沈着なグラムハート大統領が渋カッコいい…。エルメスの正体も明らかに!
「黎の軌跡2」攻略感想(72)第3部E、国家滅亡クラスの危機が次々と…。意外な敵が出てきたけどメチャ弱だー!
「黎の軌跡2」攻略感想(71)第3部E、OPの「あのシーン」が登場!ていうか、決死のジャンプ怖い…。死ぬ死ぬ死ぬー!
「黎の軌跡2」攻略感想(70)エレインとシズナが背中を預けて共闘するシーンいいね!尊い!反攻作戦が始まるぜー!
“現実ヘイト(※)”までモロに浴びてるんだと思うw
(※ファルコムは『ライターがアウト』などと言われてるが、そういうアンチ発言の総称がこれにあたる)
それにしても今作ヴァンさん以外も自発的に筋筋言ってるけどまさか魔王に侵食されてない?
てかこの世界生身で戦車破壊できる人多すぎ
多分あの人と死別してしまったせいだと思うけど。
お約束の助っ人展開はやっぱり熱いですね
そして元CEO、一巡回って苦しんでいる姿を見てると普通の反応で癒される
相手が世界に破滅をもたらす魔王であったとしても
『どうでもいい』の一言で済ませるヒロインだからなぁ・・・
そんなヒロインの親父だったら、この程度の事なぞ造作も無い(?)んだろう。
って思ってたんだけど胸のあたりになんかあったのね
シェアボタンで動画を保存する過去4分くらい保存されるので編集機能でスクショ撮れますよ
動画も溜まるとかさむので削除が手間ですがw